Warframe Wiki

ダメージの仕組み / 275

735 コメント
views
5 フォロー
275
名前なし 2020/03/27 (金) 12:47:18 8c08e@0c7fe

属性値を上げる意味はその属性の異常発生率(抽選率?)を上げる以外に余ダメアップ等の効果はあるんですか?(腐食等の異常そのものにダメが無いものです。)またArca Plasmorみたいな物理無し属性のみ武器の場合は元々備わっている属性の値を上げればダメも上がるんですか?初心者丸出しの質問ですが、どなたか教えて頂けませんか?

通報 ...
  • 276
    名前なし 2020/03/27 (金) 13:03:46 修正 76b85@3ea70 >> 275

    大体そんな感じ。例えば放射線属性(電気+火炎)を武器に入れるとして、さらに追加で電気か火炎の属性を増やすMODか、基礎ダメージを上げるMODで放射線の属性値を増やすと、放射線属性が弱点になってる敵へのダメージが増える。エイドロンにLankaが好まれるのはエイドロンの弱点が放射線で、武器の基礎ダメージが単放射線属性で余計な属性がなく無駄になりにくいからだったりする。

    277
    名前なし 2020/03/27 (金) 13:06:03 76b85@3ea70 >> 276

    但し大抵の敵には装甲値が設定されてるので、基本的に相手の弱点属性をぶつけても威力が減衰してしまうことには注意

    278
    名前なし 2020/03/27 (金) 13:11:06 76b85@3ea70 >> 276

    要は直接的にダメージを増やしたいなら相手の弱点を調べてダメージ(属性値)を増やし、間接的にダメージを与える=相手に異常をかけて弱体化させたい場合は状態異常率を上げてかつ、出て欲しい異常が出やすい様に武器の属性の割合を調整するってこと。大抵はこの二種類のダメージの出し方ができるようにビルドを組むことになる。

    279
    名前なし 2020/03/27 (金) 22:44:19 8c08e@0c7fe >> 276

    なるほど。状態異常の効果が目当てなら最低限の属性値+異常率。弱点特効によるダメアップなら盛るって感じですね。詳しい解説ありがとうございます。

  • 280
    名前なし 2020/03/28 (土) 04:21:58 3f116@b9888 >> 275

    物理も属性も全部数字そのものはダメージの値(実ダメージは耐性とかクリティカルとか部位とか装甲とか色々関わるからそのままな事は少ない)
    だから属性の値でも物理の値でも上げれば攻撃のダメージは増えるし、状態異常を期待しない運用をするなら与ダメージアップを目的として属性を盛る事になる
    状態異常を目的とする場合でも「状態異常発生時に特定のダメージタイプ(物理ダメージと属性ダメージの総称)の異常が出る確率は武器におけるそのダメージタイプの割合が影響する」から出したい状態異常が特定の状態異常ならその状態異常の出るダメージタイプを高くしたいし、それ以外のダメージタイプの割合を増やすのは良くない(例えばダメージが合計100の武器で「出したい異常のダメージタイプが10」だったら状態異常が出た時に目的の異常が出る確率は10%になる)