人格/イサン/N社E.G.O/凶弾
人格の元ネタ君もN社内ではボッチで 離別した親友の事ばっか考えてるんだろうか
ストーリー読めば読むほど、セリフ見れば見るほど、使えば使うほどお前は誰だ?ってなる なんか、二人いる?見てると凄く不思議な感じがする だからどうって事も無いけど
凶弾乱射で記憶を消耗しすぎて記憶に附随する感情を失って離人症みたいなのを起こしてるから二人に見えるんだと思うよ 主観と俯瞰が混ざってる
クボみたいに確殺プラス殺害時の体力に応じてダメージ増加とかあって欲しかった
配信で見たときはかなり印象悪かったけど思ったよりいい人格だった ただやっぱ呼吸管理は厳しいわ ここはもう少し楽にしてほしかった
火力とそれに必要な呼吸威力だけはご立派なんだけど 逆に言うとそれ以外はほぼ全てがお粗末というアンバランスさにより 「なんか弱そう」オーラが全身から出てしまっているのが運の尽き
特殊精神で味方討伐時レベルに関係なく10回復とか欲しかった EGOの凶弾での精神消費が面倒
多くの管理人が未育成状態であろう札シンクレアが的として最適 終止符ヒースから入れ替わったタイミングに合わせて一撃でぶちかませる
個人的所感だけどこの使い方でも他の人格使って交代時に凶弾E.G.O作った方が強いと思う…
傲慢編成だと剣契イサンという呼吸とマッチの鬼がいるからねえ… 凶弾イサンはHEのEGOに対抗馬がこないと辛い 凶弾EGOとそこまで相性良くないのが大問題やこの人格
凶弾E.G.Oとの相性というと引き裂かれた記憶の再取得だけど、凶弾による味方撃ちを連発したい場面なんてないしなぁ… 剣契の中で一人だけ混ぜて追慕でも発動させるか…?
味方殺害という扱いにくさを背負っているのだから、その分呼吸の管理とか精神の管理はもっとやりやすいようにデザインして欲しかったですね。 どうせ殺すなら気持ちよく殺させてほしい。
鉄道のターン短縮だと結構使えそうな予感 鉄道は凶弾撃ちまくって広域乱射しつつ資源も集めるムーブが強いし(尚パッシブ発動に必要な傲慢12枚が辛すぎる)
え、これの広域広域乱射なの?
「広域を何度も撃つ」って意味だと思います。
面白い遊び方できないかなぁと弄くり回してたけど一つだけ言わせてもらいたいことがある。凶弾で傲慢6消費するのにパッシブ条件で傲慢6つも要求するんじゃねぇよ… マジでどういうシチュエーションを想定した人格なんだよ
剣契を除いた呼吸パの充実も相まって連続戦闘時に限ってだけど強敵相手に剣契連中をぶつけて、混乱したところを凶弾でトドメって感じの立ち回りならば剣契頭目の追慕も十分に活用できる気もする(カポが来たことでお役御免になると思ってたけどやっぱり後悔込みでS2のマッチ力が29も出るのは強い)。
それはそれとして体力最少の味方タゲだから体力管理が本当に難しい…戦闘開始時は目当ての味方狙ってるのに敵の破壊不能コインで手傷負って逆転しないか毎度ヒヤヒヤするぞ… これからもこういう人格E.G.Oが追加されるんだろうけど味方への能動的なタゲ取りができない限りどこまで行ってもロマン枠って感じ
スキル3のターゲット指定は[戦闘開始時]となっているので、おそらく何があってもメインターゲットは変動しないと思います。 自分のプレイでも、ターン中に追憶7になっても味方を狙ってくれませんでしたし。
クボは普通に味方を撃たずに広域使ってたじゃん 味方を生け贄にする強力な攻撃がしたいならE.G.Oの方使うから人格の方は普通に攻撃だけしてくれてれば良かったのに…
この人格もしかして
「その中には暖かな時代を共にした親友もいた」って書いてあるし凶弾クボの人格じゃなくて、クボと一緒にN社入りした凶弾イサンの人格?何なら「親友たち」の中にクボも知らずのうちに入ってそう。
アセアもいるからなんともいえない
あーそっか、シンプルに忘れてた…。
魔弾の黒炎とか頭目のパッシブみたいに、リスク付き大技のS3以外にもなにかしらの特徴が欲しかった
鏡で脳死オートで使ってみたけど意外と火力悪くない
貫通採光も結構いい感じ 事故がないうちは普通にマッチ性能で殴れて 強モブの減算三連に負けて混乱した味方が出ればスキル3かEGO弾で処刑+広域+セルフ強化でおいしい けどやはり呼吸の獲得がイマイチで複数スロットでも溜まる速度が微妙寄り
呼吸回数維持ならコムゲイさんのサポパがあるやん!と思ったら頭案件で萎えた。 でもまあ編成最後にしてメイド良秀のサポパで回数維持も悪くはなさそう。
条件なしでも加重値あるのは普通に他の人格にないアドバンテージのはずなんだけどね…
でも味方討伐しないと加重値4でも敵1名にしか攻撃できないじゃないか
そういうことなの?素で加重値あるってことはギフトの狐雨とかコートの恩恵受けられるよねって意味かと思ってるけど
多分そういう意味だとは思う、言葉足らずで申し訳ない 俺が言いたかったのは条件付きでしか複数の敵に攻撃できないなら素で加重値が2以上あること自体には大したアドバンテージないよなってこと コートは普通に鏡やるならそんなに影響ないし、狐雨の恩恵受けたいならEGO使えばいいだけやから凶弾イサンである必要がない
(言えない…2コイン目のメインターゲットが敵だった場合メインターゲットのみにダメージを与えるという一文を失念していただけなんて)
じゃあこれ追憶3につき加重値増加の一文要らなくない…?
侵蝕凶弾好きだから色々動かしてみたけど凶弾EGO装着は前提としてその上でダンジョン、または鏡超特化って感じかな それ以外だとコメ出してる人もいるけど貫通採光くらいしか必要性見出しにくいかな… 試せてはないけど胸痛等で呼吸補助するなら鉄道とかでも案外悪くなさそう?とは思う
今ある人格の中では船長との相性がめちゃくちゃいい。船長の援護攻撃でスキル1打たせれば呼吸の問題点が大体解決できるけど、速度とスロットの関係でどうしても運が絡む
固有ダメージバフがあるので単純な火力面は数値以上に優秀。追憶7のスキル1すら実質火力が20超えの単ダイス相当で、スキル3を反撃として消費すれば通常ステージの殴り要員としても悪くはない
まあ、ぶっちゃけ終止符ヒースのせいでショボく見えたのが全てだと思う
壇香梅と薬指と凶弾でそれぞれ日の光(太陽暖かい カーテン開けるな 月の方が好き)と 昼食に関する言及(ジャガイモ美味しい 5秒飯最高 飯要らね)してるのに気づいたけど三者三葉の対比でプロムンくん上手いわ…ってなった
しばらく使ってみた感想としては想像以上にスキル1とスキル2が強くてスキル3の用意が整っていない状況でも大体どうにかしてくれて優秀だなと感じた とにかくスキル1と2の火力が高くて、特にスキル2の火力は緩い条件でデメリット無しに毎ターン使えるものしてはかなりの高水準だと思う 最初はスキル3のインパクトに目を奪われてしまっていたが、全体的に優秀で思っていたよりも使いやすかった 鏡に特化していることや採光等で普段使いしにくい点など気になる所はあるものの、このゲームで一番周回する鏡に適正がある時点でほぼ問題なく概ね満足、ヴァルプルギス前だが取って良かった
追憶6の単体指定スキル3でも貫通脆弱なら300台と結構なダメージが出るな 場合によっては敢えて追憶6狙いで使うのもアリかもしれない それはそれとして貫通採光で追憶7ブッパして消し飛ばすの楽しい
スキル3って追憶溜まったら加重値増えるっていうのも味方撃たないと発動しないし 実質追憶6までは単体攻撃7で味方を倒したら広域じゃだめだったのかな 追憶6までで加重値増える意味ある?
初手で弱スキルを切らないといけないのも、S3のためのお膳立てが必須なのも 間違いなくデカい欠点ではあるんだが 逆に言えば、結果的にはS2S3を毎度強いタイミングで切れて他の人格よりカタログスペック通りの火力を出しやすいから 好意的に見れば「介護すれば他の人格並み」じゃなくて「介護しないと並以下だけど介護すれば並以上」とも評価できる
これ一般戦闘だとS3でマッチ取れないのか?
最近のマイブームはノーマル4層まで呼吸寄りの貫通パで動かした後 ハード5層に切り替えて3号線(人魚がいっぱい出てくるところ)へ行って 呼吸IVギフト作ってイサン凶弾を連打すること 正直傲慢共鳴組めれば追憶なんて簡単に稼げるから引継ぎ効果要らんやろとか思ってたけど、 弾が減っても維持するために必要なテキストだったんですね
なんだかんだ言って思ったよりは全然強い人格 ただオートポチポチでは呼吸の維持からしてままならないのとS3の切りどころを考えないといけないのでオート適性は無い 充電人格使える人なら鏡外でも使えるとは思う
終止符デュオと凶弾イサン船長イシュセンクレアでメンバー組んで、船長のS3の精神上昇呼吸獲得、S2の援護攻撃で凶弾のS1起動させるなど良い感じに回ってくれたら結構良い火力出ると思う その後?呪殺僧に一撃でネギトロにされたよ
正味全く安定しないし、よしんば上手く回ろうとも一回のマッチ負けから一気に切り崩されること多いから普通に終止符二人メインに暴れてもらう方が強いな…
自分は貫通採光で、終止符コンビ凶弾船長まで同じで、残りは室長姫黒雲良秀、控えにセンクムル(保険1)センクレア(保険2)、完全裏に握る者で後半3人にゴリ押しで口笛発動させる構成で使ってます (+スペルビア空即是色でとにかく序盤に精神力をあげておく、無くてもどうとでもなるけど) あとはS3残しておいて無理やりマッチ捻じ曲げたり……そこまでして使いたいかと言われたらそうなんだけど、使いたいから仕方ない←
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
人格の元ネタ君もN社内ではボッチで
離別した親友の事ばっか考えてるんだろうか
ストーリー読めば読むほど、セリフ見れば見るほど、使えば使うほどお前は誰だ?ってなる
なんか、二人いる?見てると凄く不思議な感じがする
だからどうって事も無いけど
凶弾乱射で記憶を消耗しすぎて記憶に附随する感情を失って離人症みたいなのを起こしてるから二人に見えるんだと思うよ
主観と俯瞰が混ざってる
クボみたいに確殺プラス殺害時の体力に応じてダメージ増加とかあって欲しかった
配信で見たときはかなり印象悪かったけど思ったよりいい人格だった
ただやっぱ呼吸管理は厳しいわ ここはもう少し楽にしてほしかった
火力とそれに必要な呼吸威力だけはご立派なんだけど
逆に言うとそれ以外はほぼ全てがお粗末というアンバランスさにより
「なんか弱そう」オーラが全身から出てしまっているのが運の尽き
特殊精神で味方討伐時レベルに関係なく10回復とか欲しかった
EGOの凶弾での精神消費が面倒
多くの管理人が未育成状態であろう札シンクレアが的として最適
終止符ヒースから入れ替わったタイミングに合わせて一撃でぶちかませる
個人的所感だけどこの使い方でも他の人格使って交代時に凶弾E.G.O作った方が強いと思う…
傲慢編成だと剣契イサンという呼吸とマッチの鬼がいるからねえ…
凶弾イサンはHEのEGOに対抗馬がこないと辛い
凶弾EGOとそこまで相性良くないのが大問題やこの人格
凶弾E.G.Oとの相性というと引き裂かれた記憶の再取得だけど、凶弾による味方撃ちを連発したい場面なんてないしなぁ…
剣契の中で一人だけ混ぜて追慕でも発動させるか…?
味方殺害という扱いにくさを背負っているのだから、その分呼吸の管理とか精神の管理はもっとやりやすいようにデザインして欲しかったですね。
どうせ殺すなら気持ちよく殺させてほしい。
鉄道のターン短縮だと結構使えそうな予感
鉄道は凶弾撃ちまくって広域乱射しつつ資源も集めるムーブが強いし(尚パッシブ発動に必要な傲慢12枚が辛すぎる)
え、これの広域広域乱射なの?
「広域を何度も撃つ」って意味だと思います。
面白い遊び方できないかなぁと弄くり回してたけど一つだけ言わせてもらいたいことがある。凶弾で傲慢6消費するのにパッシブ条件で傲慢6つも要求するんじゃねぇよ…
マジでどういうシチュエーションを想定した人格なんだよ
剣契を除いた呼吸パの充実も相まって連続戦闘時に限ってだけど強敵相手に剣契連中をぶつけて、混乱したところを凶弾でトドメって感じの立ち回りならば剣契頭目の追慕も十分に活用できる気もする(カポが来たことでお役御免になると思ってたけどやっぱり後悔込みでS2のマッチ力が29も出るのは強い)。
それはそれとして体力最少の味方タゲだから体力管理が本当に難しい…戦闘開始時は目当ての味方狙ってるのに敵の破壊不能コインで手傷負って逆転しないか毎度ヒヤヒヤするぞ…
これからもこういう人格E.G.Oが追加されるんだろうけど味方への能動的なタゲ取りができない限りどこまで行ってもロマン枠って感じ
スキル3のターゲット指定は[戦闘開始時]となっているので、おそらく何があってもメインターゲットは変動しないと思います。
自分のプレイでも、ターン中に追憶7になっても味方を狙ってくれませんでしたし。
クボは普通に味方を撃たずに広域使ってたじゃん
味方を生け贄にする強力な攻撃がしたいならE.G.Oの方使うから人格の方は普通に攻撃だけしてくれてれば良かったのに…
この人格もしかして
「その中には暖かな時代を共にした親友もいた」って書いてあるし凶弾クボの人格じゃなくて、クボと一緒にN社入りした凶弾イサンの人格?何なら「親友たち」の中にクボも知らずのうちに入ってそう。
アセアもいるからなんともいえない
あーそっか、シンプルに忘れてた…。
魔弾の黒炎とか頭目のパッシブみたいに、リスク付き大技のS3以外にもなにかしらの特徴が欲しかった
鏡で脳死オートで使ってみたけど意外と火力悪くない
貫通採光も結構いい感じ
事故がないうちは普通にマッチ性能で殴れて
強モブの減算三連に負けて混乱した味方が出ればスキル3かEGO弾で処刑+広域+セルフ強化でおいしい
けどやはり呼吸の獲得がイマイチで複数スロットでも溜まる速度が微妙寄り
呼吸回数維持ならコムゲイさんのサポパがあるやん!と思ったら頭案件で萎えた。
でもまあ編成最後にしてメイド良秀のサポパで回数維持も悪くはなさそう。
条件なしでも加重値あるのは普通に他の人格にないアドバンテージのはずなんだけどね…
でも味方討伐しないと加重値4でも敵1名にしか攻撃できないじゃないか
そういうことなの?素で加重値あるってことはギフトの狐雨とかコートの恩恵受けられるよねって意味かと思ってるけど
多分そういう意味だとは思う、言葉足らずで申し訳ない
俺が言いたかったのは条件付きでしか複数の敵に攻撃できないなら素で加重値が2以上あること自体には大したアドバンテージないよなってこと
コートは普通に鏡やるならそんなに影響ないし、狐雨の恩恵受けたいならEGO使えばいいだけやから凶弾イサンである必要がない
(言えない…2コイン目のメインターゲットが敵だった場合メインターゲットのみにダメージを与えるという一文を失念していただけなんて)
じゃあこれ追憶3につき加重値増加の一文要らなくない…?
侵蝕凶弾好きだから色々動かしてみたけど凶弾EGO装着は前提としてその上でダンジョン、または鏡超特化って感じかな
それ以外だとコメ出してる人もいるけど貫通採光くらいしか必要性見出しにくいかな…
試せてはないけど胸痛等で呼吸補助するなら鉄道とかでも案外悪くなさそう?とは思う
今ある人格の中では船長との相性がめちゃくちゃいい。船長の援護攻撃でスキル1打たせれば呼吸の問題点が大体解決できるけど、速度とスロットの関係でどうしても運が絡む
固有ダメージバフがあるので単純な火力面は数値以上に優秀。追憶7のスキル1すら実質火力が20超えの単ダイス相当で、スキル3を反撃として消費すれば通常ステージの殴り要員としても悪くはない
まあ、ぶっちゃけ終止符ヒースのせいでショボく見えたのが全てだと思う
壇香梅と薬指と凶弾でそれぞれ日の光(太陽暖かい カーテン開けるな 月の方が好き)と
昼食に関する言及(ジャガイモ美味しい 5秒飯最高 飯要らね)してるのに気づいたけど三者三葉の対比でプロムンくん上手いわ…ってなった
しばらく使ってみた感想としては想像以上にスキル1とスキル2が強くてスキル3の用意が整っていない状況でも大体どうにかしてくれて優秀だなと感じた
とにかくスキル1と2の火力が高くて、特にスキル2の火力は緩い条件でデメリット無しに毎ターン使えるものしてはかなりの高水準だと思う
最初はスキル3のインパクトに目を奪われてしまっていたが、全体的に優秀で思っていたよりも使いやすかった
鏡に特化していることや採光等で普段使いしにくい点など気になる所はあるものの、このゲームで一番周回する鏡に適正がある時点でほぼ問題なく概ね満足、ヴァルプルギス前だが取って良かった
追憶6の単体指定スキル3でも貫通脆弱なら300台と結構なダメージが出るな 場合によっては敢えて追憶6狙いで使うのもアリかもしれない
それはそれとして貫通採光で追憶7ブッパして消し飛ばすの楽しい
スキル3って追憶溜まったら加重値増えるっていうのも味方撃たないと発動しないし
実質追憶6までは単体攻撃7で味方を倒したら広域じゃだめだったのかな
追憶6までで加重値増える意味ある?
初手で弱スキルを切らないといけないのも、S3のためのお膳立てが必須なのも
間違いなくデカい欠点ではあるんだが
逆に言えば、結果的にはS2S3を毎度強いタイミングで切れて他の人格よりカタログスペック通りの火力を出しやすいから
好意的に見れば「介護すれば他の人格並み」じゃなくて「介護しないと並以下だけど介護すれば並以上」とも評価できる
これ一般戦闘だとS3でマッチ取れないのか?
最近のマイブームはノーマル4層まで呼吸寄りの貫通パで動かした後

ハード5層に切り替えて3号線(人魚がいっぱい出てくるところ)へ行って
呼吸IVギフト作ってイサン凶弾を連打すること
正直傲慢共鳴組めれば追憶なんて簡単に稼げるから引継ぎ効果要らんやろとか思ってたけど、
弾が減っても維持するために必要なテキストだったんですね
なんだかんだ言って思ったよりは全然強い人格
ただオートポチポチでは呼吸の維持からしてままならないのとS3の切りどころを考えないといけないのでオート適性は無い
充電人格使える人なら鏡外でも使えるとは思う
終止符デュオと凶弾イサン船長イシュセンクレアでメンバー組んで、船長のS3の精神上昇呼吸獲得、S2の援護攻撃で凶弾のS1起動させるなど良い感じに回ってくれたら結構良い火力出ると思う
その後?呪殺僧に一撃でネギトロにされたよ
正味全く安定しないし、よしんば上手く回ろうとも一回のマッチ負けから一気に切り崩されること多いから普通に終止符二人メインに暴れてもらう方が強いな…
自分は貫通採光で、終止符コンビ凶弾船長まで同じで、残りは室長姫黒雲良秀、控えにセンクムル(保険1)センクレア(保険2)、完全裏に握る者で後半3人にゴリ押しで口笛発動させる構成で使ってます
(+スペルビア空即是色でとにかく序盤に精神力をあげておく、無くてもどうとでもなるけど)
あとはS3残しておいて無理やりマッチ捻じ曲げたり……そこまでして使いたいかと言われたらそうなんだけど、使いたいから仕方ない←