日研北海道地区 新べらクラブ掲示板

スギ散歩 / 1

2 コメント
views
2 フォロー
1
管理人 2022/07/16 (土) 21:59:12

2020年 7月 9日(木)12時53分40秒

みなさんおはようございます
 週末の天気予報が気になりだす週中ですね。

 ふと、思い立ち書き込みをなしております。
 椅子に尻を押し付けさせることになった原動力は、昨晩へら鮒釣りを始めた頃の夢を見たことがそれで、つくづくしみじみ考えさせられたので、「寝て夢見、起きて更に夢の先を紡ぐ」そんな尻の収まりになったのであります。
 管理人がへら鮒釣りを始めることになったのは何度か披露させていただいているので、「またかよ」の声も聞こえてこようかといったことで、とりあえずは割愛いたします。

 さて、どんな人のスタートも、このへら鮒釣りのマニアック性を考慮に入れれば、デビューは「気付けば・・・」などはないはずです。
 人それぞれのきっかけは、十人のへら師には、十色のストーリーがあるはずです。
 また更には、スタート後も「実は20年間ずっと」もあれば、「昔やってて、再度始めた」などこれまた数多のストーリーがあるはずです。
 ただ、どんな人にも共通なのは、「振り返るとあの時から始めたんだったなー」があることでしょう。

 で、お前は何を言いたいの?
 はいはい、その誰もがある、あったスタートですが「そのスタートは実は横一線ではない」といいたいのであります。
 また、その上達速度も然りであります。
 よって、名人や上手と呼ばれる人が雨後の筍よろしく・・・。
 現時点で、「名手の名を欲しいままにしている御方々は、やはりデビュー当時から図抜けた人が少なくなかった」と、一応35年ほどへら鮒釣りの世界にどっぷりとつかって過ごしてきた管理人は目撃者の一人として思っております。
 ままっ、栴檀(センダン)は双葉より芳(カンバ)しといったことになりますか。

 ただ、他方「あれこんな人いたっけ」(失礼極まりなくてこれまた失礼)ってな、「馬群に埋もれていた中からゴール前に一気に先頭に躍り出る」そんな人もたくさん見てきました。
 後者に共通なそれは「俺私、へら鮒釣りがほんと好きなのよ~」であることは、笑顔に目の輝きに映し出されています。

 スタートが違う、そうなんです才能や運動神経に恵まれているとしたスタート時点そのもの他、お仕事の関係で釣り時間が多く取れるや、経済的に余裕があって最新の釣り具をどんどん手に入れることができるなど、スタート後の初心者マークの時期を含めたそれを『スタート時点』となせば、やはり「スタートは一緒」とはならないのであります。
 ということで、時間軸上は同時に始めても『スタート』も違えば『スタート時点』も一緒などあり得るはずはないのであります。
 スポーツでは、『才能』『センス』と呼びます。
 これがある人はやはりプロになったり、大きな大会で優勝など栄誉を手にする機会に数多く接します。
 ままっ、アタリマエダノクラッカーであります。

 ただ、前述『才能』『センス』がない人はダメダメかというと、これが・・・。
 ドラフト外で、テスト生で、エースになった人やチームの主軸になった人も少なくないのであります。
 よくスポーツの世界では『化ける』などと表現します、「あいついつの間に・・・、『大化け』したなー」なんて使いまわされているでしょうか。
 勿論のこと、この『化けた』原因やきっかけは、弛まぬ本人の努力は言わずもがなで裏打ちされていますが
一方でコーチが変わったや、ちょっとしたアドバイスや、何気ない同僚との談笑中での言葉で、等々、ご本人の意識下のベースがあるのかないのかは別に、何かの呼び水があったからだと管理人は思っております。
 ”当たらずとも遠からじ”であろうと思います。
 また、スポーツなどで厳しい練習をこなした後に、体に力が入らなくなってから、無駄な力が抜けるのか、何か別世界に行ったような体の軽さを感じることがあります。
 ランナーズハイなんてもしかするとそんな感じなのかもしれませんね。
 管理人はソフトテニスをやっていたので、打球感の大きな変化として、「あっ、なんかオレいつもと違う」と感じたことはなんどもありました。
 ですから、これも『化けた』ということになるのでしょうか。

通報 ...