WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 30755

32877 コメント
views
11 フォロー
30755
名前なし 2025/07/06 (日) 05:56:23 ec50a@4004c >> 30752

俺は技量があるものが勝つゲームが好きだから戦中篭ってる。良くこの話題で勘違いするのが出るんだけど、知ってるかしら無いかだけで知ってることを技量があるとは言わないんだよなぁ

通報 ...
  • 30757
    名前なし 2025/07/06 (日) 06:49:52 a13ad@56ad5 >> 30755

    出たな!妖怪高ランクアンチ!

  • 30779
    名前なし 2025/07/06 (日) 10:34:20 修正 6e207@35628 >> 30755

    単に貴方の技量では現代機が扱えないというだけの話なのだ。レシプロ・機関砲の空中戦が好きだから戦中に籠もる>分かる・技量がうんたらで戦中に籠もる>意味が分からないw 単に現代機馬鹿にしてマウント取りたいだけにしか見えないぞw それを人はロートルというw

  • 30795
    名前なし 2025/07/06 (日) 13:48:37 ea657@37484 >> 30755

    空戦はどのBR帯でも知恵比べの要素は強いと思うけどなぁ…でも高ランクジェット環境は知恵が足らなくて全然勝てないのは枝主さんと同じだ…orz

  • 30802
    名前なし 2025/07/06 (日) 14:18:07 145d4@58d61 >> 30755

    IRミサイルしかない9.0くらいのジェットはまだ楽しめるけど、それ以上の中距離ミサイル以上になると戦ってる感じがしなくて好きになれんかったなぁ。落としても落とされてもなんの感情も浮かばないライン工みたいな感覚になって俺には合わなかった。

  • 30808
    名前なし 2025/07/06 (日) 14:34:10 12cb2@dd9f8 >> 30755

    EJ改が放ったFスパローがぐねぐね飛んでって着弾するのをずーっと眺めてるだけになった時、これ以上BR上げたらこういうのの繰り返しかって思うようになってそれ以上進むのをやめた。伸び過ぎたBVR戦に萎えてしまったのである。だから今回スイスツリーやドラケンが増えたことに歓喜している。

  • 30811
    名前なし 2025/07/06 (日) 15:03:23 f0bc0@ae19b >> 30755

    知識は力とも言うし、F-15jM辺りまで来たらずっとロックし続ける必要はなくなるから…

  • 30865
    名前なし 2025/07/06 (日) 20:47:32 修正 c2a98@cb531 >> 30755

    太古から遊んでる原住民としてはミサイルが実装され始めた辺りからの本来主役だった戦間期〜朝鮮ジェット帯の冷遇っぷりを見てるとアンチになる気持ちは大いに理解できる。史実マッチは崩壊させられ新機体はコピペばかりになり試合時間は展開の早い最高Tierに合わせて不足気味な程に短縮され定期BR調整もほぼ放棄されてる状態。ぶっちゃけ最高ランクの新機体新機構とかマジでどうでもいいから今で言う低中ランクのテコ入れして欲しい。せめて試合時間元に戻せ。

  • 30880
    名前なし 2025/07/06 (日) 23:38:13 修正 6e207@35628 >> 30755

    🐌がシミュレーションではなく、アクションシューティング系に舵を切った結果なので、マッチ時間が元に戻る事はまず無いよ(と言うより0と言い切っちゃって良いぐらい)

  • 30987
    名前なし 2025/07/07 (月) 15:18:07 8804e@f77f0 >> 30755

    そこでSBですよ。