WarThunder Wiki

M4A3 (76) W / 536

684 コメント
views
7 フォロー
536
名前なし 2021/06/11 (金) 18:38:01 d3cb2@ecc15 >> 533

なお実際のAGFは補給の混乱を理由に75mm砲にこだわっていた模様

通報 ...
  • 537
    名前なし 2021/06/11 (金) 21:05:34 16c9d@b38ab >> 536

    アメリカとかソビエト連邦とかの補給にまだ余裕ありそうな国は弾薬とかの互換にこだわるのなんでなんだろうな。補給ゴミカスなのに戦時中に主力小銃の弾薬を変えた国があるらしい

  • 538
    名前なし 2021/06/11 (金) 21:45:35 f8d52@177ce >> 536

    (補給に余裕)ないです、米兵站部の試算では90mm砲弾が増えるだけで前線の弾薬補充率は10~20%低下すると試算してます。(43~44年において砲弾互換の無い76mm砲弾を使用する駆逐戦車の大々的な投入より、ヨーロッパキャンペーンの初期段階で輸送トラックの不足が米軍を持っても浮き彫りになりました) 火力優勢・火力集中を是とする米ソ両陣営においては弾薬の規格が違う=投射総量が減る為、好まれない傾向が強いです。 (つまりは? 3倍界王拳より相手が死ぬまでかめはめ波を連射できる方が戦争においては全体的に有利なのです)

  • 540
    名前なし 2021/06/13 (日) 15:30:51 bc218@087ea >> 536

    現環境じゃ連射できないからシャーマン'sのSPを30位にしよう

  • 541
    名前なし 2021/06/13 (日) 16:45:53 3398f@e9c2f >> 536

    葉2のこともあるし、言い方は悪くなるが直接手を下さない上層部だからもある。優勢だし現場の苦労…ヤバい新型敵戦車とか実体験してないから余り物を処分して勝てればいいという思考が露骨だったからなあ。

  • 543
    名前なし 2021/06/13 (日) 17:23:31 aab07@3c652 >> 536

    パンターがいてもそれ以外のところで押せばいいってことなのかもしれない

  • 544
    名前なし 2021/06/13 (日) 18:13:51 84af9@337b9 >> 536

    そもそも現実の戦車は戦車だけと戦うわけじゃないからね…

  • 546
    名前なし 2021/06/22 (火) 20:49:27 2d1ee@b50ba >> 536

    現場の士気はタイガーフォビアで下がり、なんだかんだ無視できない量のパンターが生産・運用されてたしどうなんだろ 火力支援だって90mmの方が強いわけだし… 結局AGFのエゴが大半だったと思ってる

  • 547
    名前なし 2021/06/22 (火) 21:27:10 55e30@9fa47 >> 536

    どこかの資料で米軍は航空支援があればなんとかなると考えていたと読んだ気がするけどなんだったかな…実際にはアルデンヌなんかで航空支援の弱点を突かれるわけだけど

  • 548
    名前なし 2021/06/22 (火) 21:44:37 b46b7@5e68a >> 536

    アメリカは歴史的に砲兵が弱いんでその代替が戦車、航空機なんですよ…砲兵のFOですらシャーマンに乗って着弾観測しつつ砲戦してるから。ちなみに砲兵所属のシャーマン乗りは練度が低いから戦車兵からは軽蔑の対象だったみたい

  • 549
    名前なし 2021/06/24 (木) 01:26:23 98f87@df82a >> 536

    西部戦線の初期は76mmすら配備されてなかったことを思うと、そのころの戦車兵の損耗率30%超も納得がいくというか…

  • 550
    名前なし 2021/06/28 (月) 21:35:24 修正 f8d52@177ce >> 536

    ↑×4 火力支援だって90mmの方が強いわけだし…> 実は米の75mmのHE(M48)は頭おかしい位に爆薬詰まってるので、90mmのHE(M71)と爆薬量が僅か0.2lb差しかないので歩兵の支援目的なら75mmで十分なのですよ・・・(英の上層部もHEの強い75mmを推してた理由)