YKHM
8ca0ae282d
2024/12/28 (土) 19:31:44
コソボと言うのは、「セルビア建国の地」と言われているが、住民の9割はアルバニア人。
セルビアとモンテネグロは、Wikipediaによると言語的、文化的には違いがないそうだが、コソボ紛争は、セルビア人とアルバニア人のゲリラとの戦いから始まったらしい?
それでもって、アルバニア人には、アルバニアと言う国が別に存在する。
そこに北マケドニアと言う国があるが、ブルガリア人は、マケドニアはブルガリアの一部だと思っているらしいし、第一、来たマケドニアがあるのに、南マケドニアと言う国はないという不思議。
歴史をひもとくと、ここにオスマントルコ帝国、オーストリアハンガリー帝国の支配だけではなく、アドリア海沿いにはヴェネツィア共和国の支配も絡み、かなり複雑。
日本の世界史の教科書では、このところを深く説明していないが、海外の観光ガイドを読むと、通常、その国の歴史にそれなりのページを割いているので、こういうのは、実際に足を運んで学ぶことなのかもしれない。
この点、日本の観光ガイドは、写真でページを埋めているので、内容が浅いものが多い。
昔、海外旅行をするときには、ハーバード大学の書籍部だか何だから発売しているLet's Go シリーズを持ち歩いたものだが、今思うと、あれで、英語を斜め読みするのが鍛えられた。
ビジネス表現に慣れるための勉強をするまでには、到らなかったが。
通報 ...