T-10A

Last-modified: 2021-07-23 (金) 09:39:13

ソビエト RankV 重戦車 T-10A

War Thunder Screenshot 2021.01.04 - 17.21.15.68_0.JPG

概要

バトルパスシーズン1でゲットできる車両
いわゆるスターリン重戦車の流れを汲むソビエト製重戦車
IS-8として開発が進められていたが諸事情(小ネタ欄参照)によりT-10Aとなった
ISシリーズと同じ122mmだが各所にアップデートが施されている

車両情報(v2.1)

必要経費

機体購入費-
乗員訓練費(SL)10,000
エキスパート化(SL)720,000
エース化(GE)1,400
エース化無料(RP)1,660,000
バックアップ(GE)***
デカール枠解放(RP)***

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング7.7 / 7.7 / 7.7
RP倍率2.08(+100%)
SL倍率2.0 / 2.8 / 3.2
最大修理費(SL)790 / 860 / 8400

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)13.8⇒27.2 / 10.1⇒17.0
俯角/仰角(°)-3/15
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
20.0⇒15.0
スタビライザー/維持速度(km/h)一軸 / 23
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
120 / 120 / 60
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
250 / 157 / 30
船体崩壊
重量(t)50.0
エンジン出力(hp)904⇒1,336 / 619⇒700
2,100rpm
最高速度(km/h)45 / 42
実測前進~後退速度(km/h)44 ~ -8 / 40 ~ -8
視界(%)92
乗員数(人)4
 

暗視装置

有無種類
赤外線投光器-
車長-
砲手-
操縦手赤外線

武装

名称搭載数弾薬数弾薬費
(SL)
主砲122 mm D-25T cannon130180
機銃12.7 mm DShK machine gun2750-

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
122 mm D-25TBR-471APHE25246.4765205201183162144128
BR-471BAPHEBC25246.4795205203191178166155
BR-471DAPCBC25192.5800230227215200186173
OF-471HE25360080037
 
名称ベルト名弾種貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
12.7 mm DShK既定AP-I/IAI/API-T/AP-I(c)2725171176

車両改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I履帯******
修理キット
砲塔駆動機構
弾薬開発1
IIサスペンション******
ブレーキシステム
手動消火器
砲火調整
弾薬開発2
IIIフィルター******
救急セット
昇降機構
弾薬開発3
IV変速機******
エンジン
追加装甲
砲撃支援

カモフラージュ

クリックで表示
Winter camouflage
War Thunder Screenshot 2021.01.11 - 21.27.08.79 (6).jpg
条件540両撃破・撃墜
説明冬季カモフラージュ
Forest camouflage
War Thunder Screenshot 2021.01.11 - 21.27.08.79 (2).jpg
条件700両撃破・撃墜
説明森林カモフラージュ
Tricolor camouflage
War Thunder Screenshot 2021.01.11 - 21.27.08.79 (3).jpg
条件購入(200GE)
説明砂漠カモフラージュ
Tricolor desert camouflage
War Thunder Screenshot 2021.01.11 - 21.27.08.79 (4).jpg
条件購入(200GE)
説明砂漠カモフラージュ
Bicolor desert camouflage
War Thunder Screenshot 2021.01.11 - 21.27.08.79 (5).jpg
条件730両撃破・撃墜
説明砂漠カモフラージュ
Bicolor winter camouflage
War Thunder Screenshot 2021.01.11 - 21.27.08.79 (1).jpg
条件購入(200GE)
説明冬季カモフラージュ

研究ツリー

前車両
次車両
 

解説

特徴

図体が大きい重戦車でありながら、このランク帯では装甲を頼りにできる場面は少なく、火力も物足りない点はありながらも、低速時なら使用することができるスタビライザーを活用して前線を持ちあげることができる戦車である。

 

【火力】
主砲はソ連重戦車おなじみの120㎜砲「D-25T」だが、使用できる砲弾が最大貫通230㎜のAPCBCに更新されているため、同BRのIS-4Mと同じ火力が発揮できる。しかし、BR7.7は350mm越えが普通であり、本車両は貫徹力で大きく劣り、最低クラスの部類に入る。そのためトップマッチだとしても貫徹力に困ることが多々ある。よって、裏取りにより相手の側面を撃てる位置取りが重要である。
また、本車の特徴として、低速域で使用できるスタビライザーが装備されている。このスタビライザーは 時速0km/h~24km/h前後 までをサポートする少し物足りないモノだが、飛び出し撃ちやバック時の射撃などには非常に安定した照準を確保することができる。

リロード速度も同格のIS-4Mより早く、エース化によって15秒程度にまで縮めることができる。しかし即応弾が7発であるため、慎重に弾を消費しよう。

 

【防御】
重戦車としてはまずまずの装甲を有している。しかし、正面装甲は上部と下部の繋ぎ目の部分は150~220mm程度であり、格下にも容易に抜かれてしまう他、操縦手ハッチなどの弱点も引き継がれている。また、側面装甲に関しては、履帯裏は50mm程度しかない部分もあり、こちらも格下に容易に貫徹されてしまう。これらのことから、HEATFSやAPDSをもつ戦後戦車のみならず、格下戦中戦車(特に貫徹力が高い車両)にも注意が必要である。

 

【機動性】
重戦車としては快適な機動性を有しており、前進45km/h、後退8.5km/h の機動性を有している。しかし旋回性能はとても悪く、超信地旋回もできないため小回りは効かない。開幕の拠点占領などは諦めよう。

 

史実

(T-10シリーズの主な概要に関してはT-10Mを参考に)

1955年になると、T-10戦車に対して、新たに主砲の垂直方向安定化装置PUOT-1「ウラガーン」(烈風)や排煙機を追加したT-10A重戦車(試作段階の呼称はオブイェークト267Sp1、生産型はオブイェークト731)、および主砲用垂直・水平方向安定化装置PUST-2「グロム」(雷鳴)を搭載したT-10B重戦車(試作段階の呼称はオブイェークト267Sp2、生産型はオブイェークト733)が登場し、それぞれ少数が生産された。

具体的な生産数についてはT-10A重戦車が1956年に30両、1957年に20両、T-10B重戦車が1957年に110両で、両型の生産数が少なかったのは直後にさらなる改良型であるT-10M重戦車が登場したためである。

─戦車研究室より

小ネタ

なんでT-10なの?

IS-4以降のスターリン重戦車系列はオブイェークト253(IS-5)、オブイェークト252(IS-6)、オブイェークト260(IS-7)と試作レベルでは開発は続けられていた、しかし…
IS-5→ディーゼルエレクトリック式ハイブリッドエンジンが信頼性不足で最初の試験走行で過熱大爆発、十分な冷却機構を積もうとすると重量過多になるため計画破棄
IS-6→IS-4と同様の足回りに再設計したら重量過多のうえ「IS-4とおなじ駆動系じゃ新型戦車開発の意味がない」と上に却下される
IS-7→試作車4両の火力・防御テストは優秀だったが…車体重量が68トンにもなったため足回りへの負荷が甚大でゴム転輪が摩耗しやすく転輪が数個破損しただけで重量限界を超えるうえ車内居住環境が悪いということで計画破棄
IS-8になってようやくまともに配備できる戦車となったのだが…(次項に続く)

なんでIS-10じゃないの?

IS-8として日の目を見たT-10だったがエンジン生産に手間取りようやくできた4ヶ月後にはISことヨシフ・スターリンがあっけなく死亡*2
更にその後を継いだニキータ・フルシチョフは非スターリン化(スターリン批判)を行ったため、文字通りスターリンを称える名前の兵器・IS-8も改名の憂き目に合うことに
НХ-1(あるいはНХ-10、HXはフルシチョフ*3の頭文字)という案もあったがスターリン期の個人崇拝を強く批判していたフルシチョフ自身によって却下
結果Тяжелый танк-10(戦車10号)という飾り気もなにもない名前に落ち着く結果となった

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ ※バトルパス紹介ページ

 

DMM公式紹介ページ ※バトルパス紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)

*1 爆薬量はTNT換算
*2 74歳、病死であった。一説には「本人の指示がない限り寝室のカギを開けて起こしてはいけない」という警備担当兵たちの不文律が脳卒中で倒れたのの発見を遅らせ、結果的にスターリンは助からなかったのでは…とされており、事実なら独裁者ゆえの皮肉な最期とも言える。一方で「(当時側近だった)ラヴレンチー・ベリヤが暗殺を指示した」「フルシチョフはスターリンが倒れたのを直後から把握していたが、このまま死亡することを狙って意図的に医師を呼ばなかった」など暗殺・謀殺説も存在するようだ
*3 キリル文字:Ники́та Хрущёв、ラテン文字:Nikita Khrushchev