AMX 50 Foch

Last-modified: 2024-03-18 (月) 22:49:06


Tier 9 フランス 駆逐戦車 AMX 50 Foch/日本語表記:AMX社製 50 フォッシュ

foch-min.png
Foch_1-min.png

v4.0で追加されたフランスのTier9駆逐戦車。走攻守のバランスが取れており扱いやすい。

 
画像集

Foch_2-min.png
Screenshot_20171205-224232~2.png
Screenshot_20171205-224054~2.png
Screenshot_20171205-223934~2.png

 
ver10.6.0での変更点

ver10.6.0での変更点

・車体の旋回速度を 28.84 度/秒から 29.3 度/秒に上昇させました。
・AP/APCR/HE 弾の弾速を 980/1,240/930 m/秒から 950/1,100/900 m/秒にそれぞれ低下させました。
・主砲「120 mm AC SA46」
照準時間を 4.7 秒から 4.2 秒に短縮しました。
装填時間を 17.26 秒から 16.3 秒に短縮しました。

v4.7での変更点
  • レンジファインダーの中央部分および車長キューポラの正面装甲が 60 mm から 180 mm に増加。
  • 車体側面、車長キューポラ後部、そしてレンジファインダー側面の装甲が 50 mm から 75 mm に増加。
 

直近90日の平均勝率:51.66%(2023年8月30日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

基本性能(v9.7.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
FochIXフランス駆逐戦車1500180/75/505050.183,670,000 cra.png
 
実用出力重量比(hp/t)19.93
 

武装

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


X120mm AC SA467.32AP
APCR
HE
260
320
65
400
340
515
2928
2489
3770
0.352.3640000 cra.png
0000 cra.png 00 gda.png
0000 cra.png
3,580+18°
-6°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
AMX 50 Foch--250-
 
射界左10° / 右10°
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
IXMaybach HL 29585020750
IXSaurer100020750
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
VIIIAMX 50 Foch59.561911,000
IXAMX 50 Foch bis62.562311,000
 

乗員

  1. Commander(Radio Operator)
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Loader
 

派生車両

派生元:AMX AC mle. 48
派生先:AMX 50 Foch (155)

 

開発ツリー

AMX AC mle. 48AMX 50 Foch
178,250fa.png
Gun.png
120 mm AC SA 46
AMX 50 Foch (155)
290,000fa.png
6,100,000cra.png
engine.png
Maybach HL 295
engine.png
Saurer
25,200fa.png
suspension.png
AMX 50 Foch
suspension.png
AMX 50 Foch bis
24,000fa.png
 

fa.png:必要経験値
cra.png:必要クレジット

 

解説

v4.0で追加されたTier9フランス駆逐戦車。
優れた正面装甲から積極的に前に出たくもなるが、序盤は駆逐戦車として定石通りの運用で構わない。戦況に合わせて機動力を上手く活用していこう。

装甲

前面装甲は実質260~280mm程度と順当に強化され、貫通力300mm級の砲弾でも距離減衰や貫通力の下振れ次第では弾ける機会があるだろう。更に後部の機銃塔が撤廃されており、弱点が減ったといえる。
ただ、車体上部の機銃塔、ステレオスコープの中心部、車体下部は相変わらず弱点となっている。これはFoch (155)になっても引き継がれているためここで慣れるといいだろう。

 

半球形の機銃塔は傾斜込みで200mm~240mm相当となっており、同格の通常弾程度ではマグレ弾きされる可能性がある。対敵した場合は、ステレオスコープ(150mm垂直)の中心部を狙ったほうが確実。ステレオスコープの両端はただの空間装甲でダメージ(当たり)判定はないので注意。
車体下部は100mm+傾斜で平地なら200mm相当。上部の弱点と異なり地形で隠すことが可能な上に面積が狭く、更に跳弾角度になりやすいため、ステレオスコープを差し置いてわざわざここを狙う必要性は薄い。
側面装甲は75mmと薄く、昼飯の角度を取るとかえって貫通の機会を与えてしまうことになる。キツい角度で当たれば跳弾の可能性があり、3倍ルールは適用されなくて済む。
左のスコープを隠しながら攻撃を行うと良い。

 

主砲

砲ラインナップはAMX AC mle. 48から引き継ぐ120mm砲1門のみ。射界や仰俯角に変化はない。はずだったがv9.7でオートローダー化され前身の最終砲とは別物になった。

  • 120 mm AC SA46
    前身から発射レートが大きく向上した。 単発400x2、連射間隔2.5秒であり弾倉交換は17.2秒とtier9初めてのオートローダー駆逐である。
    オートローダー化されたことによりtier9駆逐トップレベルのDPMが最低近くのDPMとなってしまったが、瞬間火力は高めであり中軽戦車相手には絶大な威力を発揮する。長い弾倉交換時間をどう活用するかがこの車両にとって重要である。課金弾はAPCRであり、使い勝手は良い。あと精度が個人的に実数値よりも低く感じることが多くしっかり絞ってからではないとすっぽ抜けることがある。また、v9.7により弾速も低下したため頭に入れておく必要がある。
 

機動性

優れた正面装甲にバランスの良い砲をもっていることを加味すると、優秀な機動力ではある。
但し、旋回速度は前身から大きく劣化してしまっており、軒並みの重駆逐戦車らしい数値となってしまっているため、NDKに対する耐性は皆無と言って良い。次のAMX 50 Foch (155)も同じような操作感覚なのでここで慣れておくと良いだろう。

 

総論

走攻守のバランスのとれた駆逐戦車。
しかし、巨大な車体に極端にアンバランスな装甲は立ち回りに大きく制限が掛かる。機動力を活かす場面を見極め、駆逐戦車の基本を忠実に守り地道にダメージを積み重ねることで真価を発揮できる。格下相手には装甲を生かしつつ翻弄することも可能であり、後ろからの支援も前線の支援も卒なくこなせる車両だろう。
ある程度ある走行も相まって軽中戦車相手にはローダー砲が絶大な威力を発揮するためタイミングを見て軽中戦車に突撃するのもありである。

 

特徴

長所

  • 優れた正面装甲
  • 車体を揺らせば弱点をずらしつつ、且つ装甲の水増しができる
  • 高い出力重量比と最高速度
  • ちょっと強めなラムアタック
  • オートローダーによる高い瞬間火力
  • ティア9としては非常に少ないフル開発までの要求経験値

短所

  • 重戦車ベースのため車体が大きい
  • 相変わらずわかりやすい弱点と脆弱な側面装甲
  • 大きく劣化した旋回速度と後退速度
  • 口径に対して劣悪な砲拡散と精度
  • tier9駆逐最低水準のDPM

初期の研究

  • 主砲を開発する必要はないため、エンジンと履帯のみ。
    エンジンはAMX 50 120と互換するため、重戦車ルートと並行して進めているか終わらせていると楽。

歴史背景

格納

AMX50の車体を利用した駆逐戦車であり、1946年より研究が続けられてきた重対戦車自走砲の研究成果を基に開発された車両である。
IV号駆逐戦車のようなシンプルな形状の車体に120mm SA46を装備し、車体前面上部の機銃塔には20mm MG151機関砲が据えられている。

 

1950年に最初の試作車が完成し、翌年追加生産された数両と共に「AMX50フォッシュ自走砲」として部隊配備された本車は、同年の戦勝記念軍事パレードに参加したが、さらに翌年の1952年から1953にかけての期間に全車両が退役したようである。
AMX50本体が120mm砲の搭載を達成したため、同じ120mm砲を搭載する対戦車車両の必要性が失われたせいだとも、EDC(ヨーロッパ防衛共同体)構想に基づく加盟国の兵器共通化計画が動き出したのが原因であるとも、あるいはその両方が原因であるとも言われているが、ともあれ本車が少数の試作車両以降全く生産されなかったことだけは確かなようである。
amx50_foch_1.jpg
↑弾薬配置と燃料タンクの位置を図示した図面。
 AMX AC mle. 48の特徴だった後部回転銃塔は描かれていないが、取り付け位置とおぼしき空間はしっかりと描かれていることに注目。

amx50_foch_2.jpg
↑主砲およびエンジンを描いた図面。
 こちらの図面には後部回転銃塔の取り付けスペースらしき空間が明示されていない。

amx50_foch_3.jpg
↑とりあえず実車に後部銃塔は取り付けられていない。
 前部機銃塔の隣についているのは警察車両を示す回転灯……などではなく、46年の設計案からずーっとこの位置にくっ付いている測距儀である。

amx50_foch_4.jpg
↑戦勝記念パレードに参加する本車。群集や街灯と比較するとそれなりに大柄な車両であることがわかる。

Fochって?

魚みてぇな名前だが第一次世界大戦におけるフランス陸軍北部方面軍司令。
大戦後期には連合軍総司令官に就任し、連合軍を勝利に導いたフランスの英雄フェルディナン・フォッシュの名前である。

兵器に英雄の名を冠するのは良くある事である。
ちなみに同名の空母や巡洋艦も存在した。


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!