スクイックリンαのコメント
竹ナーフでこいつと竹の燃費大差ないな… インク満タンで 竹…フルチャ11発 スクイク…フルチャ10発 射程も竹がちょい長いくらいだからスクイクはやるんじゃね?
チャージ速度と重量差があるから…
その「ちょっと」がだいぶ違うんだよ…。 スプスピは勿論、プライムや96ガロンなどの射程が近い武器を当て損ねた時の余裕がだいぶ変わる。 その上竹は軽量級だから逃げやすい。
この武器の最強戦法ってメ聖ガン積みしてノンチャ連打してとにかく塗りまくることですか?で近づいてきたやつをキルする
できるかどうかは別ですが、イカ速とメイン性能でピョンピョンしながら無双するのが最強です。
メ聖は草
なんで竹より有効射程短いんだこの武器……いくらチャージが速くても竹よりは遅いんだからそっちより長くても良いはずだろ
今の擬似竹がイカれてるだけで、本来の竹はフルチャ確2だからスクイクより射程長いくらいじゃないと粗大ゴミになっちまうからしょうがない。
擬似確竹がおかしいだけで、このブキが竹より長くなったら完全にぶっ壊れ。 バレルが完全にオヤツになり、ラピを爆風すら届かないところから一方的に嬲り殺せ、ジェット・クーゲルも積極的に狩りに行けるようになる(ついでにソイが75fかけて得られる射程より長くなる)。 いわゆる「長射程」と呼ばれる射程帯のパワーバランスが完全に崩壊する。
アプデ後急に勝てなくなった 環境が違うからか単純に自分が調子悪いだけか……… アプデ前は初めて3ルール2500取れてたのになあ
勝ち続けたから強い敵と当たるようになったんじゃない?
そもそもスクイクの強さっていうのがイマイチだから竹持ったら2700行きましたいいそうで怖い
スプラ1発売当初からスクイク使ってるからもうスクイクじゃないと上位のガチマ勝てない体になってるんだよな………
わかる… 自分の場合落としたウデマエスクイクで元に戻してまた他のブキ持って落として…を繰り返してるわ…
この武器見た目と射程的にずっと軽量級と思ってたけど、中量級だったんだな・・・ 竹、どうして・・・
上で似たような返信あるけど竹疑似確が悪目立ちしてるだけで今の時点でも対面したら殆どのシューターは勝てないから
竹はね、素材がね、竹だから…
この武器竹の下位互換なのにナワバリガチマでスプチャ以上に見る。大体そいつら抜けないから竹持ってきて欲しい。
互換の意味調べてからどうぞ。竹みたくいちいちギア付けなくても1発で倒せて空中でもチャージ速いからじゃね?
確かにそう考えればそこまで下位互換でもないですね。でも竹って空中チャージ時間スクイクと大体同じな上軽量級なんですよね。後ノンチャ射程フルチャと同じところとか。まあ確実な1確も取れてスペシャル強いところは利点ですね。
ついでにリーチも向こうが上、何で上かは>> 1128や>> 1130が教えてくれてる
αはポイセンアーマーばら撒いて味方を有利敵を不利にさせる間接的な戦い方が超強いと思ってる あとは塗りしたり牽制しつつ近づいたら抜いてやるぞの圧掛ける中長期的な戦法で俺は勝率安定するな キルするよりも味方全員でキルさせる、デスしないよりも味方全員デスさせないみたいなサポート主体がやっぱり強いね あとはこのブキはキルするよりデスしないが強いって感じだなあ
良く言えば徹底支援、悪く言えば味方任せ、敵味方の質が問われそうな感じだな まあ自分で抜けるやはβがγ持った方が無双できるだろうしαだとそれもありなのかなぁ
そうそう コイツの長所は自分で敵を倒さずとも勝率を高めていけるって言う事だね 自分でバッサバッサ敵を殲滅できるスクイク使いならわざわざα持つのは逆に総合的にキル性能がハンパになって弱体化しちゃうって事 でも普通毎試合キルしまくってキャリーするよりサポート徹底して勝つ方が圧倒的に後者の方がハードルが低いんだよね キル以外の貢献要素を実感として理解する為にも一度はサポート主体の立ち回りも経験してみると面白いと思うよ 絡め手がイカに強いかが勝率に現れるから
当てれば勝ち当てられないと負けみたいなピョンピョン対面を繰り返すスクイクはよほどうまくないと勝率が安定しない。野良のマッチング的にチャー枠中射程のスクイクでサポートするのは理に適ってる。 逆に黒ZAPやわかばで対抗戦みたいな塗りアーマー枠の動きしてると前線が足りずに押し負けることになりやすいからよほど味方依存しやすい。
使ってみたいんだけどメ聖積みまくったらとりあえずおけなん?
上で言われてる支援主体のことを考えるとαは射程目的ならそんなに積む必要ないかも 塗り性能は明らかに変わるから少しは積みたいが
納得できる塗り性能とスペポイント溜まる速度までメイン性能積んで、納得できるところまでサブスペ性能積んで、残りはイカ速が安定かなあ
キルしないとデスしやすいスクイクでサポート主体に変えるとキルしやすいデスしにくい時だけ倒すようになるから結果的にキルレ上がるし単純にキル数も上がるようになってくる 当たり前だけど自分の為にもなるんだよねサポートは
生死の狭間、その一撃に全てをかけるその姿はまごう事なきSAMURAI
それいうんだったらパブロの方じゃね?
パブロや近接ローラーは暗殺者って印象 見られてる状態だとまず逃げていくしな
ダイナモ...
発光もだけど個人的には発砲音がきつい。体感だと射程の3倍くらいは響き渡ってるから、パスパス撃てば位置バレは必至。中長射程シューターと同じように戦わなきゃダメなら、もう少し音を抑えてくれてもいいだろうに。
ブラスターが激怒するぞ
コイツに限らずチャージャーはエイムがシビア過ぎ 他のブキ種なら当たり判定レベルの見た目当たってね?ぐらいの誤差でもハズレなのはやはりキツイ
その代わり高い性能許されてるんだからしょうがない
スクイクがやばすぎるだけだと思うな〜、スプチャリッターは動かす角度が少ない分めっちゃ当てやすい 竹は連打しときゃ相手が死んでる ソバは使ったことないから分からん笑
αのメインウェポンは敵位置を把握してる強化された味方の連携だよ このブキは人数有利を間接的につくるサポートブキなのだ スクイクのメインは牽制ブキと塗りブキでキルの為ではないのよ
弾速が地味に遅いな。ひょっとしてスクイクはチャージャー中一番遅くないか?
結局スクイクにヒト速って要るの?スクイクはジャンプ撃ちがメインになると思うんだけど、ヒト速はジャンプ撃ちには乗らない(乗りづらい?)って話も聞く
人速ローラーみたいだな。
そういえば1の頃はチャージャー種の中でとびきり人速乗る仕様だったんだよね たぶんその名残でカサカサ動くスクイクが使いやすい層がけっこういるんだと思う
前作のヒト速は全ブキ共通で最大1.5倍 スクイックリンの素のヒト速が高かっただけ。
ちなみにリッター3Kの半チャはスクイックリン以上に速かったとか…。
基本要らないけど、ヒト移動をせざるを得ない箇所のあるステのときには採用してもいいかも。
イカダッシュからのジャンプ撃ち等でヒト速なしでも機動力は備えているのだけど、網上や塗れない床で撃ち合いになったときがバッタ撃ちでの応戦になりがち。そういうときにヒト速があれば、ヒト移動でチャージしながら応戦する択が取れるかな。…1の時ほどカサカサ動けはしないけどね。
金網ステージだと結構立ち回りしやすい。というか、1の時のモズクとマサバ海峡大橋でのチャージャーヒト速必須がまだ続いていると思う。インク切れの移動が楽になる
ジャンプ撃ち早めるなら足下塗り無くせ
環境が煮詰まるとスクイクに文句が出るようになるんだな、おもしろい
ま、短中射程達は手も足も出ないからな。デュアルの擬似でも確一には勝てんよ
スプチャがキルできないとオワコン化することにみんな気づいて来ただけだゾ
俺がスクイクよく使うから敵味方のスクイク使いのことよく観察するんだけどスクイクαはウデマエ上がってくるとサポート主体とエイム一点豪華主義の2種類に分かれてくるように感じる でも前者はサポメインでもエイム自体はそんなに下手な訳でもなく普通に上手いし後者は射程内ならほぼ撃ち抜いてくるエイムお化けだから妙に警戒する スクイクならβやγが多い中わざわざα持ってくる奴はだいたい普通じゃないっていう印象持ってる
まあ俺自体はエイム死んでるから全力で味方のサポートするしかできないんですけどね…
鍛錬あるのみ
自分が使うスクイックリンはへっぽこなのに相手のそれはめちゃくちゃ強く感じるのあるあるだと思うの。
敵のソイチューバーとか結構恐ろしいしな
メイン性能アップの項目無いけどいつ編集してる情報だろうか
現在「ギアパワー「メイン性能アップ」による効果」の段落にあるものを一部「ギアパワー考察」のほうに移して、効果自体は事実のみさらっと書くあたりが妥当ですかね
αに限った話じゃないけど、スクイク担いで高台からションベン垂らしてる奴は何でスクイク持ってきたの?
この武器当たり判定補正あるよね?なんで近接仕掛けても当てられるの
近いほどエイムのズレで外れる可能性も低いからじゃないかな 射程ギリと近距離じゃ狙う的の大きさも変わってくる訳だし
いや、背後回ってもクルってやられる。まじで最近デュアルプライム竹よりウザい。
スクイックリン使いが感度低くしてるわけないし普通に振り向けるだろう
Y使いこなしてるイカタコなら不可能でもあるまい
振り向きはできるよ、補正は無い ほら、ローラーとかでもノンルックからグルンッて回してきて当てるひといるでしょ?あれをスクイクでやってるだけ
相手のいる方にキーを入力、直後Yで一瞬にして振り向けるので背後取られやすいブキ種の上級技能になり得る。 とはいえ当然ながら”へ”の隅っこが1ドット触れば即死のローラーとは難易度天地。
一応ローラーは一確距離で振らないとほぼ話にならないブキだから相手が一確距離内かどうか、振りの間に入りそうかっていうのを読む必要があるし… まあさすがにスクイクの方がむずいか
射程増加0.2本分の恩恵いうほど感じるか? ステージを駆け回りながら0.2本の差を有効利用できた試しがない 塗りはあの細身から出たとは思えないほどすごいが
ないよりマシじゃよ
散歩で射程ギリギリ届く位置を把握してる人なら安心感が違う 敵がこの位置ならココ、みたいなものが無くてシューターみたいな動きしてるとわかりにくいかもな
Y振り向きは前作じゃ有効だったけど、 今作は、ずれるようになってる
Y振り向き練習してみたけど、今回若干旋回速度があるっぽい。 ほんの少しの時間だけど、振り向きたい方向にスティック倒し続けておかないとと方向通りに振り向かない。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
竹ナーフでこいつと竹の燃費大差ないな…
インク満タンで
竹…フルチャ11発
スクイク…フルチャ10発
射程も竹がちょい長いくらいだからスクイクはやるんじゃね?
チャージ速度と重量差があるから…
その「ちょっと」がだいぶ違うんだよ…。
スプスピは勿論、プライムや96ガロンなどの射程が近い武器を当て損ねた時の余裕がだいぶ変わる。
その上竹は軽量級だから逃げやすい。
この武器の最強戦法ってメ聖ガン積みしてノンチャ連打してとにかく塗りまくることですか?で近づいてきたやつをキルする
できるかどうかは別ですが、イカ速とメイン性能でピョンピョンしながら無双するのが最強です。
メ聖は草
なんで竹より有効射程短いんだこの武器……いくらチャージが速くても竹よりは遅いんだからそっちより長くても良いはずだろ
今の擬似竹がイカれてるだけで、本来の竹はフルチャ確2だからスクイクより射程長いくらいじゃないと粗大ゴミになっちまうからしょうがない。
擬似確竹がおかしいだけで、このブキが竹より長くなったら完全にぶっ壊れ。
バレルが完全にオヤツになり、ラピを爆風すら届かないところから一方的に嬲り殺せ、ジェット・クーゲルも積極的に狩りに行けるようになる(ついでにソイが75fかけて得られる射程より長くなる)。
いわゆる「長射程」と呼ばれる射程帯のパワーバランスが完全に崩壊する。
アプデ後急に勝てなくなった 環境が違うからか単純に自分が調子悪いだけか……… アプデ前は初めて3ルール2500取れてたのになあ
勝ち続けたから強い敵と当たるようになったんじゃない?
そもそもスクイクの強さっていうのがイマイチだから竹持ったら2700行きましたいいそうで怖い
スプラ1発売当初からスクイク使ってるからもうスクイクじゃないと上位のガチマ勝てない体になってるんだよな………
わかる…
自分の場合落としたウデマエスクイクで元に戻してまた他のブキ持って落として…を繰り返してるわ…
この武器見た目と射程的にずっと軽量級と思ってたけど、中量級だったんだな・・・
竹、どうして・・・
上で似たような返信あるけど竹疑似確が悪目立ちしてるだけで今の時点でも対面したら殆どのシューターは勝てないから
竹はね、素材がね、竹だから…
この武器竹の下位互換なのにナワバリガチマでスプチャ以上に見る。大体そいつら抜けないから竹持ってきて欲しい。
互換の意味調べてからどうぞ。竹みたくいちいちギア付けなくても1発で倒せて空中でもチャージ速いからじゃね?
確かにそう考えればそこまで下位互換でもないですね。でも竹って空中チャージ時間スクイクと大体同じな上軽量級なんですよね。後ノンチャ射程フルチャと同じところとか。まあ確実な1確も取れてスペシャル強いところは利点ですね。
ついでにリーチも向こうが上、何で上かは>> 1128や>> 1130が教えてくれてる
αはポイセンアーマーばら撒いて味方を有利敵を不利にさせる間接的な戦い方が超強いと思ってる
あとは塗りしたり牽制しつつ近づいたら抜いてやるぞの圧掛ける中長期的な戦法で俺は勝率安定するな
キルするよりも味方全員でキルさせる、デスしないよりも味方全員デスさせないみたいなサポート主体がやっぱり強いね
あとはこのブキはキルするよりデスしないが強いって感じだなあ
良く言えば徹底支援、悪く言えば味方任せ、敵味方の質が問われそうな感じだな
まあ自分で抜けるやはβがγ持った方が無双できるだろうしαだとそれもありなのかなぁ
そうそう
コイツの長所は自分で敵を倒さずとも勝率を高めていけるって言う事だね
自分でバッサバッサ敵を殲滅できるスクイク使いならわざわざα持つのは逆に総合的にキル性能がハンパになって弱体化しちゃうって事
でも普通毎試合キルしまくってキャリーするよりサポート徹底して勝つ方が圧倒的に後者の方がハードルが低いんだよね
キル以外の貢献要素を実感として理解する為にも一度はサポート主体の立ち回りも経験してみると面白いと思うよ
絡め手がイカに強いかが勝率に現れるから
当てれば勝ち当てられないと負けみたいなピョンピョン対面を繰り返すスクイクはよほどうまくないと勝率が安定しない。野良のマッチング的にチャー枠中射程のスクイクでサポートするのは理に適ってる。
逆に黒ZAPやわかばで対抗戦みたいな塗りアーマー枠の動きしてると前線が足りずに押し負けることになりやすいからよほど味方依存しやすい。
使ってみたいんだけどメ聖積みまくったらとりあえずおけなん?
上で言われてる支援主体のことを考えるとαは射程目的ならそんなに積む必要ないかも
塗り性能は明らかに変わるから少しは積みたいが
納得できる塗り性能とスペポイント溜まる速度までメイン性能積んで、納得できるところまでサブスペ性能積んで、残りはイカ速が安定かなあ
キルしないとデスしやすいスクイクでサポート主体に変えるとキルしやすいデスしにくい時だけ倒すようになるから結果的にキルレ上がるし単純にキル数も上がるようになってくる
当たり前だけど自分の為にもなるんだよねサポートは
生死の狭間、その一撃に全てをかけるその姿はまごう事なきSAMURAI
それいうんだったらパブロの方じゃね?
パブロや近接ローラーは暗殺者って印象
見られてる状態だとまず逃げていくしな
ダイナモ...
発光もだけど個人的には発砲音がきつい。体感だと射程の3倍くらいは響き渡ってるから、パスパス撃てば位置バレは必至。中長射程シューターと同じように戦わなきゃダメなら、もう少し音を抑えてくれてもいいだろうに。
ブラスターが激怒するぞ
コイツに限らずチャージャーはエイムがシビア過ぎ
他のブキ種なら当たり判定レベルの見た目当たってね?ぐらいの誤差でもハズレなのはやはりキツイ
その代わり高い性能許されてるんだからしょうがない
スクイクがやばすぎるだけだと思うな〜、スプチャリッターは動かす角度が少ない分めっちゃ当てやすい
竹は連打しときゃ相手が死んでる
ソバは使ったことないから分からん笑
αのメインウェポンは敵位置を把握してる強化された味方の連携だよ
このブキは人数有利を間接的につくるサポートブキなのだ
スクイクのメインは牽制ブキと塗りブキでキルの為ではないのよ
弾速が地味に遅いな。ひょっとしてスクイクはチャージャー中一番遅くないか?
結局スクイクにヒト速って要るの?スクイクはジャンプ撃ちがメインになると思うんだけど、ヒト速はジャンプ撃ちには乗らない(乗りづらい?)って話も聞く
人速ローラーみたいだな。
そういえば1の頃はチャージャー種の中でとびきり人速乗る仕様だったんだよね
たぶんその名残でカサカサ動くスクイクが使いやすい層がけっこういるんだと思う
前作のヒト速は全ブキ共通で最大1.5倍
スクイックリンの素のヒト速が高かっただけ。
ちなみにリッター3Kの半チャはスクイックリン以上に速かったとか…。
基本要らないけど、ヒト移動をせざるを得ない箇所のあるステのときには採用してもいいかも。
イカダッシュからのジャンプ撃ち等でヒト速なしでも機動力は備えているのだけど、網上や塗れない床で撃ち合いになったときがバッタ撃ちでの応戦になりがち。そういうときにヒト速があれば、ヒト移動でチャージしながら応戦する択が取れるかな。…1の時ほどカサカサ動けはしないけどね。
金網ステージだと結構立ち回りしやすい。というか、1の時のモズクとマサバ海峡大橋でのチャージャーヒト速必須がまだ続いていると思う。インク切れの移動が楽になる
ジャンプ撃ち早めるなら足下塗り無くせ
環境が煮詰まるとスクイクに文句が出るようになるんだな、おもしろい
ま、短中射程達は手も足も出ないからな。デュアルの擬似でも確一には勝てんよ
スプチャがキルできないとオワコン化することにみんな気づいて来ただけだゾ
俺がスクイクよく使うから敵味方のスクイク使いのことよく観察するんだけどスクイクαはウデマエ上がってくるとサポート主体とエイム一点豪華主義の2種類に分かれてくるように感じる
でも前者はサポメインでもエイム自体はそんなに下手な訳でもなく普通に上手いし後者は射程内ならほぼ撃ち抜いてくるエイムお化けだから妙に警戒する
スクイクならβやγが多い中わざわざα持ってくる奴はだいたい普通じゃないっていう印象持ってる
まあ俺自体はエイム死んでるから全力で味方のサポートするしかできないんですけどね…
鍛錬あるのみ
自分が使うスクイックリンはへっぽこなのに相手のそれはめちゃくちゃ強く感じるのあるあるだと思うの。
敵のソイチューバーとか結構恐ろしいしな
メイン性能アップの項目無いけどいつ編集してる情報だろうか
現在「ギアパワー「メイン性能アップ」による効果」の段落にあるものを一部「ギアパワー考察」のほうに移して、効果自体は事実のみさらっと書くあたりが妥当ですかね
αに限った話じゃないけど、スクイク担いで高台からションベン垂らしてる奴は何でスクイク持ってきたの?
この武器当たり判定補正あるよね?なんで近接仕掛けても当てられるの
近いほどエイムのズレで外れる可能性も低いからじゃないかな
射程ギリと近距離じゃ狙う的の大きさも変わってくる訳だし
いや、背後回ってもクルってやられる。まじで最近デュアルプライム竹よりウザい。
スクイックリン使いが感度低くしてるわけないし普通に振り向けるだろう
Y使いこなしてるイカタコなら不可能でもあるまい
振り向きはできるよ、補正は無い
ほら、ローラーとかでもノンルックからグルンッて回してきて当てるひといるでしょ?あれをスクイクでやってるだけ
相手のいる方にキーを入力、直後Yで一瞬にして振り向けるので背後取られやすいブキ種の上級技能になり得る。
とはいえ当然ながら”へ”の隅っこが1ドット触れば即死のローラーとは難易度天地。
一応ローラーは一確距離で振らないとほぼ話にならないブキだから相手が一確距離内かどうか、振りの間に入りそうかっていうのを読む必要があるし…
まあさすがにスクイクの方がむずいか
射程増加0.2本分の恩恵いうほど感じるか?
ステージを駆け回りながら0.2本の差を有効利用できた試しがない
塗りはあの細身から出たとは思えないほどすごいが
ないよりマシじゃよ
散歩で射程ギリギリ届く位置を把握してる人なら安心感が違う
敵がこの位置ならココ、みたいなものが無くてシューターみたいな動きしてるとわかりにくいかもな
Y振り向きは前作じゃ有効だったけど、
今作は、ずれるようになってる
Y振り向き練習してみたけど、今回若干旋回速度があるっぽい。
ほんの少しの時間だけど、振り向きたい方向にスティック倒し続けておかないとと方向通りに振り向かない。