WarThunder Wiki

ウクライナ問題とGaijin / 961

17714 コメント
views
7 フォロー
961
名前なし 2022/05/23 (月) 19:37:17 f21f6@d7566

開戦初期〜半月程前まで、素人が「ロシア軍弱い」「ロシア軍は勝てない」と散々馬鹿にしてた中、専門家は「ロシア軍はこんなに弱くないはず」「厳しい戦いになる。油断出来ない」って言ってたが、段々と判明してきた今戦争の詳細な流れや資料を見るに、ロシア軍が戦訓の分析・学習・改善→実践の能力は優秀で専門家の見立て通り強い敵なのが分かって来てしまったな。ウ側にしても厳しい戦争になるね…

通報 ...
  • 976
    名前なし 2022/05/23 (月) 21:37:41 修正 66c8b@44492 >> 961

    ロシア軍弱いっていうかNATOが支援してるウクライナ軍の上げ底がすごいんだよな。元々ウクライナ軍自体もソ連軍の重鎮で、兵員数だけでいえばロシアの侵攻部隊を大きく上回るし。ほぼ民間人に火焔瓶投げさせる勢いで総力戦やってるので厳しいといえば最初から厳しい

  • 984
    名前なし 2022/05/23 (月) 23:19:18 437fa@164a6 >> 961

    戦況図みてたら勝てないなんて素人でも疑問持つと思うんだがな 抵抗できてるけど押されてるのは事実 キエフとハリコフ取り返せたのは方針転換で撤退したからだしな

    992
    名前なし 2022/05/24 (火) 00:40:45 717ce@3b887 >> 984

    主要都市を一気呵成に制圧して西側が反応する間も与えず政権をすげ替える→キエフは陽動作戦に過ぎない(震え声)、本命はドンバス全域を南北から挟み撃ちじゃー!という2つの大作戦が見事に頓挫して、せめてセベロドネツクだけでも…という41年〜43年のドイツみたいな作戦転換でなお勝てなかったら目も当てられないからネ…

    1011
    名前なし 2022/05/24 (火) 15:28:58 e36e7@2c8b7 >> 984

    ナチス譲りのアンシュルスや電撃戦をやめて、全面平押しのスチームローラーに原点回帰しただけっていうね・・・

    1029
    名前なし 2022/05/24 (火) 21:22:03 57129@11761 >> 984

    ロシア人の性ってやつじゃないのかねもうこれは

    1043
    名前なし 2022/05/25 (水) 05:36:55 ebaa4@44492 >> 984

    ナチス譲りの電撃戦って、むしろナチスがソ連パクっただけでしょあれは

    1052
    名前なし 2022/05/25 (水) 13:54:21 b7aed@74800 >> 984

    電撃戦の元祖はナチスドイツ(1939)やで、むしろソ連がドイツに仕掛けたバグラチオン作戦(1944)の方が完全なパクリや

    1077
    名前なし 2022/05/25 (水) 22:06:31 2a196@046f2 >> 984

    39年に電撃戦は行われてないぞ 40年の黄色の場合作戦が最初だしバグラチオンは縦深戦術だ

    1158
    名前なし 2022/05/28 (土) 04:00:06 ebaa4@44492 >> 984

    電撃戦はソ連の機甲理論の縮小劣化版だよ。国力が足りないドイツ向けのアレンジ

  • 995
    名前なし 2022/05/24 (火) 03:08:34 45dab@a36a6 >> 961

    一方で毎日平均の戦死者が300人オーバー(負傷での戦闘不能含めたら、毎日BTG1個以上の兵員が溶けてる)っていうとんでもない損失と引き換えの前進だから、「こんだけ損害だしてこれだけしか進めてないのか」と考えるのか。「ウクライナ軍も優秀だから」と考えるのかで、おおきく評価変わってきそうではある。ちなみに、あと3,4日でウクライナ側発表のロシア兵戦死者が3万、戦車は1300両撃破が超える目前っていう。

    996
    名前なし 2022/05/24 (火) 06:19:55 2db84@a4268 >> 995

    個人的な評価軸は「こんだけ損害だしても継戦できるんだから、やっぱりロシアはこえー国だ」って感じかなあ。西側では絶対にできない戦い方でもある

    997
    名前なし 2022/05/24 (火) 06:50:18 45dab@a36a6 >> 995

    ほんとそれ。やり方は西側の常識から見ればめちゃくちゃではあるんだけど、現実としてウクライナの国土の5分の1くらいは占領できちゃってて、GDPも半減させるくらいの打撃もあたえちゃってるわけだからね。起こってる現実だけ見れば、ぜったいに侮っちゃいけない国だ

    999
    名前なし 2022/05/24 (火) 07:45:50 5fcd5@d48d0 >> 995

    戦略的な面ではともかく戦術的な面ではかなり脅威だよね ウクライナ側が意図的に損害を伏せてるから詳細は分からないけど、1両の戦車撃破するのに何個の対戦車チームが粉砕されたか、とかロシア軍砲兵に何個の陣地が耕されたかと思うと…

    1000
    名前なし 2022/05/24 (火) 08:06:18 ebaa4@44492 >> 995

    NATO拡大阻止、ウクライナの戦闘力を奪うって目的を出血覚悟で実現しようとする意志の強さが一番の恐ろしさ

    1009
    名前なし 2022/05/24 (火) 13:21:26 437fa@164a6 >> 995

    太平洋戦争におけるアメリカが持った日本軍への恐怖に近いかもしれん 将来の損得でものを考えない感じ

    1015
    名前なし 2022/05/24 (火) 17:04:02 b7aed@74800 >> 995

    部隊や師団どころか軍団単位で全滅判定になっても前進意図が止まらないっていうのは、西側からしたら相当な恐怖だと思うよねえ

    1019
    名前なし 2022/05/24 (火) 18:24:24 c7d63@70c47 >> 995

    なんかあれみたいだよね、相手の裁判費用が尽きるまで訴訟を起こし続ければ勝てるみたいな理論

    1020
    名前なし 2022/05/24 (火) 18:32:53 08ffd@9fa47 >> 995

    ロシアが失った戦車、装甲車、火砲の数って陸自の保有数を軽く超えるよね。それでもまだ戦い続けるって恐ろしいわ。戦闘の規模が大きすぎて、ロシアもウクライナもすげぇなって思う

    1056
    名前なし 2022/05/25 (水) 18:50:38 e36e7@2c8b7 >> 995

    結局、『目的の達成のためには損害にかまわず物量で押しつぶすだけの決意』があるってのがおそロシアのおそロシアたるゆえんなのよ・・・

    1057
    名前なし 2022/05/25 (水) 19:07:54 fb9f4@8ec8e >> 995

    とはいえこの犠牲が戦後社会に生み出す歪みを考えると、やっぱり得るものより失うものの方が多いだろうな。仮にドンバスを手に入れたとしても。

  • 1018
    名前なし 2022/05/24 (火) 17:56:57 a965f@8535d >> 961

    ???「ロシアは見かけほど強くはないが、見かけほど弱くもない」