Panther Dコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Pz.Kpfw.V Ausf.D
SBじゃディーガH1と一緒に仲良くトップレートとして出てくるから強敵にしか感じない。
最初は乗りづらいと思ったけど、英国から帰ってきて乗ったら割と強い…。敵のパンターはもっと強く感じるけどな!
改修がキツイな、虎Hより地味にRP高いから長く感じる
機動力も攻撃力も十分だしABだとえらく強く感じる
8割がたBR6.7のボトムに入れられるんだけど砲塔回転と後退の遅さで側面取りや飛び出し撃ちも厳しく何もできずにひたすら嬲られるのが辛い…
IV号Jと似たような使用感覚だ
史実では砲塔旋回こんなに遅かったの?
GPとか読んでみても大体これぐらいだって書いてあるね。
たしか油圧だったから、Aから駆動系と同期するようになった
砲塔旋回速度が遅すぎて駆逐戦車みたいな動きしないときついっすね してもきついけど
市街戦はティーガー、ひらけた場所で比較的遠距離で戦うときはパンターみたいに使い分けると強いよ
動き出しの加速が悪くないですかね?トップスピードはまぁまぁ速いんだけどもっさりしてて使いにくい
この重量じゃ致し方なし。
パンターの足回り気になったことないな……。超信地旋回できるから前進するとき以外加速が悪くても気にならん
その当時の話題でも正確な資料とかが挙げられてるわけじゃなかったから本当のところはどうなのかわからんのよね。できないとする主張としてはトランスミッションの構造的に不可能であるってことらしい。おいらも当時は懐疑的に思って映像とか漁ってみたけど超信地旋回をピンポイントでやってる映像ってのが見つからなかったんよね。
同じメリット・ブラウン式じゃないの?
GPによるとパンターのは変速機がシンクロメッシュ式トランスミッション、ステアリングが固定半径式ステアリングギアってものらしい。虎に採用されたものとは別な方式だってことは確実みたい。機械に詳しくないから実際これが超信地旋回できるものなのかどうかはちょっとわからん。誰か詳しい人教えてェ~
英語で調べると、できる前提でゲームへの機能追加の要望が多いな。 ちなみに固定半形式っていうのは、例えばティーガーなんかは2段半径式のステアリングギアなんだけど、これはある一定のハンドル角度を境に緩旋回・急旋回を切り替えられるというものね。 できると言い切りたいとこだけどちょっと資料が足らんな…兵器界で権威のある某氏はできそうみたいなことは言ってるんだが
ド素人だから教えてほしいんだけど、超信地旋回ができるかどうかってのはどこの部分を見ればわかるものなの?例えば変速機の方式がどういう名称ならできるとかできないとか。
基本的に、このイギリス発祥のメリット・ブラウン式の変速機であればやれるはず。ただ上にあるようにシンクロ云々の所が違うと出来ないらしい
↑にプラスして、デフ(というよりはステアリングギア)の構造とかが関係してくるんだけど、パンターは"マイバッハ"ダブルデファレンシャルって形式の奴だからできる…ということになるのかな。ぱっと出てくる知恵袋にはシングルって書いてあるけど、英語で調べてみるといくつかの資料には上記の形式が記述されてるのでそちらの方が有力そうだ 興味があったら読んでみて
去年のGPにはMAN社製固定半径式ステアリングについて「ステアリングクラッチを油圧作動の乾式シングルディスク方式とし、ステアリングブレーキはソリッドディスク式」って書かれてるけどこれは関係あるんかな?
ここのサイトで見つけたこれが正しいとすると、極初期のD型はクラッチブレーキ式で日本戦中戦車やソ連戦車と一緒で超信地旋回できない。1943年3月以降はコントロールドディファレンシャル式(クレトラック式ともいう)が搭載されたみたいで、これもシャーマンやM24と同じで超信地旋回出来ないっぽい(61式もこれで本当は超信地旋回出来ないはず)。でもクレトラック式が本当に出来ないのか、確実な資料が無いんだよな…
クラッチ&ブレーキ式についてはMAN社のステアリングギアの生産が間に合わなかったからとりあえずその場しのぎでってことらしいね。その方式が搭載されたのは16号車まで見たい。
本当に中遠距離の射撃で輝くね。ちょこちょこポジション変える足もあるし。
IS-2 T-34/85 オストヴィント ティーガーH1 と正面で戦って被弾しまくったけど貫通弾なし 跳弾率おかしくない?1(その後1Chi-To Lateにワンパンされた1)AB
IS-2を防げたのは運がいいね。それ以外は防御態勢とってればそんなものかと。
こいつはほっぺたの部分が意外とごちゃごちゃしているから、ほっぺたの端の方とかだと普通に弾いちゃうんだよね。たぶんISやT-34たちが貫通しなかったのも運が良かったって事かね。でも、今までの装甲を考えると感動せずにはいられないよなぁ。
t3485は車体正面なら多少弾くことは期待していい。is2弾くなんてことはそうそうないからただの運だろう
こいつやたら走行中安定していない? 行進間対空主砲射撃HEATヴァージョンをプレゼントできた。RB
虎より使えるな
ほんそれ。車体は抜かれないし(一部の車両には抜かれるけど)機動力もあって、火力もある。リロードも早いしね。ただ、砲塔旋回が絶望的だから突撃して遭遇戦はとかは虎のがいいね。
問題は砲塔旋回を考えるとその用途で使うなら長砲身型四号戦車のほうが砲塔という弱点がなくなってるぶん強いのではという疑惑があることだ
車体という明確な弱点あるやろ。それに4号の砲塔は独37mm対空砲で抜ける程度の装甲しかないし弱点だらけ
そもそも砲塔は存在しないし、車体正面はパンターと同じなんですがそれは・・・
長砲身4号って聞いてBR5.3の駆逐の方想像する奴なんておらんで
てか四駆ってどっちかてと短砲身じゃね?
四号戦車ラングは確かにそういう意味なんだが、そうなんだが紛らわしいからせめて四号戦車L70と改名後の名称でお願いします
長砲身4号ってIV号HとかGを想像するやろ...
文脈的に通じると思った、ごめん
四号[駆逐]戦車な。その言い方だと誰一人として伝わらないから
4号/70は正式に四号戦車。駆逐はつかない。特にパンター登場で同じ分隊に配属されてることも多く、パンターの分隊で4号戦車といえば/70のことだったりするみたいよ。ホントに紛らわしいね
周りに砲塔ついてる4号居ないなら4号戦車で通じるかも知れんが、幾らでも4号戦車がいるここで言っても通じんやろ。
長所 ①カッコイイ②大口径砲弾以外ならはじきまくる車体正面装甲80mm傾斜55°③機動力を発揮して陣地転換がしやすい最高速度61km/h④遠距離射撃でも狙いがつけやすい長砲身75mm砲 短所 ①市街乱戦&遭遇戦への対応が鈍い砲塔旋回6.6°/s②急角度以外でさらすと即貫通される側面装甲40mm③飛び出し撃ち不可の後退速度-4km/h④炸薬量が少なく決定力に欠け、高貫通なはずなのにはじかれやすい75mm砲弾
炸薬が少ないってのは嘘でしょ?貫通すれば大体ワンパンいけると思うよ。ましてや、ワンパン出来なくても、自慢の装填速度でカバーできると思うけどな。
と、思うじゃん?貫通しても乗員黄色になるだけとかザラにあるんよ・・・
えぇ・・・。昔はそんなことなかったんだけどな。ナーフされちゃったかな?
独は徹甲榴弾持ちの中では低威力な方だしなぁ。うまく中央で起爆するように撃ち込めばワンパンだけど、とりあえず抜ければワンパンの日ソのようにはいかない。
そうだったのか。自分の中での印象は結構炸薬あると思ってたよ。
ようやく開発が終わって念願のパンターに乗れたんだけど、まさかここまで砲搭旋回が遅いとは...前進以外はかなりもっさりだし、市街地戦はティーガー出した方が良さそう。でも超格好いいし未改造でも砲強くていいなぁこれ。
重戦車であるティーガーより強力な装甲を持つ中戦車という面白い存在
他の国基準だとこれも十分重戦車だしね
虎1は中戦車ってそれ一番
実際T-34の模倣+重装甲をコンセプトに開発してるし他国なら重戦車レベルだからなあ
IS-2と変わらん重量やしな
ハンガリー&イタリア「えっ!?こいつ重戦車じゃないの!?」
ソ連だかアメリカだかもコイツを重戦車として分類してたんだっけ
重戦車が中戦車の運用で、中戦車が重戦車の運用なのか。これもう分かんねぇな。
たしかソ連がパンテーラ重戦車って呼んでる
重量だけで言うとIS-2とあんま変わらんからなぁ・・・
稜線超えた瞬間飛来した7.5cm L/70、8.8cm L/56の砲弾の雨あられを砲手の気絶のみでやりすごせたのはたまげた。
パンターに後退の二文字はなぁぁぁぁいっ!!ってことでいいんでしょうかね
正確に言うなら「パンターに後退(する状況を作ることがそもそもの選択肢として間違っているので後退の)の二文字はなぁぁぁぁいっ!!」が正しいね。格上戦車には正面装甲も普通に抜かれるし、出るとこ考えないと即・爆・散だよ。
こいつめちゃくちゃ強くない?一切改修してない状況の初陣で3キル3アシスト1占領で生還できた。自慢できるような戦績じゃないんだろうけど、初乗りでここまでできたのが嬉しくて...笑
個人的にコイツは虎より強いと思う
大正義傾斜装甲
この画像がPantherに見えた人はAB病を発症しています!このまま放置すると脳がチンパンになってしまいます!今すぐタグの出ない陸SBで治療しましょう!
他の場所でも言ってたが急にどうした?まるでパンターシリーズに親を殺されたような執着心で・・・。
温めてたネタを一斉放出してるだけだぞ。Jagabee見てヌッ…と身構えたりしない?
ああ、そういう事か・・・。まあたまにヤークトって読んじゃう時が有ったり無かったり。それよりもヨークベニマルのヨークタウンって航空母艦って気がするよね・・・。
こいつ中戦車なのか。虎よりよっぽど重戦車っぽいよね。車体は堅いし
ちな、当時連合軍や赤軍はこいつを重戦車と区別していたらしいな。だからそう思うのも仕方ないね。
虎より砲塔回らないし虎より良く弾くしでよっぽど重戦車してると思う
IS-2と重量かわらんしな
ハンガリー「コイツを元に我が国の重戦車を開発しようじゃないか!」
44M Tas「それが俺」
こいつに護符貼って開発進めるのってアリですか
ランク3車両なのでランク4の開発までにしか使えないけど、それで問題ないのであれば。
もうちょい我慢して虎Ⅱとかに貼った方がトータルでのコスパは良いんじゃない?とも思うね。
車体に文句はないんだが砲塔スパンスパン抜かれるの辛い…こいつの車体にティーガーの砲塔乗っけたら見た目以外ガッチガチの戦車になりそう
ターレットリングの径大きくしなきゃ、、、
砲塔はまあ頑張って動けとしか
相手してると砲塔にカンカン弾かれるからお互い様
このタイプのⅣ号砲塔搭載パンター出ないかな…。
回収パンターの4号乗せ?あれ砲塔動かないらしいし車体装甲も元のパンターよりは薄いらしいけど
そうなんだ、 でも、Ⅳ号砲塔搭載パンターの見た目意外と好きなんだよな~。
人づてに聞いたぐらいだから実際は違うかもよ
車体に対して砲塔が貧弱すぎる
でも、そのぶん砲搭が低くなるからそれでカバーできるかも…。
IV駆でいいって言われる未来しか見えない
まぁ首が回るから多少はね…?
回らないんだよなぁ…(リング径が違うからボルト固定)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
SBじゃディーガH1と一緒に仲良くトップレートとして出てくるから強敵にしか感じない。
最初は乗りづらいと思ったけど、英国から帰ってきて乗ったら割と強い…。敵のパンターはもっと強く感じるけどな!
改修がキツイな、虎Hより地味にRP高いから長く感じる
機動力も攻撃力も十分だしABだとえらく強く感じる
8割がたBR6.7のボトムに入れられるんだけど砲塔回転と後退の遅さで側面取りや飛び出し撃ちも厳しく何もできずにひたすら嬲られるのが辛い…
IV号Jと似たような使用感覚だ
史実では砲塔旋回こんなに遅かったの?
GPとか読んでみても大体これぐらいだって書いてあるね。
たしか油圧だったから、Aから駆動系と同期するようになった
砲塔旋回速度が遅すぎて駆逐戦車みたいな動きしないときついっすね してもきついけど
市街戦はティーガー、ひらけた場所で比較的遠距離で戦うときはパンターみたいに使い分けると強いよ
動き出しの加速が悪くないですかね?トップスピードはまぁまぁ速いんだけどもっさりしてて使いにくい
この重量じゃ致し方なし。
パンターの足回り気になったことないな……。超信地旋回できるから前進するとき以外加速が悪くても気にならん
その当時の話題でも正確な資料とかが挙げられてるわけじゃなかったから本当のところはどうなのかわからんのよね。できないとする主張としてはトランスミッションの構造的に不可能であるってことらしい。おいらも当時は懐疑的に思って映像とか漁ってみたけど超信地旋回をピンポイントでやってる映像ってのが見つからなかったんよね。
同じメリット・ブラウン式じゃないの?
GPによるとパンターのは変速機がシンクロメッシュ式トランスミッション、ステアリングが固定半径式ステアリングギアってものらしい。虎に採用されたものとは別な方式だってことは確実みたい。機械に詳しくないから実際これが超信地旋回できるものなのかどうかはちょっとわからん。誰か詳しい人教えてェ~
英語で調べると、できる前提でゲームへの機能追加の要望が多いな。 ちなみに固定半形式っていうのは、例えばティーガーなんかは2段半径式のステアリングギアなんだけど、これはある一定のハンドル角度を境に緩旋回・急旋回を切り替えられるというものね。 できると言い切りたいとこだけどちょっと資料が足らんな…兵器界で権威のある某氏はできそうみたいなことは言ってるんだが
ド素人だから教えてほしいんだけど、超信地旋回ができるかどうかってのはどこの部分を見ればわかるものなの?例えば変速機の方式がどういう名称ならできるとかできないとか。
基本的に、このイギリス発祥のメリット・ブラウン式の変速機であればやれるはず。ただ上にあるようにシンクロ云々の所が違うと出来ないらしい
↑にプラスして、デフ(というよりはステアリングギア)の構造とかが関係してくるんだけど、パンターは"マイバッハ"ダブルデファレンシャルって形式の奴だからできる…ということになるのかな。ぱっと出てくる知恵袋にはシングルって書いてあるけど、英語で調べてみるといくつかの資料には上記の形式が記述されてるのでそちらの方が有力そうだ 興味があったら読んでみて
去年のGPにはMAN社製固定半径式ステアリングについて「ステアリングクラッチを油圧作動の乾式シングルディスク方式とし、ステアリングブレーキはソリッドディスク式」って書かれてるけどこれは関係あるんかな?
ここのサイトで見つけたこれが正しいとすると、極初期のD型はクラッチブレーキ式で日本戦中戦車やソ連戦車と一緒で超信地旋回できない。1943年3月以降はコントロールドディファレンシャル式(クレトラック式ともいう)が搭載されたみたいで、これもシャーマンやM24と同じで超信地旋回出来ないっぽい(61式もこれで本当は超信地旋回出来ないはず)。でもクレトラック式が本当に出来ないのか、確実な資料が無いんだよな…
クラッチ&ブレーキ式についてはMAN社のステアリングギアの生産が間に合わなかったからとりあえずその場しのぎでってことらしいね。その方式が搭載されたのは16号車まで見たい。
本当に中遠距離の射撃で輝くね。ちょこちょこポジション変える足もあるし。
IS-2 T-34/85 オストヴィント ティーガーH1 と正面で戦って被弾しまくったけど貫通弾なし 跳弾率おかしくない?1(その後1Chi-To Lateにワンパンされた1)AB
IS-2を防げたのは運がいいね。それ以外は防御態勢とってればそんなものかと。
こいつはほっぺたの部分が意外とごちゃごちゃしているから、ほっぺたの端の方とかだと普通に弾いちゃうんだよね。たぶんISやT-34たちが貫通しなかったのも運が良かったって事かね。でも、今までの装甲を考えると感動せずにはいられないよなぁ。
t3485は車体正面なら多少弾くことは期待していい。is2弾くなんてことはそうそうないからただの運だろう
こいつやたら走行中安定していない? 行進間対空主砲射撃HEATヴァージョンをプレゼントできた。RB
虎より使えるな
ほんそれ。車体は抜かれないし(一部の車両には抜かれるけど)機動力もあって、火力もある。リロードも早いしね。ただ、砲塔旋回が絶望的だから突撃して遭遇戦はとかは虎のがいいね。
問題は砲塔旋回を考えるとその用途で使うなら長砲身型四号戦車のほうが砲塔という弱点がなくなってるぶん強いのではという疑惑があることだ
車体という明確な弱点あるやろ。それに4号の砲塔は独37mm対空砲で抜ける程度の装甲しかないし弱点だらけ
そもそも砲塔は存在しないし、車体正面はパンターと同じなんですがそれは・・・
長砲身4号って聞いてBR5.3の駆逐の方想像する奴なんておらんで
てか四駆ってどっちかてと短砲身じゃね?
四号戦車ラングは確かにそういう意味なんだが、そうなんだが紛らわしいからせめて四号戦車L70と改名後の名称でお願いします
長砲身4号ってIV号HとかGを想像するやろ...
文脈的に通じると思った、ごめん
四号[駆逐]戦車な。その言い方だと誰一人として伝わらないから
4号/70は正式に四号戦車。駆逐はつかない。特にパンター登場で同じ分隊に配属されてることも多く、パンターの分隊で4号戦車といえば/70のことだったりするみたいよ。ホントに紛らわしいね
周りに砲塔ついてる4号居ないなら4号戦車で通じるかも知れんが、幾らでも4号戦車がいるここで言っても通じんやろ。
長所 ①カッコイイ②大口径砲弾以外ならはじきまくる車体正面装甲80mm傾斜55°③機動力を発揮して陣地転換がしやすい最高速度61km/h④遠距離射撃でも狙いがつけやすい長砲身75mm砲 短所 ①市街乱戦&遭遇戦への対応が鈍い砲塔旋回6.6°/s②急角度以外でさらすと即貫通される側面装甲40mm③飛び出し撃ち不可の後退速度-4km/h④炸薬量が少なく決定力に欠け、高貫通なはずなのにはじかれやすい75mm砲弾
炸薬が少ないってのは嘘でしょ?貫通すれば大体ワンパンいけると思うよ。ましてや、ワンパン出来なくても、自慢の装填速度でカバーできると思うけどな。
と、思うじゃん?貫通しても乗員黄色になるだけとかザラにあるんよ・・・
えぇ・・・。昔はそんなことなかったんだけどな。ナーフされちゃったかな?
独は徹甲榴弾持ちの中では低威力な方だしなぁ。うまく中央で起爆するように撃ち込めばワンパンだけど、とりあえず抜ければワンパンの日ソのようにはいかない。
そうだったのか。自分の中での印象は結構炸薬あると思ってたよ。
ようやく開発が終わって念願のパンターに乗れたんだけど、まさかここまで砲搭旋回が遅いとは...前進以外はかなりもっさりだし、市街地戦はティーガー出した方が良さそう。でも超格好いいし未改造でも砲強くていいなぁこれ。
重戦車であるティーガーより強力な装甲を持つ中戦車という面白い存在
他の国基準だとこれも十分重戦車だしね
虎1は中戦車ってそれ一番
実際T-34の模倣+重装甲をコンセプトに開発してるし他国なら重戦車レベルだからなあ
IS-2と変わらん重量やしな
ハンガリー&イタリア「えっ!?こいつ重戦車じゃないの!?」
ソ連だかアメリカだかもコイツを重戦車として分類してたんだっけ
重戦車が中戦車の運用で、中戦車が重戦車の運用なのか。これもう分かんねぇな。
たしかソ連がパンテーラ重戦車って呼んでる
重量だけで言うとIS-2とあんま変わらんからなぁ・・・
稜線超えた瞬間飛来した7.5cm L/70、8.8cm L/56の砲弾の雨あられを砲手の気絶のみでやりすごせたのはたまげた。
パンターに後退の二文字はなぁぁぁぁいっ!!ってことでいいんでしょうかね
正確に言うなら「パンターに後退(する状況を作ることがそもそもの選択肢として間違っているので後退の)の二文字はなぁぁぁぁいっ!!」が正しいね。格上戦車には正面装甲も普通に抜かれるし、出るとこ考えないと即・爆・散だよ。
こいつめちゃくちゃ強くない?一切改修してない状況の初陣で3キル3アシスト1占領で生還できた。自慢できるような戦績じゃないんだろうけど、初乗りでここまでできたのが嬉しくて...笑
個人的にコイツは虎より強いと思う
大正義傾斜装甲
この画像がPantherに見えた人はAB病を発症しています!このまま放置すると脳がチンパンになってしまいます!今すぐタグの出ない陸SBで治療しましょう!
他の場所でも言ってたが急にどうした?まるでパンターシリーズに親を殺されたような執着心で・・・。
温めてたネタを一斉放出してるだけだぞ。Jagabee見てヌッ…と身構えたりしない?
ああ、そういう事か・・・。まあたまにヤークトって読んじゃう時が有ったり無かったり。それよりもヨークベニマルのヨークタウンって航空母艦って気がするよね・・・。
こいつ中戦車なのか。虎よりよっぽど重戦車っぽいよね。車体は堅いし
ちな、当時連合軍や赤軍はこいつを重戦車と区別していたらしいな。だからそう思うのも仕方ないね。
虎より砲塔回らないし虎より良く弾くしでよっぽど重戦車してると思う
IS-2と重量かわらんしな
ハンガリー「コイツを元に我が国の重戦車を開発しようじゃないか!」
44M Tas「それが俺」
こいつに護符貼って開発進めるのってアリですか
ランク3車両なのでランク4の開発までにしか使えないけど、それで問題ないのであれば。
もうちょい我慢して虎Ⅱとかに貼った方がトータルでのコスパは良いんじゃない?とも思うね。
車体に文句はないんだが砲塔スパンスパン抜かれるの辛い…こいつの車体にティーガーの砲塔乗っけたら見た目以外ガッチガチの戦車になりそう
ターレットリングの径大きくしなきゃ、、、
砲塔はまあ頑張って動けとしか
相手してると砲塔にカンカン弾かれるからお互い様
このタイプのⅣ号砲塔搭載パンター出ないかな…。
回収パンターの4号乗せ?あれ砲塔動かないらしいし車体装甲も元のパンターよりは薄いらしいけど
そうなんだ、
でも、Ⅳ号砲塔搭載パンターの見た目意外と好きなんだよな~。
人づてに聞いたぐらいだから実際は違うかもよ
車体に対して砲塔が貧弱すぎる
でも、そのぶん砲搭が低くなるからそれでカバーできるかも…。
IV駆でいいって言われる未来しか見えない
まぁ首が回るから多少はね…?
回らないんだよなぁ…(リング径が違うからボルト固定)