YKHM
8ca0ae282d
2024/07/03 (水) 20:36:50
電柱と電線のことが気になったので、よく見てみた。確かに、3本、乱雑に並んでおり、また、バケツみたいなものが頻繁に頭上にあるし、操作盤なのか、四角い箱がところどころにある。これまで気にならなかったのは、目線が上に向いていなかったからだと思う。姿勢をよくするためにも、これからは少し上を見て歩こうと思った。
イタリアやスペイン、そしてアメリカのの住宅地に行くと電線や電柱は確かにある。でも通常、ひっそりと一本の線が質素に張られているだけでこんな乱雑ではなかった。
そう言えば、昨年行ったトム・クルーズも住んだことのある高級住宅街には、電柱はなかった。あそこは、住人の多くが自家用飛行機で通勤し、住宅内の幹線道路をセスナ機が滑走路まで普通に移動したりするので、電柱などあるわけないか。
通報 ...
電線の廻りをくるくるらせん状に巻いて這わせている通信ケーブルに至っては、子供のいたずらレベルでしょ。
ところで空中に乱立するバケツ型変圧器だが、仕様が公開されていないとの事。つまり新規参入者を締め出し、既存事業者が利益を分け合うという構図。バケツは日本全国津々浦々に設置されているので、保守費用含めてかなりの市場規模のはず。たまに『裏道の電信柱の風景が日本らしくて好き』というコメントを目にするが、そういう業者の従業員によるものに違いない。
笑🤷♂️🤷♀️🤷🤦♂️🤦♀️🤦
こう言う話は、時節柄、色々と噂になる時期。小池都政は三井ファースト、とか自分ファーストとか、ネットに書かれている。どこがファーストでも、あの神宮外苑を歩いて帰るときの清涼感が失われると思うと、惜しい気がする。プロジェクションマッピングは、そのうち有耶無耶になって終わりかもしれないが、神宮の再開発は、小池都知事が再選されても、まだ一悶着ある気がする。
そう言えば、水道については、東京との水道メーターを「みのもんた」の会社が一気に引き受けていると聞いた事がある。これも上手いこと、新規参加者を締め出しているのかもしれない。
最近、話題の選挙の掲示板だが、これも貼るのには相当な労力と人員、費用がかかるので、事実上の新規参入障壁と言われている。舛添要一でさえ、選挙で全部貼るのに苦労したらしい。
日本で政治家は家業となりつつある。これだけ二世が多いと言うことは、それだけ、旨味が多く、子供に継がせたいと言うことなんだろう。
電気の話に戻すと、東京電力も子弟を入社させることが多いので、それだけ旨味のある会社だと思う。以前、東京電力の施設を使わせていただいたこともあるので、文句を言えないが
http://www.minomo.jp/message.html
公共インフラ工事全般の入札に関してはズブズブの既得権争いである事は容易に想像できる。日本で無電柱化が進まない背景にそういう要因が大きいというのもあると思う。
日本でキロ当たり無電柱化費用は5.3億円との事だが、EUROPAでは臨機応変にやっているのでそれ程かかっていないはず。ロンドンの住宅街で道路脇の配管・配線工事を見た限り、溝を掘ってケーブルを這わせてそのまま土をかけていた。日本の道路公団担当者が見たら、そんな方法では耐久性と信頼性を保てないと言いそうだが。
笑🤷♂️🤷♀️🤷🤦♂️🤦♀️🤦