WarThunder Wiki

Me 264

1008 コメント
views
7 フォロー

Me 264コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Me 264

telesu
作成: 2019/05/30 (木) 13:34:42
通報 ...
  • 最新
  •  
971
名前なし 2021/12/18 (土) 20:00:50 820a3@a4d8a

基地攻撃異常ポイント祀りな初心者救済機

972
名前なし 2021/12/27 (月) 14:47:02 992bc@91234

相変わらず一度昇ったら降下の超加速と機銃でほぼ無敵

973
名前なし 2022/01/05 (水) 21:40:41 ba273@e0cc1

ABで敵機避けるために9000mまで登って爆撃してたけど、全然舵が効かなくって反復爆撃できなかった。

974
名前なし 2022/03/04 (金) 02:02:01 bec7c@b2955

ブレーキバグ直ったおかげでまともに止まるようになった 今まで何回オーバーランしたことやら…

975
名前なし 2022/04/01 (金) 00:27:58 d943f@f2e6d

着陸したいけど全然高度捨てれないんだがみんなどうしてる?

976
名前なし 2022/04/01 (金) 00:31:09 3398f@9989d >> 975

立ち回りにも書いてあるけどエンジン切って滑空

977
名前なし 2022/04/01 (金) 01:42:26 ca215@729fc >> 975

mecしてペラピッチを100 スロットルを0にするんだ  めっちゃエンブレかかるよ

978
名前なし 2022/04/18 (月) 02:02:00 1d817@60f71

爆撃用途とか迎撃用途もそうなんだけど忌々しい日本機シバくのに一番いい機体かもしれない 日本機の弱点(特にゼロカス)である速度性能の低さと対弾性の低さをチートエネ保持and加速と鬼みたいなマウザーの弾幕が補ってくれるから相手の得意な格闘戦に持ち込ませずに、しかも単発機使ってるときにある射線に収められないってこともない、天雷でも来ない限りは火力で分解されることもないっていう日本機キラー ミラクル旋回にいじめられてるフォッケ、メッサー乗りはこっちで戦闘機にトライするのもありだと思う

979
名前なし 2022/06/19 (日) 21:57:05 4a7a5@5a846

変なの付いてると思ったらこれブースターなんか今まで一回も使わないで試合してたわw

980
名前なし 2022/06/20 (月) 10:36:45 7e530@f338e >> 979

一年ぐらい前から追加されてたらしいけど初めて見たはこれ

981
名前なし 2022/06/20 (月) 15:44:51 修正 29991@af2f3

昨日買ったけど楽しいな。特に機関砲が楽しい。今までの7.92mmの「テケテケン!テケテケテケテケテケテケテケテケテン!」みたいな音じゃなくて「ベベベベベベベベベベベェン!ベベベベベベェンベベベベェン!」みたいな重い音なのが好き(語彙力) 買ってから5戦連続で地上攻撃以外のマップしか出なくて台パンしかけたけど

982
名前なし 2022/06/21 (火) 13:03:22 2771f@4ff1d

海ABで高高度に籠って延々と爆弾投下し続けるコイツ、とても面倒くさいんだな。HE-VT持ってようが主砲の有効射程外に居座られると手も足も出ず、40~60秒おきに回避機動を取らざるを得ず、戦闘機で迎撃しようにも近しい高高度性能と上昇性能と一撃で破砕できる火力を持った機体が同格に居ず。本ッ当にとても面倒くさいな…。

983
名前なし 2022/08/10 (水) 22:13:12 f98c5@e9b08

数々のパイロット達が、こいつを倒そうと昇り、返り討ちにされたという

984
名前なし 2022/08/24 (水) 21:17:49 f98c5@e9b08

着陸ムズスギる

985
名前なし 2022/08/28 (日) 00:01:58 b42ee@29919

デザインが美しすぎるなぁ

987
名前なし 2022/09/01 (木) 12:25:34 43d7e@01ba8 >> 985

綺麗だよな。形だけみるとすぐにでも飛べそうだけど現実で実際に飛ばすのは大変なんだろうな

986
名前なし 2022/09/01 (木) 11:41:00 5dc83@ab065

空高く飛んでるのを試合が終わる直前に落とすの楽しいわ(撃墜判定のあとの悪あがきで死にまくるけど)

989
名前なし 2022/09/22 (木) 20:36:28 7a446@f14f5

雷電「逃げるな!臆病者!」

990
名前なし 2022/09/23 (金) 08:13:30 63eec@96248 >> 989

こいつ速いのと昇るせいで一部マップを除いては大体迎撃されずに振り切っちゃうんだよな…

991
名前なし 2022/10/03 (月) 22:22:00 7d7bc@cd845

世界のレシプロ四発機の中で一番カッコいいんじゃないかと思う

992
名前なし 2022/10/16 (日) 21:29:45 9133c@b798e

高空での性能が高く、迎撃するだけでも大変だが、何しろヘイトが凄いので、中高度以下で敵に見つかれば、絶対殺すマンがわんさか押し寄せてくる。

993
名前なし 2022/11/10 (木) 05:35:58 aceb5@0d87a

独戦闘機のBRが下がり続ける理由①

994
名前なし 2023/02/05 (日) 20:58:38 2087e@a0c47

味方がこいつで完全仰向けに着陸したけどデスになってないのを見た。他の機体も含めて初めて見たけど、意外と大丈夫なものなのか、こいつが特別丈夫なのかどっちだろ(空RB)

995
名前なし 2023/04/11 (火) 22:10:23 41c44@7d275

サイレントでRATOを6発も追加されたバケモンになってる

996
名前なし 2023/04/11 (火) 22:28:28 5652c@84b09 >> 995

こいつ結構前からあったくない?

997
名前なし 2023/04/12 (水) 00:38:54 85f07@64196 >> 995

何年も前からあったぞ

998
空RB 2023/06/21 (水) 08:12:47 d46da@e32a7

ケツの20mm銃座が優秀

999
名前なし 2023/06/24 (土) 02:07:43 0973d@f3de3

爆撃して反転した後に遅沸きだったり同じく反転してきた敵重爆にもちょっかいかけれて楽しい

1000
名前なし 2023/09/26 (火) 23:28:14 c6722@3d9eb

なぜか知らないけど馬鹿みたいに固くなった

1001
名前なし 2023/10/22 (日) 05:03:37 41e00@c6f21

耐久性ゼロのゴミ機体

1002
名前なし 2023/12/03 (日) 10:47:39 ef3cb@788e8

敵爆撃機の進路と交差するように下側通過すると簡単に銃座で撃墜できる。MG151サイコー

1003
名前なし 2024/01/02 (火) 00:36:56 05679@f2dd6

RBでの着陸が難しすぎる。曲がるのが難しいのと地面との距離感がわからなくていつも滑走路に激突してしまう。なにかこつとかあるのかな?こいつ以前の爆撃機は胴体着陸できたんだが。

1005
名前なし 2024/01/02 (火) 03:59:57 修正 a7ffd@ec1df >> 1003

B29と同じで馬鹿でかいからねぇ着陸ムズカシイのはわかる、コツとしては滑走路見えてきたら機首を少し下に向けてゆっくり高度を落としながら地面に近づいてきたらほぼ水平に近い感じにして着陸するくらいかな、滑走路手前でいきなり機首を下に向けるのはNG地面とキスしちゃうよ。慣れてないうちは滑走路全部使う感じでやれば良いよ。

1006
名前なし 2024/01/02 (火) 06:27:37 修正 d06f6@f19e9 >> 1003

コレ以外の四発重爆に共通することなんだけど、双発と違って鈍重だからかなり前の段階からコースをほぼ直線にするくらいに移動を済ませ、進入の際はもう高度はほぼ落とさないで良いくらいまで予め降りておき、スロットルを一気に0とかせずマニュアル通り並の丁寧さで離陸速度ちょい上辺りを保持し、滑走路端に入った瞬間絞って水平~5度くらいの機首状態でも失速でドスンと落とすくらいの着陸が理想形だね。ダメそうだと思ったら即再離陸を頭に置きつつ、マジモンの客満載旅客機を任されてるくらいの感覚で優しく挑んだら無傷なら大体どうにかなるよ。損傷多めで着陸?全力で丁寧丹念に足掻いて同じくらい全力で祈れ

1007

MECにキー割り振ってるならペラピッチ100%でスロットル0で降下すると速度高度が落としやすくなる。で、先に地表付近まで高度を落として減速しながら飛行場に接近する。接地する際は上の二人が書いてるとおり。仮想コックピット視点なら機体が実際に進んでる方向が薄ーく表示されるから、これを滑走路の着陸したい位置に重ねてスロットルで微調整しながら着陸すると良し。

1008
名前なし 2024/01/03 (水) 00:09:32 05679@f2dd6 >> 1003

とにかく速度と高度を落としつつ、滑走路をすべて使うってことですね。アドバイスありがとうございます。