SU-130PM

Last-modified: 2024-03-03 (日) 19:09:04


Tier 8 ソ連 駆逐戦車 SU-130PM

130PM.jpg
伝説迷彩「顔の傷跡」
Scarface.jpg
Scarface_.jpg
適応時は車両名が「SU-130PM Scarface」に変化する。
以前の画像
SU-130PM.jpg
SU-130PM frontside.jpg
SU-130PM rightside.jpg
SU-130PM leftside.jpg
SU-130PM backside.jpg
この車両の購入を検討している初心者の方へ

まだ豚飯、ハルダウン、マップ、味方や敵の構成、などの把握ができていない方はそもそもTier8車両(戦場)はオススメしない。自分も勝てずにイライラする上に、味方にも迷惑をかけてしまう。まずは低Tierで腕を磨き、基本的なプレイができるようになってから高Tier車両に乗れば、より楽しい戦車ライフがあなたを待っているだろう。

 

直近90日の平均勝率:53.97%(2023年8月30日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

基本性能(v6.10.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
SU-130PMVIIIソ連駆逐戦車110030/25/2050/2023.780,000,000 cra.png
 

武装

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


VIII130 mm M-65S4.88AP
HEAT
HE
245
318
65
460
390
600
2245
1903
2928
0.352.3301215 cra.png
4000 cra.png 10 gda.png
1020 cra.png
-+16°
-7°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
--10/6/022250-
 
射界左70° / 右70°
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
VIIIV-54-10546512-
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
VIIISU-130PM27.0036-
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Loader
  5. Loader
 

解説

装甲

清々しいまでの紙装甲。最も厚い車体正面上部でも40mmほど、戦闘室正面に至っては見た目通り10mmしかない鉄板である。
相対する戦車の弾を狙ってはじき返すことは基本的に期待してはいけない。ヘルスも相応に低く、スポールライナーなどの常備品ももらえていないため、ラインメタル等の大口径榴弾砲持ちのワンパン、AMX 50 100等の100mm級三発ローダーの榴弾ワンマガジンでガレージに送られる危険性と常に隣り合わせである。序盤は駆逐らしく後方で構えておこう。射線に安易に出ないことはもちろん、被弾覚悟でローダー車に詰められてしまうことがないように常に味方の支援を得られる位置取りを心掛けたい。

ただし、この戦車の装甲にはいくつか初見殺しが存在している。細かい部分を見ていこう。

砲の上部に配置されている暗い赤色の投光器は砲身と同じ判定となっていて、ダメージ判定が存在しない。ハルダウンしている本車でここだけが狙える状況が稀にあるだろうが、当たってもダメージは入らないので注意。投光器も含めた砲身が被弾面積に占める範囲は存外に広く、砲身吸収が他の戦車よりも生じやすい。

また、8.1アップデートでしれっとbuffされて40mmになった車体正面上部の下半分は67度傾斜100mm相当で榴弾を防ぐ可能性が上がっているうえ、上半分ほどは84度の急傾斜により真正面からは300mm前後となった。ここだけは同格駆逐の金弾ですら弾ける可能性がある。

いずれも範囲が狭すぎるため狙って撃たせることは不可能であり、本車に乗る際は基本的に撃たれてはならないという点は変わらない。
むしろこれらの点は本車を相手にする際に注意すべき点だ。妙に固い部分が車両の中央部分に存在している関係で、三人称視点のオートエイムを使用した際は特に謎弾きが頻発する。
紙装甲と侮らず、可能な限りきちんとスコープを覗いて撃つ工夫が要求される。スコGとラインメタルがこちらを恨めしそうに見ている

また、本車を横から見た際に確認できる戦闘室の防護板と車体の隙間の何もない部分には装甲0mmの被弾判定が存在している。
その周辺も鉄板同然ゆえにこの箇所を絞って狙う必要は全くなく、大して被弾面積を左右する要素でもないので参考程度に把握されたし。

 

主砲

  • 130 mm M-65S
    その名前の通り130mm砲を装備。同格のISU-130のそれと比べると貫通318mmのHEAT弾が用意され、重装甲戦車への対応能力が格段に向上している。貫徹で困る状況はそうそうなく、駆逐の本分を果たすに支障はない。
    精度や照準速度は口径の割には優秀だが照準拡散がかなり悪く、中盤戦以降の遊撃や後述する走り撃ちに際して足を引っ張りがち。中遠距離の狙撃に際しては一度止まって丁寧に照準することが必要となる。DPMも駆逐としては中の下といった部類のため、一発一発を丁寧に当てていこう。

    砲塔は左右70度まで旋回可能。真横近い角度まで旋回できるため、前述した直線機動力を合わせた隙の少ない短伸縮が得意な仕様となっている(拡散が悪いので、ある程度絞る必要があるが)。
    後部砲塔であることから、物陰から飛び出して射撃するより、狙える状態で待ち構えて射撃後に前進して遮蔽物に隠れる立ち回りが推奨される。良好な隠蔽率とも噛合うだろう。
    加えて砲塔が限定旋回であるため後ろを取られると射撃不可能となってしまう、快速戦車の位置にはしっかり注意しよう。

     

機動力

装甲を捨て去り獲得した機動力は同格駆逐の中でも優秀。
最高速度は50kmで加速も抜群。後退速度も20km出る。
陣地転換や中盤以降敵の車両数が少なくなってきた際の遊撃への移行において威力を発揮するだろう。

但し旋回速度は駆逐相応なので注意が必要。また、不整地での接地抵抗値が極めて劣悪で長所の機動力が一気に削がれるので、水場などへの進入にも気を払わねばならない。それでも回転砲塔を有していることもあり、NDKなどには比較的対処しやすい方ではある。

 

その他

装甲のない駆逐として死活問題である隠蔽率は同格駆逐の中でもかなり高い部類に入る。移動中でも、よほど視界の優れた戦車が相手でない限り見つからない上に、射撃時も隠蔽が良く、撃っても見つからないことも多々ある。
だいたい移動中で距離210m、静止時の射撃で距離240mくらい(視界の狭い戦車ならもう10mほど近くてもOK。)ならそうそう見つかることはない。カモネットを付けている相手なら、もう少し近くでも見つからない。決め撃ち対策に、あえて茂みを使わないのも手。
もちろん過信は禁物なので撃ったら必ず隠れる、陣地転換するときは見つからない様に可能な限り遠回りする、などの工夫をすること。
加えて視界も駆逐としては広く取れるため、敵に対して偵察性能の面で先手を取りやすいと言える。

 

立ち回り方

軽快な機動力と回る砲塔を持ち、130mm砲の火力を運べる駆逐戦車。装甲が尋常じゃなく薄いので、射線に最大限気を配る必要がある。

性質が類似する戦車としてSkorpion Gがあげられる。
あちらは全周旋回の砲塔、DPM、砲の精度や拡散で上回り、アウトレンジから確実な一撃を食らわす動きへの適正が高い。
こちらは直線機動力や隠蔽率、被弾面積であちらに対する優位があり、神出鬼没に敵を翻弄する立ち回りが可能な仕上がりとなっている。違った感触を楽しめるはずだ。

限定旋回の砲塔、相手を踏みとどまらせる絶妙な単発火力、軽快な機動力を併せ持つという点で、tier8版Grille 15と形容できるだろう。砲塔旋回角と隠蔽率が彼方より良いため、Tier10でも癖の強い彼方の扱い方の入門用にも最適と思われる。

優れた隠蔽と機動力、旋回砲塔を活かした射撃自由度で戦場を駆け回り、ここぞという場面で460ダメージを叩き込んでいこう。


特徴

長所

  • 高い単発火力
  • 高い貫通力
  • 回る砲塔(限定旋回)
  • 同格駆逐の中でもトップの照準速度と優秀な精度
  • エンジン被弾時火災発生率12%と低め
  • 駆逐戦車としては非常に高い機動力
  • 左右に大きく旋回可能で旋回速度も速い砲塔
  • たまに発生する謎弾き
  • 後退速度が速い(20km/h)
  • 高い隠蔽率及び視界

短所

  • 榴弾welcomeな非常に薄い装甲(スポールライナーが搭載不能)
  • 駆逐戦車のなかでも少ないHP(なんとtier7駆逐より低い)
  • 同格駆逐の中では低めのDPM
  • ちょくちょくすっぽ抜ける主砲
  • 凄まじく悪い拡散(同格の122mmソ連重戦車と同じレベル)

歴史背景

本家wiki&ウィキペディアより

72AC272B-2B75-4CB5-B439-AA8113435116.jpeg
↑改造元のSU-100P

SU-100Pとはソビエト連邦で試作された100mm砲を積む自走砲である。ウラルマーシュの重車両生産部門であるOKB-3が設計した。設計主務はレフ・ゴルリツキー。 (ロシア語: СУ-100П, GABTU(装甲車両総局)での呼称は「オブイェークト105」)SU-100Pの用途は敵の火点を制圧し破壊することにある。また領域への侵入を拒否する装甲化された敵兵力との交戦、さらに対砲兵任務も行える。様々な派生型が計画されたが、実現しなかった。恐らく、本車もその一つである。ちなみに末尾の「M」とはAPN-3夜間照準器のこと。

↓こっちは本家Wikiより
SU-130PM は、開放式戦闘室を備えた駆逐戦車の開発計画であり、SU-100PM をベースとしていました。本型では、より強力な 130 mm 砲を搭載することになっていたため、車輌設計への各種の変更を必要としていました。


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!