バンカラマッチのコメント欄です。
キャリーが難しいブキで一旦ブキパワー下がると上げ直すのがキツすぎる未来が見える 周囲が微妙ばかりになるから尚更キャリーできなくて下らん試合に巻き込まれ続けることになりそう まあそれが嫌ならX行けばいいんだろうけど
実際そうなってる、どうすりゃええんや..
ブキチャレ、ウデマエリセットでSに落ちるとどうなっちゃうんだ…?
ブキごとのレートがまだ定まってないせいで持ちブキじゃない後衛を引いた時点で負け確定なのカス過ぎませんかね
ブキチャレパワー自体はXマッチとは異なるレートってことで歓迎なんだけどシーズンごとのリセットは要らなかったんじゃないかなあ ベストナインとかいう最低9ブキは計測させるシステムを入れておきながらシーズンごとにリセットなんてやってたらまともにレートが収束すると思えない
ブキチャレは強弱で場違いな人が混じって壊れる試合が全然無い気がする Xマッチはもうやめてしまったから、まだやってる人の体感も知りたいな
ブキチャレパワーのリセットは、次シーズン以降の計測で内部レートを参照するのか最終ブキチャレパワーを参照するのかがわからないとまだなんとも言えないな 後者なら前期のパワーを継ぎつつ計測ブーストが復活するって感じで前作XPにかなり近い挙動になるんだけども果たして
なるほど、前期の最終結果を起点にするならまあセーフか 内部レート参照は良いことないから本当にやめてほしい
ブキチャレ、普通に内部レート高いルールて図るのが一番楽というオチはありそう。
完全に計測ゲーです
Sでブキチャレパワー2100〜2200になった結果敵が強くなりすぎて昇格戦で全く勝てずSから上がれなくなった 詰んだと思ってウデマエリセットでA+に下げてみたけど今度はマッチングにものすごく時間がかかるようになり、毎試合ほぼ同じメンツになった ウデマエリセットで内部パワーはリセットされないってことなんだろうか…とりあえずマッチング待機時間が苦痛すぎるしもう起動しないかも。皆さん同じような状況になったらお気をつけください
Sでブキパワー1500ちょいだけど、+0いけるか怪しく感じる…
休日のゴールデンタイムとか人多そうな時に再チャレンジしてみるといいかも
この仕様にS帯巻き込むなよって思う
補足。余計なアドバイスになるけど、これを機に色んなブキ使えるようになった方がいいと思う 自分は今シーズンは上がれなくてもいいやと思って計測目当てに適当にブキ持ち変えながらチャレンジ繰り返してたらいつの間にかS+に上がれたよ
SはS+との昇格戦をするにあたってブキチャレレートが必要って感じじゃないかな あとシーズン頭の降格
正直ブキチャレパワーでブキの数値見るのが楽しくて、もうパワー上昇の見込めないXマッチをわざわざやる意味が薄れてきたな。好きなステージが来たら…ぐらいになりそう
2200ぐらいで銀バッジや3000の人や最終武器トップ常連と普通にマッチングするようになったので厳しいかも…s+10目指すのにだいぶ負けてる。
ブキチャレ、完全に計測ゲーじゃん。 アプデ直後に計測した持ち武器はS帯で連敗したせいかめちゃくちゃ低くて、1試合でパワー変動するからなかなか適正に戻せない。 で、Xマッチしばらくやってから遊び武器でブキチャレ計測やったらめちゃくちゃ高くなっててわろた。どう考えても持ち武器の方が練度あるのに。
計測でも勝てなくてその後も勝てないってお前が持ち武器下手くそなだけだろ なんだよ適正って
まあ持ち武器下手なだけじゃんは否定出来ないかもしれないが実際計測タイミングで結果全然違うのはそう 遊び武器の計測が高かったのは絶対Xマッチやってから測ったせいなので
Xマッチより貰えるパワー多いし計測コケてもパワー戻すのクッソ簡単だわ 何が計測ゲーだよ
チャレンジって2みたいな射程分けない、完全ランダムなマッチだよね? ミラーマッチきつい武器はチャレンジの方が活躍できるって思ったけど、そういう武器は編成事故耐性も低いから結局キツイのかなぁ
射程で有利とれるならいけると思う。長射程への圧力は弱いが、短射程には滅法強いガエンとかまさにそれ
一線抜けすれば露骨な編成事故は起きないようになってない? 気のせいかもしれない
オープンでもらえるポイントが増えて、その副産物でパーティ組んでそうな名前統一なやつらとマッチングする率も高まったから ソロで新しいブキの試運転とか気軽にやるのに使うのがオープンよりチャレンジのほうがいいという逆転現象が起きている これでええんか本当に
「オープンはフルパと当たるから嫌」という思想があるなら以前からずっとチャレンジ1択だったしなぁ 何も逆転してないと思います
練度低いブキ持ちやすくなってるしいいんじゃね?
Xマッチよりバンカラのほうが楽しいな ミラーマッチじゃないから色んな編成で楽しめて飽きが来ないし格上に負けてもたいして引かれないのもいい 完全ランダムだからたまに編成事故るけど収束するし別にいい
金バッヂ3取ってたら勝利時並にポイント上げてくれ ポイント総数の上昇を抑えたいなら 勝利側の働けてない人のポイントを下げればいいから 勝つための動きはちゃんと出来たのに負けて落ちてくのほんと納得できない
撃ち合いせずにサブ性ガン積みポイセンマンや関係ない所塗って塗り1位取りだす奴が出てくるけどいいんか?
バトルNo.1と前線キープ(ガチエリア以外にもあって良いと思う)はもっと高めに評価しても良いと思ってる 猪して連続デスとかの大戦犯を抑制する何かも欲しいけどデス嫌がって一人ナワバリバトルされても困るからこっちに手を入れるのは期待できないし
2000のプレイヤー3人と1600のプレイヤー1人のチームと、1900のプレイヤー4人のチームが対戦しました。チーム平均はどちらも1900で互角です。1600のプレイヤーは相手チーム全員が自分より格上なのでボコボコにされて何もできず、試合にも負けてしまいました。2000のチームメイトからはお前のせいで負けたんだからお前が負けのマイナスを負えと言われました。これは正しいでしょうか? スプラのマッチングが歪でそれにそもそもの原因があるという話は一先ず置いといて、個人レベルでは相手チーム全員より格上の2000の3人こそもっと活躍すべきであって、それができなかったんだから負けの責任は2000の3人の方が重いと思うんだが 格差マッチングの一番の被害者は役に立たない味方とマッチングした強者じゃなくて、役に立てない試合に駆り出された弱者でしょ
本当に勝つための動きが出来てるならほぼ負けることは無い 出来てると勘違いしてるだけ
単純に負けの納得がしたいだけなんだよ どうせ公平なマッチングなんてあり得ないんだから負けても活躍次第で救済される仕様ぐらいしいか思い付かなかった 表彰はいい例えじゃなかったが前線キープは確実に正しく働いたと言えるかもな
ブキチャレパワーは試合終了後のリザルト画面に出してほしかったな
分かる、せめてロビーメニュー開いた時に見えるようにしてほしい いちいちカスタマイズ開いて表示切り替えての2ステップはめんどくさい
パワーを気にしたくないって人達もある程度いるらしく、その人達への配慮っぽい 自分もリザルト画面に出して欲しいと思ってるけど、まあそれならしょうがないかと思うことにした まあ最近はほとんどパワーが変動しなくなったので確認する事をやめた……
リザルトのパワー変動演出は鬱陶しいだけだから無くていい ロビーメニューの隅っこに出して欲しいのは分かる
1戦1戦そこまで毎回見せられても面倒だしな まぁ初めは気にしてたし最高パワー更新みたいなところではやっぱ気になるけど 今となってはなんかたまにちらっと見てお、今日はトータルでちょっと下がってんな、まぁいいけど、くらいのちょうどいい距離感のポイントになった
初月は混沌だったな シーズン終わりがどうなるか楽しみだぜ
スパガ稜で計測して1700.勝てなくて+0に上がれる気配なし。諦めて古巣の黒傘握ったら計測1500.スルスル勝てて昇格戦に。 なんかモヤモヤする…
こっちが真のガチマッチと化してて実力理解らされまくっていて泣きそう Xマッチなんて茶番だったんだね
Xマッチなんて忘れていいよ ずっと改善できなかった失敗マッチだから…
オープンはつづけるを押してもメンバーは解散し、再結成されるって嘘だよね。ふつうに何試合も同じメンバーになるけど。
Switchで回線落ちしたこと無かったけど、さっき19時になった瞬間通信エラー出たわ スケジュール変更のタイミングって落ちやすいのか?
Xマッチで練習してブキチャレを高める風に逆転してしまった
誰か教えてください 例えばアサリで勝率5割くらいだとして オープンで5連勝くらいして 昇格戦で味方恵まれなくて3連敗した時 これ内部レートのせいもある? 自分が下手なのもあるけど…
オープンは水物なので無視するとして、 アサリチャレンジ5割率だとしたら、 昇格戦3連敗は全然不思議じゃないあるあるなので 一旦レートを疑わずに再度チャレンジすると良いと思います。 数回昇格戦をしたらいつか上がれると思います。
例えばエリアで0勝100敗 アサリで100勝0敗の時 同じ昇格戦ならエリアのほうが 強い味方来て勝ちやすくなる?
アサリは絶対にデカアサリ持たない後衛とか頻出するから 味方運に左右されやすい。 ひとりだけ上手くても勝てるのはヤグラだから、アサリで昇格戦は止めておきなさい。
Xマッチで計測が低いルールのが多いから思い切ってウデマエリセットしたらブキチャレパワーは消えてなかったwこれ公式のどっかに書いてある仕様なのかな
思うのだが、バカマでも種目別にしたらダメだったのだろうか?闇鍋マッチで公平感を感じないし、知能差が出やすいルールだと悲惨なことになるしで…
ブキチャレというレーティングマッチのあるチャレンジでも雑ギア構成とか発生するので、正直このままでは良くない。試合放棄して3分間自陣で遊ぶ海産物にも出くわしたぞ…当然通報したが。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
キャリーが難しいブキで一旦ブキパワー下がると上げ直すのがキツすぎる未来が見える
周囲が微妙ばかりになるから尚更キャリーできなくて下らん試合に巻き込まれ続けることになりそう
まあそれが嫌ならX行けばいいんだろうけど
実際そうなってる、どうすりゃええんや..
ブキチャレ、ウデマエリセットでSに落ちるとどうなっちゃうんだ…?
ブキごとのレートがまだ定まってないせいで持ちブキじゃない後衛を引いた時点で負け確定なのカス過ぎませんかね
ブキチャレパワー自体はXマッチとは異なるレートってことで歓迎なんだけどシーズンごとのリセットは要らなかったんじゃないかなあ
ベストナインとかいう最低9ブキは計測させるシステムを入れておきながらシーズンごとにリセットなんてやってたらまともにレートが収束すると思えない
ブキチャレは強弱で場違いな人が混じって壊れる試合が全然無い気がする
Xマッチはもうやめてしまったから、まだやってる人の体感も知りたいな
ブキチャレパワーのリセットは、次シーズン以降の計測で内部レートを参照するのか最終ブキチャレパワーを参照するのかがわからないとまだなんとも言えないな
後者なら前期のパワーを継ぎつつ計測ブーストが復活するって感じで前作XPにかなり近い挙動になるんだけども果たして
なるほど、前期の最終結果を起点にするならまあセーフか
内部レート参照は良いことないから本当にやめてほしい
ブキチャレ、普通に内部レート高いルールて図るのが一番楽というオチはありそう。
完全に計測ゲーです
Sでブキチャレパワー2100〜2200になった結果敵が強くなりすぎて昇格戦で全く勝てずSから上がれなくなった
詰んだと思ってウデマエリセットでA+に下げてみたけど今度はマッチングにものすごく時間がかかるようになり、毎試合ほぼ同じメンツになった
ウデマエリセットで内部パワーはリセットされないってことなんだろうか…とりあえずマッチング待機時間が苦痛すぎるしもう起動しないかも。皆さん同じような状況になったらお気をつけください
Sでブキパワー1500ちょいだけど、+0いけるか怪しく感じる…
休日のゴールデンタイムとか人多そうな時に再チャレンジしてみるといいかも
この仕様にS帯巻き込むなよって思う
補足。余計なアドバイスになるけど、これを機に色んなブキ使えるようになった方がいいと思う
自分は今シーズンは上がれなくてもいいやと思って計測目当てに適当にブキ持ち変えながらチャレンジ繰り返してたらいつの間にかS+に上がれたよ
SはS+との昇格戦をするにあたってブキチャレレートが必要って感じじゃないかな
あとシーズン頭の降格
正直ブキチャレパワーでブキの数値見るのが楽しくて、もうパワー上昇の見込めないXマッチをわざわざやる意味が薄れてきたな。好きなステージが来たら…ぐらいになりそう
2200ぐらいで銀バッジや3000の人や最終武器トップ常連と普通にマッチングするようになったので厳しいかも…s+10目指すのにだいぶ負けてる。
ブキチャレ、完全に計測ゲーじゃん。
アプデ直後に計測した持ち武器はS帯で連敗したせいかめちゃくちゃ低くて、1試合でパワー変動するからなかなか適正に戻せない。
で、Xマッチしばらくやってから遊び武器でブキチャレ計測やったらめちゃくちゃ高くなっててわろた。どう考えても持ち武器の方が練度あるのに。
計測でも勝てなくてその後も勝てないってお前が持ち武器下手くそなだけだろ
なんだよ適正って
まあ持ち武器下手なだけじゃんは否定出来ないかもしれないが実際計測タイミングで結果全然違うのはそう
遊び武器の計測が高かったのは絶対Xマッチやってから測ったせいなので
Xマッチより貰えるパワー多いし計測コケてもパワー戻すのクッソ簡単だわ
何が計測ゲーだよ
チャレンジって2みたいな射程分けない、完全ランダムなマッチだよね? ミラーマッチきつい武器はチャレンジの方が活躍できるって思ったけど、そういう武器は編成事故耐性も低いから結局キツイのかなぁ
射程で有利とれるならいけると思う。長射程への圧力は弱いが、短射程には滅法強いガエンとかまさにそれ
一線抜けすれば露骨な編成事故は起きないようになってない?
気のせいかもしれない
オープンでもらえるポイントが増えて、その副産物でパーティ組んでそうな名前統一なやつらとマッチングする率も高まったから
ソロで新しいブキの試運転とか気軽にやるのに使うのがオープンよりチャレンジのほうがいいという逆転現象が起きている これでええんか本当に
「オープンはフルパと当たるから嫌」という思想があるなら以前からずっとチャレンジ1択だったしなぁ
何も逆転してないと思います
練度低いブキ持ちやすくなってるしいいんじゃね?
Xマッチよりバンカラのほうが楽しいな
ミラーマッチじゃないから色んな編成で楽しめて飽きが来ないし格上に負けてもたいして引かれないのもいい
完全ランダムだからたまに編成事故るけど収束するし別にいい
金バッヂ3取ってたら勝利時並にポイント上げてくれ
ポイント総数の上昇を抑えたいなら
勝利側の働けてない人のポイントを下げればいいから
勝つための動きはちゃんと出来たのに負けて落ちてくのほんと納得できない
撃ち合いせずにサブ性ガン積みポイセンマンや関係ない所塗って塗り1位取りだす奴が出てくるけどいいんか?
バトルNo.1と前線キープ(ガチエリア以外にもあって良いと思う)はもっと高めに評価しても良いと思ってる
猪して連続デスとかの大戦犯を抑制する何かも欲しいけどデス嫌がって一人ナワバリバトルされても困るからこっちに手を入れるのは期待できないし
2000のプレイヤー3人と1600のプレイヤー1人のチームと、1900のプレイヤー4人のチームが対戦しました。チーム平均はどちらも1900で互角です。1600のプレイヤーは相手チーム全員が自分より格上なのでボコボコにされて何もできず、試合にも負けてしまいました。2000のチームメイトからはお前のせいで負けたんだからお前が負けのマイナスを負えと言われました。これは正しいでしょうか?
スプラのマッチングが歪でそれにそもそもの原因があるという話は一先ず置いといて、個人レベルでは相手チーム全員より格上の2000の3人こそもっと活躍すべきであって、それができなかったんだから負けの責任は2000の3人の方が重いと思うんだが
格差マッチングの一番の被害者は役に立たない味方とマッチングした強者じゃなくて、役に立てない試合に駆り出された弱者でしょ
本当に勝つための動きが出来てるならほぼ負けることは無い
出来てると勘違いしてるだけ
単純に負けの納得がしたいだけなんだよ
どうせ公平なマッチングなんてあり得ないんだから負けても活躍次第で救済される仕様ぐらいしいか思い付かなかった
表彰はいい例えじゃなかったが前線キープは確実に正しく働いたと言えるかもな
ブキチャレパワーは試合終了後のリザルト画面に出してほしかったな
分かる、せめてロビーメニュー開いた時に見えるようにしてほしい
いちいちカスタマイズ開いて表示切り替えての2ステップはめんどくさい
パワーを気にしたくないって人達もある程度いるらしく、その人達への配慮っぽい
自分もリザルト画面に出して欲しいと思ってるけど、まあそれならしょうがないかと思うことにした
まあ最近はほとんどパワーが変動しなくなったので確認する事をやめた……
リザルトのパワー変動演出は鬱陶しいだけだから無くていい
ロビーメニューの隅っこに出して欲しいのは分かる
1戦1戦そこまで毎回見せられても面倒だしな
まぁ初めは気にしてたし最高パワー更新みたいなところではやっぱ気になるけど
今となってはなんかたまにちらっと見てお、今日はトータルでちょっと下がってんな、まぁいいけど、くらいのちょうどいい距離感のポイントになった
初月は混沌だったな シーズン終わりがどうなるか楽しみだぜ
スパガ稜で計測して1700.勝てなくて+0に上がれる気配なし。諦めて古巣の黒傘握ったら計測1500.スルスル勝てて昇格戦に。
なんかモヤモヤする…
こっちが真のガチマッチと化してて実力理解らされまくっていて泣きそう
Xマッチなんて茶番だったんだね
Xマッチなんて忘れていいよ
ずっと改善できなかった失敗マッチだから…
オープンはつづけるを押してもメンバーは解散し、再結成されるって嘘だよね。ふつうに何試合も同じメンバーになるけど。
Switchで回線落ちしたこと無かったけど、さっき19時になった瞬間通信エラー出たわ
スケジュール変更のタイミングって落ちやすいのか?
Xマッチで練習してブキチャレを高める風に逆転してしまった
誰か教えてください
例えばアサリで勝率5割くらいだとして
オープンで5連勝くらいして
昇格戦で味方恵まれなくて3連敗した時
これ内部レートのせいもある?
自分が下手なのもあるけど…
オープンは水物なので無視するとして、
アサリチャレンジ5割率だとしたら、
昇格戦3連敗は全然不思議じゃないあるあるなので
一旦レートを疑わずに再度チャレンジすると良いと思います。
数回昇格戦をしたらいつか上がれると思います。
例えばエリアで0勝100敗
アサリで100勝0敗の時
同じ昇格戦ならエリアのほうが
強い味方来て勝ちやすくなる?
アサリは絶対にデカアサリ持たない後衛とか頻出するから
味方運に左右されやすい。
ひとりだけ上手くても勝てるのはヤグラだから、アサリで昇格戦は止めておきなさい。
Xマッチで計測が低いルールのが多いから思い切ってウデマエリセットしたらブキチャレパワーは消えてなかったwこれ公式のどっかに書いてある仕様なのかな
思うのだが、バカマでも種目別にしたらダメだったのだろうか?闇鍋マッチで公平感を感じないし、知能差が出やすいルールだと悲惨なことになるしで…
ブキチャレというレーティングマッチのあるチャレンジでも雑ギア構成とか発生するので、正直このままでは良くない。試合放棄して3分間自陣で遊ぶ海産物にも出くわしたぞ…当然通報したが。