LTTB

Last-modified: 2024-04-20 (土) 09:06:17

Tier 7 ソ連 軽戦車 LTTB

LTTB.jpg
↑最終砲。車体とほぼ変わらない尺を持つ長砲身が印象的。
 

ソ連Tier7軽戦車。優秀な機動力を誇り、あらゆる任務に対応可能な万能型の車輌となっている。
また、LTではあるものの車体にはソ連らしく傾斜が多用されている。

 

ちなみにこの車輌とT-54ltwtは本家HDモデルが元になっている為、そのままでもテクスチャが美麗であったが、
V10.6でPBR化され更に美麗になった。

PBR前
LTTB_D5T.jpg
↑LTTB + 85 mm D5T-85BM
中間砲を搭載した姿。
LTTB_D-10.jpg
↑LTTB + 85 mm D-10-85
最終砲。
LTTB_D-10_side.jpg
ver.3.5での変更点

アップデート3.5で最終砲は貫徹力・DPMともに、初期砲及び中間砲もDPMが大幅にナーフされた。

  • 85 mm S-53:再装填時間が7.0秒から7.5秒に増加。
  • 85 mm D5T-85BM:再装填時間が6.5秒から7.5秒に増加。
  • 85 mm D-10-85:APの貫徹力が170mmから150mmに減少。APCRの貫徹力が216mmから200mmに減少。
    再装填時間が6.6秒から7.2秒に増加。
    砲塔横断に際しての着弾分布比率が0.12から0.10に減少。
    照準時間が2.5秒から2.3秒に減少。
 
ver.8.1での変更点

最終エンジンのエンジン出力が 700 馬力 から 630 馬力に低下

 

直近90日の平均勝率:52.49%(2023年8月31日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。


基本性能(v8.1.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
LTTBVIIソ連軽戦車110075/45/406822.001,380,000 cra.png
 

武装

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


VI85 mm S-538.00AP
APCR
HE
126
167
43
200
170
300
1600
1360
2400
0.402.360109 cra.png
2800 cra.png 7 gda.png
98 cra.png
1,550+25°
-8°
VII85 mm D5T-85BM8.70AP
APCR
HE
144
194
44
200
170
300
1740
1479
2610
0.372.148175 cra.png
3200 cra.png 8 gda.png
139 cra.png
1,850+15°
-8°
VII85 mm D-10-859.68AP
APCR
HE
150
200
44
200
160
300
1936
1646
2904
0.372.342145 cra.png
3200 cra.png 8 gda.png
145 cra.png
2,100+15°
-5°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
VIILTTB75/75/52482505,450
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
VIKZ V855015550
VIIV-16M63015700
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
VILTTB24.00465,500
VIILTTB enhanced24.00525,500
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Loader
    • Radio Operator
 

派生車両

派生元: MT-25
派生先: T-54 lightweight

 

開発ツリー

MT-25LTTB
59,150fa.png
Gun.png
85 mm
ZiS S-53
Gun.png
85 mm D5T-85BM
15,500fa.png
Gun.png
85 mm D-10-85
16,200fa.png
T-54 ltwt.
96,300fa.png
2,410,000cra.png
turret.png
LTTB
engine.png
KZ V8
engine.png
V-16M
11,200fa.png
suspension.png
LTTB
suspension.png
LTTB enhanced
9,500fa.png
 

fa.png:必要経験値
cra.png:必要クレジット


解説

v3.1.0で追加されたTier7のソ連軽戦車。
軽快な機動性に加え、同格中戦車に迫る装甲と火力を兼ね備えている。

装甲

車体正面は傾斜(60度実質140mm相当)が設けられており、格下軽・中戦車の通常弾なら安定して弾くことができ、約45°の昼飯を取ればCometType 62辺りの通常弾も弾くことが可能。また、Tier7LTとしては珍しく、正面から15榴が抜けないという特徴を持つ。
ただし、例に漏れずこの車両も車体下部が120mm程度と弱点である。また側面が45mmと薄い為、車体を振るような小手先の防御より弾ける相手には素直に正面を向く方が良い。

砲塔は基本的には脆く、理論上は正面も貫通力100mm程度で抜かれる。
しかし急な傾斜を持たせた形状のお陰で、狙いの甘い通常弾程度であればそこそこ弾ける。被弾面積も小さいため、狙わせないように車体を動かせばそれなりの防御が可能。
ただ最終砲の俯角の事もあり、無策に丘陵を挟んだハルダウン戦に付き合うなどということが無いようにしたい。

耐久値は同格最低レベルであり、安易な殴り合いだと普通に撃ち負けてしまう。
装甲についてはあくまで軽戦車としては優秀というだけなので、突出し過ぎには注意しよう。

 

主砲

  • 85mm D5T-85BM
    T-34-85で開発可能。最終砲よりDPMは劣るものの俯角が8度取れる・照準時間が短い・等の利点からこちらを使うという選択肢は十分あり得る。
    貫通力の低下は誤差レベルであり、役割を遂行する上で不便は無い。
    中間砲のAPCR弾は平均ダメージが170と若干高いが、装填時間で劣るため、DPMはこちらの方が低い。
  • 85mm D-10-85
    中間砲よりも高いDPMを誇る。拡散がやや広めだが精度は悪くなく、攻撃力を重視するならばこちらの砲を選ぶと良い。
    ただし俯角が-5°しか取れないため、立ち回りについては徹底しておく必要がある。
    しかしこの特徴は次のT-54ltwtにも続くため、ここで慣れておくといい。
    また砲身が凄まじく長い(車体よりちょっと短いかどうか位)
     

機動性

かつては出力重量比37.3hp/tで全車両中でもトップの加速力を誇りあのDraculaを加速でぶっちぎることが出来た。、旋回性能に関しても燃料2つと拡張パーツの改良型操縦装置付きで89.09°/sと1秒でほぼ直角に曲がれる非常に高い機動性を誇っていたが、ver.8.1からエンジン出力がナーフされてしまい、現在では出力重量比が33.6と他のLTと大差ないものとなってしまった。それでもなお高い機動力を持っており、十分に戦えるものとなっている。ナーフ前の機動性がぶっ飛んでいたんじゃあ...
開幕偵察から陣地転換まで不便に感じることはほぼないだろう。

ただし急カーブし過ぎるとスリップしやすく大幅に速度が低下するため、速度を出したまま旋回する時は慎重に。
また、地味な欠点ではあるが後退速度が20km/hと走行性能の割には低めであり、逃げる時は後退するよりも良好な旋回性能でターンした方が良い場面もある。

 

立ち回り方

本車は総合的に高い性能を持っており、序盤の偵察・中盤の火力支援・終盤の機動戦まで多くの任務をハイレベルにこなすことが可能である。
とは言え俯角の都合上行ってはいけないポジションの把握や、咄嗟のアドリブでの回避行動などは一朝一夕には身につかない。
トップクラスの機動力も、ハイリスクなルートを選んでしまうようでは諸刃の剣である。あらゆる状況で戦果を上げられるように、慎重に乗りこなしていきたい。

 

特徴

長所

  • 優秀な加速性能と68km/hの最高速度による高い走行性能(悪路でもスイスイ進める)
  • 15榴が通らない正面装甲
  • 車体が避弾経始に優れた形をしており、甘い狙いの弾なら強制跳弾で弾くことがある
  • 軽戦車にしては硬い砲塔装甲
  • ドリフトができる

短所

  • 軽戦車故の低い体力
  • 低いモジュール耐久値
  • 重量が比較的軽いため体当たり・操作ミスによる衝突で大ダメージを受ける(履帯切りには要注意)
  • 俯角が5度しか取れない(最終砲装備時)
  • 物足りないDPM(中間砲装備時)
  • 履帯性能が低くスリップしやすい
  • 極めて劣悪なクレ収支(Tier7ワースト5)

初期の研究

  • 生命線であるエンジンと履帯を優先して開発しよう。
  • 中間砲はT-34-85で開発しておくといい。最終砲を開発せずとも充分な性能を持っている。

歴史背景

格納

LTTB(legkij tank tyazhelnogo bronirovanya - 重装甲型軽戦車)はT-80軽戦車の後継として、1944年2月、キーロフレニングラード第174号工場により提案された。車体はT-44(正面装甲厚90mm, 傾斜62°)と同等の装甲を施され、ターレットリングはT-34-85のものから拡張される予定であった。サスペンションはT-100重戦車のものと似ていた。また85mm S-53型砲を装備し、400馬力のV8エンジンを搭載するはずであった。様々な検討がなされたものの、結局、この戦車が試作されることはなかった。ゲームのものと比べて低い馬力が予定されていたことからT-34普及後も歩兵支援戦車の開発が進められていたと伺える。
唯一現存するのは車体の線画のみであり、砲塔は設計されなかったようである。Wargamingは、本車の砲塔にターレットリングを拡大したT-34-85のものを使用している。

 

image.jpeg

▲車体の線画。砲塔は設計されていない

 

出典 : Wargaming.net Wiki

 

コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ