人格/イシュメール/家主候補
サポパで消耗したキャラ撤退させるのがいつかどこかで悪さしそうな気はする 気がするだけかも
人格ストーリーは鯨が不老不死の鍵だったみたいな事言ってるのに上映館のセリフはレーテーの水になってるし明らかに矛盾?してるしジア家のイシュメールって言う時違和感も感じてるし(これはダンテがだけど) リンバス社の鏡技術も知ってはいけない何かがある様に感じた。ファウスト章とかで教えてくれるんかな?
...あと地味にウーティスを家に帰れるようにしてあげてるの優しい。レーテーもウーティスに教えて貰ったのかな...?
出撃人数減らしてスロットを寄せることが最適解であることが往々にしてある以上は 条件ガバガバの撤退人格というだけで一定の価値はある 周回に向かないのも間違いないだろうけどね
呼吸人格としてヒースを引っ張り出すのに使え……ないかなぁ……
そういう使い方するのは普通に有り 幸いイシュメールはEGOが強いからヒースが撤退した後補助は出来るし能動的に終止符ヒースにおかえりなさい出来るのは動きとして強い ただ周回とか普段遣いで前に出して使える性能はしてないのがかなり重い問題点 もちろん鏡ならハード10層だろうがギフトパワーでゴリ押せるんだけども
通常で使うならむしろそっちメイン。交代するからEGO使っても実質精神の踏み倒し出来るしね 鏡だと広域S3を記念コインで再発動出来るからかなり強い。通常か鏡かで運用が別物になるタイプよ
初心者やが引いたほうがええんか?
ヴァルプルギスの夜っていう限定キャラが出るイベントがもうすぐ来るから待機しよう
普通に引かなくていい。端的に言うと性能が渋い上に、同期III性能酷いからおすすめできない。次かその次のガチャのヴァルプルギスの夜っての引くといいよ
サンクス 黒獣ファウストとかロージャとかグレゴールとか持ってるから破裂持ちなら引いた方が強いのかと思ったけどそうでもない感じ?
そうだね。黒獣に比べるとかなり破裂関連弱いし。欲しいから下の人が言ってる通り交換すればいい、ちなみに見た目が好きとかじゃない限り別の人格交換した方がいい
交代前提のキャラだから他のキャラの育成も必要になるし、使い道も高難易度に限られてくるからホンルの人格が来るぐらいまで様子見をした方がいいかも
もし欲しいなら1週間待てば破片で交換できるからそっちの方が良いよ
詳しい解説ありがとう 次のガチャ待ってみるかな
不意打ちだったからすごい鳥肌立った...(興奮)
これってまともに運用するのに同じ戦闘退却できる子がもう一人いるのでは?
絵に描いた餅だけど、全く同じ性能の人格がもう一つあれば交互に出撃・待機してバフと追加攻撃回せるんだよね そういう人格が後から追加されてセット運用前提なのかなあ 引くにしてもそっちが実装されたタイミングで引いて、イシュは交換って形でいいんだけども
Kホンルを退却させればアンプルまた打てるようになるのでは?と思ったが、そもそもKホンルが退却できるようなHPに調整するのが至難の技だった……
ここのステータス一覧表を信じるなら、センクドンキの点穴やセンクレアの決闘宣告もマイナス効果だから、その辺と組み合わせたら永続でマイナス効果の種類を盛れて多少使い勝手上がったりしないかなぁ
最近は固有デバフ増えてるから実のところ初動さえ何とかできればそこまで使い勝手悪いわけではないよ 初動がs3以外あまりにも貧弱過ぎるのが辛すぎるのが問題
そっかぁ、見た目好きで結局引いたから、初動部分を補強してくれる様な仲間が実装される事に期待しておく! ありがとう! それまでは交代能力で何か面白いこと出来ないか考えるかなぁ
というか強みというか一番の特徴は既存人格よりも容易かつ確実な交代性能なのだから、戦闘運用は十分に暴れられる鏡内に留めて通常戦闘ではフロントからの交代兼緊急時のレスキュー要員として見たほうがいいのかもしれん
見れば見るほど不自然な性能してるから相方(攻撃レベル減少含むデバフ一杯?交代シナジー?)がそのうち来るんだろうな
呼吸パで終止符ヒースを最速で撤退からの後出しで広範囲ダメージからの撤退でヒースリロード再利用が強い使い方だろうね
あし。だしすぎ。 ふくのひも。しっかりむすべ。
切迫結びで結んでおきました
なんかウルッときてしまった この世界線では、ほんとにこういうやり取りがあったのかもしれない
人格元のシーチュンもウェイとは切っても切り離せない関係だったしウェイ人格とのシナジーでポテンシャルが強化される人格であって欲しい それなら単体性能が現行人格と比べてしょっぱいのも納得できる
戦略撤退からの再出撃を繰り返し回せたとしても広範囲ダメージはちょっとダメージ弱すぎるし 攻撃レベル上昇のバフにしても1だとほぼ誤差じゃない…?
星2人格を実装したくないのでわざと星3にしてる説
星2だとこれより更に弱くしないといけないので星2実装が減ってるのはそのせいですね・・・確かジフンもコメント出してたはずです。 LCEイサンは特殊すぎるので牙狩ホンル・西部ツヴァイシンクレアが直近の星2ですがS1マッチ威力11・S2マッチ威力14が標準でコイン威力増加もより条件がキツくなったうえで最大1止まりなので立ち上がりが弱くて条件が整ってもマッチができないとかになりかねません
既存の評価基準だとどうにも弱さがぬぐえないな、やっぱりキャラの出し入れとかがもっと活かせるようにならないと難しい気がする。 出し入れが強い人格が増えたりウェイ人格が専用のサポートしたりしないと辛そう。
これでシチュメールの性能微妙な理由が卯ファウスト壊しすぎた反動で抑えすぎたせいとかだったら流石に許せないかもしれない ガチの調整ミスで壊した直後のコレというのがあからさますぎて…
破裂ってだけで他のシナジー要素何もなくてこっちから黒獣パに貢献できる要素ほぼ無いから緊急で微妙にするような場所がないです 新ギミック要素が壊れるか壊れないかで運悪く壊れてない側を引いてしまったのと S2のコイン数が3だったら素の威力16だっただろうからその辺りを恨んだほうが良いと思います
運悪くと書きましたがもう1人同じ様な退却ギミックのある人格が出るか分からないのでそこは期待だけしています
そもそもそんな真似ができるなら調整ミスなんてしない定期
イーチュン?少し囚人ブートキャンプで鍛えて来て貰えますか?
黒獣破裂が落ち着いたと思ったら、今度はジア家の破裂が流れてくるか。 今後のジア・チォウ枠に期待したいが如何か。
付与量がいい反面マッチ弱めというのは正直ファ卯の相棒に欲しかった枠ではある 卯-ティス以外の黒獣は皆マッチ勝利したがるんだもん ホンルがどうなるかわからんけど章を飾る人格をこの方向性にはせんだろって思うし
ところがどっこい パッシブ条件を見てもらえば分かるがこの人格はマッチに勝たないと破裂付与量がめちゃくちゃしょぼいのだ その辺も含めて噛み合ってないと言われてるんよ
家主ホンルがジア家の攻撃レベルすごい盛れるとかだったら強くなるかな?
自身に付与された攻撃レベルを周りに付与、とかだと面白そう 汚血EGOでバオユを突き刺してレベルアップだ
逆に攻撃レベル下げる方とか? 呪殺【掣肘】とかあるんだし
演出上攻撃加重値が増えてるか分かりにくいな。発動してないのかと思ったよ
スキル1の性能が色々控えめだから回避にして消費したいのに始が溜まると勝手に退却し始めるのがなぁ... ぶっちゃけ退却関連の効果が手間かかる割にリターンが少ないどころか、若干デメリットみたいなことになってるのが辛いなぁ... 今後の人格とのシナジーに期待
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
サポパで消耗したキャラ撤退させるのがいつかどこかで悪さしそうな気はする
気がするだけかも
人格ストーリーは鯨が不老不死の鍵だったみたいな事言ってるのに上映館のセリフはレーテーの水になってるし明らかに矛盾?してるしジア家のイシュメールって言う時違和感も感じてるし(これはダンテがだけど)
リンバス社の鏡技術も知ってはいけない何かがある様に感じた。ファウスト章とかで教えてくれるんかな?
...あと地味にウーティスを家に帰れるようにしてあげてるの優しい。レーテーもウーティスに教えて貰ったのかな...?
出撃人数減らしてスロットを寄せることが最適解であることが往々にしてある以上は
条件ガバガバの撤退人格というだけで一定の価値はある
周回に向かないのも間違いないだろうけどね
呼吸人格としてヒースを引っ張り出すのに使え……ないかなぁ……
そういう使い方するのは普通に有り
幸いイシュメールはEGOが強いからヒースが撤退した後補助は出来るし能動的に終止符ヒースにおかえりなさい出来るのは動きとして強い
ただ周回とか普段遣いで前に出して使える性能はしてないのがかなり重い問題点
もちろん鏡ならハード10層だろうがギフトパワーでゴリ押せるんだけども
通常で使うならむしろそっちメイン。交代するからEGO使っても実質精神の踏み倒し出来るしね
鏡だと広域S3を記念コインで再発動出来るからかなり強い。通常か鏡かで運用が別物になるタイプよ
初心者やが引いたほうがええんか?
ヴァルプルギスの夜っていう限定キャラが出るイベントがもうすぐ来るから待機しよう
普通に引かなくていい。端的に言うと性能が渋い上に、同期III性能酷いからおすすめできない。次かその次のガチャのヴァルプルギスの夜っての引くといいよ
サンクス
黒獣ファウストとかロージャとかグレゴールとか持ってるから破裂持ちなら引いた方が強いのかと思ったけどそうでもない感じ?
そうだね。黒獣に比べるとかなり破裂関連弱いし。欲しいから下の人が言ってる通り交換すればいい、ちなみに見た目が好きとかじゃない限り別の人格交換した方がいい
交代前提のキャラだから他のキャラの育成も必要になるし、使い道も高難易度に限られてくるからホンルの人格が来るぐらいまで様子見をした方がいいかも
もし欲しいなら1週間待てば破片で交換できるからそっちの方が良いよ
詳しい解説ありがとう
次のガチャ待ってみるかな
不意打ちだったからすごい鳥肌立った...(興奮)
これってまともに運用するのに同じ戦闘退却できる子がもう一人いるのでは?
絵に描いた餅だけど、全く同じ性能の人格がもう一つあれば交互に出撃・待機してバフと追加攻撃回せるんだよね
そういう人格が後から追加されてセット運用前提なのかなあ
引くにしてもそっちが実装されたタイミングで引いて、イシュは交換って形でいいんだけども
Kホンルを退却させればアンプルまた打てるようになるのでは?と思ったが、そもそもKホンルが退却できるようなHPに調整するのが至難の技だった……
ここのステータス一覧表を信じるなら、センクドンキの点穴やセンクレアの決闘宣告もマイナス効果だから、その辺と組み合わせたら永続でマイナス効果の種類を盛れて多少使い勝手上がったりしないかなぁ
最近は固有デバフ増えてるから実のところ初動さえ何とかできればそこまで使い勝手悪いわけではないよ
初動がs3以外あまりにも貧弱過ぎるのが辛すぎるのが問題
そっかぁ、見た目好きで結局引いたから、初動部分を補強してくれる様な仲間が実装される事に期待しておく! ありがとう!
それまでは交代能力で何か面白いこと出来ないか考えるかなぁ
というか強みというか一番の特徴は既存人格よりも容易かつ確実な交代性能なのだから、戦闘運用は十分に暴れられる鏡内に留めて通常戦闘ではフロントからの交代兼緊急時のレスキュー要員として見たほうがいいのかもしれん
見れば見るほど不自然な性能してるから相方(攻撃レベル減少含むデバフ一杯?交代シナジー?)がそのうち来るんだろうな
呼吸パで終止符ヒースを最速で撤退からの後出しで広範囲ダメージからの撤退でヒースリロード再利用が強い使い方だろうね
あし。だしすぎ。
ふくのひも。しっかりむすべ。
切迫結びで結んでおきました
なんかウルッときてしまった
この世界線では、ほんとにこういうやり取りがあったのかもしれない
人格元のシーチュンもウェイとは切っても切り離せない関係だったしウェイ人格とのシナジーでポテンシャルが強化される人格であって欲しい それなら単体性能が現行人格と比べてしょっぱいのも納得できる
戦略撤退からの再出撃を繰り返し回せたとしても広範囲ダメージはちょっとダメージ弱すぎるし
攻撃レベル上昇のバフにしても1だとほぼ誤差じゃない…?
星2人格を実装したくないのでわざと星3にしてる説
星2だとこれより更に弱くしないといけないので星2実装が減ってるのはそのせいですね・・・確かジフンもコメント出してたはずです。
LCEイサンは特殊すぎるので牙狩ホンル・西部ツヴァイシンクレアが直近の星2ですがS1マッチ威力11・S2マッチ威力14が標準でコイン威力増加もより条件がキツくなったうえで最大1止まりなので立ち上がりが弱くて条件が整ってもマッチができないとかになりかねません
既存の評価基準だとどうにも弱さがぬぐえないな、やっぱりキャラの出し入れとかがもっと活かせるようにならないと難しい気がする。
出し入れが強い人格が増えたりウェイ人格が専用のサポートしたりしないと辛そう。
これでシチュメールの性能微妙な理由が卯ファウスト壊しすぎた反動で抑えすぎたせいとかだったら流石に許せないかもしれない
ガチの調整ミスで壊した直後のコレというのがあからさますぎて…
破裂ってだけで他のシナジー要素何もなくてこっちから黒獣パに貢献できる要素ほぼ無いから緊急で微妙にするような場所がないです
新ギミック要素が壊れるか壊れないかで運悪く壊れてない側を引いてしまったのと
S2のコイン数が3だったら素の威力16だっただろうからその辺りを恨んだほうが良いと思います
運悪くと書きましたがもう1人同じ様な退却ギミックのある人格が出るか分からないのでそこは期待だけしています
そもそもそんな真似ができるなら調整ミスなんてしない定期
イーチュン?少し囚人ブートキャンプで鍛えて来て貰えますか?
黒獣破裂が落ち着いたと思ったら、今度はジア家の破裂が流れてくるか。
今後のジア・チォウ枠に期待したいが如何か。
付与量がいい反面マッチ弱めというのは正直ファ卯の相棒に欲しかった枠ではある
卯-ティス以外の黒獣は皆マッチ勝利したがるんだもん
ホンルがどうなるかわからんけど章を飾る人格をこの方向性にはせんだろって思うし
ところがどっこい
パッシブ条件を見てもらえば分かるがこの人格はマッチに勝たないと破裂付与量がめちゃくちゃしょぼいのだ
その辺も含めて噛み合ってないと言われてるんよ
家主ホンルがジア家の攻撃レベルすごい盛れるとかだったら強くなるかな?
自身に付与された攻撃レベルを周りに付与、とかだと面白そう
汚血EGOでバオユを突き刺してレベルアップだ
逆に攻撃レベル下げる方とか?
呪殺【掣肘】とかあるんだし
演出上攻撃加重値が増えてるか分かりにくいな。発動してないのかと思ったよ
スキル1の性能が色々控えめだから回避にして消費したいのに始が溜まると勝手に退却し始めるのがなぁ...
ぶっちゃけ退却関連の効果が手間かかる割にリターンが少ないどころか、若干デメリットみたいなことになってるのが辛いなぁ...
今後の人格とのシナジーに期待