IAR-93Bコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/IAR-93B
テスト遂にワシにもコメント欄追加がでけた
素晴らしい!
お見事!(WTボイス)
おみごとぉ!
この機体…どうだろうか 一応イタリアツリーにしては珍しいイベ機だから欲しいのだが、テスト飛行でけっこう使いにくさを感じた。あとここらへんのランクはサジッタリオとアリエテで終わらせてしまって無いから、乗るメリットもウーム…
陸では使えそうだけど空では9B持てる1世代戦闘機を好んで使うような物好きでもなければ真面目に使う人はいなそう
とはいえ開発あるからなぁ
陸RBではOF-40(MTCA)やレオパと組み合わせてCASするには結構よさそうだけど、空戦はねぇ。
G.91YSと能力的にはほとんど変わらんかな?9.0だとR-3Sも結構頼れるんで4発積めるのは嬉しいポイント
9.0にしてGsh-23-2を2門400発、R-3S x4、爆弾/ロケット/ガン全部に対応の弾道計算機、ついでに4?方向表示可能なRWRまでと装備は中々。さらにリップルレーザーとか出そうなおまけの紅白塗装にAB付き双発エンジン。地味ながら従来のエルロンロールなので挙動に癖がないのも良い感じか?なおCMはない。ミサイルにはボムロケットを撒け。このロケットで効果が有るかはわからんが。
S-5なら普通にロケットフレアとして使える。もうちょっと機動性が高かったらよかった
私はマイルドT-2として期待している。実戦に出すのが楽しみだ。
9P持てて運動性高くて機関砲も扱いやすいM61のT-2とは"マイルドT-2"と形容するには流石に違いすぎる気が…F3H、F11F、J29F以下、シュペルミステール、ハンターF.1よりは上って感じかと。あとミグ乗りなら分かるけどGSh-23はゴミカスに扱いづらい
出力100%で飛ぶといきなりアチアチになるね
9.0になったハリアーみたいな使い心地だな・・・
つまりコイツを育てていればハリアーの練習になるってこと!? イギリスツリーはまだランク3なんでハリアー触れんのよ
横からだがハリアーとはちょっとというかだいぶ違うと思う。ハリアーに乗ってみたいなら部隊兵器、もしくは課金機が複数あるのでそっちに乗った方がいい
改修中だけどデルタ翼機みたいな乗り味だな 高速域での旋回性と速度維持は良いが、前縁フラップを開き始める速度域からのエネ保持が終わってる
700km台での旋回でならミラージュに勝ててアリエテとトントン位は行けるけどあまりにもエネ保持が死んでるせいで一交差で決めなきゃ行けないのなかなかよな gshは火力だけはあるからその点でマッチはしてるけど如何せん空対空運用なかなか厳しい気がする
同格トップクラスの速度でかっ飛ばせるのはいいんだけど舵ロックがひどくて一撃離脱がしづらいわね Gsh-23と舵ロックの相性がそこそこに悪い 9BはそこそこにS-24積んでヘッドオンロケットマシーンになるのもアリ
コイツのエンジン非力とは聞いてたけどここまでとは……最低限の改修だけボムカスでもするかと爆弾プリセット抱えて試合行ったら離陸後一切高度を上げることができずに飛行場前にある山にお見事ォ!!してしまった。エンジン回収終わるまでボムカスも無理やね、大人しく空戦するか…
ちなみにこの子でボムカス(基地破壊)するなら500kg×3+100kg×6の組み合わせじゃないと壊せないぜ 俺は結局ロケットでちまちま対地して500kgまで改修した
PRN-122が気になる。これコイツの専用装備よね?中型ロケットの割にはS-24並の性能があってTNT換算爆薬量は半分程度の純粋HE弾頭なのにめっちゃ軽くて威力が同じってすごいな。陸で結構怖い装備になりそうだけどどうなのかね?あれ使ってる人いる?
50戦くらい乗った感想だけど、シミターとセイバーを足して1.5で割った性能で割と楽しいねこの機体。同BR帯ならF-104以外基本追いかけられるし機動力除けば必要十分。
CAS性能高くて良いね 外側パイロンのS24でゲパルト狙撃してCCIPで精密爆撃。毎回上手くいくとは限らんがハマった時の爆発力がいい。 それはそうとフレアとR-13ぐらい追加してもええんやで...?
フレアとR-13があったら9.7だろうなぁ… そもそも史実で装備出来るのか知らんけど
R-13だけじゃなくR-60もいけるらしい、フレアはポッド形式だが。 正直ハインドとも合わせてみたいからBR上げたうえで追加してくれるなら大歓迎なんだけどな
最近の🐌なら「後期型」みたいに別機体として実装してきそう。ネタも大分少なくなってきたし
別機体ならユーゴ側のオラオといううってつけがいてだな...。
一部のwebサイトではR-60x8が可能とあるけどそもそもR-60を1発でも搭載した写真も無く、どういうデュアルランチャーなのかも不明なので実装しようがないんだよな…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
テスト遂にワシにもコメント欄追加がでけた
素晴らしい!
お見事!(WTボイス)
おみごとぉ!
この機体…どうだろうか
一応イタリアツリーにしては珍しいイベ機だから欲しいのだが、テスト飛行でけっこう使いにくさを感じた。あとここらへんのランクはサジッタリオとアリエテで終わらせてしまって無いから、乗るメリットもウーム…
陸では使えそうだけど空では9B持てる1世代戦闘機を好んで使うような物好きでもなければ真面目に使う人はいなそう
とはいえ開発あるからなぁ
陸RBではOF-40(MTCA)やレオパと組み合わせてCASするには結構よさそうだけど、空戦はねぇ。
G.91YSと能力的にはほとんど変わらんかな?9.0だとR-3Sも結構頼れるんで4発積めるのは嬉しいポイント
9.0にしてGsh-23-2を2門400発、R-3S x4、爆弾/ロケット/ガン全部に対応の弾道計算機、ついでに4?方向表示可能なRWRまでと装備は中々。さらに
リップルレーザーとか出そうなおまけの紅白塗装にAB付き双発エンジン。地味ながら従来のエルロンロールなので挙動に癖がないのも良い感じか?なおCMはない。ミサイルにはボムロケットを撒け。このロケットで効果が有るかはわからんが。S-5なら普通にロケットフレアとして使える。もうちょっと機動性が高かったらよかった
私はマイルドT-2として期待している。実戦に出すのが楽しみだ。
9P持てて運動性高くて機関砲も扱いやすいM61のT-2とは"マイルドT-2"と形容するには流石に違いすぎる気が…F3H、F11F、J29F以下、シュペルミステール、ハンターF.1よりは上って感じかと。あとミグ乗りなら分かるけどGSh-23はゴミカスに扱いづらい
出力100%で飛ぶといきなりアチアチになるね
9.0になったハリアーみたいな使い心地だな・・・
つまりコイツを育てていればハリアーの練習になるってこと!? イギリスツリーはまだランク3なんでハリアー触れんのよ
横からだがハリアーとはちょっとというかだいぶ違うと思う。ハリアーに乗ってみたいなら部隊兵器、もしくは課金機が複数あるのでそっちに乗った方がいい
改修中だけどデルタ翼機みたいな乗り味だな 高速域での旋回性と速度維持は良いが、前縁フラップを開き始める速度域からのエネ保持が終わってる
700km台での旋回でならミラージュに勝ててアリエテとトントン位は行けるけどあまりにもエネ保持が死んでるせいで一交差で決めなきゃ行けないのなかなかよな gshは火力だけはあるからその点でマッチはしてるけど如何せん空対空運用なかなか厳しい気がする
同格トップクラスの速度でかっ飛ばせるのはいいんだけど舵ロックがひどくて一撃離脱がしづらいわね Gsh-23と舵ロックの相性がそこそこに悪い 9BはそこそこにS-24積んでヘッドオンロケットマシーンになるのもアリ
コイツのエンジン非力とは聞いてたけどここまでとは……最低限の改修だけボムカスでもするかと爆弾プリセット抱えて試合行ったら離陸後一切高度を上げることができずに飛行場前にある山にお見事ォ!!してしまった。エンジン回収終わるまでボムカスも無理やね、大人しく空戦するか…
ちなみにこの子でボムカス(基地破壊)するなら500kg×3+100kg×6の組み合わせじゃないと壊せないぜ 俺は結局ロケットでちまちま対地して500kgまで改修した
PRN-122が気になる。これコイツの専用装備よね?中型ロケットの割にはS-24並の性能があってTNT換算爆薬量は半分程度の純粋HE弾頭なのにめっちゃ軽くて威力が同じってすごいな。陸で結構怖い装備になりそうだけどどうなのかね?あれ使ってる人いる?
50戦くらい乗った感想だけど、シミターとセイバーを足して1.5で割った性能で割と楽しいねこの機体。同BR帯ならF-104以外基本追いかけられるし機動力除けば必要十分。
CAS性能高くて良いね 外側パイロンのS24でゲパルト狙撃してCCIPで精密爆撃。毎回上手くいくとは限らんがハマった時の爆発力がいい。 それはそうとフレアとR-13ぐらい追加してもええんやで...?
フレアとR-13があったら9.7だろうなぁ… そもそも史実で装備出来るのか知らんけど
R-13だけじゃなくR-60もいけるらしい、フレアはポッド形式だが。 正直ハインドとも合わせてみたいからBR上げたうえで追加してくれるなら大歓迎なんだけどな
最近の🐌なら「後期型」みたいに別機体として実装してきそう。ネタも大分少なくなってきたし
別機体ならユーゴ側のオラオといううってつけがいてだな...。
一部のwebサイトではR-60x8が可能とあるけどそもそもR-60を1発でも搭載した写真も無く、どういうデュアルランチャーなのかも不明なので実装しようがないんだよな…