https://wikiwiki.jp/star-rail/質問掲示板
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
質問というか相談という形なんだけど、
①手持ちのHP参照は刃とトリビーのみ ②これから今現在いるHP参照キャラを引く予定は無い(新規が出たら引くかも) ③限定耐久が既に二人いる ④復刻が近そうなサンデーを狙いたい ⑤次が確定天井 ⑥エンドコンテンツは末日4以外は全クリ済み
という状況でヒアンシーを引くことについてどう思う……? ヒアンシーの見た目と声が好きなんだけど、活躍させられるパーティが少なそうなのと持っている石があまりないから悩んでます 逆に質問があれば受けつけます
サンデーの方が優先度高いならヒアンシー引かなくていいんじゃない?ヒアンシー引いた結果サンデー引けなくなったら本末転倒だよ
サンデー引く石残した上で引くかな。 それで来たらラッキーだし、来なくてもサンデー狙えばいっかって気分変える
サンデーかな。ヒアンシーは1年以内に復刻来るだろうし。サンデー次逃したら1年待ちになる可能性高い。俺は鏡流待ってて300日↑経ってるよ
他の手持ちによる。限定耐久がすでに二人いるという話だけど、二人とも存護だったら豊穣のヒアンシーは引く価値があるし、ダブルアタッカー編成のキャラばかり引いていたり、他の調和が充実している場合はサンデーを引いても全く使わないケースすらありうる(自分のケースだとサンデーを引いたが全く使っていない)。
皆様ありがとうございました。自分の手持ちやこれから引きたい他のキャラのことを考えた結果、サンデーまで待機することに決めました。アドバイス感謝します!
ヒアンシーを引くか、サフェルを引くか、それとも両方見送るかで迷っています。ヒアンシーは主にマダムヘルタ用、そのついでで刃用を想定しています。マダムヘルタパで新週ボスに行くと、今採用している羅刹だとタイミング次第で事故を起こしてしまうのが不満で、新しい耐久を引く時期なのかなと考えました。また、他に符玄やアベンチュリン、ギャラガーがおり、それらでも試したのですが、求める安定感が出ませんでした。ただ、ヒアンシーもストーリーで使ってみたところ、マダムヘルタパだとSPがカツカツだったのが気になっています。そのため、今後もっと噛み合う耐久キャラがくるまで待った方がいいという考えもあり、手を出せていません。サフェルは2凸黄泉やレイシオでの使用を想定しています。ただ、1凸銀狼を所持しており、強化内容によってはそちらで足りてしまう可能性もあるので、引くかはまだ決められていません。皆さんが同じ状況だったら、どう引きますか? また、できればマダムヘルタパに採用した際のヒアンシーの使用感(主にオート)も知りたいです。調和キャラについては一通り所持しています。
歴戦なら消費アイテム使えば対策できるしそれでいいんじゃないかと思う、どうせ他に使いどころもそう無いし サフェルを銀狼がどうなるかで気になってるなら、とりあえず強化内容の詳細が出るであろう3.4予告番組まで待てばいいんじゃない?
マダムPTの他キャラが誰なのかにもよるけど、言うとおりSP爆食いのヒアンシーを安定した回復目的には引かないな餅無しだとなおさら、自分の場合だとそもそも符玄で事故も起きないし…黄泉PT使うとかマダムPTの耐久2人にするとかはダメ?
マダムヘルタパの他キャラはトリビーとアナイクスです。歴戦でマダムヘルタパを使うのは時短目的ですね。安定クリアならクラーラパでできてますが、いかんせん時間がかかりすぎて。黄泉パについて追記すると、椒丘は未所持で、銀狼・ペラ・流離人+花火で使い分けてる感じです。
アナイクストリビーなら火力も足りてそうだけど符玄ダメか…秘技有り無しどっちでも大丈夫何だけどなぁ
歴戦で時短目的ならフレンドの完凸アタッカーとか借りた方が早いし安定すると思うよ。そもそも耐久ペラペラなのに最大HP減少させてくる敵は知恵パと相性悪い
回答ありがとうございます。最大HPを減らしてくる3ゲージ目はギミックのHPバフと回復で一応間に合っています。どちらかというと1、2ゲージ目の時がキツイです。オートだと大技チャージの前にキャラが必殺打ち切ってしまってギミックに対処できなかったり、回復しきれないまま2ゲージ目に突入してやられたりというパターンが多いです。 ともあれ、ヒアンシーを引くことについては無し寄り・サフェルは予告番組待ちという方向で考えることにしました。もう一度符玄を試してみたり、完凸アタッカー持ってるフレンドがいないか探してみたりと、やれることをやってみようと思います。
というかそもそも苦戦してるであろうエーグルドロップ使うのサフェルしかいないわけで、サフェル引くかわからん状況なら時短目指すどころか戦いに行く必要もなくないですかね。 現状使いみちが絶対あるってわけじゃない素材の時短のために、最適キャラ持ってないのに(他耐久と比較して)汎用性低いヒーラー引く必要ないよ。行くにしても、フレンドのキャス借りてトリビーと羅刹で戦えばいいと思うよ、今の時期キャス貸出いっぱいいるし
木じゃないけど学者詩人欲しいなら開拓力30でありだと思うけど…
おっしゃるとおり遺物目当てですね。週ボス素材も他は溢れてるくらい持ってるので…
このWikiにフレンド掲示板って項目があってそこに完凸キャラとUID書いてる人達いるからそこ見て申請すると良いよ。俺もそこで完凸キャス借りたお陰で新歴戦2:30くらいで終わるようになってほんと助かってる
週ボスならデイリー消化ついでにサポ枠フォフォ2凸~借りとかでいいし節約に一票。ヒアンシーのAIはマダムが通常振りはじめてしまう酷さ。まあフォフォとかも昔酷かったしこの先直される可能性はある
耐久のAIは結構修正してくれるけどそれでも最速で3.4のタイミングだね。HP○%以上減ったときorSP4以上余ってるときにスキル使用とかになりそう
完凸ギャラガーに等価交換持たせててメッセ2武神2巨樹のEP縄で撃破特効94.8でスキルで3430回復、酩酊状態殴って1370回復なんですが、回復量ってこのくらいで庭とか戦闘大丈夫だと思いますか。少ないですかね。一応天賦と戦闘スキルはMAXまで上げきってます
既に出来上がってるなら実践で試してみた方がいいんじゃないかな…他の人に同じ条件で検証してもらう方が大変だと思う
普通のアタッカーはHPがあっても4000くらいだろうから平気だと思うけどHP依存キャラだと物足りなさそう
回復量がどうこうよりやられる前に倒せるかどうかだから実践あるのみよ 相性とかもあるし
撃破パで使うなら他メンもメイステ耐久に振ってるだろうから余裕だと思う。欲を言うなら鉄器か怪盗でも良いから撃破もっと盛りつつ速度134と3T必殺できるようにしてサブアタ兼削靭要因としても機能できるようにしておくと庭・末日あたりは楽になるよ。ホタルと組ませるならね
サブクエ全消費→メイン進めるで楽しんでいたのですが、余りにも本筋と関係無い上に話の分かりにくい無駄に長いお使いを延々とやらされてサブクエをやる心が折れてしまいました。😢偶にメイン要素が落ちてるせいで無視できないのもストレスです。皆さんはサブクエ消化してますか?
気が向いたらやるくらいで未消化のもいっぱいある ストレスに感じるならやらなきゃいいんじゃないのとしか思えないんだけど、なんで無視できないの?
なんと言うか全部綺麗に消化しないとモヤモヤしちゃうんですよね、、メニューのビックリマーク全部無くしたいみたいな感じです、、
でも心折れて暫くサブクエは消化しないでやる事にはしました!その上で、皆さんがどんな感じで消化してるのかが気になりました!
それでいいと思う。色々やること落ち着いて気が向いたらまたやればいいよ。自分は星玉の為に全部終わらせてる。
リリース後半年くらいに始めたから幕間なかったのもあるけど、その星のストーリーのキリがいいところ(ヤリーロ終了、羅浮1.3、ピノコニー2.3とか)でサブクエや同行クエは消化してたよ。自分の性格的に貯めると一生やらなくなるしその星のモチベ高い時にやる方が苦じゃないから次の星行く前に探索とサブクエ系すっきりさせてた
メイン進めてからサブクエやってる ただ隠しのサブクエまで網羅してるわけではない(偶然見つかったらやる)ストーリー追いつくまでもバージョンの区切りっぽいとこまでメイン進めて目につくサブクエを片付けてたかな サブクエ先にやるのは終わらせないとメイン進められないストレスが余計に大きくなりそう
やってないな。ゼンゼロでストーリースキップ機能来てるし、スタレでもメインに関係ないサブくらいは飛ばせるようにならないかなって思い始めてやる気なくなった。石がほしいときちょろっとやるくらい
ホタル編成についての質問です。
①ホタル・ルアン・流離人・霊砂
②ホタル・ルアン・調和主人公・霊砂
③ホタル・ルアン・調和主人公(流離人)・ギャラガー
この3編成のうち、決まったローテを回し続けると(つまり、状況に応じて通常を振ったりしない運用をすると)いつかSPが枯渇して運用に問題が出る編成はありますか?また、SPが枯渇する編成でも、ホタルの1凸があればさすがにどの編成も運用できますか?
自分の予想では、③はギャラガーがいるので、絶対にSP問題は発生しないと思っています。①も多分大丈夫だと思っています。②はホタル1凸がないと決まったローテのみの運用ならSPが枯渇するんじゃないかなーと思っています。ぜひホタル無凸の方からも、1凸の方からもご意見をいただきたいです。
ローテってオートの話…?ホタル凸だけじゃなくルアン餅なのかギャラガーは蕃殖装備の手数なのかとかでもSPは全然変わるから…まぁ霊砂と開拓者は火力的にもずっとスキル撃ってたいだろうし流離人とルアンはスキル通常通常のSP+1、それを踏まえて速度を考えればどうなるかわかるはず(ルアン秘技使用とか過客とかでも流れは変わるけど)後は庭とか末日ならホタル流離人開拓者ルアンとかで即行するとかもあるよ
ホタル1凸(てか完凸)勢から言わせると、①は普段使ってるけど1凸ならルアンが餅なら確実、そうじゃ無いなら長期戦になると枯れてくる(SP回復系効果とか速度、行動順系効果を取ってない時の階差で測定) ②と③も試してきたけど、②は無理(先に敵が死んだためSP枯れる前に終わってしまったけど、枯れる寸前だった)。③はギャラガーが完凸手術で、流離人なら余裕、調和主でも周りはする。ただ、1凸してこれだから、完全に回すには無凸ならホタル、流離人、ルアン、蕃殖ギャラガーでギリだと思う。ただ、無理にギャラガー使ってSP回すよりも霊砂採用して霊砂に通常振らせる方が強いかな。オートでも霊砂はSP少ないと通常振ってくれるから、ルアンとかホタル用のSPが無いってことは、大技食らったりしてHPがガッツリ持っていかれて霊砂が緊急でスキル振ることにならない限りは無い。
ほぼ初心者です。耐久枠にフォフォ使ってると、フォフォのターンが来る前に敵の攻撃でキャラが落ちる時がまあまああるんですがこれってどうしたらいいんですかね?サイト見ても耐久はフォフォでOKって書いてあることが多いですがかなりの頻度で瓦解してしまいます
他のキャラが分からないから何ともだけどフォフォのHPや治癒量を上げて厄払いの維持を意識しても落ちるならしょうがない、必殺技での割り込み大回復が無く代わりにバフや貴重なEP回復をするキャラなので…フォフォでOK(ゲーム性を理解してガンガン敵を倒せれば)ってことかもだし、
①キャラをできるだけ突破してキャラのレベルと光円錐のレベルを上げれるところまで上げる。(HPや防御力が上がる)光円錐は、星4で合うものを持っていればそっちを装備すると星3より耐久力の上がり幅が大きいです。 ②宝箱から出てきた拾い物とかでいいので、遺物を装備してレベルを上げる。特に頭部はHPが上がるので大事。 最初の頃ならこれで解決しそうな気がしますが、これでもダメならパーティー編成を見直して火力上げるとかかなぁ
情報が少なすぎてなんとも言えんけど、初心者って言ってるし十中八九育成不足かなー。フォフォはHPと治癒量上げてる?他キャラも光円錐のレベルまでちゃんと上げてる?もし均衡レベル低くて育成しにくいなら、ストーリー中は+で存護開拓者入れるとかも検討の余地あり
アドバイスありがとうございます。使ってるのはマダムヘルタパで、マダムアナイクス記憶主人公フォフォでやってます。遺物厳選ガチってないのでアレですが光円錐等は育ててるはずなので謎です……餅持ってないのがダメですかね?
そのPTだとそもそもSPは足りてる?足りてても知恵は脆くなりがちだからダメージ大きいかも(それでもアナイクスの行動制限や弱点撃破で被弾抑えられてるハズではある)因みに初心者でネット見ると効率悪いから遺物は後で良いみたいなの有るけどある程度のところでサブが弱くてもメインくらいはちゃんとしないといけないですよ
今HP参照キャラの環境ゆえに高火力だから今までの攻撃参照アタッカーの紙装甲じゃ耐えられんのは初心者であれば別におかしな話じゃないと思うよ。フォフォって実装時も(当時の競合だった羅刹と比べて)SP余裕ないと死にやすいとか必殺の大回復ないの不便って言われてたキャラだし、ネット頼りの理解度で育成してる段階では活かしにくいと思うよ。 初心者でも雑に使いやすいヒーラーで言うなら羅刹のが扱いやすいと思う
フォフォのHP6000はあって一応メインは遺物厳選してるんですが……SPは不足しがちではあります。アタッカーのHPをあげるしかないんですかね? 皆さんがどう対応してるのか分からない状況なのでフォフォ上手く使えないのはそうだと思います
厄払い維持して治癒量遺物でHP6000もあれば十分なステータス、アタッカーのHP防御は本当は頑張ってあげるようなものではないけどサブでついてる遺物装備するくらいはしても良い。連続攻撃が集中して事故るのはある程度仕方ないけど、フォフォのターンより前に危なそうな時は誰かの必殺技で割り込んで天賦発動させるくらいはできるからそれを意識しては
雑に解決したいならヒアンシー引いた方が良いよ。最近の敵火力高杉&会心型脆いですぐ落ちるから
フォフォの耐久力は限定耐久の中で最弱だからそもそもそういうキャラだと思って運用したほうがいいよ。限定耐久フォフォのみで1年半やってるけど今でも週ボスで落とされることがあるし。フォフォでOKってのは手動ややり直し前提、または火力で押し切れる上級者向けなところがあるから初心者のストーリー進行には不向きかも。対策としては上の人が言ってる存護開拓者を一緒に使うのが一番無難かな。後は靴を全員速度に変更するといいかも。行動回数が増えれば厄払いの回復頻度が増えて耐久が安定しやすくなるから
フォフォは他の耐久と比べてPT脆くなるよ。育成完了してる速度140ぐらいの無凸無餅フォフォがマムタptに入ってるけどオートだと遺物周回ですらたまにキャラ落ちる(HP次第でAIが厄払い切らすせい)。さすがに手動だと周回でもボスでも高難易度でも今の所問題ない。オート手動どっちにしても、経験上フォフォで事故るのって回復量が問題なんじゃなくて「残りHPが50%以下の味方それぞれに回復効果を1回発動」この制限がきつくて、例えば丁度50%ちょっとしか体力残ってないのにフォフォ行動まだ。敵攻撃いっぱい来るけど制限のせいで味方が必殺打っても回復できなくて落ちる。って感じで回復自体が入らなくてその隙に攻撃集中して落とされるのがほとんどだから、速度を最大限上げて敵の攻撃の間にはさまるようにするのが一番事故減るよ。そもそも餅でこの制限関係なく回復できるようになるからこの悩みは完全に消える。耐久に関して餅依存度相当高い
つまり・フォフォが耐久低いのはあってる ・餅があるとほぼ解決 ・回復量より速度伸ばす方が事故減りそう
キャス無凸(餅)、記憶主6凸、トリビー無凸(ダンス)、ヒアンシー無凸(餅)のPTなら、記憶主の光円錐は、ヒアンシー餅と瞬刻完凸ならどちらの方が強いですかね?ヒアンシー餅2枚抜きしたので記憶主に持たせるべきか迷ってます。
キャストリス編成とかに限って言えば、記憶主にヒアンシー餅持たせるのはあり。 話題にならんのはそのためにヒアンシー餅引くほどじゃないからであって、効果自体は噛み合ってるよ
質問した後色々調べて、
ヒアンシー餅、英雄4(会心ダメ・速度)、拾骨地2(HP・EP)にして、速度160〜、HP5000〜にして、あとは会心ダメを伸ばそうと思います!ありがとうございました!
いや、もしかしたら竜骨2にして、HP5000届かなかったとしても抵抗30〜%稼ぐ方がいいのか、、、?
ヒアンシーのおかげでHP5000は楽だけど会心ダメバフ配るなら竜骨の方がいいよ。HP12%程度じゃチャージ効率も殆ど変わらない
ヒアンシーとサフェルのどちらを引こうか迷っています。所持限定耐久はフォフォのみで、ギャラガー1凸です。他の所持限定キャラは、マダムヘルタ、飛翔、黄泉、ルアン、花火です。使えそうな恒常星5は、クラーラ、姫子、ブローニャです。まだまだキャラ不足だと思いますが、皆さんの意見を聞きたいです。
その手持ちでヒアンシーを欲しいと思う編成が思い付かないのでサフェル寄り
ギャラガーで耐久面に不安があるならヒアンシー、飛霄黄泉の火力伸ばしたいならサフェル。ヒアンシーは餅まで引けるなら汎用性高い。
ヒアンシースルーして後半の生放送の情報待つかな。 サフェルもおもろい性能してるけど、トリビーサンデーあたりが復刻来るならそっちに集中したいから情報待ちたい
まだ記憶開拓者解放していない初心者ですが、キャストリスと組ませる事のみを考えた場合、オーブ&紐は静謐ほぼ一択の認識で良いでしょうか?
竜骨でも良いと思う
竜骨で効果抵抗とHP%狙った方が良いと思う、HP12%じゃほぼ変わらないしミュリオン自身が会心ダメ28%アップしても竜骨のバフ量には遠く及ばない
数ヶ月前にスタレ始めて今期初めて褒賞買ったんですが、星海の宝物で何を受け取るか悩んでます。知恵(平和)と記憶(より汗)辺りが強いとのことですが、よく使う知恵はマダムが餅、アナイクスも大商い完凸があり、記憶もキャスが餅、記憶主が瞬刻完凸を持ってるのであまり困っておらず、その他にしようかなと思っているのですがそれぞれの評価ってどんな感じでしょうか。
そもそもナナシは毎回餅引くようなタイプは使わず倉庫の肥やしになりやすい。 それでも知恵の平和は未だに汎用性高く雑に扱える万能光円錐なのは間違いないし、知恵は虚構用で星四のヘルタとか使ったりするのでそういうとき便利です。困ったら平和にしといて、何か明確な理由があったら他のやつくらいでいいと思う。
円錐に困ってないなら停雲(調和)か丹恒&刃(壊滅)かな。調和の円錐は現状唯一味方にEP回復効率のバフを撒ける。壊滅は敵を倒せれば敵のターンでもHPが回復するから追撃壊滅だとに生存率高まる。発動制限が無いのが唯一無二。どれも使い道が限定的だけどハマれば強いから取りたいのなければⅤ一つあっても良いかも。☆5光円錐はそのうちショップに並んで増えてくだろうし。
ガチャすり抜け設定(星縁の誘い)って、1番左に配置したキャラが出やすいorそのキャラしか出ないとかあります…?追加されてからのすり抜け4回、全部刃ちゃんなんですけど!?凸進みまくってめっちゃ嬉しいんですけど!?
そんなものは無い まあ恒常組が出るより余程マシでしょう、羨ましいもんだ
ありがとうございます!やっぱないですよね。素直に幸運を噛み締めさせていただきますm(_ _)m
依頼って皆さんどこに派遣してます?雑魚素材は汎用素材含め余り散らかしてるので現状ぎりぎり出番のありそうな各種経験値・信用ポイントとお菓子の素材に出してるんですけどなんかオススメありますでしょうか。
資源三つと最新の雑魚素材。黄泉おらんからお菓子使わんのよね
Lv4まで割とスムーズだったので黄金と機械Lv5に行ってみたところ、キャラ・光円錐Lv全員80、豊穣の祝福など一部耐久系の祝福も取りつつ行ったにも関わらず、次元界2ボスのカフカ(最終段階)の攻撃が痛すぎてあっという間に壊滅したのですが、こんなんどうすりゃいいんですかね…もっと耐久系の祝福取らないとダメな感じ?パーティはマダムアナイクス記憶主羅刹です
うまく上振れすると楽になるので基本のサイコロ関係や取る祝福についてまず攻略ページ見てみたら良いかも。あとは黄金は敵火力高いので貧弱なアタッカーが一撃でやられるような場合はバリアの方が向いてる。いればアベンチュリン、自分は黄金実装時に羅刹ジェパード両方入れてクリアしてた記憶もある
キツイなら耐久2枠にすればいいよ
アナイクスハイキャリをする場合トリビーとサンデーどちらを優先して取るべきですか?モチーフまで引きます
サンデー。アナイクスがSP使うからサンデー餅とはかなり相性いいしEP回復もありがたい。もう1枠はトリビー=ロビン>ルアンくらいなので汎用目的でトリビー引いてもいいけどアナイクス的にはロビンいるなら引かなくてもいい。ただ今後来るケリュドラが単体調和濃厚でアナイクスと相性いい可能性があるからトリビーは様子見かな
今まで黄泉ブローニャ椒丘ギャラガーで組んでて黄泉は攻撃靴使ってたんですけどブロ椒丘をトリビーサフェルに変える場合も攻撃靴でいいんでしょうか?黄泉は完凸です
完凸黄泉って時点で高難度模擬でもない限り火力過剰だと思うので速度でいいかと
Windows11でHoYoplayからスタレをプレイしているのですが、そこそこの頻度でフリーズ&クラッシュします。タイミングとしてはファストトラベル直後と日課でパーティーを選んで出撃する時が多いです…再インストール等も効果が無く、スタレより高負荷なゲームも遊んでいますが、そちらではクラッシュしません。調べても中々解決出来ず…皆様のお力添えをいただきたいです。
スペック他書いてないからわかんないけど、Radeonだと相性悪いとかDLAAだかDLSSだかをオフにすると良いとか垂直同期をオフにするとかグラボのドライバーをダウングレードすると直るとかなんとか聞いた事ある。あと他ゲーだと互換性モードで上手くいく場合もあったから片っ端から試してみると良いかもです。
Epicで変わったりしないかな
とりあえずエラーコード調べてググるのが一番早い
fateコラボ発表でスタレ気になってるんですが、以下の3点について知りたいです。1.コラボのコンテンツ全回収するには今から始めて育成とかしといた方がいい?2.今から始めるならガチャは引くべき?3.今から始めて過去のイベント武器とかコスチュームとか取る機会は今後ある?
1.今からやってある程度進めた方がいい。コラボキャラ引いて育てて使うにしても、キャラレベルの上限がプレイヤーランクに依存してるから、ある程度やっとかないとキャラレベル上げられなくてよわよわのまま→楽しくない、みたいになりそう。あとコラボの話やるところは物語はじまって三つ目の地なので、クイックスタート使えないランク帯だともう打つ手がない。2.セイバーとアーチャーのガチャはスタレキャラのガチャと天井が共有されないので、今開催のガチャは引かない方が良い。3.イベント武器は週ごと更新のコンテンツをコツコツやるといずれ取れる。コスチューム(現状1キャラのみ)は残念ながら今は課金。出た時はタダでもらえた。
Fateコラボ参加できる最低ラインがどこからかはわからないけど普段は開拓レベル21から現行イベントに参加できるようになるからそこまで上げておけば確実にすぐ参加できるはず。4人で戦うゲームだからアーチャーやセイバーをすぐ使うためにもサポーター達は育成しておいた方が苦労は減るのとスタレは育成重いから早いうちから育成素材は集めておいた方がいい。過去イベ武器はローグライク形式のコンテンツのショップ、コスチュームは三月なのかだけだけど課金すると貰えるアイテム(石に変換できる)でのみ交換可
1.イベントの全回収自体はいつ始めてもできるけど、ストーリーの理解や円滑な進行を考えるとなるべく早く始めてピノコニーという星までは少なくとも終わらせておきたい。プレイ日数は正義。2.目的がとりあえずコラボキャラ引くことなら引かずに待つ、理由は既に挙げられている通り。強い編成を組みたい場合は来週の予告番組が終わってからまた聞いてもいい。(見る場合は最新ストーリー等のネタバレ注意)3.ある。
皆さんありがとうございます!とりあえず、今から始めてガチャは控えようと思います。イベント武器とかの復刻もあるみたいで安心しました!ちなみにガチャ控えてストーリー進める上では、配布キャラとかで充分でしょうか?
ストーリー上でボスに負けるとカジュアルモードっていうボス弱体化の救済措置があるんで、それを利用すればなんとかなるはず ただ最近のボスはカジュアルモード込みでも殺意が高かったりギミック要素で死んだりするので配布だけでいけるかと言われると結構怪しいかもしれない(自分で体験したわけじゃないので曖昧ですまんが…)
カジュアルが無い頃でも、配布キャラだけでFateコラボの舞台となる所へ行く事は可能だったので、進めること自体は問題ないと思う。ただ、難易度はそれなりに上がることは確か
巡狩なのかの最適遺物って何ですかね?そりゃPTにもよるかもしれないですが、ガンマン4セットのゲーム内使用率が70%なのを見て、もっといい遺物あるんじゃねー?って思いました。それこそ最近追加された船長4セットとかは、なのかの強化通常のターン中に必殺撃つテクならすごく合うんじゃないかなーとか思いました。皆さんはなのかに何の遺物つけてますかね?
なのをメインアタッカーとしてバフする意味も薄いというか、ほとんどの人がサブアタッカー運用だろうから…
別にサブアタ運用でも船長は使えるくないですか?
メインアタッカーとして遺物更新するほどでもないからガンマン何でしょって意味と全体バフの起点対象として選ぶだけだと頻度が遅すぎると思うって意味、頻度早くする編成もあるだろうけどなのに合うメインアタッカーとも合わせたらSP消費激しくなりそうだけど
自分が思いつく範囲だとヒアンシー使えば三月でも船長バフを使えはするけどそれ以外はあまり現実的ではないor無駄が多くなりがちだと思う。そこまでしてパーティー全体で火力がどれくらい上がるかを考えてみればいいんじゃないかな
見直したけど、なのかのページ以上の発見はなかったなあ 船長にしたって『メインアタッカー/サブアタッカー(巡なの)/バッファー/耐久枠』になるだろうし、巡なのを高頻度でスキルターゲットに巻き込めるキャラを何人組み込めるかという問題をクリアできるなら、という回答になるわな
助けてください、二律背反のワルツがクリア出来ません。「不可知域の秘密を探求する」というのがクエストガイドですが、模擬宇宙に入って不可知域のタブを開いてもそのような項目はありません。5つあるステージは全部クリア済みで、ステージ5の裏面?みたいなのもクリアしました。
クリアするたびに秘話ってのが集まっていって、全部集めたらヘルタとの会話から特殊な不可知域の攻略が始まって、それをクリアしてちょっと会話すればクエストクリアできます。
ありがとうございます
サフェルとトパーズについて質問があります。二凸飛霄に対して、必殺の回転率はどのくらいの差が出るのでしょうか。サフェルは必殺で稼げる点や速度が上回る点からそこまでの差はないように感じるのです。
裏庭で大体必殺技回数はサフェル6~7トパーズ8~10くらい?2.3回増えてました
ただおっしゃる通りクリアタイム自体はそこまで大きな差は無かったですね
雑魚処理だったり必殺技が嚙み合うとトパーズのほうがちょっと早かったくらい
トパーズからわざわざ乗り換えるほどではないって感じかな
ありがとうございます。参考にしてみます。
黄泉ペラ桂乃芬の編成でペラ用にサフェル餅引いたんですが、2枚引けて、桂乃芬にもサフェル餅装備させるのってありですか?重ねるか保存しとくか育てて持たせるか迷ってます。虚無は他★4のみです。
星5の餅を重ねて得することって余程覚悟決まってなければマジで無いから重ねないでいいと思う、特にサフェル餅は比較的汎用性高いから尚更 一応重複付与不可なので片方サフェル餅片方ケツ汗にした方が防御ダウン重ね掛けできるから火力伸びるけど、もう片方のパーティで使える可能性あるし
『「茫然」または「盗難」状態が重複して付与された場合、最後に付与されたもののみが有効となる。』って記載があるから2人に装備させても効果は重複しないよ。防御ダウン量は気にせず残夢カウント進める目的だけならアリだと思う
重複はしないけど、ケツ汗と違って、上書き可能で残夢は稼げるので二つあった方が圧倒的に強いと思う
ありがとうございます!とりあえず重ねるのはやめます!
今後ガチャでどのようなキャラ(サポーターやアタッカー等)を狙っていけば良いのかのアドバイスが欲しいです。
現在の所持最高レアキャラは姫子、ジェパード、彦卿、ブローニャ ルアン、アナイクス、ヒアンシー、キャストリス、花火になります。
メインはサポートだけどサブアタッカーにもなる等といったキャラが居て役割などもよく分からないので出来ればキャラ名でオススメを教えてもらえると助かります。
キャストリスとアナイクスHCで2PT組めるからアナイクス用の調和にサンデーは欲しいかな。キャストリスPTはルアンの枠トリビーが最適だけどヒアンシーいるならまあルアンでも困ることはなさそう
アナイクスとキャストリス中心で2編成と考えて、サポーター:トリビー、サンデー、新調和。耐久:新耐久、または適当な復刻。アタッカー:好み。新キャラは何も分からないけど基本優秀なので候補にした、性能わかってからまた考える感じで
ありがとうございます。サンデー狙っていきます。
キャス/ヒア/自由/自由。と、アナイクス/調和開拓者/ルアン/ヴェルトorアスターかな今の手持ちだと。欲しいキャラは上の方々が仰ってる通りで。
アナイクス超撃破やるにはその編成じゃSP足りないから花火orあればだが戦ブローニャの会心型の方がいいよ。もう1枠は星4停雲とかで十分
花火持ってるのか。なら花火入れた方が良いですね
数ヶ月前にスタレ始めてフィーリングで進めてきてしまったのですが、模擬/階差宇宙でのフロアの選び方にセオリーとかあるのでしょうか。一応「富」とか「ボーナス」があれば優先的に選ぶくらいで、その他戦闘選ぶかイベント選ぶかとかはその時のフィーリングで適当に選んでしまってます。
キャラはどれを使ってるの(具体的にはマダムやルアンを使ってる)か、上振れ狙いなのか安定狙いなのか、黄金と機械ならどのサイコロ使ってるのか、階差ならどの黄金の血の祝福なのか、道中でどんな奇物拾ったかとか色々優先度変わる条件あるし、それに加えて個々人で考え方が違うので絶対的な正解は無いかな
石回収が済んだ場合フィーリングでいい、クリア出来ないなら具体的なPTを言えばどれ狙った方が良いとか皆教えてくれると思います。
一応今は階差宇宙Xの閾値3までをクリアして4以上に挑戦していってる感じなので、単純に高難易度をクリアするというのが目的ですね。パーティは基本マダム編成です(マダム、アナイクス、記憶主、羅刹)。
閾値を上げる場合リスクをとらないことが大事なので戦闘遭遇マスに入ったりデメリットがある奇物をとったりすることは避けましょう。祝福は繁殖優先で方程式も左側に繁殖があるやつをなるべく選ぶといいですよ、特に繁殖×記憶の星2,3方程式はかなり強いのでおすすめです。奇物は換境桂冠、水上の書、時空のプリズムがお勧めです。
高プロトコル階差で怖いのって不意の戦闘で死ぬのだから、その辺の心配が薄いマダムなら割と適当にやっていいと思う 初手サフェルから遭遇踏みまくるなり、初手アナイクスからイベント踏みまくってトラペゾするなり、奇物で「〇〇に入った時」や「戦闘に勝利した時」みたいな指定や特定のエリアを強化したり弱体化したりすることもあるからそれ満たすように動いたり、(確実に★3報酬取れる自信があるなら)挑戦でバランスよく稼いだり 個人的には戦闘と富の価値がちょっと低い、良くも悪くも安定してるので上振れしたい高プロトコルだとうーんってなる
星3方程式の開放が最優先なのでマダムヘルタの秘技使える状態で祝福が数足りないなら
安定的に祝福取れる戦闘踏むに行くのはアリ、ただし遭遇はダメ
挑戦も攻略法分かってるなら報酬基本全部取れるはずなので優先度高いです
高難易度になればなるほど下振れしない選択肢がおすすめです
戦闘マス最優先でもオムニックの君主行けたので基本遭遇を回避すれば大丈夫
サフェルって主にボビーとか色んなところで最適にはなりずらいみたいな話ありますけど、アサギさんが言ってたように、キャスパとか他PTでもがっつり最適メンツに入りますよね?
あと、餅なしのサフェルで自前で速度170稼ぐのがどれくらいしんどいか知りたいです
軌跡解放と速度靴で残り25だから各部位の速度1、2伸びしたやつ集めてけばそんなにだよ なんなら火力捨てて速度2+2セットだと残り13で済むし
「最適」の定義によるけどHPが高くなく治癒関係の効果もないという意味ではキャスパ最適とはいえない、でも被ダメに加え味方のダメージを1.24倍↑にできるという点でトリビーの次ぐらいにキャラパワーがあるから今はパーティに入りやすい
キャスパの最適は記憶4人編成とかになりそうだもんね。トリビーもHP盛れるけど攻撃バフじゃない記憶調和とか来たら最終的にそっちに入れ替わる可能性もある
黄金と機械を難易度Vまで解放したのですが、そのVがどうやってもクリアできません…キャラ光円錐は勿論80lv、祝福も存護や豊穣の耐久系のものを多く取り更に編成も豊穣2人入れて挑んでも次元界2のボスにボッコボコにされます。鹿はどうにかゲージ2本は削れるものの連続行動で味方hpの7,8割ほど吹っ飛ばされ回復が全く追いつかず、途方に暮れてます…アベのような強い存護キャラがいれば良かったんですが生憎存護キャラ本当に持ってなくて、とりあえず豊穣2人入れて存護祝福でシールド補ったりはしたのですが…編成はマダムイクス羅刹ギャラガーでやってました
ちょっともう随分前でうろ覚えだけど豊穣いれるなら豊穣の祝福のほうがよくないかな
愉悦星3のチャンピオンのディナーは取っておくのがいいのと豊穣キャラに存護祝福はバリアあまり貼れなくて微妙だから存護主なのかジェパから2人とかの方がいいよ。あと記憶も強いから記憶も取っていくといい。アホ火力に凍結で足止めできるから耐久結構楽になる
難題12とかじゃなければデータ膨張サイコロ使うといいんじゃないかな
12なら異常2倍コピーか最悪カンパニー時刻で奇物リセマラ
黄金と機械 難題12 とかで検索かけるとプロが解説note詳しく作ってくれているのでオススメです
回復が追い付かずって書いてあるけど1回耐久1枠にして知恵祝福取れるだけと愉悦虚無3つずつを取って火力祝福に全振りしたら世界変わると思う。ただどっちにしても壊滅星3の火力分担するやつは取っておくといい。強化で被ダメ軽減できるしこれの有無で耐久の安定感が違う。あと鹿みたいな複数行動する敵には2回目の攻撃が来る前にアナ先生の必殺使ったりしてみよう
皆さんありがとうございます。アドバイスを元に色々試してみようと思いますm(__)m