マジで当たらん。大型機相手すら当たらん。ソキではそこそこ落とせていたのに。誰かコツ教えてください。
テストドライブで弾道を覚える。コツとしては見越し点の少し先を狙う。レートがお察しなので、当たらないからと言って微調整すると敵機の手前や後ろ辺りに流れてしまうので注意。それでも「こんなので対空出来るか!!」と思った場合は、敵戦車の側面や真後ろの弱点を撃ったりして対戦車戦をするのもアリ。
単発威力や貫通力を重視しないなら連射力に優れるソキの方がいいと思う。ボフォースは弾と弾の間をスッポ抜けて当たらん、ってことがちらほらあって難しい。
さすがに61のお供にソキは無いかなと思って乗り換えたんだけどアリなのか、ダスターの立場は・・・。テストで練習してそれでも駄目ならソキに戻ることにするよ、ありがとう。
確かにダスターは対空しづらいから、61式のお供にソキ使うのも1つの手。でもダスターは腐っても40mm×2門だから、当たれば大きいダメージを航空機に与えられるし、ソキには出来ない対戦車運用もある程度できるのが魅力なんだよね。だから、ダスターを「対空」専用要因としてではなくて、「対空」もできる「対戦車攻撃」要因として捉えた方がストレスフリーかも。
敵の進路上に弾幕を貼る事だけに集中してもいいんだぞ?それだけでも航空機が恐れをなして距離取ってくれることもあるしな
なお敵機が複数いた場合は他の機からカモられる模様(開口部の広いオープントップ+弾薬ノーガード)
練習してなんとなく偏差覚えたらだいぶ落とせるようになったよ、ありがとう。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
テストドライブで弾道を覚える。コツとしては見越し点の少し先を狙う。レートがお察しなので、当たらないからと言って微調整すると敵機の手前や後ろ辺りに流れてしまうので注意。それでも「こんなので対空出来るか!!」と思った場合は、敵戦車の側面や真後ろの弱点を撃ったりして対戦車戦をするのもアリ。
単発威力や貫通力を重視しないなら連射力に優れるソキの方がいいと思う。ボフォースは弾と弾の間をスッポ抜けて当たらん、ってことがちらほらあって難しい。
さすがに61のお供にソキは無いかなと思って乗り換えたんだけどアリなのか、ダスターの立場は・・・。テストで練習してそれでも駄目ならソキに戻ることにするよ、ありがとう。
確かにダスターは対空しづらいから、61式のお供にソキ使うのも1つの手。でもダスターは腐っても40mm×2門だから、当たれば大きいダメージを航空機に与えられるし、ソキには出来ない対戦車運用もある程度できるのが魅力なんだよね。だから、ダスターを「対空」専用要因としてではなくて、「対空」もできる「対戦車攻撃」要因として捉えた方がストレスフリーかも。
敵の進路上に弾幕を貼る事だけに集中してもいいんだぞ?それだけでも航空機が恐れをなして距離取ってくれることもあるしな
なお敵機が複数いた場合は他の機からカモられる模様(開口部の広いオープントップ+弾薬ノーガード)
練習してなんとなく偏差覚えたらだいぶ落とせるようになったよ、ありがとう。