WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2016/3/4~2021/12/31) / 50469

80890 コメント
views
7 フォロー
50469
名前なし 2018/12/18 (火) 19:20:47 ad4ac@0b3bc

244戦隊の三式戦で、自動照準眼鏡とかいうのが試験運用されてたらしいんだけど、これってなにに使う機材なん?

通報 ...
  • 50471
    名前なし 2018/12/18 (火) 19:45:35 d142a@1958a >> 50469

    今調べたら自動照準眼鏡メ-101というのが有るらしい

    50503

    なるほど!自分も色々サイト見てみたんですけど構造は爆撃用っぽいけど射撃用に審査されて開発されていたって感じですかね?

    50508
    名前なし 2018/12/19 (水) 01:03:49 b2a34@e0d82 >> 50471

    ど素人の糞雑魚にわか意見だけど…戦闘機で正確に水平爆撃ができても搭載量はたかが知れているし…それなら射撃用にして命中率を上げよう!的な考えだったのですかねぇ…航空機の射撃用にしても一体どれほどの効果があるのか…なんにせよ当時にしては物凄い技術なんじゃ…

    50512
    名前なし 2018/12/19 (水) 01:49:06 69317@066d5 >> 50471

    ↑2照準器関係はそこまで調べてないので機構的なものはちょっとわかりません。↑葉2で軽く書きましたがパイロットの勘と経験等で行う偏差射撃を照準器が見越し角を出してくれるので、経験の浅いパイロットでも当てやすくなります(射撃の標的である吹き流しに撃ってみたら結構当たったとか)。そういう技術を日本がひいこら言いながら実用化しようとするなか、連合国やドイツはもっといい物を実用化していたと言うお話…

    50520
    ID違うけど葉11 2018/12/19 (水) 08:11:24 修正 398f1@d6238 >> 50471

    射撃用にしては中途半端な気はしていたのですが…当時だとそんなものかなと思っていたのですが…もっといいのがドイツで作られていたなんて…ドイツの化学力は化物か!そんな技術力があってなんで負けたんや…(テンプレ) まぁ連合が近い物を用意できて、尚且安定して量産できてたからだろうけど…やっぱり米軍ヤベー…

    50530
    名前なし 2018/12/19 (水) 14:04:18 修正 2e907@5261b >> 50471

    それってP-51なんかの米英機についてる自動偏差照準器みたいなもんてこと?AB.RBだとまず使わないけどSBだと便利らしいね。

    50531
    名前なし 2018/12/19 (水) 14:06:35 2ffcf@4b946 >> 50471

    技術は凄そうだけど量産しようとしたら精巧精度の合格率なかなか大変そうだな、ソ連のデルタ材みたく資材と技術的問題にどこで折り目を付けるかって考えたら人的資源や可動してる工場の限られてる日本で別になくても困らない大層なも...動くのか..ちょやめ(ry てか日本の海軍と陸軍の照準器って赤色レンズとか段階調節機能とか以外違うものに見えて全部ドイツのレビの模倣だよね...悲しい

    50532
    名前なし 2018/12/19 (水) 14:10:53 2ffcf@4b946 >> 50471

    SBで米英のあれそんなに役に立つか...?普通に感で撃ったほうが当たるってか、むしろあれ通りに撃っても当たらないから気が散って邪魔なんだけど...まあ見る角度が若干斜めってると駄目なのかな。あと海軍のとこの両目で覗くタイプ嫌い(個人の意見)

    50533
    名前なし 2018/12/19 (水) 14:18:18 331b0@db031 >> 50471

    現状、ぶっちゃけ動かない方が当たる

    50535
    名前なし 2018/12/19 (水) 14:19:35 d9a4b@49c8f >> 50471

    英のマーチンベイカーとかについてるうにょうにょするやつか…

    50540
    名前なし 2018/12/19 (水) 14:40:11 9d5a6@105ba >> 50471

    あれそのうちIL2やDCSみたいに調整できるようになるんかな