Stug III Ausf.G

Last-modified: 2023-10-14 (土) 09:51:41

ドイツ Rank II 駆逐戦車 Sturmgeschütz III Ausf.G / Ⅲ号突撃砲G型

StuG III G.jpg

概要

三号突撃砲榴弾砲G型の75mm搭載型。正確にはこっちが本家である。
--加筆求む--

車両情報(v2.3.0)

必要経費

必要研究値(RP)14,000
車両購入費(SL)55,000
乗員訓練費(SL)16,000
エキスパート化(SL)55,000
エース化(GE)270
エース化無料(RP)250,000
バックアップ(GE)***
護符(GE)860

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング4.3 / 4.0 / 4.0
RP倍率1.30
SL倍率0.6 / 1.0 / 1.2
最大修理費(SL)920⇒1242 / ***⇒*** / ***⇒***

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)13.2⇒26.1 / 8.9⇒15.0
俯角/仰角(°)-6/17
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
7.6⇒5.9
スタビライザー/維持速度(km/h)無し / -
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
80 / 30 / 50
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
80 / 30 / 30
船体崩壊
重量(t)23.9⇒24.4
エンジン出力(hp)426⇒572 / 265⇒300
3,000rpm
最高速度(km/h)44 / 41
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -*** / *** ~ -***
視界(%)73
乗員数(人)4
 

暗視装置

なし

武装

名称搭載数弾薬数弾薬費
(SL)
主砲75 mm StuK40 L/48 cannon154**

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(kg)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
75 mm
StuK40 L48
PzGr 39APCBC6.80.028975014013712511210089
Hl.Gr 38BHEAT4.40.872145080
PzGr 40APCR4.1-93016616214612811298
Sprgr. 34HE5.740.68655010
K.Gr.Rot Nb.smoke6.20.050540-
 

車両改良

解説ページを開く

Tier名称必要量(RP)購入費(SL)購入費(GE)
I履帯690***95
Ostketten
改良された部品
砲塔駆動機構
IIサスペンション62089085
ブレーキシステム
改良された消火器
Hl.Gr 38B
砲火調整
IIIフィルター8701,300120
救急セット
PzGr 40
昇降機構
IV変速機1,100******
エンジン
追加装甲
K.Gr.Rot Nb.

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前車両StuG III F
次車両Hetzer


解説

Ⅲ号突撃砲の最終生産タイプ。様々な改良が加えられているが、もっとも分かり易い外見的な変化は車長用キューポラが追加された点である。これは戦闘室の拡大に伴った追加であり、後ろから見ると戦闘室付近の形状が微妙に違っているのが分かるだろう。キューポラの追加により車長は身を危険に晒すことなく周囲を索敵することができるようになった。また装填手席上方に防弾板が取り付けられているのも特徴的だ。

正面装甲はF型から30mm増大し80mmとなりやや傾斜してることもあり距離があれば自身のAPCRですら防ぐ・もしくは弾くことも可能。ただ、戦闘室正面(操縦手席前面)と主砲防楯はほぼ垂直で非常に抜かれやすく、F型から乗り継ぐ人はこの部分の脆さを理解しているだろう。30mm厚くなっているとは言え同ランクの貫徹力あるソ連戦車を意識すると不安が残る部分だ。発砲時以外は20~30度ほど傾けておくと良い。傾ける際は、乗組員が少ない右側を前に向けよう。
側面にはシュルツェン。HEAT弾のメタルジェットを空間をもってして弱めることができる。
尚、より詳細な装甲は戦闘待機画面の左上、立方体のマークをクリックすることで確認できる(ver1.43~)。視点によってマウスカーソルを当てた部分の仮想装甲が自動的に計算され表示される便利な機能。
武装は75mmStuK40L48。少し砲身が伸びたため貫徹力も向上して、同格ならよほど距離が離れているか角度がつけられていた時以外はどこを狙っても貫徹できるほど。
ちなみに1943年末頃から鋳造防楯、所謂「ザウコプフ(豚の頭)」に変更したタイプが生産されているが本ゲームでは四角タイプの防楯を搭載している。ザウコプフ好きには残念。

実装当初はランクⅢに設置されていたが、2016年3月のバージョン1.57でランクⅡに移行した。

なお余談ではあるが、テストドライブにて計測した信地旋回の速度が前進の場合一周約17秒、後退の場合約12秒と結構な差がある。
不意の接近戦の場合は後退による旋回で対応しよう。

史実

クリックで表示

 1942年12月-1945年4月、7,893輌生産。最終型かつ最も大量生産された突撃砲。車台にはIII号戦車M型のものを用い、その中には修理に戻ってきたIII号戦車から改造されたものも173輌あった。戦闘室の形状が変更され、車長用のキューポラも回転式とされた。キューポラはボールベアリングを使って回転できる設計になっていたのだが、ボールベアリング工場が爆撃されたため、1943年9月から1944年2月までの期間は一時的な処置として固定式に変更された。

 1943年10月からはアルケット社生産の突撃砲にはキューポラが被弾しないよう避弾板が装備された。他社生産分からは1944年2月より装備が開始され、その後は修理で工場に戻る全ての突撃砲にも装備された。避弾板のない戦線の突撃砲にはキューポラ保護のために履帯の何枚かをキューポラの周りにワイヤで巻いている写真が見られる。G型から車体上部には防楯付きの機銃を搭載したが、1943年の春からはF/8型にも装備されている。43年5月より前面装甲板は80mm1枚が使用されるが、50mm装甲の車体が残っていたため、43年10月までは30mm追加装甲もボルトや溶接で固定用されている。

 1944年6月以降は四角の主砲鋳造防盾に穴をつけて主砲同軸機銃を追加するが、44年以前に生産された突撃砲も同じように改造された例が多い。また、1944年4月には上部機銃を車内から遠隔操作できるようにした27両がロシア戦線でテストされ、戦線からの反応も良好だったため、1944年の夏から正式な使用が決定された。装填手のハッチが前と後ろに開けるのは遠隔機銃に邪魔になったから右と左に開けるようにハッチドアが装置された。
 戦闘室後部の壁は垂直になったため生産性が上昇し、弾の煙を出すファンも天井からその後部の壁に移設された。近接防御兵器も搭載されたが、どちらも生産が間に合わず取り付け孔に蓋をしただけで出荷されたものもある。1943年11月からは (独 Topfblende「釜の砲盾」、戦後には独 Saukopf「ブタの頭」) と呼ばれる主砲鋳造防盾を取り付けたが、これは斜め方向から撃たれた際の防御に非常に有効であった。大型の鋳物の不足で四角の砲盾も最後まで鋳物とともに生産された。最初の半分以上の鋳物の砲盾には機銃の銃口が無かった (鋳物の改造は四角い溶接型の装甲に穴をつけるより難しかった) ため、44年10月から主砲同軸機銃が追加された。

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • RBだとめちゃくちゃ強い。前線を上げるんじゃなくて待ち伏せや狙撃に回ると稼げる。十字マーカーも出ないから垂直な部分は狙われにくく、バッコンバッコン弾く。遠距離戦なら4号よりこっちがオススメ。 -- 2016-06-13 (月) 23:11:40
  • カモフラージュてんこ盛りの三突は素敵! -- 2016-07-06 (水) 23:20:33
  • Ⅲ号譲りの車体旋回は速いし、どうせ抜かれるんだからヘッたんよりこっちのが良い....? -- 2016-07-18 (月) 22:46:14
    • バッキャロウ!ヘッタンは可愛いダルォ?! -- 2016-07-18 (月) 22:57:42
      • なんでや!こいつの角張った正面も魅力的やんけ!! -- 2016-07-19 (火) 22:12:20
  • こいつにパンターFの砲塔正面を2回も貫かれて、顔真っ赤どころか白眼・・・ -- 2016-07-19 (火) 12:51:53
    • そら砲塔は一番の弱点だし -- 2016-07-20 (水) 01:41:23
  • 地味にヴィルベルで正面抜けなくて笑う -- 2016-07-28 (木) 18:31:04
  • 最近影が薄い -- 2016-08-17 (水) 12:39:56
    • 多分IV号シリーズのほうが使いやすいからかもしれない。まあこっちは2箇所の傾斜装甲による跳弾は多いけど -- 2016-08-17 (水) 14:49:26
  • リロード長過ぎ -- 2016-09-09 (金) 20:59:32
    • こいつの一個前のだった -- 2016-09-09 (金) 21:04:30
  • ランクIIIだったらゴールデンバトルに使えたが、そうでもないし先にIV号シリーズ(F2とかG型とか)が充実するしな…ランクIIだし3.7がベストだと思う。 -- 2016-10-08 (土) 03:46:32
  • 一番使いやすい三突だった。 -- 2016-12-06 (火) 06:21:20
  • 購入費・訓練費が値上がりしました。訓練費29k、エキスパート化100kに、4号Gと同価格になりました -- 2017-02-26 (日) 14:24:12

*1 爆薬量はTNT換算