FV4005

Last-modified: 2024-03-18 (月) 22:49:06


Tier 10 イギリス 駆逐戦車 FV4005 (エフヴィ・フォーティオーファイヴ)

仮設トイレ.jpg
その見た目から付いたあだ名は仮設トイレ
 
伝説迷彩

本車両には2つの伝説迷彩が存在する。

伝説迷彩「オーバーキル」
オーバーキル
スクリーンショット (70).png
fv4005offer.jpg
⇩ 伝説迷彩&付属品の適応時の画像
Screenshot 2023-08-17 17.51.21_restored.jpeg
Screenshot 2023-08-17 17.51.41_restored.jpeg
価格は3,000 gda.png
適用中は車両名が「FV4005 Overkill」となる。
迷彩タブから購入可能。

バージョン8.3で実装された伝説迷彩。路地裏の落書きのようなド派手な配色が嫌が応にも目を引く。
車体右側面の文字は「PRTY HRD = Pretty Hard」(だいぶ痛めつけた)、左側面は「GR WP = Good Round Well Played」(いい試合だった)だろうか。
砲塔に描かれた目からビームを発射するカバの元ネタは恐らく「Shut the Fuck Up, Liberal」(Silence, Liberalとも)と呼ばれるmemeだろう。

伝説迷彩「ブラックバード」
ブラックバード

8D751E7A-A4DF-45CF-89CA-5CBDE2B98575.jpeg
92BC946E-3837-45D4-A54B-8E48DD551015.jpeg
4D753E63-8343-423A-8CDC-BE32853C9FC3.jpeg
A866B4BE-072B-406F-9B39-AD4A7B44BEAB.jpeg

↑ブラックバード+付属品「王族の待遇」
Screenshot 2023-08-17 17.45.55.png
Screenshot 2023-08-17 17.46.04.png
Screenshot 2023-08-17 17.45.59.png
下3枚は公式サイトより引用。
価格は6,000 gda.png
適用中は車両名が「FV4005 Blackbird」となる。
現在オファー形式での購入が可能。
付属品「王族の待遇」
スクリーンショット (71).png
スクリーンショット (72).png
4,000 gda.pngで購入可能。

戦場にあなたが現れることは、すなわち敵の指揮官にとっては、ガレージに戻ってお茶でも嗜んでいろということです。
付属品「王族の待遇」は恐ろしくもあり、ユーモアにも溢れたアイテムなのです。(公式解説)

車体前面にドーザーブレード、砲塔上に機銃と「Tea Time」と書かれた盾が付く。紅茶を嗜みたい、あるいは敵車をティータイム送りにしたいならぜひ装備しよう。

旧モデル画像集
_20190609_194916.JPG
 
_20190609_194939.JPG
これ廃莢のためのハッチじゃ無いんやでマジもんのドアがくっついてるんや
_20190609_194807.JPG
_20190609_194830.JPG
_20190609_194852.JPG
_20190609_195000.JPG
fv4005rf.jpeg
fv4005r.jpeg
fv4005l.jpeg
fv4005f.jpeg
fv4005b.jpeg
 

イギリスTier10駆逐戦車FV4004 Conwayの発展形にして、イギリスTD第二ルートの頂点に立つ車両である。
本家WoTではかつて双璧をなしたFV215b (183)同様*1に183mm砲を搭載するが、Blitzでは123mmのオートローダー砲を引っ提げての参戦となった。その代償か、イギリス特有の高貫通榴弾HESHとはおさらばとなる・・・
砲塔装甲は驚きの全周14mmであり、流石にあの10mmには及ばないものの*2マッチングする全ての戦車の榴弾が容易に貫通してしまうため前身以上に立ち位置に気を遣う必要がある。

 

直近90日の平均勝率:52.03%(2021年7月15日現在、BlitzStars調べ、ver8.1.x)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

基本性能(v10.4.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
FV4005Xイギリス駆逐戦車175076/51/4040/1048.466,100,000 cra.png
 
実用出力重量比(hp/t)19.60
 

武装

自動装填砲

Tier名称連射弾数/間隔(s)弾倉装填速度(s)弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
弾倉合計攻撃力DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
弾倉/総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


XOQF 123 mm Mk.21/2.5019.58AP
APCR
HE
280
370
65
410
350
500
1640
1400
2000
3237
2744
3870
0.362.14/901210 cra.png
4800cra.png12gda.png
1060 cra.png
-+8°
-10°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
XFV400514/14/1416.69250-
 
射界左90° / 右90°
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
XRolls-Royce Griffon95020-
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
XFV400554.0036.51-
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Radio Operator
  5. Loader
 

派生車両

派生元:Conway

 

開発ツリー

ConwayFV4005
280,000fa.png
Gun.png
OQF 123 mm Mk.2
turret.png
FV4005
engine.png
Rolls-Royce Griffon
suspension.png
FV4005
 

fa.png:必要経験値
cra.png:必要クレジット

 

解説

イギリスTier10駆逐戦車。通称:仮設トイレ。*3
砲は本家の183mm砲ではなく123mmのオートローダー砲となり1マガジンの瞬間火力は驚異の1640183mm砲の上を行く破格の瞬間火力である。これはゲーム内最高の瞬間火力であり、格下軽戦車や格下駆逐戦車ならフルヘルスを一瞬で吹っ飛ばす事が出来る。
一方で、装甲はCharioteer並みの紙装甲へとリバウンドしてしまい、砲塔装甲は驚きの全周14mmである。しかも、被弾面積も大きく、隠蔽も悪いので思わぬところから抜かれがちであるので、これまで以上に被弾しない立ち回りをする必要がある。
本車の最大の特徴である瞬間火力を発揮するには、極めて脆弱な砲塔部を長時間見せねばならないというジレンマを抱えた、紅茶ガンギマリの変態紳士向け扱いの難しい車両である。

FV215b (183)以上に、「守」を捨てて「攻」にガン振りしており、優れた主砲とまるで役に立たない装甲の組み合わせを使いこなせた暁には、苦行を厭わない変態紳士として一流の英国紳士として一目置かれることだろう。

主砲

OQF 123 mm Mk.2
本家と同じ183mm砲ではなく、123mm砲の4発オートローダーを引っ提げての参戦になった。(おそらくFV4005 stage 1を元に183mm砲を123mm砲に変えたものだと思われる)ちなみにかつては3発オートローダーであったが、アップデートで4発オートローダーに変更されたので、かつてとは使用感がかなり変わっている。こいつも183mmだったらワンパンマンの立つ瀬が無くなっちゃうから仕方ないね。
砲性能はFV217 Badgerの主砲をオートローダー化したものと考えてよいが、オートローダー砲の性能調整により通常弾1発のダメージは410に下げられている上、若干DPMも低くなっている。
1マガジン当たりのダメージは脅威の1640で、これは一部格下の駆逐・軽戦車のHPを上回り、全弾ヒットすればフルヘルスからそのまま葬り去る芸当も可能である。しかもこちらはAP弾である上、183と異なり一回の攻撃で4回弾を打つため、ダメージの振れ幅や外した際のリスクが小さい、空間装甲に左右されにくい、重戦車相手でもAPCRで対処可能...などのメリットを持つ。HEが貫通する相手なら全弾ヒット時のダメージは脅威の2000であり、HP強化のGrille 15や自身すらフルヘルスから昇天させることが可能。(スポールライナーを搭載すると耐えられるので、絶対に積もう!)
貫通力もAPで300mm、APCRで370mmと申し分なく、183のように貫通不足で悩むことは少ないだろう。ただし、HEは65mmと高Tier英国戦車にしては貫通力が低いので注意。
照準時間や精度も、砲塔持ちTDとしては高い水準にある。さらに特殊消耗品「照準調整」で発砲後のレティクル拡散を踏み倒す芸当も可能。

・・・とここまではすこぶる優秀な砲なのであるが、後述する砲塔装甲の薄さがオートローダー砲と噛み合いが悪いのが本車両最大の悩みどころである。オートローダーの火力を発揮するためには弱点の砲塔を晒し続けなければならず、こちらが全弾吐き切る間に集中砲火をもらって瀕死or死亡という事態が起こりうる。
またこれまでお世話になったHESH弾も用意されていない*4ため、一発の重みという点では脅威度は下がってしまっている。(正直この車両に乗ってる時は全弾吐き切る…なんて事は再装填ブーストと照準調整を使って1試合に1回又は2回が限度である基本的には装填の早い123mm単発砲として考えよう)
とは言え、瀕死の敵にとどめを刺す時など、大口径砲を使うまでもない場合にはオートローダー砲の長所が光る。特に終盤のHPが減った状況では、効率よく頭数を減らすことができる本車は大きな脅威となるだろう。
欠点こそあれどその瞬間火力は極めて強烈であり、うかうかしていればHTだろうとHPを半分以上持っていくため、紅茶をキメた戦車長が乗る本車は対面した相手戦車を恐怖に陥れられるだろう。

なお、本車専用の特殊消耗品「砲弾再装填ブースト」を使用すれば射撃間隔を2.5秒から1.75秒に縮めることができ、これにより撃ちきりまでの時間を5.25秒に短縮できる。撃ちきりまでの時間が短縮されることによって相手からの反撃を受ける可能性を下げられるため是非搭載しておこう。
ちなみに再装填ブーストで短縮できるのは「オートローダーの射撃間隔」であり、弾倉装填時間は短縮されないので注意。

 

装甲

  • 砲塔
    前身のConway同様、無骨で巨大な砲塔が目を引く。本車が仮設トイレ呼ばわりされる元凶である。角ばっているので余計そう見える。ついでに砲塔の後ろに大きなドアまである。
    しかし最低限HEが貫通しない程度の厚さがあったあちらとは異なり、その実態はまさかの全周14mmという圧倒的薄さ。マッチングする全ての戦車の榴弾が容易に貫通してしまう。先祖返りする必要なんてなかったのに...。
    ハルダウンしようにも被弾面積がとても大きく、(183よりは遥かにマシだが)隠蔽率も悪いので、思わぬところで抜かれがちである。
    砲塔側面は何もなく簡単にHE弾を貫通させられてしまうため、敵を見つけたら敵の方を向くことで砲身吸収を狙うようにすると生き残れることがある。
    加えて前述した通りそれを晒す時間も長い。被弾すれば貫通は避けられないので、茂みや距離を利用して可能な限り発見されないようにしよう。
    俯角は10度ある反面、仰角がたったの8度しかないため、自分が少しでも下り坂にいると撃てなくなる場合がある。位置取りの際は注意しよう。
    なお砲塔は左右90°ずつの限定旋回である。これまでの車両に乗り慣れていた紳士たちは注意すること。
     
  • 車体
    車体前面は76mm、傾斜込みで正面から120mm前後の防御力であり、Tier10戦場で頼れるものでは一切ない。
    車体側面と後方には空間装甲が6mm程度存在しHE・HEATなどに若干強くなっている。そもそもクソデカい砲塔にHEが余裕で貫通するためほとんど意味を成していないが・・・
    そもそも砲塔自体が弱点のため基本的に車体を狙われる事はなく、砲塔を晒さない動きをしていれば車体に被弾する事は早々無いだろう。



本車はこれまで同様に特殊常備品「スポール・ライナー」を搭載可能。
全周ダンボール同然の本車にとって榴弾ダメージの軽減は死活問題である、基本的には装備が推奨される。

機動性

Conwayから大きく改善され、スペックで言えばCharioteerに近い値まで回復した。
最高速度は前進40km/hとかなり良好だが後退速度は10km/hと遅い。撃ち切るのに夢中にならずに撤退ルートは確保する必要がある。改良型エンジンブーストで後退速度は10km/h分も速くなるので出来ればこれも載せておきたい。出力重量比は同格TDトップであり、陣地転換をストレスフリーに行える。
また改良済エンジンブーストもこれまで通り搭載可能で、使用すればMTとの並走も容易。とは言え火力全振りの本車では使う機会はそう多くはないだろう。

砲塔旋回速度は見た目通り遅く、限定旋回であるためNDKを仕掛けられると分が悪いため、周囲の確認はしっかりとしておく必要がある。

 

立ち回り方

序盤はHPを温存するため、駆逐ポジからの狙撃に徹して発見を避けよう。隠蔽性はさほど高くないため、紙装甲も相まって、見つかったが最後HEでめった撃ちにされてゲームセットである。
きちんと隠れられているなら、再装填ブースト+照準調整で痛い通行料を狙うことも可能。しっかり履帯切りすれば味方からの応援込みでだが、開幕1分でガレージ送りにできる場合も。

この車両は中盤からが本懐である。人数有利がつきそうな戦線に援護射撃を送り、マガジン圏内に入った敵を強引に壊滅させよう。
終盤は勝ち試合ならほぼボーナスステージ。敵の位置が分かり次第突撃し、削り取ろう。

消耗品はレストアパック+特殊消耗品2種が安定するだろう。前線を張る車両ではないため修理キットを積む必要性は低い。
常備品はスポールライナーの搭載が必須(発見されるとあらゆる方向から榴弾が飛んでくるため。積んでいないと同型から榴弾ワンマガをされる)、砲性能を強化できる紅茶とプディングを搭載し、残った枠は好みのものを選ぼう。

 

特徴

長所

  • 驚異的な瞬間火力(7.5秒で1640ダメージ、特殊消耗品の砲弾再装填ブーストで5.25秒まで縮む)
  • 優れた貫通力
  • 図体の割に高い機動性
  • 駆逐戦車としては多いHP しかし飛んでくる弾はほぼ確定で榴弾な上、防げる見込みはほぼないのだが。スポールライナーで軽減は可能。
  • オートローダーの中では高めの精度(特殊消耗品の照準調整で一時的にさらに良くできる)
  • 課金弾がAPCR(HEATと異なり空間装甲に左右されにくい)
  • 特殊消耗品の照準調整、砲弾再装填ブースト、改良済みエンジン出力ブーストが使用可能
  • 常備品のスポールライナーが搭載可能(絶対に載せよう)

短所

  • 絶望的なまでの紙装甲驚異の砲塔装甲全周14mm
  • すさまじく高いヘイト
  • 紙装甲ゆえオートローダーとの相性が微妙
  • 遅い後退速度
  • 狭い仰角(8度)
  • 被弾面積がとても大きい
  • 砲塔旋回が遅い
  • 砲塔が限定旋回(左右90度ずつ、よって真横より後ろに向けられない)

研究

Conwayのページにもある通り、本車を開発した場合「Rolls-Royce Griffon」(Centurion 7/1Conquerorの最終エンジン)が開発済みとなるため、中戦車・重戦車ルートをまだ開発していない人は経験値の節約になる。もっともそのような紳士は極めてまれだと思われるが。


歴史背景


wikipediaより(一部改変)
冷戦が始まる1950年代初頭、ソ連は1944年頃からIS-3を配備し連合国首脳を驚かせた。アメリカやイギリスはソ連に対抗しうる戦車の開発を急ぎ、この中でFV4005は生まれた。

イギリスでは対抗策としてFV214コンカラー重戦車が開発されたが、これに先立って開発されたのが、L1 120mmライフル砲をセンチュリオン戦車の車体に搭載したFV4004 コンウェイである。FV4004は当初、センチュリオンの車体に限定旋回の主砲を搭載したが、すぐに全周旋回能力を持つ砲塔が装備された。移動時には砲身を後ろに回して、車体後部のトラベリング・ロックで固定する設計だった。しかし、センチュリオンに120mmクラスの戦車砲を乗せるのは無理があり全体の重量バランスはかなり危険な状態であった。

その後、FV4004の計画は1951年に中止され、試作車両1両が完成するにとどまった。しかし、イギリスは諦めずに新たに開発したのがこのFV4005である。

FV4005はヴィッカース・アームストロングによって開発された。

車体は当時最新の主力戦車であるセンチュリオンMk.3を使用し、その上に限定旋回砲塔と新たに開発された183 mm(7.2インチ)L4砲が搭載された。この砲はHESH(粘着榴弾)重量約104.8 ㎏(231lbs)のみを使用し、分離装薬式であった。

だが、人力での装填は砲弾の重量が影響し1分間にわずか6発しか射撃できない性能であった。そこで半自動装填装置を搭載したものがFV4005 stageⅠである。183mm砲の自動装填装置は分離装薬式のため2つ搭載しなければならず、それらはあくまで装填手の負担軽減であった。その巨大な機構は砲塔に収まりきらず乗員の保護が出来ないため計画は破棄された。そこで自動装填装置を廃したFV4005 stageⅡが作られた。砲塔は厚さが全周14mm、搭載砲弾12発、弾薬補給や砲塔内の乗員搭乗口は砲塔後部のハッチで行った。砲塔により砲の可動域は増えたものの重量の関係もあり左右90度が限界であった。

コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!


*1 本家では第一ルートのTier10枠はFV217 Badgerに置き換えられ、183はツリーから削除されている。(車両自体は存続)
*2 とはいえ、Alectoは10mmという数字はすごいが、Tierを考えるとそこまで馬鹿げた数字ではなく(十分ひどいが)、むしろ傾斜装甲・空間装甲なども込みで200~300mmを超える車両がひしめくTier10の戦場において、逆インフレを起こしているこの車両のほうが馬鹿げているのかもしれない
*3 本家ではうんち(主に自走砲の榴弾のことを指す)を上から投げ込まれ、それが便器(FV4005)の紙装甲にホールインワン(貫通)することも相まってこのような名がついた。
*4 本車のHE弾は通常のHE弾である