Type 89コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 89
🦅
車長IR取り上げられてるやん!!!!超ショック
元からなかった気がするが...
なかったな
今確認してきたところ指摘もらった通り元々なかった。bmp3には以前あったからこの子にもあるもんだと脳内変換してた。申し訳ない。
この子にハンターキラーあたtらBR8.3じゃすまないだろうな()
Beg 57・M3 Bradley「早く89式も搭乗員3人にならねぇかな...」
89はそいつらと違って兵員室に乗ってないんだから乗員カウントじゃねえのって思うなぁ、そいつらが減ったのは戦闘と関係ない余計な人員=兵員だからってことだったはずだけどそれを理由にこいつも4→3にするなら全ての戦車の機銃手/無線手も降ろさないと理屈が合わない
forumの提案によると無線手とされているのは副分隊長(車長=分隊長)だそうなので兵員が乗っていない時は乗らないそうな。つまりFV単体で行動するなら本来は要らない人員という判定ではないかということらしい。
ブラッドレーやベグライトのそれが完全に兵員室に乗ってたのに対して89のそれは通常の座席に近いだろう、繰り返しだけどこれを降ろすなら「戦闘に必要ない」乗員は全て降ろすべきだわ
必要/不必要以前に「兵員室に兵員が乗っていない状態で副分隊長が乗ることは無い」ということなのでそもそも居ること自体がおかしいのよ。副分隊長ってのは兵員室に乗る6~7人の分隊の副隊長のことだからね。実戦でも兵員を降ろす時に同時に副分隊長も降ろしてFV本体は3人で戦うのがスタンダードとされているようだから、つまりは兵員室の1部なのよ。
乗ることはないことがわかる情報あるん?
いちばん信頼性あるのが陸自公式のこれかな。「乗員10人のうち車長、操縦手、砲手一人ずつのほかに7人の戦闘員が搭乗できる。」つまり副分隊長は戦闘員カウントなので下車するとわかる https://www.mod.go.jp/gsdf/equipment/ve/index.html
乗員でないのはわかったけど降ろす理由は?後部兵員室に予備乗員がいると不都合だけど89は操縦士とハッピーセットだからなんら不都合ないぞ
兵員室に入っている分隊を下車指揮するのが副分隊長(車長=分隊長は車上からその分隊を指揮)なので降りざるを得ない。もし惑星の方の降ろす意義を問うているのであれば「車両モデルに乗せられるのは固有乗員のみ」という規定と「人数が多いことによって多少なりとも不当(?)に生存性が上がっている」って点かな。
BR9.0か9.3に上げてくれ。BMP-2とかがこいつより強いとは到底考えられへん。走りながらミサイル2連射できて、35mmでポンポンポンポンMBTやらふっ飛ばすこいつが8.3はありえない。
目の前に居られるだけで当たらないPOP UPするミサイルと射線軸と一致する方向に飛んでいってくれるミサイル…どっちが上かな?
いいよ上げても。8.7に。
ただの顔真っ赤、BMP-2は同格だし2Mは明らかに強い
課金戦車だけ乗ってる初心者で顔真っ赤にしてる人よく居ますよね
60式ATMとかいうド苦行を耐えた後なんだから許してくれや
たし蟹(使い辛すぎてGEですっ飛ばして89式買った勢)
ほんそれ(GE砲勢)
IR初めて使ったけど設置されてるオブジェクト大体白く表示されるから、解説にあるアドバンテージとやらをあんまり感じない……
gen1サーマルはジャギでオブジェクトとの見分けが付きにくい部分があるから人によっては肉眼のが良かったり
市街地だと使わない方が見やすい時もあるね、本領は開けたマップよ。
こいつはエンジン排気邪魔だから昼は使わないほうが良い
IFVを初めて使うんですけど陸RBでどんな感じで運用したらいいですか?今はとりあえずキャプ周りのスポットキルできるならキルする安全になったらキャプって感じで運用してるんですけどこんな感じであってますかね?
64MATの2倍強になったとはいえ、重MATの弾速が遅いのが辛いな…
87式が未開発だから対ヘリがしやすくて助かる。1試合中にミサイルで4キル、砲で1キルできて大満足。
IRCM付車両が出てきて16式よりこっち出すのが正解とも一概に言えなくなってきたな
いつからこうなったのか分からないけど89FVってリアルでもこんなに砲の昇降早いの?対空戦車の87よりも早い気がする
ミサイルが当てられねぇ…
砲手の暗視装置が熱線じゃない件について
熱線やろ
すまん気のせいだったわ
APDS使えるようになってから化ける車両
1km超えても安定してソ連戦車の側面ブチ抜くのなかなかヤバいよね。遠距離狙撃すら難なくこなすけど、難点は目盛が詰まりすぎてて見辛いところか…
BRの割りにやばいくらい改造RP高いしAPDSまで遠い…頼みの綱のミサイルは4発しかないしラグって至近で盛大にズレるのでやる事がない状況がしばしば。
比較的APHEが刺さりやすい敵は多いので頑張れ。ミサイルは60MATより速いとはいえ他国から見るとまだ遅めだから、走り撃ち出来るという利点を活かせば大分粘れる筈だ。
ちまちま味方のアシストして抜けるIFVとか食べて対空も倒したりで頑張って生きてますサンクス
APDSバリバリ抜けてクッソ楽しいなぁ〜(開発済
APDS開発できると遠距離からスッパスパぶち抜けて楽しいよね、今まで遠距離で指くわえてた分もあるが
APDS開発できるまでは、敵をスポットしながらHE弾で対空してあげると効率が良く稼げるで。この地味なことを続けていくしかない。自分は対空の方が楽しくなってきて、気づいたときにはAPDS開発終わってたわ。
前から思ってたんだけどこいつ前進時の左右方向転換ピーキーすぎない?
なんか記述消えてるっぽいけど 前からこの車両に存在するバグじゃなかったっけそれ?
IFV中トップの性能だな。ケツはもちろんBMPと思いきやブラッドレーもなかなか
こいつ次アプデでミサイル壊れやすくなるのか... かすっただけで爆散するとかじゃなければいいけど
夜戦の時に熱探知使って左向くと何も見えねえのどうにかならんか
時計回りに動くしかない
エンジン止めよう
ミサイル発射されないバグとかある?目の前のT-10mに発射しようとしてるのに何度発射キー押しても反応無かったのがトラウマなんだが
こいつでそれは聞いたことないなぁ。焦って押し間違えてたんじゃない?
かなぁ(ちゃんと正しいキーを押してたか不安になってくる) 再現性の無いバグほど困ったものは無いからそうだと良いんだけども
発射機がぶっ壊れてた可能性もあるね
いや、一切被弾してないから壊れてないハズ。1発目で279を撃破してその直後に横に居たT-10の懐に潜り込んでって感じだったのだけど、Rキーの押し間違えにしては動いたりチャットは出なかったので考える程謎は多い…
単純に設定していたキーが壊れていたor接触不良なだけじゃないの?
ミサイルと照準の向きとの角度差が大きくなると打てなくなるんだぞ。試しに60式ATMで試してみるとわかりやすい。20度以上横に照準を向けると発射出来ない。間違ってたら申し訳ないけど、懐に潜り込んだとき照準を直接T-10に向けてなかった?テストドライブで敵に横付けして試してみて
索敵能力が高いからRBなら74式より使いやすい。
またアホみたいな速度で砲身俯仰するようになってて草
遅くなるよりいいじゃん
ミサイル、前までゼロインしてもしなくても照準の交差点に飛んで行ってたのに、今一番上に誘導されるんですが変更あったんですか
変更はされてないよ モードとか言ってくれればわかるんだけどね ABならマウス操作で RB SBならキーボード操作やでミサイルは
89式のミサイルがキーボード操作になったってマジ?
嘘ですね。ミサイルの誘導方式が半自動なのでAB、RB、SBどれでもマウス操作ですよ。手動誘導なのは日本ツリーだと60式だけですよ。
だよな、しばらく乗ってなかったから変更入ったのかと思ってびびったわ
たとえキーボード操作だとしても照準のどこに飛んで行くかは関係あるのだろうか
前どうだったかはわからないけど今は照準器の0m点に向かって誘導されるみたいだね。
他のIFVもなんだけど、機関砲の為にゼロインしてるとミサイルが0m点、つまり敵の頭上に飛んでいくから注意しないといけないんだよな
https://youtu.be/Uxb3ta4qtU8
結構硬いんかな?
機関銃って言ってるし同軸の7.62mmだったんじゃないの?流石に5メートルで35mm撃って携行缶だけってのはどうかと思う
逆に7.62mmでたった1発ってどうやったんだろ...もしくは旧軍方式で40mm以下は機銃と呼称している可能性もなくはないかもしれないリンクやっぱり7.62mmらしいね。
将来何らかの理由で弱体化されて7.62mmが貫通した際にはソースとして提示できますね
そんな日が来ないことを祈ろう...
74でも真正面対決より回り込んだ方がいいのならそもそもこいつのAPDSで側面叩き潰す方がええなと思ってしまう今日この頃。
74式はハルダウン時の耐久性が違うのと機関砲耐性、それに隠蔽性かなぁ。機関砲撃ってるより主砲1発で済む方が暴露時間が短い、ただまぁ74式はサーマル無いので好みの問題かなとは思うね。あと「名無し」とかも含めてハンドルネーム入力するのは好まれない
機関砲は文句ないが4発しかない上にゼロインから離れてて地味に使い辛いミサイルがネック
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
🦅
車長IR取り上げられてるやん!!!!超ショック
元からなかった気がするが...
なかったな
今確認してきたところ指摘もらった通り元々なかった。bmp3には以前あったからこの子にもあるもんだと脳内変換してた。申し訳ない。
この子にハンターキラーあたtらBR8.3じゃすまないだろうな()
Beg 57・M3 Bradley「早く89式も搭乗員3人にならねぇかな...」
89はそいつらと違って兵員室に乗ってないんだから乗員カウントじゃねえのって思うなぁ、そいつらが減ったのは戦闘と関係ない余計な人員=兵員だからってことだったはずだけどそれを理由にこいつも4→3にするなら全ての戦車の機銃手/無線手も降ろさないと理屈が合わない
forumの提案によると無線手とされているのは副分隊長(車長=分隊長)だそうなので兵員が乗っていない時は乗らないそうな。つまりFV単体で行動するなら本来は要らない人員という判定ではないかということらしい。
ブラッドレーやベグライトのそれが完全に兵員室に乗ってたのに対して89のそれは通常の座席に近いだろう、繰り返しだけどこれを降ろすなら「戦闘に必要ない」乗員は全て降ろすべきだわ
必要/不必要以前に「兵員室に兵員が乗っていない状態で副分隊長が乗ることは無い」ということなのでそもそも居ること自体がおかしいのよ。副分隊長ってのは兵員室に乗る6~7人の分隊の副隊長のことだからね。実戦でも兵員を降ろす時に同時に副分隊長も降ろしてFV本体は3人で戦うのがスタンダードとされているようだから、つまりは兵員室の1部なのよ。
乗ることはないことがわかる情報あるん?
いちばん信頼性あるのが陸自公式のこれかな。「乗員10人のうち車長、操縦手、砲手一人ずつのほかに7人の戦闘員が搭乗できる。」つまり副分隊長は戦闘員カウントなので下車するとわかる
https://www.mod.go.jp/gsdf/equipment/ve/index.html
乗員でないのはわかったけど降ろす理由は?後部兵員室に予備乗員がいると不都合だけど89は操縦士とハッピーセットだからなんら不都合ないぞ
兵員室に入っている分隊を下車指揮するのが副分隊長(車長=分隊長は車上からその分隊を指揮)なので降りざるを得ない。もし惑星の方の降ろす意義を問うているのであれば「車両モデルに乗せられるのは固有乗員のみ」という規定と「人数が多いことによって多少なりとも不当(?)に生存性が上がっている」って点かな。
BR9.0か9.3に上げてくれ。BMP-2とかがこいつより強いとは到底考えられへん。走りながらミサイル2連射できて、35mmでポンポンポンポンMBTやらふっ飛ばすこいつが8.3はありえない。
目の前に居られるだけで当たらないPOP UPするミサイルと射線軸と一致する方向に飛んでいってくれるミサイル…どっちが上かな?
いいよ上げても。8.7に。
ただの顔真っ赤、BMP-2は同格だし2Mは明らかに強い
課金戦車だけ乗ってる初心者で顔真っ赤にしてる人よく居ますよね
60式ATMとかいうド苦行を耐えた後なんだから許してくれや
たし蟹(使い辛すぎてGEですっ飛ばして89式買った勢)
ほんそれ(GE砲勢)
IR初めて使ったけど設置されてるオブジェクト大体白く表示されるから、解説にあるアドバンテージとやらをあんまり感じない……
gen1サーマルはジャギでオブジェクトとの見分けが付きにくい部分があるから人によっては肉眼のが良かったり
市街地だと使わない方が見やすい時もあるね、本領は開けたマップよ。
こいつはエンジン排気邪魔だから昼は使わないほうが良い
IFVを初めて使うんですけど陸RBでどんな感じで運用したらいいですか?今はとりあえずキャプ周りのスポットキルできるならキルする安全になったらキャプって感じで運用してるんですけどこんな感じであってますかね?
64MATの2倍強になったとはいえ、重MATの弾速が遅いのが辛いな…
87式が未開発だから対ヘリがしやすくて助かる。1試合中にミサイルで4キル、砲で1キルできて大満足。
IRCM付車両が出てきて16式よりこっち出すのが正解とも一概に言えなくなってきたな
いつからこうなったのか分からないけど89FVってリアルでもこんなに砲の昇降早いの?対空戦車の87よりも早い気がする
ミサイルが当てられねぇ…
砲手の暗視装置が熱線じゃない件について
熱線やろ
すまん気のせいだったわ
APDS使えるようになってから化ける車両
1km超えても安定してソ連戦車の側面ブチ抜くのなかなかヤバいよね。遠距離狙撃すら難なくこなすけど、難点は目盛が詰まりすぎてて見辛いところか…
BRの割りにやばいくらい改造RP高いしAPDSまで遠い…頼みの綱のミサイルは4発しかないしラグって至近で盛大にズレるのでやる事がない状況がしばしば。
比較的APHEが刺さりやすい敵は多いので頑張れ。ミサイルは60MATより速いとはいえ他国から見るとまだ遅めだから、走り撃ち出来るという利点を活かせば大分粘れる筈だ。
ちまちま味方のアシストして抜けるIFVとか食べて対空も倒したりで頑張って生きてますサンクス
APDSバリバリ抜けてクッソ楽しいなぁ〜(開発済
APDS開発できると遠距離からスッパスパぶち抜けて楽しいよね、今まで遠距離で指くわえてた分もあるが
APDS開発できるまでは、敵をスポットしながらHE弾で対空してあげると効率が良く稼げるで。この地味なことを続けていくしかない。自分は対空の方が楽しくなってきて、気づいたときにはAPDS開発終わってたわ。
前から思ってたんだけどこいつ前進時の左右方向転換ピーキーすぎない?
なんか記述消えてるっぽいけど 前からこの車両に存在するバグじゃなかったっけそれ?
IFV中トップの性能だな。ケツはもちろんBMPと思いきやブラッドレーもなかなか
こいつ次アプデでミサイル壊れやすくなるのか... かすっただけで爆散するとかじゃなければいいけど
夜戦の時に熱探知使って左向くと何も見えねえのどうにかならんか
時計回りに動くしかない
エンジン止めよう
ミサイル発射されないバグとかある?目の前のT-10mに発射しようとしてるのに何度発射キー押しても反応無かったのがトラウマなんだが
こいつでそれは聞いたことないなぁ。焦って押し間違えてたんじゃない?
かなぁ(ちゃんと正しいキーを押してたか不安になってくる) 再現性の無いバグほど困ったものは無いからそうだと良いんだけども
発射機がぶっ壊れてた可能性もあるね
いや、一切被弾してないから壊れてないハズ。1発目で279を撃破してその直後に横に居たT-10の懐に潜り込んでって感じだったのだけど、Rキーの押し間違えにしては動いたりチャットは出なかったので考える程謎は多い…
単純に設定していたキーが壊れていたor接触不良なだけじゃないの?
ミサイルと照準の向きとの角度差が大きくなると打てなくなるんだぞ。試しに60式ATMで試してみるとわかりやすい。20度以上横に照準を向けると発射出来ない。間違ってたら申し訳ないけど、懐に潜り込んだとき照準を直接T-10に向けてなかった?テストドライブで敵に横付けして試してみて
索敵能力が高いからRBなら74式より使いやすい。
またアホみたいな速度で砲身俯仰するようになってて草
遅くなるよりいいじゃん
ミサイル、前までゼロインしてもしなくても照準の交差点に飛んで行ってたのに、今一番上に誘導されるんですが変更あったんですか
変更はされてないよ モードとか言ってくれればわかるんだけどね ABならマウス操作で RB SBならキーボード操作やでミサイルは
89式のミサイルがキーボード操作になったってマジ?
嘘ですね。ミサイルの誘導方式が半自動なのでAB、RB、SBどれでもマウス操作ですよ。手動誘導なのは日本ツリーだと60式だけですよ。
だよな、しばらく乗ってなかったから変更入ったのかと思ってびびったわ
たとえキーボード操作だとしても照準のどこに飛んで行くかは関係あるのだろうか
前どうだったかはわからないけど今は照準器の0m点に向かって誘導されるみたいだね。
他のIFVもなんだけど、機関砲の為にゼロインしてるとミサイルが0m点、つまり敵の頭上に飛んでいくから注意しないといけないんだよな
https://youtu.be/Uxb3ta4qtU8
結構硬いんかな?
機関銃って言ってるし同軸の7.62mmだったんじゃないの?流石に5メートルで35mm撃って携行缶だけってのはどうかと思う
逆に7.62mmでたった1発ってどうやったんだろ...もしくは旧軍方式で40mm以下は機銃と呼称している可能性もなくはないかもしれないリンクやっぱり7.62mmらしいね。将来何らかの理由で弱体化されて7.62mmが貫通した際にはソースとして提示できますねそんな日が来ないことを祈ろう...
74でも真正面対決より回り込んだ方がいいのならそもそもこいつのAPDSで側面叩き潰す方がええなと思ってしまう今日この頃。
74式はハルダウン時の耐久性が違うのと機関砲耐性、それに隠蔽性かなぁ。機関砲撃ってるより主砲1発で済む方が暴露時間が短い、ただまぁ74式はサーマル無いので好みの問題かなとは思うね。あと「名無し」とかも含めてハンドルネーム入力するのは好まれない
機関砲は文句ないが4発しかない上にゼロインから離れてて地味に使い辛いミサイルがネック