warframeは無双ゲーなんだし、サーマルサンダーが活躍するような低レベルならいくらでも無双する手段はあるし
とくに鋼じゃない殲滅や確保なんてもともとほぼ駆け抜けるだけに等しいのだから
野良の効率プレイが不愉快で問題なんておかしい話だと思うけどね。
移動しながらのAoEもバレジャンと同時に発動である程度は他フレームでも可能だし移動しながら連打楽しいくらいのものじゃない?
アジアサーバーはとくに効率追求される傾向があるから北米サーバーに変えてみるとかのほうが効果ありそう。
エフェクトが問題というのもこれに限らず色の設定次第でなんでも問題になるし
設定で味方エフェクト軽減やエフェクト透過率で調整もできる。
鋼レベルでがっしゃんがっしゃんしてても連打頑張ってるなーくらいにしか思わない程度のものだし
通報 ...
ならNull Star増強はナーフされたのにGauss3番はなぜナーフされずに許されるのかということにもなって来ると思うんだが。どちらも移植可能でお手軽にされてるという点は同じで、極端な範囲殲滅目的という点でも同じだし。そうなると野良だからどうだのって事だけの話ではなくなってくるんじゃないかな。やっぱりオーバーガードでCCが不遇な環境も間接的に関連はしてそうだ。
「かつで神(DE)はこうおっしゃったからこうあるべきでそうじゃなければ悪」みたいな神学的な話をするから
その大義感で自分でなにを問題と感じてるのか言語化できなくなてるんじゃないかな
DEの中の人じゃなければ実際のことなんてわかりようがないし
推測で語るだけならNullStarは意図を外れて強くなりすぎたから定着しないうちに撤回したけど
Thermal Sunderは定着してるし意図通りの運用の延長上でしかないくらいのものだとかそれっぽいことはいくらでも言えるけど
そもそも「僕が考えるこうあるべきバランス」自体がどのゲームでも不毛で荒れやすいのに
ガバガバで一貫性なんてないwarframeでそれをやっちゃうのは流石にナンセンスといっていいと思う。
結局のところDEを動かすのも神学的こうあるべき論じゃなくて、
ユーザーがどう感じたかのお気持ちなのだから、
次に問題提起するなら自分がどう感じてなぜ問題に思いどうあってほしいのかを語ればちょっとは有意義になるんじゃないかな
いや、野良はちょくちょくプレイするけども、少し前まではGaruda自体とマッチングを滅多にしなかったのはホント確かだ。それまではあまり見かけなかったんだからGauss3番移植が定着しているというのも単なる推測でしかない。(もしかするとソロ界隈では割と使用されていたのかもしれないけども)その使用率がもしデータ的にも急に変動したら今までのDEの傾向から見てもどうしてくるかは割と予想はつくと思う。Wukongのナーフも利用率と放置プレイ率が明確になってから行われたわけだし。まあ、結局はユーザー側は体感で推測するまでしかできないので、DE側の内部データがどうなっているか次第で今後の展開も変わってきそうだ。
補足すると、Warframe公式による2022年振り返りのフレーム分布を見ても1.74%と使用率は可もなく不可もなくという普通くらいというデータが出てた。ヘルミンスもアルコン欠片もデータ集計前から実装されていたものの、それでもこのデータ数値ということは少なくとも野良でThermal Sunderが長く定着していたとはちょっと考えにくい。
Archon Vitality実装前は威力が今の半分だから、でその実装が2022年の9月だから去年の数字が大人しいのは不思議ではない。まあ一気に広がるのはたいてい動画だから最近何か出たのかもね