1960東大理化卒同期生

ぼくのこの頃

5 コメント
views
0 フォロー

 Ashikaさんへのコメントに書いたように(https://zawazawa.jp/scientia1960/topic/13)放送大学の学生を続けたいのに、この3月で卒業ということになってしまいました。まだ心理学でも取りたい科目があるので、放送大学は選科生となって続けることにします。

 一方で本命は、別の大学の福祉学科の学生となることで、この4月からそれを始める手続きを済ませました。この大学は二つのコースの科目が一部重複しているので、同時に二つのコースが勉強できるというので選びました。二つのコースが一緒になっているので、一つをやっていくのと比べてその1.6倍くらい詰め込まれています。

 2年で終えるのは相当厳しそうなので、3年がかりという目標を立てました。それが無事に終わると、それで国家資格を受ける資格ができますので、そこで資格試験に挑戦という運びになります。それまで頭と身体が保って欲しいと願っています。

 健康法には特に気を配っていません。大橋さんが毎週ダンスを欠かさず続けておられると知って絶句しました。すごいです。すごい体力です。それを続けられる強い意志の力!!! とても真似できません。

 ぼくは三歳のボーダーコリーと暮らしているので、5-6Kmを週に3回位は歩いていますが(唯一の自慢は、1時間に5-6Kmの速度で歩くことです)、あとは、毎日立ったまま新聞を読み、勉強をする習慣を続けているということくらいです。

 やばいのは食べるのが止まらないことです。食事は自分で作っていますから買い物も自分でやっているでしょ。そのグロサリーのとき、ついつい、甘いもの、スナックを買ってしまいます。心のなかでは絶対に買ってはいけないと言っているのですよ。そして、これも絶対食べちゃ駄目だよと自分に言い聞かせているのに、食事のあとお腹が膨れるまで甘いものを食べ続けるのです。

 これって、認知症の始まりではないかと自己診断しています。さあ、どうなるか。この先、皆さま、お楽しみ、お楽しみ。。。

Yamagata
作成: 2018/02/21 (水) 21:36:18
通報 ...
1

 春になってきましたね。 今朝の日の出の時間は、6時24分です。冬至の頃は ちょうど7時位でしたので、この程度、早くなりました。日の出の位置も相当、北寄りに、なっています。手足の指先が、痛くなる寒さとも、もう お別れです。 競技の天才達のオリンピック を 楽しませて貰っているうちに、世の中 変わっています。 素晴らしい大会でした。
 天才と言えば、将棋の藤井聡太さんを ご存じでしょうか。天才、中学生です。
  Alchemist達の ご意見を どうぞ   +++ 

2
Yamagata 2018/03/04 (日) 09:22:18 ab5f4@42c01

 春になると嬉しいですね。Zophieとの散歩も、冬は昼過ぎになるまで出掛けませんでしたが、だんだん早くなって、この頃は7時台にうちを出ます。いずれ日の出の早くなるのに連れて、6時、5時そして4時半には出掛けることになります。

 冬のオリンピックを久しぶりにTVを観て楽しみました。競技が終わってから結果を知るのではなく、実際の競技の進行を見ているとアスリートたちの気持ちに引き込まれますね。カーリングも初めて観て、楽しみました。40m先の石めがけて進む路を思うとおりに投げられる(おまけに止まるところもピタリ)なんてすごいです。50年以上前にボーリングでガーター連発で連れに匙を投げられて、それ以来一度もしたことのないぼくとしてはただただ驚きです。

 運動神経がないだけではなく、頭が悪くて碁、将棋、麻雀、ブリッジなど全然やったことのないぼくとしては並み居る上段者をなぎ倒して連勝を続ける藤井聡太さんの脳の仕組みに感嘆しています。脳神経細胞間の連携の良い藤井聡太さんの脳がどうなっているのかを解明して、能率の悪いぼくの脳を改善する道を見つけられる時代に早くなって欲しいものです。

3
YO 2018/03/04 (日) 09:32:24

まずスクラブルからどうぞ。

4
tcyamagata 2018/03/04 (日) 17:34:18

ともかく、放送大学の同窓会に入る手続きをしますね。

5
YO 2018/03/04 (日) 21:07:40

正解。ご卒業おめでとうございます!