WarThunder Wiki

F-4EJ Phantom II / 893

1905 コメント
views
7 フォロー
893
名前なし 2020/12/21 (月) 23:32:49 4f3d9@215ac >> 891

おそらく発射後2秒間ミサイルのシーカーが全く動いてない、つまりレーダー的にどれだけ良い条件で発射しても2秒の間に敵がちょっとでも動くと自爆する。そうでなくても燃焼時間とエネルギー喪失の値が異常なように思う、最大マッハ4出て射程50㎞のミサイルが7000mの高空でたった8㎞進んだだけで敵機に追いつけなくなるほど遅くなるのは明らかにおかしな挙動だろう。

通報 ...
  • 894
    名前なし 2020/12/21 (月) 23:49:37 35bb4@7e721 >> 893

    どうも、偏差をとっても発射した瞬間に目標に向き直るせいで誘導がうまくいってない気がする…10キロ切ると今度は割と状態が悪くても誘導してくれるんだが

  • 895
    名前なし 2020/12/22 (火) 00:01:32 e6668@67921 >> 893

    相対距離7〜9kmくらいで射つとヘッドオンなら基本当たるし敵が降下してもレーダーで照射し続ければ高度3000mくらいならそれなりの確率で当たる。(開幕高度下げすぎたら後ろから敵来てミサイル撃たれて死ぬけど)ただ相手を800km/hほどで追いかけてる時に相対距離4kmで射って相手が回避機動も何もしてなくても当たらないのは仕様なの?それとも惑星のスパローの性能がおかしいの?教えてエロい人

  • 896
    名前なし 2020/12/22 (火) 00:14:27 9fd10@00951 >> 893

    アプデ来てからというもの、後方象限から撃って当たった試しが無いからなあ……WarthunderのAIM-7の仕様が狂ってるのは間違いないと思う。現状の俺自身の仮説としては、シーカー作動時点でのミサイル視点から見た目標のRCSが影響してる可能性がある。高度7000〜8000mで比較的高い命中公算が見込める距離10〜8kmから発射した際、ミサイルがほぼ直進で目標に向かうように撃ち出すと自爆し易いのに対して、敢えて相手の下方に飛ぶように撃ち出すと誘導が成立し易いのを説明出来そうな理由がこれしか今は思い付かない。他の仮説がある人がいたら是非とも意見を聞きたい。現状のスパローの情報収集は一人では限界がある。

  • 898
    名前なし 2020/12/22 (火) 13:48:22 f62fd@28df3 >> 893

    俺はむしろ敵を下気味に捉えてミサイルの正面に目標が来るように発射したほうが命中しやすいと感じる、この撃ち方をしてから20kmくらいの敵でもかなり誘導するようになったわ。ただなんでか誘導しないときは距離や角度にかかわらず誘導しない

  • 899
    名前なし 2020/12/22 (火) 13:53:31 e6668@1f925 >> 893

    その正面って射った時の正面?それとも誘導が開始された時の正面?参考にしたいから教えてくれ。

  • 900
    名前なし 2020/12/22 (火) 14:13:52 5fcd5@dfc05 >> 893

    スパローは機体下面に半埋め込み式で搭載されてるから敵機の上に狙いをつけて撃たないとシーカーが敵機捕捉できないはず なんだけどなぜか捕捉できそうな弾道で飛んでるのに自爆する時がまれによくあるんだよなぁ…

  • 901
    名前なし 2020/12/22 (火) 14:14:28 5fcd5@dfc05 >> 893

    ↑2 誘導を開始する時の正面だよ

  • 902
    名前なし 2020/12/22 (火) 14:43:05 e6668@1f925 >> 893

    さんくす

  • 903
    名前なし 2020/12/22 (火) 17:56:59 fd7f0@5c04e >> 893

    つべに半埋め込み式の射出位置だからって相手の位置に対して必ず反転状態で撃ってるって人いたなw

  • 904
    名前なし 2020/12/22 (火) 22:58:44 35bb4@9c997 >> 893

    どうも発射直後に機体の向きと若干ずれて飛んでいく(たぶんロックしてる目標の方?)気がするんだけど気のせい?