モップリン角のコメント欄です
何故か分からんけどすーごく使いずらく感じる
でもいい感じに仲良くなれそう(モプ)←忘れてた
今まで他のプリンで積んでこなかったけどこれメインク16でも結構良さげか? インク管理かなり楽になって立ち回りやすくなった気がする
何となくで使うとメインもサブもスペもちょっかいかける程度のことしか出来てなくて、終わってみたら自分何もしてないな?ってなる モプ角の仕事が何なのかちゃんと考えないとだわ
カニタンクをうまく使えないんだよな 結局数秒間だけちょっと強くて耐久力のあるブキに切り替わるだけな感じがして戦果を挙げられない
射線が鬱陶しい長射程を退かしたり短射程が一時的に避難してそうな遮蔽物裏を狙ったり べしっと当たった音がしたらマップ見てみるのもいい 下がってくれてたら儲けもん、甘えて動かないようなら追撃する 味方が合わせて攻め入ってくれればカス当たりをばらまくだけでも意味はあるし あとは敵がオブジェクトを気にしないといけないときに別方向から邪魔するとか
全部が高水準なんだけどしっかり目的意識を持って行動しないと中途半端になりがちって印象。それと性能が安定している代わりに試合をぶっ壊す爆発力みたいなものが欠けてる感ある 味方がまともなら順当に勝ちやすい一方で、味方がヘボい時に強引に勝ちに行くのがなんか難しい気がする…。総じてどう立ち回るのがいいか試行錯誤中
あとデザインはほんと最高😊ごつごつでかわいい
試合をぶっ壊す性能≒連キル性能だし、そこは角に限らずモップリン全般の苦手分野な気はする
サメでのワンチャン狙い戦法に脳を焼かれたギャンブラーたちは角は合わんと感じるだろなあ でもブキセットによって全然違うの面白いからいいと思う
>> 43>> 44 無印サメに加えてキューバンも含めて、行動した瞬間から影響力がでかいのも特徴だったんだなという 対して角ップリンは盤面見ながらじっくり安定させるのがほんとうに強い。それでいてスキを突いてカーリングで一気に攻め込むこともできる だいぶ慣れてきたし自分に合ってそうなので引き続きがんばってみます
膠着状態とか抑えでカニ吐いてドーンができるようになったの強いなーと感じる カーリングも咄嗟の足元塗りに使えたらいいかもなのだが、インク常に足りなくて全然うまくできないや
バンカラコレクションカーリング勢唯一の成功例
たぶん何でもできるからこそ何でもしなきゃならないみたいな感じなんだろうな いまいち勝ちきれない
しっかり打開性能のあるスペシャル貰ったおかげでやっと「やっぱりメイン単体のブキパワーおかしいんだな」って確認できたわ。
メインの扱いが下手すぎて全然勝てなくて泣いてる そもそも初弾外しすぎてる
フェスの結果次第ではナーフ入りそう
アプデでSPポイントいじられない訳ないから、もう少しスペ増積みたい気持ちがある 初動カニのスピードを上げたいけど、削るものがないな
なんかスタダ良いな? 延長できなくても初動の安定性が全然違う
あかん強すぎるぅ〜んっ よっぽどのタコ助引かん限り負けん でもスシ煌がちょっと多いから、キルタイム的にテイオウがちょっとキツいな
これL3無印ととサブスペ同じなのか スシコラと無印バケツのような関係だな
エリアだとまだよく分からんが他のルールだとカーリングが便利に感じてきた エリアは無印でもいいからちょうどいいか
メインサブスペ全部コンブトラックと相性良すぎる エリアなら無印なんだろうけど
角のおかげで嫌いだったヒラメエリアが大好きになった
ギアが永遠に迷走してるんだけど皆何使ってますか
再掲になるけど、こんな感じです 初動カニ貯めてあとは成り行き
メインサブスペどれもギア依存度低いおかげで迷うことなくゾンビモップリンにできるのありがたいんですよねこのブキ(モップリンといえどカニ200なのでスペ減は12(0,4)積んでおきたい) ジャン短の部分をメイン効率に変える時もある
モッ角って触角みたいだな
まだバレてないのでここだけの話なんですけど、サブ性積んでカーリング生当てコンが最強です
テクいなそれ真似してみるわ
本当はメインだけである程度抑えた後カニで制圧ってやりたいんだけどメインの練度足りなくてそこまでいく前にカニ吐かされちゃうな カニが中距離で急にぶっぱして1キルとるだけのSPになってしまう
これかスプマニュ持ち替えてXマッチするとすごい勝てる
90ダメと塗りをばら撒けるメインのおかげなのかカーリングでそこそこキル入るの草
バケツ特有のシブキ弾、それも結構目立つ射程長めの2連だから足元へこっそり流れてくるカーリングに気づかない感じはあると思う 平地を滑ってきたり下り坂を降りてくるならともかく、デカライン等で下から坂を登ってくるカーリングとかを他方向からのバシャバシャで注意逸らされなんかしたら、見逃して普通に踏む自信ある
これって何の動物モチーフなんだろうな サイに思えるけど色味は爬虫類っぽく思える
トゲトゲ首輪付けたヒョウかな? 首輪付けてたら野生じゃないだろっていうのはナシで
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
何故か分からんけどすーごく使いずらく感じる
でもいい感じに仲良くなれそう(モプ)←忘れてた
今まで他のプリンで積んでこなかったけどこれメインク16でも結構良さげか?
インク管理かなり楽になって立ち回りやすくなった気がする
何となくで使うとメインもサブもスペもちょっかいかける程度のことしか出来てなくて、終わってみたら自分何もしてないな?ってなる
モプ角の仕事が何なのかちゃんと考えないとだわ
カニタンクをうまく使えないんだよな
結局数秒間だけちょっと強くて耐久力のあるブキに切り替わるだけな感じがして戦果を挙げられない
射線が鬱陶しい長射程を退かしたり短射程が一時的に避難してそうな遮蔽物裏を狙ったり
べしっと当たった音がしたらマップ見てみるのもいい
下がってくれてたら儲けもん、甘えて動かないようなら追撃する
味方が合わせて攻め入ってくれればカス当たりをばらまくだけでも意味はあるし
あとは敵がオブジェクトを気にしないといけないときに別方向から邪魔するとか
全部が高水準なんだけどしっかり目的意識を持って行動しないと中途半端になりがちって印象。それと性能が安定している代わりに試合をぶっ壊す爆発力みたいなものが欠けてる感ある
味方がまともなら順当に勝ちやすい一方で、味方がヘボい時に強引に勝ちに行くのがなんか難しい気がする…。総じてどう立ち回るのがいいか試行錯誤中
あとデザインはほんと最高😊ごつごつでかわいい
試合をぶっ壊す性能≒連キル性能だし、そこは角に限らずモップリン全般の苦手分野な気はする
サメでのワンチャン狙い戦法に脳を焼かれたギャンブラーたちは角は合わんと感じるだろなあ
でもブキセットによって全然違うの面白いからいいと思う
>> 43>> 44
無印サメに加えてキューバンも含めて、行動した瞬間から影響力がでかいのも特徴だったんだなという
対して角ップリンは盤面見ながらじっくり安定させるのがほんとうに強い。それでいてスキを突いてカーリングで一気に攻め込むこともできる
だいぶ慣れてきたし自分に合ってそうなので引き続きがんばってみます
膠着状態とか抑えでカニ吐いてドーンができるようになったの強いなーと感じる
カーリングも咄嗟の足元塗りに使えたらいいかもなのだが、インク常に足りなくて全然うまくできないや
バンカラコレクションカーリング勢唯一の成功例
たぶん何でもできるからこそ何でもしなきゃならないみたいな感じなんだろうな
いまいち勝ちきれない
しっかり打開性能のあるスペシャル貰ったおかげでやっと「やっぱりメイン単体のブキパワーおかしいんだな」って確認できたわ。
メインの扱いが下手すぎて全然勝てなくて泣いてる
そもそも初弾外しすぎてる
フェスの結果次第ではナーフ入りそう
アプデでSPポイントいじられない訳ないから、もう少しスペ増積みたい気持ちがある
初動カニのスピードを上げたいけど、削るものがないな
なんかスタダ良いな?
延長できなくても初動の安定性が全然違う
あかん強すぎるぅ〜んっ
よっぽどのタコ助引かん限り負けん
でもスシ煌がちょっと多いから、キルタイム的にテイオウがちょっとキツいな
これL3無印ととサブスペ同じなのか
スシコラと無印バケツのような関係だな
エリアだとまだよく分からんが他のルールだとカーリングが便利に感じてきた
エリアは無印でもいいからちょうどいいか
メインサブスペ全部コンブトラックと相性良すぎる
エリアなら無印なんだろうけど
角のおかげで嫌いだったヒラメエリアが大好きになった
ギアが永遠に迷走してるんだけど皆何使ってますか
再掲になるけど、こんな感じです
初動カニ貯めてあとは成り行き
メインサブスペどれもギア依存度低いおかげで迷うことなくゾンビモップリンにできるのありがたいんですよねこのブキ(モップリンといえどカニ200なのでスペ減は12(0,4)積んでおきたい)
ジャン短の部分をメイン効率に変える時もある
モッ角って触角みたいだな
まだバレてないのでここだけの話なんですけど、サブ性積んでカーリング生当てコンが最強です
テクいなそれ真似してみるわ
本当はメインだけである程度抑えた後カニで制圧ってやりたいんだけどメインの練度足りなくてそこまでいく前にカニ吐かされちゃうな
カニが中距離で急にぶっぱして1キルとるだけのSPになってしまう
これかスプマニュ持ち替えてXマッチするとすごい勝てる
90ダメと塗りをばら撒けるメインのおかげなのかカーリングでそこそこキル入るの草
バケツ特有のシブキ弾、それも結構目立つ射程長めの2連だから足元へこっそり流れてくるカーリングに気づかない感じはあると思う
平地を滑ってきたり下り坂を降りてくるならともかく、デカライン等で下から坂を登ってくるカーリングとかを他方向からのバシャバシャで注意逸らされなんかしたら、見逃して普通に踏む自信ある
これって何の動物モチーフなんだろうな
サイに思えるけど色味は爬虫類っぽく思える
トゲトゲ首輪付けたヒョウかな?
首輪付けてたら野生じゃないだろっていうのはナシで