プロモデラー彩のコメント欄です
デカラインは割とサイドからスミナガを流しやすくて結構やれたけど正面衝突ばっかりになる3産ステージだとスミナガが邪魔になるような投げ方しかできなくなって苦しいな 無理やりサイドに回ってスミナガ展開するのが理想なんだろうけどなかなかそうはいかん タカアシエリアとか無理だろこれ
そこはもう真正面からスミナガぶつけていいんじゃね?
見えないってのはかなりのストレスで邪魔に感じるけど、冷静に考えると「見えない」よりも「見えてるが自分は届かない、相手は届く」の方が圧倒的に不利なのよ。 味方の射程が敵を上回りまくってるならともかく、そうで無いならエリアよりも敵側に展開して、敵の中射程組を機能不全に追い込むのはアリだと思う。
まあ見えないことを活かしてなんとかする方向性でいくしかないか 右広場は降りてからでも比較的耐えられる印象があるからそっち方向に降りる起点にしてみるかなあ
てかデカラインて正面のスミナガ超強いステージじゃない? 敵の長射程の立ち位置からの視界ほぼ全部塞げるし わざわざ横から投げるのめちゃくちゃもったいないと思っちゃうんだけど
わいもこれかな狭い通路も塞ぎ確実に下げるか迂回狙い左坂なら横もありかも通路や踊り場を塞ぎたいから横から投げる事があんま無い
正面に投げつけるのも普通に強いと思うけど自分はデカラインのスミナガは左→右に流れるように若干角度をつけて投げることが多い 相手の正面と右側の通路の視界を潰しつつ自然に左→中央に展開しやすいし、相手が壁で逃げ場がなくなる+味方との距離も近くなるステージ右側に誘導しやすくて動きも把握しやすい
スミナガ邪魔くせえ。敵が見えなくなるから抜けねえし潜伏怖くて前出れなくなるし。もっと考えて投げてもらっていいですかね?スミナガ回さないでもらっていいですかね?
リッターに比べるとヘイトが弱いぞ、もっと情熱的に叫ぶんだ! …まあ別にそれで今担いでる人が回さないようになってくれることはないと思うけどね!
スミナガが迫る中で敵が潜伏し続ける可能性が通常時より高いとは考えづらいから、理論上はむしろ積極的に前に出て、スミナガの向こう側に顔を出していいはず。
1日でも早くスミナガに慣れます事をお祈りしております
スミナガ投げたらラインは自分で上げるから、前出れない武器には強行突破したり横から抜けたりする敵を処理してほしい 抜けを試みる必要がないような位置に展開されてるのなら投げた人が悪い
デカラインの中央にバンバン投げるのが居て本当に邪魔だった。斜めに投げてくれたら、相手をどちらかの壁に押しやれて制圧できるのにって思ってた。適当に投げたスミナガは本当に迷惑だよ。そしてこのブキは適当に投げまくるのに適しているというね。
別に叩くのを止めることはしないけど、君が自身の毛根にダメージを与えてハゲる前に慣れた方が楽だぞって皆言ってるんだぜ… 多分ここで何言っても、オンラインに蔓延る中央や中央より手前で投げるマンには届かんし
>> 130 どのルールでなんの武器持っててどう邪魔なん? 少なくともエリアなら中央奥に投げれば敵のライン下がってエリア取れた上で敵陣で潜伏キル狙えるしカウントも進むんだが
どのルールでもまずメインが弱くて邪魔でしょ
モデラーを駆逐するには理由が弱くて邪魔かな
回すなは回せの合図よな?
スミナガのページ何回も議論されてるからそこでやってどうぞ まぁモデラーはSPの回転数が売りだからね目立つんだろうけど 文面からなんか後ろで芋チャージャーやってイラついてそうだが
こいつでシート投げまくるの楽しすぎんだろ MGすまねぇ俺には彩が必要なんだ
初戦でローラーにボッコボコにされて涙目 2戦目では無事活躍
.96ガロン爪だよ プロモデラー彩ですか
当たり前だけど出来ないことも多いからなるべく対面は避けた方がいいな、やるならクイボから絶対に仕留められるって時だけに限るとか。幾らクイボあっても他の短射程より明確に弱いから自分はヘイトタンクだと心に決めて動かないとマジで瓦解する
クイボぶつけてもメインも当てなきゃ結局キルまで行かないからな… 戦闘力が上がったとは言えキルレンジは大して変わってないのが分かる
正面から迎え撃つのはどうしてもきついことが多いけど塗り固める→スミナガでライン上げる→崩れたところをクイボを絡めて押し切るって動きはそれなりに再現性があるし、クイボのエイムやキャラコンといった伸び代もあるから結構楽しい
メインがクイボでサブがモデラーとスミナガ
こいつが出るまではシャプマだったけどこいつが出てからはクイボひたすら投げるだけの粘着マンがこいつに移行してきた気がする 強くないけどひたすらうざい
🦑飾りじゃないのよメインは 🐙塗れよと言ってるじゃないの
クイボクイボクソデカクイボクイボクイボやられた
欲を言えばウルショマン化させてもよかったと思ってる(それでもみんなスシ使うでしょ?)
まあ初代の銀がウルショだったし、射程トゥーンだったの差し引いても悪くない立ち位置だった気もする
スミナガ発動後のスペシャルゲージ消費速度、もうちょい早くできないっすかねえ。 パワーもそこまでだから出来れば次のスペシャル貯めに素早く移っていきたいのに、結構時間かかって思うように貯められない。 最初は悪くないなと思ったけど、案外この武器の機動性的には微妙な相性だったりするのかこれ? だがサポート性能は結構高いからなぁ、俺の立ち回りの問題か? 兄貴たちのお考えを聞かせてほしいっす。
だから大真面目にこの武器イカ忍積むべきだと思うんだよね どうせスぺ溜まらないんだからゲージロック中はスミナガを利用して自分でキル狙わなきゃもったいない 塗ってマルミサ撃ってその隙に攻めるを繰り返す無印ラクトと同じ感覚で使ってる
コンセプトが明確な分、クイボよりも索敵に使えるサブが欲しかった感があるなー
コンセプトに傾倒しすぎて最低限の戦闘力を失うと相手の位置がわかったからなんやねんとなってるスペシュみたいなことになるから個人的にはクイボで良かったと思う
デュアルのメインでやっと、ギリでアリかも…?レベルな構成だからねぇ
あれは絶妙な構成だと思った 弱すぎず壊れないし、最初は火力不足感があったけどデュアカスであまりサブに頼りすぎない練習してようやくスミナガ無しでもなんとなく立ち回れて、自分より長い相手来たらスミナガみたいな事が出来るようになった
そうなんだよな どうせなら自分が敵陣に入り込む時にも有利なサブがよかった クイボで不満はないが
ひたすら塗って敵動かして有利作ってくのが前作のもみじに近い、好きでよく使ってたから嬉しい ちなみに赤zapは場を動かすほどの塗りはできないしチラシに強制力がないから全然だめだった
プロモデラー災
誰だろうと…わたしを追わなければ良いのになあ~〜〜
どうせなら名前をPGにして欲しかった
クイボ直+メイン2で落とせるのかなり大きいな これのおかげで射程端での牽制がそのままキルに繋がる場面がかなり多い
この武器に限った話ではないが「そのスミナガの置き場所やめてほしい」 って味方に伝えたいときどうすればいいだろうか
味方撃ちとかしたら流石に嫌がられるだろうし 彼らが自分で気づくまで泣き寝入りしかないのかな…… そんな低レートでもないんだが、アプデ後遭遇率がかなり高くてストレスがきつい
任天堂のサーバーをハックして、個人情報を見て直接連絡するのが手っ取り早い
なるほど完璧な作戦っスねーッ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~
まぁまぁお客さん クイボムでもいかがどす?
ポイセンとかサーマルとかもいいかも?
スペシャルに圧のないモデラーがこんなに難しいとは思ってなかった、金モデの方が強く感じる このブキで勝てる人は立ち回り頭いいんだと思う
頭いいというより相手の見てる範囲、複数人からも見えてる範囲は意識してるんじゃないかな というかそうしないとシートはゴリ押し効かないからサメやナイスダマ以上に素の立ち回りでどうにかする必要がある
スミナガする時に一番楽なのは身を晒して塗ることなんよな。するとワラワラ来るからそこにスミナガぶん投げるだけ。固まって動いてる奴らほどこれが刺さる。カバーの精度も下がるし音の聞き分けが困難になるから「誰が撃ってる?」って分からなくなるのは結構なディスアドバンテージなんだよな。嘘だと思うなら近くでドライヤーの音流しながらプレイしてみると良い、ガタガタになるから
自分自身を生き餌にするという発想は無かったな… ドライヤー云々はともかく というかある意味普通に戦ってるだけでも塗りが強くてそれなりに目立つから、自然と敵側から寄ってきてスミナガを敵の近くに投げ込むチャンスを作れるのね
こいつのスミナガなんか使いやすいなと思ってたけどそういうことだったのか
他のモデラーに比べりゃマシだけど クイボ目当てに使うならシャプマかスシ煌の方が強いし スミナガ目当てに使うならガロンデコの方が強い そんな中わざわざこの武器を使う奴は必然的に地雷率が高くなる
ガロンデコはよく引き合いに出されるけど正直一回も強いと思ったこと無い…。スミナガで接近して撃つならクイボ付きのモデラーで良いし。
モデラーにしかできないプレイがあるからじゃないのかな
しばらく使って、ようやくナワバリ最弱モデラーだと言い切っていい気がしてきた。 諸兄方には自明でした?
ナワバリだとスミナガがなぁ 敵が分散する上にオブジェクトもないからワンチャン抜けに使うぐらいしか思いつかん
気兼ねなく長射に投げれる位しかメリットないな
ホログラム素材らしいけどモデ彩とスシ煌のはどっちかってと酸化皮膜に見えるよね、モデラーは金属製っぽいから特に ホット艶のはちゃんとホログラムシートに見える
今更だけどこいつモデラー内で唯一ガンプラに関係ない名前してるのね まぁMGとかもなんの略か公式発表されてない(多分)から難癖ではあるんだけど
思ってる以上はやれる気もするしかと言ってどうにもならん時はどうにもならんし 上に行けるような気もするし実際は大して強くない気もする スミナガの強化次第ではかなりいい感じにはなりそうだけど現状だと『モデラーにしては要求される敷居が高くて難しすぎる』がアンサーになりそう。弱キャラだけどハマると大物食いしてくるタイプというか
サブ性いっぱい積んでクイボマンするのがヘイト取れるし味方と連携取りやすかった あと進行ルート決まってるヤグラならスミナガ活かしやすい
コンブエリアで短射程1長射程3になっちゃった時が一番生き生きできたな 長射程から逃げてエリア塗り続けたほうが勝ちだからメインサブスペ全部強かった、もうあんなマッチしないだろうけどw
塗りでは元々勝てない上にスペ溜まったらシートで見えず撃てずで戦闘力はアレだけどあまり近づきたくない虹色ゴキが我が物顔でエリアを占領するのをトラック外周から見守るしかない長射程達の絵面想像するとおもろすぎる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
デカラインは割とサイドからスミナガを流しやすくて結構やれたけど正面衝突ばっかりになる3産ステージだとスミナガが邪魔になるような投げ方しかできなくなって苦しいな
無理やりサイドに回ってスミナガ展開するのが理想なんだろうけどなかなかそうはいかん
タカアシエリアとか無理だろこれ
そこはもう真正面からスミナガぶつけていいんじゃね?
見えないってのはかなりのストレスで邪魔に感じるけど、冷静に考えると「見えない」よりも「見えてるが自分は届かない、相手は届く」の方が圧倒的に不利なのよ。
味方の射程が敵を上回りまくってるならともかく、そうで無いならエリアよりも敵側に展開して、敵の中射程組を機能不全に追い込むのはアリだと思う。
まあ見えないことを活かしてなんとかする方向性でいくしかないか
右広場は降りてからでも比較的耐えられる印象があるからそっち方向に降りる起点にしてみるかなあ
てかデカラインて正面のスミナガ超強いステージじゃない?
敵の長射程の立ち位置からの視界ほぼ全部塞げるし
わざわざ横から投げるのめちゃくちゃもったいないと思っちゃうんだけど
わいもこれかな狭い通路も塞ぎ確実に下げるか迂回狙い左坂なら横もありかも通路や踊り場を塞ぎたいから横から投げる事があんま無い
正面に投げつけるのも普通に強いと思うけど自分はデカラインのスミナガは左→右に流れるように若干角度をつけて投げることが多い
相手の正面と右側の通路の視界を潰しつつ自然に左→中央に展開しやすいし、相手が壁で逃げ場がなくなる+味方との距離も近くなるステージ右側に誘導しやすくて動きも把握しやすい
スミナガ邪魔くせえ。敵が見えなくなるから抜けねえし潜伏怖くて前出れなくなるし。もっと考えて投げてもらっていいですかね?スミナガ回さないでもらっていいですかね?
リッターに比べるとヘイトが弱いぞ、もっと情熱的に叫ぶんだ!
…まあ別にそれで今担いでる人が回さないようになってくれることはないと思うけどね!
スミナガが迫る中で敵が潜伏し続ける可能性が通常時より高いとは考えづらいから、理論上はむしろ積極的に前に出て、スミナガの向こう側に顔を出していいはず。
1日でも早くスミナガに慣れます事をお祈りしております
スミナガ投げたらラインは自分で上げるから、前出れない武器には強行突破したり横から抜けたりする敵を処理してほしい
抜けを試みる必要がないような位置に展開されてるのなら投げた人が悪い
デカラインの中央にバンバン投げるのが居て本当に邪魔だった。斜めに投げてくれたら、相手をどちらかの壁に押しやれて制圧できるのにって思ってた。適当に投げたスミナガは本当に迷惑だよ。そしてこのブキは適当に投げまくるのに適しているというね。
別に叩くのを止めることはしないけど、君が自身の毛根にダメージを与えてハゲる前に慣れた方が楽だぞって皆言ってるんだぜ…
多分ここで何言っても、オンラインに蔓延る中央や中央より手前で投げるマンには届かんし
>> 130
どのルールでなんの武器持っててどう邪魔なん?
少なくともエリアなら中央奥に投げれば敵のライン下がってエリア取れた上で敵陣で潜伏キル狙えるしカウントも進むんだが
どのルールでもまずメインが弱くて邪魔でしょ
モデラーを駆逐するには理由が弱くて邪魔かな
回すなは回せの合図よな?
スミナガのページ何回も議論されてるからそこでやってどうぞ まぁモデラーはSPの回転数が売りだからね目立つんだろうけど
文面からなんか後ろで芋チャージャーやってイラついてそうだが
こいつでシート投げまくるの楽しすぎんだろ
MGすまねぇ俺には彩が必要なんだ
初戦でローラーにボッコボコにされて涙目
2戦目では無事活躍
.96ガロン爪だよ
プロモデラー彩ですか
当たり前だけど出来ないことも多いからなるべく対面は避けた方がいいな、やるならクイボから絶対に仕留められるって時だけに限るとか。幾らクイボあっても他の短射程より明確に弱いから自分はヘイトタンクだと心に決めて動かないとマジで瓦解する
クイボぶつけてもメインも当てなきゃ結局キルまで行かないからな…
戦闘力が上がったとは言えキルレンジは大して変わってないのが分かる
正面から迎え撃つのはどうしてもきついことが多いけど塗り固める→スミナガでライン上げる→崩れたところをクイボを絡めて押し切るって動きはそれなりに再現性があるし、クイボのエイムやキャラコンといった伸び代もあるから結構楽しい
メインがクイボでサブがモデラーとスミナガ
こいつが出るまではシャプマだったけどこいつが出てからはクイボひたすら投げるだけの粘着マンがこいつに移行してきた気がする
強くないけどひたすらうざい
🦑飾りじゃないのよメインは
🐙塗れよと言ってるじゃないの
クイボクイボクソデカクイボクイボクイボやられた
欲を言えばウルショマン化させてもよかったと思ってる(それでもみんなスシ使うでしょ?)
まあ初代の銀がウルショだったし、射程トゥーンだったの差し引いても悪くない立ち位置だった気もする
スミナガ発動後のスペシャルゲージ消費速度、もうちょい早くできないっすかねえ。
パワーもそこまでだから出来れば次のスペシャル貯めに素早く移っていきたいのに、結構時間かかって思うように貯められない。
最初は悪くないなと思ったけど、案外この武器の機動性的には微妙な相性だったりするのかこれ?
だがサポート性能は結構高いからなぁ、俺の立ち回りの問題か?
兄貴たちのお考えを聞かせてほしいっす。
だから大真面目にこの武器イカ忍積むべきだと思うんだよね
どうせスぺ溜まらないんだからゲージロック中はスミナガを利用して自分でキル狙わなきゃもったいない
塗ってマルミサ撃ってその隙に攻めるを繰り返す無印ラクトと同じ感覚で使ってる
コンセプトが明確な分、クイボよりも索敵に使えるサブが欲しかった感があるなー
コンセプトに傾倒しすぎて最低限の戦闘力を失うと相手の位置がわかったからなんやねんとなってるスペシュみたいなことになるから個人的にはクイボで良かったと思う
デュアルのメインでやっと、ギリでアリかも…?レベルな構成だからねぇ
あれは絶妙な構成だと思った
弱すぎず壊れないし、最初は火力不足感があったけどデュアカスであまりサブに頼りすぎない練習してようやくスミナガ無しでもなんとなく立ち回れて、自分より長い相手来たらスミナガみたいな事が出来るようになった
そうなんだよな
どうせなら自分が敵陣に入り込む時にも有利なサブがよかった
クイボで不満はないが
ひたすら塗って敵動かして有利作ってくのが前作のもみじに近い、好きでよく使ってたから嬉しい
ちなみに赤zapは場を動かすほどの塗りはできないしチラシに強制力がないから全然だめだった
プロモデラー災
誰だろうと…わたしを追わなければ良いのになあ~〜〜
どうせなら名前をPGにして欲しかったクイボ直+メイン2で落とせるのかなり大きいな
これのおかげで射程端での牽制がそのままキルに繋がる場面がかなり多い
この武器に限った話ではないが「そのスミナガの置き場所やめてほしい」
って味方に伝えたいときどうすればいいだろうか
味方撃ちとかしたら流石に嫌がられるだろうし
彼らが自分で気づくまで泣き寝入りしかないのかな……
そんな低レートでもないんだが、アプデ後遭遇率がかなり高くてストレスがきつい
任天堂のサーバーをハックして、個人情報を見て直接連絡するのが手っ取り早い
なるほど完璧な作戦っスねーッ
不可能だという点に目をつぶればよぉ~
まぁまぁお客さん
クイボムでもいかがどす?
ポイセンとかサーマルとかもいいかも?
スペシャルに圧のないモデラーがこんなに難しいとは思ってなかった、金モデの方が強く感じる
このブキで勝てる人は立ち回り頭いいんだと思う
頭いいというより相手の見てる範囲、複数人からも見えてる範囲は意識してるんじゃないかな というかそうしないとシートはゴリ押し効かないからサメやナイスダマ以上に素の立ち回りでどうにかする必要がある
スミナガする時に一番楽なのは身を晒して塗ることなんよな。するとワラワラ来るからそこにスミナガぶん投げるだけ。固まって動いてる奴らほどこれが刺さる。カバーの精度も下がるし音の聞き分けが困難になるから「誰が撃ってる?」って分からなくなるのは結構なディスアドバンテージなんだよな。嘘だと思うなら近くでドライヤーの音流しながらプレイしてみると良い、ガタガタになるから
自分自身を生き餌にするという発想は無かったな…
ドライヤー云々はともかくというかある意味普通に戦ってるだけでも塗りが強くてそれなりに目立つから、自然と敵側から寄ってきてスミナガを敵の近くに投げ込むチャンスを作れるのね
こいつのスミナガなんか使いやすいなと思ってたけどそういうことだったのか
他のモデラーに比べりゃマシだけど
クイボ目当てに使うならシャプマかスシ煌の方が強いし
スミナガ目当てに使うならガロンデコの方が強い
そんな中わざわざこの武器を使う奴は必然的に地雷率が高くなる
ガロンデコはよく引き合いに出されるけど正直一回も強いと思ったこと無い…。スミナガで接近して撃つならクイボ付きのモデラーで良いし。
モデラーにしかできないプレイがあるからじゃないのかな
しばらく使って、ようやくナワバリ最弱モデラーだと言い切っていい気がしてきた。
諸兄方には自明でした?
ナワバリだとスミナガがなぁ
敵が分散する上にオブジェクトもないからワンチャン抜けに使うぐらいしか思いつかん
気兼ねなく長射に投げれる位しかメリットないな
ホログラム素材らしいけどモデ彩とスシ煌のはどっちかってと酸化皮膜に見えるよね、モデラーは金属製っぽいから特に
ホット艶のはちゃんとホログラムシートに見える
今更だけどこいつモデラー内で唯一ガンプラに関係ない名前してるのね
まぁMGとかもなんの略か公式発表されてない(多分)から難癖ではあるんだけど
思ってる以上はやれる気もするしかと言ってどうにもならん時はどうにもならんし
上に行けるような気もするし実際は大して強くない気もする
スミナガの強化次第ではかなりいい感じにはなりそうだけど現状だと『モデラーにしては要求される敷居が高くて難しすぎる』がアンサーになりそう。弱キャラだけどハマると大物食いしてくるタイプというか
サブ性いっぱい積んでクイボマンするのがヘイト取れるし味方と連携取りやすかった
あと進行ルート決まってるヤグラならスミナガ活かしやすい
コンブエリアで短射程1長射程3になっちゃった時が一番生き生きできたな
長射程から逃げてエリア塗り続けたほうが勝ちだからメインサブスペ全部強かった、もうあんなマッチしないだろうけどw
塗りでは元々勝てない上にスペ溜まったらシートで見えず撃てずで戦闘力はアレだけどあまり近づきたくない虹色ゴキが我が物顔でエリアを占領するのをトラック外周から見守るしかない長射程達の絵面想像するとおもろすぎる