WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2016/3/4~2021/12/31) / 55573

80890 コメント
views
7 フォロー
55573
名前なし 2019/04/23 (火) 13:52:38 62934@fa3d1 >> 55565

まあ昔はWT内でも強かったから皆不満なかったけど、度重なる弱体化で皆イライラしてるんじゃ?明らかに昔より弱体化食らってるし...

通報 ...
  • 55603
    名前なし 2019/04/23 (火) 18:52:14 修正 1b3db@29497 >> 55573

    日本だけでどうこうってのはまず置いといて、英米のテストパイロット28人に聞きました!によると、零戦のエレベータの効きと重さは全9種中6位で、P-38と同程度の認識。下はモスキート、ファイアフライで、少なくともこの時点で良いとは言えない。一方で失速+5mphでの舵の効き(全体)は順位を上げて四位になる。そうすると、低速では良いが高速での舵の効きが悪いんだろうって考えるか、そもそも良くないと考えるのは割と普通な気がする。もう一つ付け加えると、400km/hを超えると32型はスピットファイアにループでもターンでも負け始める。でもWTではそうじゃない。ただ、根本的な問題は旋回半径が高速だろうが低速だろうがほとんど変化しないところにあるから、一応零戦だけが悪いわけじゃないとも言える

  • 55650
    名前なし 2019/04/23 (火) 22:25:40 6859c@a5e72 >> 55573

    高速での機動が一番違和感感じるわ。BF109の高速旋回といい、確かにFMの問題やね。てかこれがバランス崩壊の一番の原因な気がするわ。

  • 55652
    名前なし 2019/04/23 (火) 22:49:21 00cbf@fea6d >> 55573

    その理屈だと零戦の低速旋回自体が平均的って事になるからその設問をそのまま旋回半径や旋回率と受けとるもんじゃないんでは。そもそも実機じゃ精々6G程度のところを8G以上で平気で回り続ける惑星じゃ感覚が違うだろうし。

  • 55653
    名前なし 2019/04/23 (火) 23:01:28 修正 7ecc1@9b14e >> 55573

    まぁロールも52型とか370キロ以下はコルセア並で290キロ以下は切断翼スピット並、高速域でもスピットにやや劣る程度ってデータもあるから現状でも遅すぎなんだけどな

  • 55659
    名前なし 2019/04/23 (火) 23:39:27 修正 1b3db@29497 >> 55573

    ↑2 そこは一つうえと二つうえで話題になってる舵の効きと重さの話をしてるのであって、付け加えた部分である旋回半径とはまた別なんだけど……その理屈ってどの理屈のこと? ↑シーファイアやろ? それ上で話した舵の効きと同じ時期にやられたテストで、通常翼やで。ちなみにそのテストでは高速域でやや劣る程度という断りはなく、零戦は289km/hを超えた時点で漸次的に劣っていき、高速域での追従は不可能としてる

  • 55667
    名前なし 2019/04/24 (水) 01:16:23 修正 6859c@a5e72 >> 55573

    零戦52型とF6Fとの比較でも、175ノットでは横転、旋回共に同等。200ノット以上からはF6Fが上回る。なおWTでは…

  • 55671
    名前なし 2019/04/24 (水) 08:02:03 d0421@61bc7 >> 55573

    すぐ速度失ってヘロヘロになるが高速域だとf6fめちゃくちゃ曲がらないか?

  • 55673
    名前なし 2019/04/24 (水) 11:03:06 修正 6859c@1f983 >> 55573

    WTでは零戦に追従できんよ。実際はガンガン格闘戦しかけてたのに。

  • 55681
    名前なし 2019/04/24 (水) 11:34:14 d0421@61bc7 >> 55573

    そんなずっと追従できるの?実際にそんなにE保持いいならそれの資料持ってフォーラム行けばいい

  • 55682
    名前なし 2019/04/24 (水) 11:45:07 6859c@1f983 >> 55573

    F6Fもあれだけど、今は零戦がぶっ壊れ性能だからなぁ。零戦もF6Fもどっちとも結構前にフォーラムに上がってたけど変わってない。

  • 55701
    名前なし 2019/04/24 (水) 17:06:10 修正 40b0e@b57f0 >> 55573

    画像1>> 11葉 これ見てくれれば分かると思うが旋回(TURNSの項目)ではF6F-5が零戦52型に勝るとは一言も書かれていない。ロール(ROLLSの項目)面でも零戦とF6F-5は同等で200ノットから零戦は(F6Fに)劣ったと書かれている。 で、操縦性(MANEUVERABILITIの項目)では175ノットまで零戦は優れていて200ノット以上ではF6Fに劣るって書かれている。そしてその下に書かれてるのは「格闘戦はするな」と強調して書いてある。 で、零戦に後ろに突かれたら降下して高速の状態でロールしろという指導も書かれている。

  • 55704
    名前なし 2019/04/24 (水) 17:24:00 1b3db@7d0e1 >> 55573

    それロールバレル(バレルロール?)じゃなくて高速で旋回しろって読むのが普通じゃね?

  • 55705
    名前なし 2019/04/24 (水) 17:33:27 40b0e@b57f0 >> 55573

    あと画像が無いからここで書くけどRAAFの第一戦闘航空団のクライブ・コールドウェル少佐の署名入りでスピットファイアMk5Cと零戦32型を模擬空戦させたレポートがあって、そこでは32型は低速では32型はMk5Cより遥かに機動性が良く、失速速度でも優れており、旋回半径が小さくて低い速度域でもスピットファイヤよりアクロバット飛行ができ、これら速度帯なら32型はMk5Cの攻撃を回避して背後を取れると書かれている。反面高Gと高速(Mk5Cが操縦性の優位点を維持するには250マイル以上必要とも書かれている)では32型はスピットに追従するのが難しいと書いてある。

  • 55706
    名前なし 2019/04/24 (水) 17:35:41 40b0e@b57f0 >> 55573

    ↑2 あ、ホントだ。(気付かなかった)

  • 55707
    名前なし 2019/04/24 (水) 17:40:29 修正 1b3db@7d0e1 >> 55573

    (正確にはコールドウェルではないけど)それは正しい。原本は追加で200mphを切るまでならスピットが32型を追従できるとしている。画像1

  • 55709
    名前なし 2019/04/24 (水) 17:44:31 40b0e@b57f0 >> 55573

    人違いだったら申し訳ないが↑は多分だけど前からたまに見るスピットファイアおじさんかね? (去年か2年前にここでポートダーウィン空戦でスピットファイアvs零戦で撃墜数について議論してた人)

  • 55710
    名前なし 2019/04/24 (水) 17:57:08 修正 1b3db@7d0e1 >> 55573

    一年前くらいにビルマ戦線の話をした人ならおれだけど(ここじゃなかった)、多分この話は初

  • 55715
    名前なし 2019/04/24 (水) 19:31:48 e4219@fd91e >> 55573

    200mphとか200kt=300キロ代で追従されるって考えると、現状のゼロはかなり現実離れしてる感じなのね。

  • 55721
    名前なし 2019/04/24 (水) 20:29:37 修正 e4219@fd91e >> 55573

    ↑8 操縦性って何なんだろう?梶の重さの事?

  • 55726
    名前なし 2019/04/24 (水) 21:13:21 40b0e@b57f0 >> 55573

    ↑純粋にコントロール性だと思う。舵の重さもそうだろうけど機体の安定性とかも含まれてる臭い

  • 55727
    名前なし 2019/04/24 (水) 21:24:55 40b0e@b57f0 >> 55573

    まあ実際に現場に立ち会ったワケでは無いが、この資料を信用するならMk5Cは三二型を追っかけてる状況であれば320km/h以下では32型に追従できず、320km/h以上では空戦機動に追従できる。 三二型に追われてる状況であれば、三二型は400km/h以下では(ロールを除けば)Mk5Cの機動に追従できたと書かれてるね。

  • 55729
    名前なし 2019/04/24 (水) 22:17:00 修正 6859c@967b9 >> 55573

    ↑11 詳しい記事感謝感謝。200ノット以下云々は大塚氏の記事で読んだ記憶だったけど、操縦性と混同してたんね。申し訳ない。↑1 400キロ以下で追従となると、かなりの低速に限られてくるね。やっぱダイブしながら振り廻されるといかん感じなのね。

  • 55763
    名前なし 2019/04/25 (木) 19:31:26 40b0e@b57f0 >> 55573

    ちなみに日本側の戦闘詳報や元搭乗員の手記ではF4UやP-51のように高速域でも操縦性が良い(米側評価)も日本側の評価としては『直進は速いけど運動性が悪く後ろを取るのは容易。むしろ同じ速域で同じレベルの運動性を発揮するF6Fの方が手ごわい』という傾向にあるんだよな。 実戦による戦闘詳報と模擬空戦によるレポートを同一視するのはアレだけど、多分格闘戦においては技量と旋回のタイミングでなんとかなるんだろうか?

  • 55765
    名前なし 2019/04/25 (木) 19:54:53 修正 1b3db@d9dae >> 55573

    そもそも操縦性ってレスポンスの速さや操舵力の話なので、格闘戦やる上では超重要なんだけど(MiG-17とセイバーが好例)、ターンレートだったりロールレートとは直接関係ないのよ。F6FとF4Uの両者の比較では、失速付近の操縦性の良さ以外はF4Uの方がパイロットの評価高いのよね。単純にコルセアの登場初期は日本側が優勢だったのと、F6Fの時は怪しくなりだした時だったことが影響してそう

  • 55807
    名前なし 2019/04/26 (金) 17:55:17 修正 40b0e@b57f0 >> 55573

    ↑3 まあこれ結論を言うと要するに『スピットファイアでも零戦に対して格闘戦は不利」ってことなんだけどね。大きかれ少なかれエネルギー(速度)を失う空戦機動を行う手前、空戦機動すればするほど零戦が有利な速度域まで落ちかねないし何より400km/hでの空戦機動は搭乗員に相当の負荷が掛かる。現にRAAFのでも零戦に限らず一式戦などが相手の場合は格闘戦を避けて一撃離脱するべきっていう指導が下っている。そんで後ろを取られたらダイブしながらロールを混ぜて逃げろという戦法。