最近MiG-21bisに逃げて思うんだけど、ファントムが7000~8000m前後にいるのが一番やりづらい。この高度だと、多少の高度差は無視できるくらいにスパローの弾速、射程がのびて、なおかつ飛行機の旋回性能はガタ落ちしてるので回避にバカみたいなエネルギーを使う。これより高いとファントムの上昇力だと会敵時のエネルギーが厳しく、これより低いとMiGの土俵なので、もう決め打ちで7000mに昇っていいと思う
通報 ...
最近MiG-21bisに逃げて思うんだけど、ファントムが7000~8000m前後にいるのが一番やりづらい。この高度だと、多少の高度差は無視できるくらいにスパローの弾速、射程がのびて、なおかつ飛行機の旋回性能はガタ落ちしてるので回避にバカみたいなエネルギーを使う。これより高いとファントムの上昇力だと会敵時のエネルギーが厳しく、これより低いとMiGの土俵なので、もう決め打ちで7000mに昇っていいと思う
8000mくらいをMiGで飛んでると、4000mくらいのファントムから大量のスパローが飛んできて驚く。味方にいるときはわからなかったけど、大半のファントムがそう。当たるわけがない・・・
アプデ前は高度を取ったファントムが多かったんだけどね...みんな亡命しちゃったんかな(MiGに乗りながら)
スパローってルックダウンでも当たるの?
ちょっと前までミックスマッチでファントム同士でスパローの投げ合いしてた時のままの戦い方してる人が大半だからなんじゃないかな?
枝の人も言ってるけど高度があればルックダウンでも当たる、地面からの乱反射もないし誘導性能も上がる。MiGが地面すれすれ飛んでるなら上から味方の援護を意識をしつつ9Jを当ててれば勝てる。だからファントム乗るなら高度を上げなきゃいけない。でも1機や2機程度だと高高度はMiGに取られるから今のファントム乗りたちと一緒にやると1人で真面目にやっても勝てない。
bisでR-3Rを2本積みながらR-60を4本積めるのが大きいんじゃないかな?自分は6000mくらい昇って7000m付近のファントムに向かって発射して撃墜してる。SMTの時代だったらほとんど積んでる人いなかったと思うし相手がミグでまさか前からミサイルが飛んでくるとは思わないんじゃないだろうか。
なんかレーダー誘導ミサイルを警戒してる人少ないよね、MiG乗りは普段スパロー撃ち込まれてるから警戒する人多いけど。でもR-3R相手ならファントム側のが早期に撃てて着弾も速いから有利なはずなんだけどね...
bis実装後すぐならともかく大体のプレイヤーはすでにR-3R見たことくらいあるだろうしRWR警報も出る上に発射したらマーカー出るんだから気づかないほうがおかしい
結局の所、空(SB除く)はいかに航空戦の基本を疎かにしてる西側というか英米乗りが多かったかってことでもあるよなぁ。高度優位はそもそも攻撃チャンスだったり連携タイミングの多さだったりと勝利に結びつく要因は枚挙に暇がないのに、スパローみたいなレーダー誘導ミサイルが来たらどうなるかなんて推して知るべしなのにね。
それがまったく気づかないんですわ、結構な時間かけて誘導してるのに相手はまっすぐ飛び続けるとかざらよ
まさかとは思うがRWR機能してないとかないよな?ちょいちょいヘッドオン状況でレーダー警告鳴らずにミサイル撃たれることあるんだけど
真面目な話、SARHのミサイルで攻撃受けてるのにレーダー照射の警告しか出なくてミサイルアラートそのものは鳴らないとかいう謎仕様なRWRを実装したモスクワに生息してるクソッタレカタツムリが悪い。
とはいえ、F-4系についてはプレイヤーの習熟が追いついてないのも事実ではある。BVR戦闘での高度+速度確保の重要性とか彼我のターニングルームの大きさを考慮した行動開始タイミングの設定とか、これまで以上に視野の拡張と思考速度の向上が求められる機材。
普通警告音出たら警戒すると思うんだけどね...まぁPFMが出たら多分練度の問題は逆転するだろうからそれまではMiGに乗ってるのが正解だね
警告音音量小さいし既存のSEの流用だから分かりづらいのかも けたたましいアラートになったら多分わかりやすい
音量の小ささは要因として間違いなくあると思う。サイドワインダー起動して捜索に入らせてたらまず紛れるくらいの小さい音量だしね。DCS Worldよろしく実機っぽい音にしてくれとまでは言わないけど、せめてレーダー照射警報とミサイル警報は違う音にして戦闘環境下で聞き取りやすい音にして欲しいと思う。あれほど目立たない音では警報装置の意味がない。
そこなんだよね。ファントム側からしたらレーダー照射されてるだけでミサイルなんか飛んでこんやろ(鼻ホジ)みたいなものだと思う。ミグならレーダー照射された時点でスパロー警戒してロック外そうと動くんだけどファントムにはそれがあまり見られないというか...
絶対的な旋回性能の不足によってR-3Rの照準に入られてると分かった時には反転出来ないし、加えてクランクして躱せたとしても今度再攻撃に入るには味方が敵の追撃を抑えてくれるのが絶対条件……元々のアラートの分かりにくさに加えてこれだけ難が重なってる状態だと正直キツいものがある。
大した射程ないからR-60でも同じような状況になるし、味方の援護を受けられない場所でそうなった時点でファントム乗りの負けだよなぁ、ロックオンされてるんだから警戒してほしいけど
R-3Rなんて中身ほぼAIM9Bなんだから軽く回避運動するだけで避けられるんだよなぁ
結局最大の問題は1機単位でも戦域レベルでも「避けても後が続かない」事なんだよな。(特にリワーク前の)マップがそれを後押ししてる面もあるけど、F-4系プレイヤーへの戦術の周知で少しでも平均のレベルを上げていかないと今後西側機はさらにキツくなる。
ミサイルを最小限の機動でよけられたとして、「で、どうするの?」話で…現実的に振り切れるわけでも曲がり勝てるわけでもないから味方がカバーしてくれない限り先にあるのは緩やかな死だけなんだよね
ミサイル撃たれる位置につかれたならそれは当然のことなのでは?MiGだってクッソ優秀な9J撃たれたら回避するのにエネルギー使わなきゃいけないし使ったら不利になるのは変わらない。スパローなんて撃たれたら高度を捨てるしかないんだしとにかく敵の射程外から動きを制限するのが大事でしょ
完全な現代戦なら基地まで逃げ帰ればSAMが撃ち上がってカバーしてくれるけど、惑星Warthunderにはまだ対空砲しかないしね。そして、高々度から第一撃放って先陣を切るのは大体の場合高度速度の意味もBVR戦での基本動作も分かってる(今のF-4系プレイヤーの中では)中級〜上級者に当たる層。ただ前述の通り交錯した後が続いてくれないと単に突出した挙句頓死しているようにしか外からは見えないんで、より一層成長する芽が減る悪循環に陥ってる。
問題はこの状況が続けば続くほどちゃんと運用している人達が周りに呆れて亡命したりBR下げて減っていくことだと思う、やられたら修理費高いし勝たないとなかなか黒字にならないしね
今が(惑星WTの中では)できる人の踏ん張りどころ。大方アレな人らはbisやMFのMiG軍団に蹂躙されて抜けてっただろうし、ここでどれだけ正しい運用と戦術を共有できるかにかかってるね。