WarThunder Wiki

J2M2 / 184

1465 コメント
views
7 フォロー
184
ABです 2018/03/01 (木) 23:18:17 8e0be@3d499

この子でBf109f4て、普通に格闘して勝てる?
何かこの子のキル数伸びないと思ってよく考えてみると上空で手練れのf4に出くわすことが多く、良くてもつれ合い。悪くすると撃墜されてることが多いと気付いた次第。

通報 ...
  • 185
    木です 2018/03/01 (木) 23:22:19 8e0be@3d499 >> 184

    んでもって、こないだいつものように上空でf4に出会ったところ、いつものように縦旋回し始めたから、つられまいと思って横旋回で対抗してみたら3週くらいで普通に羽折られて完。という、ね。どうすりゃええのか、、

    186
    名前なし 2018/03/02 (金) 00:03:47 11df5@74a5b >> 185

    相手のエネ保持が良すぎるのを逆手に取ってオーバーシュート...も成功する可能性は極めて低いので、あんなとんでもないOP機体に単騎で近づかないのが一番かなぁ。時々メッサーF-4乗るけど、正直雷電は脅威では無いです。

    187
    名前なし 2018/03/02 (金) 00:25:15 65ef9@b785a >> 185

    ABで雷電とメッサーの旋回はトントンくらいだから位置エネルギーと技量で決着がつく。このあたりからメッサー(Bf109)とスピットにはむやみに近づかないこと、相手は我が物顔で高空を制圧した後に中央に侵入した味方を食らいに行くから、その隙に迂回上昇して中央高空に侵入しトップを取る。か、思い切り低空に逃げて死闘を繰り広げる。改修が終わるまでは低空戦が無難かな。

    188
    名前なし 2018/03/02 (金) 00:42:55 79934@9d3a4 >> 185

    待て待て、ロールレートを入れるのを忘れてるぞ。ロールレートはだいたいBf109F4>>雷電       大人しく一撃離脱しよ?

  • 189
    名前なし 2018/03/02 (金) 01:05:07 1b711@4125e >> 184

    格闘戦になったらワンチャン着陸までフラップ下ろして横旋回で決めるしかないじゃないかな。ダメだったら速攻で逃げる!br比でopなf4には敵わないと思ってもいいと思う。こいつも十分強いけどね。

    190
    名前なし 2018/03/08 (木) 13:20:50 31b36@27043 >> 189

    なにいってだこいつ。同一面全力旋回合戦でもしない限りアメゼロにもワンチャンあるレベルの格闘戦能力だぞ。F4なんか縦の機動の頂点に居る所におっつければ据え物斬りも同然、敵が上に居るなら旋回にローヨーヨーで合わせる、反航なら縦旋回に持ち込んで引き起こし時に一瞬戦闘フラップ出す。こっちが追ってるなら横旋回にはハイヨーヨー、縦旋回には腹の下を大回りに回り上がって頂点で合わせる。着陸フラップで小回り勝負なんてとんでもない話だ。

    191
    名前なし 2018/03/08 (木) 14:05:36 1b711@e6b23 >> 189

    なるほど...参考になる。f4でこいつ相手してて横気味の縦旋回で余裕ってイメージしかなかったからなぁ。

  • 192
    名前なし 2018/03/08 (木) 15:41:08 8e0be@b3a0a >> 184

    もちょっとkwsk、聞きたい。
    そも、F4が縦に回り出した時、この子はフラップ無しでの対応が基本なん??
    旋回率では負けると思ってるんで大回りで追従するといずれ後ろを取られるのでは?
    あとパタパタについては敵さんもパタパタしてたら性能差で負けない?
    教えて君、スマン。

    193
    名前なし 2018/03/08 (木) 15:45:53 8f040@8bf47 >> 192

    横からスマン フラップは状況に応じて操作するものだから確実にコレ!ていうのはそう無いよ(単純な横旋回なら兎も角) 自分のエネルギーと相手の位置関係で変わるからフラップを全開にする時もあれば閉まったままでもいい時あるからね(長文スンマセン)

    194
    190 2018/03/08 (木) 16:35:31 修正 cde94@27043 >> 192

    縦旋回と横旋回の違いは単に旋回方向だけじゃない。反航からの縦旋回では頂点側と底側を交互に繰り返し、速度と高度を互いに交換しながら旋転する事に注目してほしい。ここで我と彼が共に400㎞/hで舵が効き、100㎞/hではびくともしない航空機であるとする。そこで底側で舵を切るか、頂点側で舵を切るかという話。もっと言うと、第一旋転か遅くとも第二旋転で敵を頂点側に持ってくるように、なおかつこっちは突き上げが決まるように後の先を取ってタイミングを取る。空戦エネルギーは貯めるだけが能じゃない。貯めたエネルギーで買うのは角速度とかGとかベクトルの偏向とか色んな言い方があるが、要はエネルギーで時間を買ってる。射撃のタイミングを得るために、自分だけ時間を早送りして機首を動かすためにエネルギーを費やしてる。追う縦旋回で大周りで追従する意義も同様で、横旋回なら大周りでは後ろを取られるだけだが、追う縦旋回なら先行機は自機より先行して速度を高度に変換している事に注目する。第一旋転から敵の目論見を外す事をまず第一目的として、大周りで回ることで同じ角速度で機速を大きく保つ事を第二目的とする。そこで敵が小回りを焦って機速を落とせば占めたもの、自機はまだ速度が残ってるので、こっちに向いている腹をぶち抜くだけ。上昇合戦になったら乗ってやり、急機首上げで疲弊した敵を腹側から追い抜いてハンマーヘッドすればいい。格闘戦は先制とタイミング、ずっと回り続けるのはWW1まで。一つ覚えで内側に回るだけというのがそもそもの間違い、急飛車だけで将棋は指せない。個々の戦局に応じてどうリソースを投資し、どうペイするかの個別論を構築するしかない。

    197
    教えて君 2018/03/08 (木) 18:55:21 8e0be@b3a0a >> 192

    Sugeee!本当に勉強になるわthx!
    確かにBR4.0位までの戦場とBR5位の戦場とでは何かこう、旋回一つ取ってもレベルが違うと感じていた次第。これまでの調子でジワーッと回っててもうまく捕らえられなくてね。なるほどタイミングとエネルギーか。フラップ出しときゃいいってものでもないんだね。

    198
    名前なし 2018/03/08 (木) 21:03:14 1211c@86913 >> 192

    ああ、そういう事か。最近BR5〜デビューして、格闘戦する度に脇腹食い破られて落とされると思ったらそう言う事か。スゲー為になったわ。マジで有り難う。