T95E6

Last-modified: 2024-04-27 (土) 10:17:53


Tier 10 アメリカ 重戦車 T95E6

_20181220_235539.JPG
伝説迷彩「ピラニア」
T95E6FR.jpg
T95E6R.jpg
T95E6B.jpg
T95E6L.jpg
T95E6F.jpeg
3,000 gda.png で購入可能
適用中は車両名が「T95E6 Piranha」となる。
画像
_20181220_235607.JPG
_20181220_235628.JPG
_20190705_210136.JPG
_20190705_210153.JPG
_20190705_210216.JPG

巨大な副砲塔が特徴的

T95E6 — アメリカ軍の英雄

 
車両性能に関する変更点
v10.3AP/HEAT/HE 弾の平均貫通力を 258/340/60 mm から 250/330/60 mm に低下
装填時間を 8.63 秒から 8.25 秒に短縮
道、地面、水辺における地形走破能力を 95/87/61 から 104/80/56 に変更
特殊メカニズムに「交戦用スタビライザー」を追加
v9.0最高速度を 42 km/h から 50 km/h に向上
装填時間を 9.59 秒から 8.63 秒に短縮
砲塔側面の装甲を 152 mm から 127 mm に低下
この車両の購入を検討している初心者の方へ

まだ豚飯、ハルダウン、マップ、味方や敵の構成、などの把握ができていない方はそもそもTier10車両(戦場)はオススメしない。自分も勝てずにイライラする上に、味方にも迷惑をかけてしまう。まずは低Tierで腕を磨き、基本的なプレイができるようになってから高Tier車両に乗れば、より楽しい戦車ライフがあなたを待っているだろう。

 

直近90日の平均勝率:48.84%(2021年9月13日現在、BlitzStars調べ、ver8.2.1)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

 

基本性能(v10.3.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
T95E6Xアメリカ重戦車2300114/76/1950/1540.86- cra.png
 

武装

 
Tier名称装填時間
(秒)
発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


X120 mm Gun T123E68.257.28AP
HEAT
HE
250
330
60
400
340
515
2911
2474
3748
0.362.1361060 cra.png
3600 cra.png 9 gda.png
900 cra.png
1,925+20°
-10°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
XT95E6152/120/51362509,500
 
射界全周
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
XContinental AOI-1195-5A75015998
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
XT95E644.003011,500
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Radio Operator
  5. Loader
 

解説

概要

1950年代中期、M48 Pattonの後継として開発されていた、試作主力戦車の120mm戦車砲搭載型である。
本家WoTでは中戦車に分類され、こちらでの性能も中戦車と重戦車を足して2で割ったようなもの。

装甲

  • 砲塔
    砲塔正面は防盾周辺の280mm装甲とその外側から側面にかけて存在する127mm装甲によって構成される。防盾周辺の傾斜部分は400mmを超えて最も厚いが、傾斜の緩い防盾脇は実質290mm前後、外側が280~300mm程度と正面全体は格下や同格の中軽戦車には高い防御力を発揮するものの、重戦車や駆逐戦車の課金弾に対してはあまり信頼できるものではない。
    このため高い貫通力を持つ相手には俯角を活かしたハルダウンで被弾の回避と跳弾を狙う必要がある。
    ただし、砲塔側面にかけては127mm装甲を50°程傾斜させる事によって防御力を実現しているため、砲塔を左右に揺らすのは側面を貫通されやすくなるため推奨できない。
    巨大なキューポラは220mm厚+傾斜で230mm程度と薄く、大きくわかりやすい弱点で頻繁に狙われる。しかし、実際はキューポラの左右は傾斜のおかげで最低でも320mm、厚いところでは400mm以上の実質装甲厚が存在し、通常弾での貫通可能範囲は見た目より狭い。砲塔正面と合わせて、キューポラもこまめに動いて相手に絞らせないようにしたい。
    また、正面向かって左側にある小さなボール状の物体は、かつて装甲厚25mmの当たり判定が存在し弱点であったが、現在では命中判定が無いただの飾りとなっている。撃たれても砲弾がすり抜けるため、仮に側面から撃たれてもすり抜けて普通に砲塔側面装甲に当たる。過去のように榴弾が刺さることはないため、以前を知るプレイヤーは留意しておこう。
  • 車体
    史実ではT95E2と同じ車体を用い、本家WoTでもT95E2と全く同じ装甲配置だが、Blitzでは重戦車化に伴ってか正面上部*1と側面*2には若干の強化がなされている。
    正面上部は114mmの傾斜装甲で243mm前後の実質装甲厚を持つ。しかし傾斜頼りであることから標準化が強いAP系ではおよそ210mm程度*3まで落ちる。数値上ではT-54T92E1のごく一部の通常弾を弾ける可能性がある程度で加えて低車高で傾斜が相殺されやすいことを鑑みると、基本は容易に撃ち抜かれる。
    ただ正面上部の左右にある傾斜は強制跳弾角度であり、狙いの甘い弾は弾いてくれるほか、正面上部の傾斜角を増して強制跳弾にすることで跳弾を誘うことも出来なくはない。
    車体下部は76mmに微傾斜で実質110mmほどとHESH以外の榴弾貫通を抑えるレベルしかないため下部を隠すことは運用する上で基本となる。
    側面は一律76mmとなっているので最低限の厚みはある。
    (性格の似たChieftain Mk. 6は38mmしかなく、Tier9~10帯の重戦車には3倍ルールで貫通されがちなのに対し、T95E6は183mm砲であっても3倍ルール圏外である。)
    もっともTier帯的には豚飯は厳しく、薄いということには変わりはないので晒さないようにしたい。
 

主砲

  • 120 mm Gun T123E6
    同国の重戦車、T110E5の主砲と同じ性能に見えるが、同じなのは貫通力だけで、T110E5と比べると照準速度と精度が若干悪化している。
    単発火力は400ダメージと控えめだが、DPMは素で2911と良好であり手数型の主砲である。また通常弾は250mm、課金弾は330mmと十分な貫通力を有し、機動力と合わせて貫通に困ることは少ない。
    照準速度は120mm砲としては平均的だが、精度が0.345と悪めで遠距離射撃は苦手である。砲塔旋回時の砲拡散が低く抑えられているため、ハルダウンとの相性は良好。
    もちろんアメリカ車両らしく俯角は優秀で地形適応力は抜群。その他として発射速度の割に総弾数が少ないので弾かれすぎると弾がなくなってしまう可能性がある点は頭に入れておこう。
 

機動力

出力重量比が中戦車のそれに引けを取らない高さのため、他の重戦車では考えられないほど動き出しがスムーズ。同じく高速重戦車であるWZ-113と異なり、旋回性能も高めで総合的な機動性能は優秀。重戦車としては迅速に陣地転換が出来る。
なお、重量は40tとこちらも中戦車レベル。ラムアタックをしかけてもダメージはあまり期待できないだろう。

高速重戦車との比較(搭乗員100%・常備品なし状態のBlitz Hangerを参照。接地抵抗のみBlitz Starsの数値を引用)
車名馬力
(hp)
最高速/後退速度
(km/h)
出力重力比
(hard/medium/soft)
車体旋回速度
(hard/medium/soft)
砲塔旋回速度
(deg)
接地抵抗
(hard/medium/soft)
重量
(t)
T95E675050/1516.69/15.30/10.8031.29/28.68/20.2537.551.0/1.2/1.740.86
Chieftain Mk. 675042/1511.86/10.91/7.5831.29/28.79/19.9931.291.2/1.3/1.855.00
WZ-113?75045/1515.15/12.82/9.8020.86/17.65/13.5017.731.1/1.3/1.745.00

また、v10.3で特殊メカニズム「非常用履帯」を追加されたので、履帯を切られても後退することが可能になった。

 

立ち回り方

良好な俯角、高い機動力、明確な弱点と、癖はあるものの強力な車両である。俯角を活かしたハルダウンと高い機動力をベースに立ち回っていきたい。
重戦車同士の最前線は向かないため、側面からクロスファイアを組むことで重戦車の支援をしたり、中戦車に随伴しハルダウンと高い貫通力を用いて中戦車ルートでのアドバンテージを取るなど柔軟な動きをしよう。

 

特徴

長所

  • 同Tier内では圧倒的に優れたクレジット係数(150.0%)
  • 余裕のある俯角10度
  • 非常に快適な足回り
  • 高めのDPM

短所

  • 重戦車としては薄い装甲
  • ハルダウンしても隠しきれない明確な大きすぎる弱点
  • 同各重戦車の中で一番軽いため、ラムアタックに弱い
  • 入手性に難あり

歴史背景

詳細

公式サイトより
史実情報
一部のミリタリーアナリストが、T95 シリーズの試作戦車の攻撃力不足を指摘。火力向上のため、T96 と呼ばれるより大型の新型砲塔を開発し、車体に取り付ける計画が開始されました。この新型砲塔により、105 mm 砲から 120 mm 砲への換装が実現できるはずでしたが、開発は失敗に終わり、1960 年 7 月 7 日に計画は中止されました。ダミー車輌が 1 両試作されただけでした。

本家Wikiより
T95E6_history.png
1954年にM47・M48パットン系列の後継中戦車としての開発計画がスタートし、「T95」の試作名称が与えられた。E6型ではT96大型砲塔と120mmライフル砲T123E6を装備し、 1輌が試作された。戦車整備計画では、1961年まではM48を生産し、それ以降はT95の量産開始とされていたが、様々な新機軸を盛り込んだT95を量産化する事は難しい状況であった。その為、1958年にM48の改良型「XM60(のちにM60)」の開発がスタートとなり、T95の開発計画は中止された。  


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!


*1 95mmから114mm
*2 50・48mmから76mm
*3 APCRの標準化では220mm相当