lcbwiki

人格/ファウスト/黒獣-卯筆頭

225 コメント
views
2 フォロー
編集者
作成: 2025/05/19 (月) 21:58:39
通報 ...
  • 最新
  •  
163
名もない管理人 2025/05/30 (金) 17:59:34 6cbb8@3930f
165
名もない管理人 2025/05/30 (金) 23:34:20 修正 c47d2@d64d1

強化s3単純なダメ増20%じゃなくてクリティカルなのが普通にやばい。これを毎ターン打っていいんですか?毒ガス訓練か何か始まったりしない?

167
名もない管理人 2025/05/31 (土) 02:29:46 fc8e4@b407d

次に実装されるシーチュンイシュが黒獣ファウストと比較されて、例のゆるキャラっぽく泣いてるシーチュンミームがまた流行りそう

168
名もない管理人 2025/05/31 (土) 13:04:49 3166f@0151e >> 167

しかも遠くないうちにヴァルプルギス人格にも挟まれる可哀想なシーチュン

169
名もない管理人 2025/05/31 (土) 13:06:02 552cb@c7673

奥義ループすげーって思ったけど、思ってたよりは扱いにくいな
援護防御が始点だから他キャラを狙ってくれないとダメだし、黒獣を始めとした守備スキルを要求される人格も相性が悪い
混乱等で手が止まってもアウトだ、殴ってくれないと反撃できない

フル活用ってなると敵が脆すぎて足りなかったり、マッチ構築が面倒だったりで、思ってるよりは万能ではないな
間違いなく強いんだけど

170
名もない管理人 2025/05/31 (土) 19:46:06 4dbee@5a558 >> 169

単独だと天究星刀の溜まりも遅いので将来的に黒獣より優秀な破裂チームが出てきたらピン刺しで使う人も多くはなさそうである
まあそんな将来の話だったらだいたいの人格型落ちするから当然なんだけども

171
名もない管理人 2025/05/31 (土) 20:49:21 4092f@a9a8c >> 170

むしろ援護防御で5獲得と自分で呪殺発動すれば2倍獲得がデカすぎて
他の黒獣がいなくても獲得速度はあんまり変わらないよ
ただどちらかといえばパッシブが暴食5って結構重いのが問題かな

172
名もない管理人 2025/05/31 (土) 20:53:35 c47d2@d64d1 >> 170

上の人の言う通り暴食5さえ何とか出来れば単独でも普通にフルスペックどころかパッシブの呪殺発動の天究星刀5回分を喰われないからループ安定するまであるよ

174
名もない管理人 2025/05/31 (土) 22:56:47 修正 65ba7@c7673 >> 169

絶対的な事実として、黒獣-卯が居ると天究星刀の獲得量が減りやすいからな
15が10になりやすい程度だけど(パッシブ分)
マッチ可能反撃による援護防御との競合も込みなら、他キャラに皺寄せがいくのも事実だな

ただ、ループ発動の為に割を食った部分さえも取り返すことを指してフル活用と言うなら、それは面倒どころじゃ済まないでしょうよ

尊命を当たるようにし、援護防御も発動し、さらに守備スキルを構えられないことによる損を出さないように心がけるとかやってられない。尊命と守備スキルの競合くらいは諦めた方が早い

173
p2ywM9s2mHik5Lj 2025/05/31 (土) 22:50:23

投げ縄やら紅炎殺やらをリリースしてアドバンス召喚された人格。
奥義ループを回していれば呪殺と合わせて破裂回数が増えていくのも強すぎる。
推しに壊れ人格が追加されて俺、涙が出そうだよ…

175
名もない管理人 2025/06/01 (日) 00:46:50 aeb91@dc9d0

援護防御が図書館の反撃コインみたいで楽しい

176
名もない管理人 2025/06/01 (日) 02:47:15 e914a@b407d

社内でのテストプレイには黒ウサファウスト使わないでね♥️

177
名もない管理人 2025/06/01 (日) 12:06:48 b3aad@e2f24 >> 176

今後はステージの難易度は高難度だけど
上手くない人向けに卯ファウストのような雑に勝てる人格を実装する方向で調整して欲しいな

178
名もない管理人 2025/06/01 (日) 16:04:15 964ae@01e42 >> 177

前々から尊厳破壊、もといシーズン目玉人格が救済措置的な気はする(専用バフが付くor専用デバフを無効化するなど)
あとはヴァルプル人格も一部そうでも無いのは居るけど基本的に救済措置的な性能してる気がする
なのでストーリー最速追いにこだわりが無いのであればこれらが来た後でやるのが正解っちゃ正解

179
名もない管理人 2025/06/01 (日) 18:36:27 fc8e4@b407d >> 176

連れて行くだけでその章のラスボスを脳破壊するキャラもいましたね……

181
名もない管理人 2025/06/01 (日) 18:45:50 36316@fc171 >> 179

あの仕様からネタキャラ化が加速した気がする

182
名もない管理人 2025/06/02 (月) 07:26:40 68bc8@db594

自分は他の黒獣と合わせて運用してたけど破裂の維持を想定しない奥義ループの運用をするならピン差しの方が使い勝手良さそうなのかね、暴食資源の要求が5とちょっと重めなのと破裂パ外に暴食資源持ちがあまり居ないって問題点はあるけども
他のバフデバフはターン経過で消滅したり回数減少したりと絶妙に使いにくいのが多いのに呪殺は起動するまで残り続けるのズルいと思うよ

184
名もない管理人 2025/06/03 (火) 10:47:13 fadd3@d3fcb

シーズン7だけリンバス離れてて黒獣良秀とウーティス持ってないんですけど、他に誰編成すれば良いですか?

185
名もない管理人 2025/06/03 (火) 10:53:02 8b926@1e326 >> 184

他にどのような破裂人格をお持ちですか?

187
名もない管理人 2025/06/03 (火) 13:23:01 fadd3@db224 >> 185

黒獣良秀とウーティス、西部センクムルソー以外は全員持ってます

186
名もない管理人 2025/06/03 (火) 10:56:22 7f392@b16a7 >> 184

この人格はできるだけ早く暴食5稼いで、パッシブを起動したいので、とりあえず暴食スキルを持っているキャラを優先して入れるといいと思います。暴食スキル持ちに破裂人格が多い関係上、最終的には破裂編成に寄せるのが良いかと思います。

188
名もない管理人 2025/06/03 (火) 14:08:11 57789@92403

援護防御が対象変更不可の攻撃のマッチも取ってギミック破壊できるのインチキすぎるこれ実質バグやろ

189
名もない管理人 2025/06/03 (火) 14:10:51 23669@9264e >> 188

バグなんで次のアップデートで修正されますね。さすがにギミックブレイカー過ぎたからな……。

190
名もない管理人 2025/06/03 (火) 16:41:20 38c41@74a5f >> 189

そんな!じゃあこれからは紳士妖精の初手「これ食べちゃうもんね!」をノンストレスで受けられないんですか!!

191
名もない管理人 2025/06/03 (火) 17:47:24 e0dbd@8e639 >> 189

そちらは「対象変更不可」であると同時に「マッチ不可」なので元々受けられませんね

192
名もない管理人 2025/06/03 (火) 20:18:44 85826@c7673

8-33行ったら失血死しかけた
そっか反撃主体で立ち回ると攻撃スキル使ったときに失血死するリスクがあったな…

193
名もない管理人 2025/06/04 (水) 13:34:57 574b3@52a76

S3+強化反撃+援護防御2で4回行動できるから少人数適正も高いな…
Wイサンと二人組で出すと物凄い火力出る

197
名もない管理人 2025/06/05 (木) 12:41:07 fdb88@c7673 >> 193

むしろ少人数はファウストの方が狙われる可能性が上がるから、援護防御との相性は悪いように思うけどどうなん?

202
名もない管理人 2025/06/09 (月) 03:05:01 591f5@9b5c4 >> 197

挑発持ち2体と組ませるのがいいかもしれない

194
名もない管理人 2025/06/05 (木) 12:21:12 6606a@e4229

おはガチャで引けずに終わったが、交換してでも呼ぶべきだろうか

195
名もない管理人 2025/06/05 (木) 12:28:21 c2ff7@10815 >> 194

つーかシーズン終わり付近になったらいいからまず交換しとけって真っ先に言われるだろう人格だから取れるならさくっと取っとき

196
名もない管理人 2025/06/05 (木) 12:33:41 b0e8b@d64d1 >> 194

性能で言えば現状1番強いレベルだから少なくともs6終わりまでには何がなんでも交換したほうがいい
けど、鉄道と鏡のs6チケットだったりヴァルプルギスでまとめて引いた時のすり抜けをみたいならそれでもいいかなとは思う

199
名もない管理人 2025/06/05 (木) 19:19:59 cef89@6e69f >> 194

鏡周回ではギフトのせいでフルパワー出す前に敵が死ぬし本領を発揮するには長期戦になる集中戦闘コンテンツが必要なので8章クリア済で経験値・紐・鏡周回が既に快適にできているなら鏡屈折鉄道6号線まですりぬけ期待しても支障はないとは思う。

198
名もない管理人 2025/06/05 (木) 16:13:22 5cc15@87b27

特に前知識なしで水曜の紐採光に他の黒獣と一緒に引き連れてったら暴食弱点とはいえこの人だけでスキル3で500ダメとか出しててそりゃ強い強い言われる訳だわなと

200
名もない管理人 2025/06/07 (土) 00:10:40 04782@554ff

正直この人格はしばらくの間外れ値として扱ってほしい。今後の人格全部これ基準にされたらインフレが加速しちゃう気しかしない。

201
名もない管理人 2025/06/08 (日) 03:57:49 cbca4@c95b8

たまたま10連で引けた初心者だったから最新のストーリーはこんな人格じゃないと突破できないような魔境なのかと思ってた
なんかこいつがおかしいだけだった…よかった…

203
名もない管理人 2025/06/10 (火) 11:38:25 9ace7@5fab8

他の黒獣が強化反撃使っててそこに一方攻撃来てたので援護できなかった、あると思います(n敗)

204
名もない管理人 2025/06/10 (火) 12:23:50 57789@c6e63 >> 203

あぁ守備スキルだからマッチ相手関係なしに発動しないのか…うっかり忘れそう

205
名もない管理人 2025/06/13 (金) 16:48:20 3481d@acadc

破裂関連キャラは黒獣ファウスト、黒獣良秀、ヂェーヴィチロージャ、シーチュンイシュを確保しているのですが、今交換できるキャラで破裂パを組むならどうすればいいでしょうか?

206
名もない管理人 2025/06/13 (金) 17:26:59 b5deb@29cf2 >> 205

黒獣グレ・Wイサン・7ヒース辺りがお勧めです。
ウーティスはセブンがまあまあ優秀ですが、次シーズンになったら黒獣に乗り換えることになるので微妙かなって思います。
ヂェーヴィチシンクレアは強い破裂パを目指すほど編成から外れていきますが、グッドスタッフ・打撃系人格としては優秀なのでアリかも。

後はサポパ用にデッドラビッツムルソー・お札シンクレアも確保しておくと良いかと。

207
名もない管理人 2025/06/13 (金) 17:36:17 e4010@e0cc1 >> 205

今交換するなら206氏と同意見だけど、今後破裂が強化されると思うので、それを待ってもいいかも

208
名もない管理人 2025/06/13 (金) 18:44:09 3481d@c201b >> 207

お二人ともありがとうございます!
一旦ヴァルプルギスとかコラボとかを乗り越えてからやってみようとおもいま

209
名もない管理人 2025/06/15 (日) 15:46:01 7257d@bc99a

始めたばっかでピックアップの価値もわからず引いて頼りっきり。
黒ファウー!なんとかしてくれぇー! →8章も鏡も鉄道もなんとかしてくれました。

210
名もない管理人 2025/06/15 (日) 15:47:19 626f2@a224c

スロット増加した場合1t目に反撃を使用した上で2t目にS3を使用できる確率が4/6…?
反撃は1t目絶対に発動できるし、元々S3が出るのはスキル計6枚中1枚だけだよね、どういう計算だろ

211
名もない管理人 2025/06/15 (日) 20:00:45 25750@03618 >> 210

1t目に反撃を使用するなら2t目に第一スロットに並ぶスキルは計6枚のうち2、3枚目
1t目でS3を反撃にすることはないと思うから、2t目の第一スロットにS3が並ばない確率は「スキル6枚のうちS3が4、5、6枚目に並んでいる確率」
つまり1/2
2t目でスロットが増加したとすると、この第二スロットにS3が並ばない確率は2/3
以上より、2t目にS3が使用できない確率は(1/2 × 2/3 =) 1/3
だから1t目に(下のスキルがS3じゃなくて)反撃を使用した時、2t目にS3が使える確率は2/3(=4/6)ということではないでしょうか?

212
名もない管理人 2025/06/15 (日) 21:11:28 e0dbd@8e639 >> 210

理屈や計算抜きに直感的に分かりやすくするのであれば、
1,4番目は以下の理由でS3を使用することができません。
つまり使用できるのは残りの4/6です。

1番目:速度10以上達成のため反撃へ変更する必要があるのでアウト
2番目:
3番目:
4番目:2T目1スロット目の待機スキルとなるためアウト
5番目:
6番目:

213
名もない管理人 2025/06/15 (日) 23:09:50 e4b1b@03618 >> 212

長文でごちゃごちゃ言ってます。間違っていたらご指摘ください。憂鬱大罪になります。
説明がわからなかったらそう言ってください。傲慢大罪になります。
もっとわかりやすく説明できる人がいたら説明お願いします。私はねじれます。

214
名もない管理人 2025/06/15 (日) 23:46:38 修正 4092f@a9a8c >> 212

>> 212の説明が正しいね
勘違いされがちだけど、スキルセットは全スロットで共通
1t目に下段(=スキル1周目の1番目)を反撃に変換することを前提にすると、2t目に使えるのは「1周目の2,3,5,6番目」になるから
反撃→S3って動ける確率はその4ヶ所にS3が入ってる確率の4/6になる

215
名もない管理人 2025/06/15 (日) 23:55:08 e0dbd@8e639 >> 212

そういうことです。このWikiでは以下で確認できますね。
(あまり探すことが無い情報なので見つけるのにちょっと時間かかった……)
[戦闘画面の全体像/パネルに来るスキルの順番についての細かい話(初心者は気にしなくてもOK)]
なので今回の範囲であれば複雑な条件付けやパターン分けは必要ない感じです。

216
名もない管理人 2025/06/16 (月) 08:07:22 e4b1b@03618 >> 212

そうだったのか…色々大罪携えてねじれます

217
名もない管理人 2025/06/16 (月) 08:37:58 3c755@fa1b0

色々試したけど自分には一生こいつ使いこなせる気がしないや…いつも脳筋!殴る!相手は死ぬ!だからなんだろうけど

218
名もない管理人 2025/06/16 (月) 08:51:45 c9fab@04c91 >> 217

使いこなすとなると色々考える必要あるけど、基本スペックがお化けだからとりあえず他の黒獣卯人格と同じ感じで脚力途切れないように使うだけで十分強いと思うよ

219
名もない管理人 2025/06/16 (月) 14:23:11 修正 7a6f2@2a57e >> 218

それだと強いには強いけどいまいちぱっとしないんですよねぇ...資源の色も微妙なので別の人格で良い感が

220
名もない管理人 2025/06/16 (月) 17:13:40 修正 a507c@5f073 >> 218

筆頭が活躍するのはどちらかというと集中戦闘且つ暴食資源をすぐに貯められる編成だからね。オートマッチ連打で最強!とかはまず出来ないし、「防御スキルには援護防御は発動しない」とか把握してないとケアレスミスも起こりがち。なので慣れるまでは時間を気にせずにじっくりマッチ組むのが練習になると思う

追記 資源に関しては水袋ではなく胸痛を採用する、ロージャやムルソーに執行を採用するなど、パーティ単位で調整すると多少は改善されるかなと思います

221
名もない管理人 2025/06/16 (月) 17:51:51 修正 7b0df@c7673 >> 217

今ならジア・ムーがサンドバッグとしてちょうど良いんじゃないかな
援護防御のために素通しさせるべきスキルの取捨選択、出血が発動しないことによるコイン威力増加等々、考えることが多い
黒獣-卯とかを連れていくとさらにマッチ可能反撃で悩むことになって楽しいぞ。慣れない内は情報量増えすぎてキツいけど

面倒なら採光で援護防御だけでもやってみるとか
マッチの組み方練習だけなら、援護防御から強化S3打つ必要はないしね

222
名もない管理人 2025/06/16 (月) 18:48:07 15788@f3f67

別キャラが2スロとも弱めのs1になっちゃった時にマッチさせたくない……と思った時にクッソありがたい援護防御
そして防御コイン選択したキャラには防御してくれないという事をよく忘れる

223
名もない管理人 2025/06/16 (月) 21:45:03 c6505@cee5a

奥義ループする関係上暴食しか集まらないことが唯一の欠点

224
名もない管理人 2025/06/19 (木) 01:45:13 7159e@1c996

ファウストが主君…笑わないで下さいって言うのほんと可愛いくて好き

225
名もない管理人 2025/06/19 (木) 05:35:20 aeb91@f1e66

ムルホンも卯ファウ並のぶっ壊れだと嬉しいな、流石に高望みだとは思うが