日陸9.0は74も揃うし89やらが居て強いからね。高ランクで日陸つえーしたいならその辺かな
9.0帯はBR比で十分戦える車両が複数いるのもあって使いやすい。今後90式は11.0マッチがほとんどだろうし、陸に限れば2両しか出せないのも不便(仏中とかもそうなんだけどね)
仏中と圧倒的に違うのは数少ないものの性能がお世辞にも良くはないのと、現状がそうである理由のおかげで今後への期待が一切できないことなのよね
中に関しては1両な上に性能がお世辞にも良くないし次手が9.7、現状がこうである理由(資料不足)によって今後の期待が相当薄い、って状況だからこれも地獄
次鋒9.7以外ダウト
ZTZ99は少なくとも・砲発射ATGMの欠如(ZTZ96Aも同様)・不審な照準器倍率(8.0x固定)・不審なERA性能(各所の性能が違う/96Aも同様)・ソ連の自動装填をモデルにしているのに性能が悪い(7.5s)と不審箇所がモリモリだし単純性能にしても西側寄りの大きい車体下部と東側のカセトカ式が最悪のマッチングをしてたりと色々悲しみがある。更に言うと3手目はサーマルない96か超鈍足なCM11な点、資料不足によりサブタイプや試作での水増しも行いにくい点も重要。
ERAもレイアウトもそういう悲しみじゃない、ATGMは大した問題じゃない。装填装置も照準器もバグレポ出してどうぞ案件、出せるものもかなりある。悲観しすぎ
ERAはしっかり性能統一にすれば顔面である程度防げるのに資料がないばっかりに雑な弱設定にされてるからそういう悲しみだし、照準器は確たる資料がないから有力なバグレポを出せないのが問題ってわけであって。車両も出せるものがかなりあるって言ってもトップ帯に来るのはVT-4かZTZ99AぐらいでERAの持病と受動装甲の性能設定が今のままだと最悪(中国の複合装甲も性能が低めな設定)なのでそんなに言うほど希望はない。RankVI相当なら数は多いんだけれども
資料がないからではありません、弾着角による防御力の変化の再現です。というかそもそもそういうのは99のページでどうぞ
取り付け角が変わったとしても表示性能は変わらないよ(M60A3 TTSとか見ればわかる)仮にそうだと仮定しても96Aと99の砲塔正面のERAの性能が違うのもおかしいと思う
文章読めてる?「実際のERAが角度でかなり変わるから再現して差を付けますね」ってことでそうなってるんだよ?100mmのRHAをどう取り付けようが100mmだと思ってる?(あっちの小ネタに書き出したの草だし頭悪かった
画質神()すぎて見えんぞ。ここならまだしも編集して追加するならその時だけでも画質最高にして撮ってくれ。
>> 7996画質は最高で撮影してる。Wiki添付は512KB制限があるしzawazawaの方は自動圧縮されるけど別タブで開けば読めない?>> 7665100mmのRHAがあったとして0°でも60°でも装甲のカーソルかざした時の表示は(容積装甲除き)厚さ:100mm 角度:x° 実質装甲厚:y mm って出ると思うけどその厚さに相当する部分がERAのX線表示のはず、だから角度が変わってもERA性能表記は変わらない。(つまり性能が同じなら) 例:M60A3 TTS
ZTZ99の方に返信しときました。ここは90式のコメント欄なのでZTZ99の話は全部向こうでやってください。邪魔です
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
9.0帯はBR比で十分戦える車両が複数いるのもあって使いやすい。今後90式は11.0マッチがほとんどだろうし、陸に限れば2両しか出せないのも不便(仏中とかもそうなんだけどね)
仏中と圧倒的に違うのは数少ないものの性能がお世辞にも良くはないのと、現状がそうである理由のおかげで今後への期待が一切できないことなのよね
中に関しては1両な上に性能がお世辞にも良くないし次手が9.7、現状がこうである理由(資料不足)によって今後の期待が相当薄い、って状況だからこれも地獄
次鋒9.7以外ダウト
ZTZ99は少なくとも・砲発射ATGMの欠如(ZTZ96Aも同様)・不審な照準器倍率(8.0x固定)・不審なERA性能(各所の性能が違う/96Aも同様)・ソ連の自動装填をモデルにしているのに性能が悪い(7.5s)と不審箇所がモリモリだし単純性能にしても西側寄りの大きい車体下部と東側のカセトカ式が最悪のマッチングをしてたりと色々悲しみがある。更に言うと3手目はサーマルない96か超鈍足なCM11な点、資料不足によりサブタイプや試作での水増しも行いにくい点も重要。
ERAもレイアウトもそういう悲しみじゃない、ATGMは大した問題じゃない。装填装置も照準器もバグレポ出してどうぞ案件、出せるものもかなりある。悲観しすぎ
ERAはしっかり性能統一にすれば顔面である程度防げるのに資料がないばっかりに雑な弱設定にされてるからそういう悲しみだし、照準器は確たる資料がないから有力なバグレポを出せないのが問題ってわけであって。車両も出せるものがかなりあるって言ってもトップ帯に来るのはVT-4かZTZ99AぐらいでERAの持病と受動装甲の性能設定が今のままだと最悪(中国の複合装甲も性能が低めな設定)なのでそんなに言うほど希望はない。RankVI相当なら数は多いんだけれども
資料がないからではありません、弾着角による防御力の変化の再現です。というかそもそもそういうのは99のページでどうぞ
取り付け角が変わったとしても表示性能は変わらないよ(M60A3 TTSとか見ればわかる)仮にそうだと仮定しても96Aと99の砲塔正面のERAの性能が違うのもおかしいと思う
文章読めてる?「実際のERAが角度でかなり変わるから再現して差を付けますね」ってことでそうなってるんだよ?100mmのRHAをどう取り付けようが100mmだと思ってる?(あっちの小ネタに書き出したの草だし頭悪かった
画質神()すぎて見えんぞ。ここならまだしも編集して追加するならその時だけでも画質最高にして撮ってくれ。
>> 7996画質は最高で撮影してる。Wiki添付は512KB制限があるしzawazawaの方は自動圧縮されるけど別タブで開けば読めない?>> 7665100mmのRHAがあったとして0°でも60°でも装甲のカーソルかざした時の表示は(容積装甲除き)厚さ:100mm 角度:x° 実質装甲厚:y mm って出ると思うけどその厚さに相当する部分がERAのX線表示のはず、だから角度が変わってもERA性能表記は変わらない。(つまり性能が同じなら) 例:M60A3 TTS
ZTZ99の方に返信しときました。ここは90式のコメント欄なのでZTZ99の話は全部向こうでやってください。邪魔です