YKHM
8ca0ae282d
2024/12/29 (日) 20:05:35
>> 9078
アメリカ人の見ているヨーロッパは、フランス、イギリス、イタリア、スペイン、ドイツくらいで
ヨーロッパ人の見るアメリカは、New Yorkとロサンゼルスだけだというジョークがあるが
グリーンガイドみたいなマーケット戦略に忠実であろう会社は、売れるところに絞っているのかもしれない。何しろ、ミシュラン発行なんだから。
東欧こそ、商業主義に毒されたツーリズム抜きに楽しめる真の旅行先との書き込みが、フェイスブックにあった。私も毒された一人ではあるが。
先日、紹介してくれた『異国の窓から』を先程、読み終わった。ドナウ川への憧憬とソ連時代の東欧のギスギスした雰囲気を上手く描写している紀行小説だ。
最後のローマのくだりは、自分が訪れた時を思い浮かべながら読めたが、東欧は未開拓なので、想像力を膨らませ堪能させていただきました。
通報 ...
所謂『バルカン』地域ね。バルカン半島にはギリシャやトルコのヨーロッパ側も含まれるが、『バルカン』地域には含まれない点に注意。スロベニア人やクロアチア人もこぞって自国は『バルカンに含まれない』と主張するだろう。そうなるとボスニア・ヘルツェコビナ、セルビア、モンテネグロ、コソボ、アルバニア、ブルガリアか。"awesome"は褒めすぎで、よく言って"genuine"くらいだと思う。
個人的にはルーマニア、ブルガリアの黒海沿岸が気に入っている。昭和の海水浴場を想い出させるという点で。ビーチリゾートならバルカンではないが、トルコのアンタルヤかギリシャのロードス島がいい。