WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2022/1/1~) / 244

11577 コメント
views
7 フォロー
244
名前なし 2022/01/19 (水) 02:58:32 d7497@b45c0

ホ103弱体化されたって聞いたから見てみたんだけど、マ弾の炸薬がPETNからRDXに変わって実質炸薬量が減った代わりに信管感度が上がって機体外板に当たっただけで炸裂するようになってるね。これ実質強化では…?

通報 ...
  • 245
    名前なし 2022/01/19 (水) 10:37:46 修正 b5363@5d9ab >> 244

    やっぱ実質強化だよね?しかも1回目のマ弾化は戦闘機の空中目標だけだったから、銃座やステルスベルトにも適用されるようになった2回目の変更は大きいと思う。ただ汎用ベルトのHEIだけ発火しなくなったのは現実と違うし弱体化だな。

  • 247
    名前なし 2022/01/19 (水) 15:59:45 f4c85@a71d7 >> 244

    炸薬実装された時は破片の飛び方の構文があったけどそれが消されたんで弱体化だと判断した

  • 250
    名前なし 2022/01/19 (水) 21:36:19 修正 66e85@347fd >> 244

    威力関係の構文まるごと消されたから、それだけを見るにクソザコ化レベルの弱体化なんだけど、謎の構文が追加されてるからそれが代替として動いてるんだろうね。実際どうなのかわかんないけど。詳しくはhttps://zawazawa.jp/warthunder/topic/3/80850

  • 263
    名前なし 2022/01/20 (木) 02:07:56 dbbe9@5c8b4 >> 244

    着火はしなくなったけれど、露骨に敵機をへし折りやすくなってる気がする。榴弾全盛期の今なら結構強い

    264
    名前なし 2022/01/20 (木) 02:32:35 dbbe9@5c8b4 >> 263

    榴弾がちゃんと炸裂(信管良くなったから?)するからか、特に翼に対してはかなり効力ある気がする。翼端くらいなら掠ったような狙いでももぎ取ってる気がする。

  • 303
    名前なし 2022/01/23 (日) 09:29:16 a1fa4@94e6e >> 244

    マ弾って、史実だと表面で爆発するせいであんまり内部にダメージが入んないから、命中時の迫力がすごいだけでそこまで威力向上に繋がらなかった、だから似たような信管を使ってたイギリスは普通の信管に変えたって話聞くけどこのゲームだと強いのねん

    331
    名前なし 2022/01/26 (水) 14:23:05 8c606@32d68 >> 303

    20㎜用のマ弾(マ202)もあるし、海軍側でも無撃針信管として採用されてるけど?

    332
    名前なし 2022/01/26 (水) 18:38:49 修正 6b811@04353 >> 303

    他の採用例がないのが答えでしょ(キリッ)     優しいお兄さんたちにいっぱい答え教えてもらってよかったね(^^)

    333
    名前なし 2022/01/26 (水) 20:53:08 b28ff@c5979 >> 303

    表面で弾けて効果ない、は明らかにイギリスの303ブリティッシュと混同されてる感ある。あれ、7.7mmだから比較にもならんと思うのだけれど。

    334
    名前なし 2022/01/26 (水) 21:52:26 b0086@1881b >> 303

    ↑↑↑20mmや海軍バージョンがあったのは知らなかった。それの評価はどうなの?。 でも断熱圧縮を遅延調整っていまいちピンとこない

    335

    遅延信管と言う言い方が問題でしたね。信管の構造を弄れば外板で炸裂する感度にもなるし、外板では炸裂しないで構造物(燃料タンク等)で炸裂する感度にもできるわけです。そういえば調べてたら(日本が入手した)英国製空気信管は後者っぽいですね

    336
    名前なし 2022/01/26 (水) 23:11:06 b0086@1881b >> 303

    その場合翼桁やタンクに当たらないと炸裂しないっていう問題起きそう

    338

    「タンクに当たらないと炸裂しない」と言うより、防弾タンク含めた燃料タンクを破壊・着火させた方がいいのが分かってきたので、徹甲弾を焼夷徹甲弾にしたり焼夷弾の焼夷剤を変えたり遅動信管を使ったり色々してる中で感度が鈍い信管を使っているのがあるんですよ

    340
    名前なし 2022/01/29 (土) 12:12:12 修正 b28ff@c5979 >> 303

    現在の主流になりえなかったのは空気信管は着弾時の速度が遅いと(遠距離だと)信管が作動しない可能性があるのと、構造ゆえに時限信管みたいな複雑な機能はつけられないとかあるので…。機械式信管の信頼性が高くなり、大口径化やFCSの発展で射距離伸びればなおのこと。しかし当時の航空機の射撃距離程度ではその辺のデメリットがたいしたデメリットにならず、メリットの方が大きい。小型の機関砲弾だと副次的な炸薬増も効果が大きいし。

    342
    名前なし 2022/01/29 (土) 15:53:56 d350f@d2e84 >> 303

    マダンの話にYouTuberの話は関係なくない??スレ違い

    369
    名前なし 2022/01/31 (月) 23:39:04 f3f1c@2187d >> 303

    隼に関して言えば大口径化が難しくせめて弾の強化をしようということだったのでは?一応三乙を試作してるけど。あと例のYouTuberは日本disというよりも前線だけでなく後方も含めた総合力から考察するべきというスタンスだから辛口になるのもさもありなんと思う。