8.8cm Pak 43 Jagdtiger

Last-modified: 2024-04-27 (土) 10:17:53


Tier 8 ドイツ 駆逐戦車 8,8 cm Pak 43Jagdtiger(ヤークトティーガー8.8cm)

jgT_8.8_10.5m.jpg
10,5 cm Kw.K. L/68А
Ver.4.3で追加された主砲、長く頼もしい砲身と大きなマズルブレーキが特徴的。
史実装備の8.8cm砲も搭載可能だが10.5cm砲に性能で勝る面はほぼ無い為、こちらがデフォルトの装備となる。8.8cm Jagdtigerとは一体・・・
画像
jgT8.8_10.5_s.jpg
横からの写真、砲身が非常に長いことが分かる。
 
JT8.8.jpg
8.8 cm pak 43 L/71
長い間お世話になった砲。
現在のTier8の環境においては砲性能が低いと言わざるを得ない為、こちらの砲を使う意義はない。
車輌性能に関する変更点
v4.2.010,5 cm Kw.K. L/68Аを追加
 

ドイツTier8プレミアム駆逐戦車
Jagdtigerは強力な車両であったが、搭載する12.8cm砲の生産が遅れており、安定した供給を見込めなかっためにJagdpantherなどと同じ8.8cm砲を装備した車両が計画され、一部に配備された。
なお、このページではほとんど同性能の Snowstorm Jagdtiger 8.8 (2015)についても解説する。

公式動画

 

関連車輌:Jagdtiger / Tiger II

 
この車両の購入を検討している初心者の方へ

まだ豚飯、ハルダウン、マップ、味方や敵の構成、などの把握ができていない方はそもそもTier8車両(戦場)はオススメしない。自分も勝てずにイライラする上に、味方にも迷惑をかけてしまう。まずは低Tierで腕を磨き、基本的なプレイができるようになってから高Tier車両に乗れば、より楽しい戦車ライフがあなたを待っているだろう。

 

直近90日の平均勝率:51.37%(2023年8月30日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

基本性能(v8.6.0)

※以下の数値は最終装備、搭乗員100%時の数値

車両名Tier国籍タイプ耐久値
(hp)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/時)
重量
(t)
超信地
旋回
射界
(度)
隠蔽率
静止中/移動時/発砲時
(%)
本体価格
(ゴールド)
JgTig.8,8 cmVIIIドイツ駆逐戦車1400250/80/8038/1270.72情報待ち左右10°18.70/11.20/3.707,400 gda.png
 

主砲

Tier名称装填時間
(秒)
発射速度
(発/分)
弾種平均
ダメージ
(hp)
平均貫通力
(mm)
DPM
(hp/分)
弾速
(m/秒)
着弾分布
(m)
照準時間
(秒)
仰俯角
(度)
VIII8.8 cm Pak 43 L/714.7012.77AP
APCR
HE
220
190
270
203
237
44
2810
2427
3448
1000
1250
1000
0.2971.92+15/-7
IX10.5 cm Kw.K. L/68A6.718.94AP
APCR
HE
350
260
420
235
285
60
3129
2324
3755
1100
1375
1100
0.3072.30+15/-7
 

※「着弾分布」:100mでの着弾分布。
※「照準時間」:照準円が最大まで広がった状態から、3分の1の大きさへ収束するまでにかかる時間。ゲーム内では最小の大きさへ収束するまでにかかる時間が表示されています。

 

エンジン

Tier名称出力
(馬力)
VIIIMaybach HL 230 P30700
 

履帯

Tier名称旋回速度
(度/秒)
VIIIJagdtiger 8.829.80
 

解説

10,5 cm Kw.K. L/68Аが追加されたことによって貫通力や単発火力が改善した。火力と防御力が充分にあるためそれを活かすプレイスタイルを心掛けよう。

装甲

車体はTiger IIのものが流用されているが、元となったTiger IIや本家のJagdtigerより若干装甲が薄い。

  • 車体
    車体上部はbuffが行われたJagdtigerとは異なり史実に近い157mm、傾斜込みで250mm程度。駆逐以外の同格戦車の通常弾は安定して跳弾を見込める。
    ただし、向かって右側にある機銃口の出っ張り(ボールマウント)は130mmほどと格下でも抜ける弱点であるので薄い車体下部を上手く隠したとしても慢心せず、車体を細かくフリフリして狙わせないようにしよう。
    車体下部は実質180mm程度と弱点であるが、格下の通常弾を弾く程度の防御力はある。とは言え、車体下部にはドイツ戦車伝統のトランスミッションによるエンジン判定が存在し最悪炎上する可能性もあるので、不用意に下部を見せることはせずにしっかり地形や障害物などで下部を隠そう。

    側面装甲は84mmと豚飯をするには十分な厚みが確保されている。ただほとんど傾斜が掛かっていないので数値以上の防御力は無く、15榴をぶつけられると最悪の場合貫通して大ダメージを受ける可能性がある。戦闘室側面には弾薬庫判定もあるのでとにかく側面は取られないように気を付け、豚飯の際にも貫通されない角度を取るように気を遣う必要がある。

  • 戦闘室
    この部分は元となったJagdtigerと同じ262mmが確保されており非常に堅牢である。ただしほぼ垂直なので、傾斜込みでも268mmとほとんど実装甲厚と変わらない。とはいえ、268mmもあれば大半の装填上げ同格重戦車の課金弾さえをも跳ね返すことが出来る。さらにこれは平地で棒立ちしているかつ同じ高さの目線の時の話で、ハルダウン時やソ連などの車高が低い戦車で相対する時はさらに硬くなり、俯角MAXハルダウンの場合なら装甲厚は276mmとなる。

    そして、素の装甲厚が厚い+駆逐で体力が少なめなことから拡張パーツは改良型アセンブリ(体力上げ)ではなく、改良型装甲をおすすめする。改良型装甲搭載時は戦闘室装甲が平地で278mm、俯角MAXのハルダウン時は287mmとなる。T34など一部の高貫通重戦車やISU-152などの貫通の高い駆逐の課金弾でやっと抜けるレベルの硬さである。

    また、垂直部の範囲自体もそこまで広くなく、戦闘室中央にはほどんど貫通不可の巨大な防楯がある。戦闘室をフリフリして「角度をつける+防楯に当てさせる」ことによってさらに弾きやすくなるので、防御時は積極的にフリフリしよう。

総じて車体装甲はあまり頼りにならないが、戦闘室装甲はかなり強靭と言える。他の戦車に同じくハルダウンが基本戦術となる。
ただし、側面装甲はそれほど厚いわけではないので突出は厳禁。

体力も同格駆逐の中では多い(1位と50差)が、しょせん"駆逐としては"なので重戦車などには余裕で負ける。被弾には気をつけよう。

 

主砲

本車両の1番の目玉
8.8 cm砲と10.5 cm砲の2つの砲が装備できるが8.8 cm砲は単発火力・貫通力・DPMがtier8駆逐戦車としては貧弱であり、購入後は早急にフリー経験値を投入して10.5cm砲を装備したい。10.5 cm砲は、たったの100経験値しか必要としないので簡単に開発出来る。

  • 8.8 cm Pak 43 L/71
    初期砲。JagdpantherPanther IIの8.8cm砲と同一のものである。
    単発火力・貫通力がTier7の駆逐戦車レベルの低さであり、特に課金弾の貫通力は237mmとこのTierの無砲塔の駆逐戦車としては致命的な程低い。
    その分DPMが10.5cm砲より高いのかと思いきや、DPMも10.5cm砲に負けてしまっている。10.5cm砲に勝っている部分は精度と照準速度のみであるが、正直な所誤差レベルの差であり貫通力・単発火力の低さを補えるようなメリットとは言いづらい。
    正直な所、10.5cm砲を差し置いてこの砲を載せる価値は0である。
  • 10,5 cm Kw.K. L/68А
    Ver.4.2で追加された100fa.pngで開発可能な主砲。
    Tiger IIの最終砲を移植したものらしく、駆逐戦車でありながら名称がKw.K.(戦車砲)である。(通常のTDの搭載砲はPaK=対戦車砲の表記)

    8.8cm砲よりわずかに精度、照準速度は下がるものの単発火力が上昇し、重駆逐戦車として前線を構築したり、一歩後ろで狙撃をしたりと戦場で活躍するには十分な性能になった。JagdTiger 8.8とは一体・・・
    さらにVer7.4で単発バフが行われ単発火力が310→350に上昇、DPMは現在Tier8車両中2位と非常に高く、敵を溶かす力は凄まじい。食料(チョコレート)+装填棒の装備でDPMは脅威の3563に達する。重駆逐という点から対面する機会が多い同格重戦車はDPMが1800付近のものが多く、彼らとのタイマンで特にそのDPMの高さを発揮するだろう。但し課金弾にはテコ入れが行われず単発火力260のままであるため、課金弾使用時のDPMは劇的な程高くないので注意。
    ちなみに、車高が高い割に俯角は7度と少し不足気味である。ハルダウンをしようと思っても場所によっては車体装甲が完全に隠れないことがあるので進行ルートの地形には十分注意する事。
    また、一部のイベント戦では弾をすべて撃ち切ってしまい、弾切れになってしまうことがあるので注意が必要である。

    また、通常弾であるAPの価格が120クレジットと破格の安さとなっており、優秀な貫徹力、精度、短い交戦距離から来る通常弾の多用によってクレジット収支は非常に優秀である。
    弾薬代・修理代の見直しで全戦車の通常弾の金額が0となったため、このメリットは実質消滅した。とはいえクレジット収支自体は相変わらず良好で、普通に戦っていたらまず赤字にはならないので安心してほしい。

 

機動性

その重量から加速は鈍いものの、遅すぎて前線に辿りつけなかったり陣地転換に困るといったことはない。最高速度は38km/hと重駆逐の割に速く、平地なら6秒ほどで達する。

旋回速度に至っては同業の同格重駆逐はおろか、大半の同格重戦車に勝るほど優秀であり、その図体の割にはキビキビ動く。流石に旋回だけで快速戦車のNDKを防ぐのは無理だが、壁を使うなどの工夫をすれば他の重駆逐より簡単に引き剥がすことができ、重駆逐だからと侮ってNDKをしようとしてくる重戦車を返り討ちにすることもできる。

とはいえ、敵に回り込まれないように味方を側に置いておく(孤立しない)ことに越したことはない。

 

立ち回り方

高めの単発火力、凶悪なDPM、優秀な貫通力・精度、自慢の装甲を生かして味方戦車と共に前線構築を補助したい。格上戦の際はそれ程装甲は過信できるものではないので無理に前に出ずに前線の若干後ろで狙撃(無論芋とは全く違うので要注意)して、味方の前線の援護に回ろう。

元がTiger IIであるためか機動力も重駆逐の割には優秀であり、初動のミスも意外とカバーがしやすい。戦場を駆け回ることは出来ないが、そこそこの機動力で陣地転換をしながら高いDPMを活かせる位置取りをキープし続けよう。

 

総論

マッチング優遇の補填のような形でver4.2にて10.5cm砲が追加され、前線を構築する重駆逐戦車相応ともいえる単発火力と貫通力を手に入れた。そしてバフが積み重なったことで、DPMに始まりさまざまな長所を得た。

これらの長所をしっかりと引き出せれば敵にとって大いなる脅威となるだろう。

 

特徴

長所

  • 貫徹力、火力、精度とバランスの取れた10.5cm砲
  • Tier10ソ連MTクラスのDPM(全Tier8戦車中2位。1位はAT 15)
  • 堅牢な正面戦闘室及び車体上部装甲(昼飯で更に強化が可能)
  • 豚飯には十分な厚さの側面装甲
  • 重駆逐としては優秀な機動力(特に旋回速度)
  • 駆逐戦車としては高いHPと視認範囲(だからといって慢心してはいけない)
  • 重い車重による強力なラムアタック
  • 弾速が速い(特に課金弾の弾速が速く、Tier8戦車内でも第3位の速さ)
  • 優秀なクレジット収支

短所

  • 薄い車体下部とボールマウント(車体上部にあるドーム状の構造物)
  • 大柄で被弾面積が大きい上に側面装甲はほぼ垂直同然(多方面からの射撃に非常に弱い)
  • ドイツ戦車おなじみのトランスミッション判定のある車体下部
  • 低い隠蔽率
  • 10.5cm砲は課金弾を使うと威力が大幅に低下する*1
  • 名前詐欺

初期の研究

  • 初期砲は明らかにTier8駆逐戦車相応の砲とは言えない。
    たったの100経験値で10,5 cm Kw.K. L/68Аを開発出来るので、必ずこちらを装備してから出撃しよう。
     

Snowstorm Jagdtiger 8.8/略称:JgTig.8,8 cm (2015)

スクリーンショット (504).jpg
 
スクリーンショット (505).jpg
戦闘室側面中央に2015と書いてある。
 
スクリーンショット (503).jpg
車体左側面後部にはベルの絵があしらわれている。
 

特別な冬季迷彩塗装仕様のJagdtiger 8.8が2014年12月17日から翌年1月5日まで期間限定販売された。
迷彩を適用できないため外見は変更不能だが、塗装自体が永続的な迷彩効果を持っており、クレジットを支払って補給する必要もない。

当初、再販売の予定は無いとされていたが2015年12月28日から同年12月31日まで再販売された。
また、ver3.6のギフトショップにて、ミスにより短期間販売されていた。

2017年12月23日より再販された…のだが車両名称と側面には2015の文字が…今年って何年だっけ

ちなみに全て集めようコンテナやドイツ駆逐コンテナ、運任せのティアVIIIコンテナなどのドロップ品となっているので、欲しい方はそこで狙ってみよう。

直近90日の平均勝率:53.51%(2023年8月30日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。


歴史背景

12.8 cm PaK 44の供給が間に合わず、8.8 cm pak 43 L/71を乗せたのが、JagdTiger8.8である。
10,5 cm Kw.K. L/68А?知らない子ですね。
詳細はJagdtigerのページへ。

 

コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!


*1 Ver7.4での通常弾の単発バフ時に課金弾にはテコ入れが行われなかったため