Panzerbefehlswagen VI Tiger (P)

Last-modified: 2023-12-20 (水) 04:05:17

ドイツ RankIV 重戦車 Panzerbefehlswagen VI (P) / ポルシェティーガー

shot 2015.11.15 04.58.08.jpg

概要

ドイツRankIVの課金車両。愛称はポルシェティーガー、P虎など。
イベント報酬などで配布されたRank3のVK 4501 Pとは別物なので少しややこしい。こちらは実戦配備された指揮戦車仕様で、六角アンテナがついており(ゲーム的な効果はない)、車体前面に追加装甲が施されている。

車両情報(v.1.49.8.22)

必要経費

必要研究値(RP)
車両購入費(GE)6,090
乗員訓練費(SL)10,000
エキスパート化(SL)340,000
エース化(GE)890
エース化無料(RP)1,140,000
バックアップ(GE)200
護符(GE)

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング5.7 / 5.7 / 5.7
RP倍率1.78(+100%)
SL倍率0.9x2.0 / 1.4x2.0 / 1.6x2.0
最大修理費(SL)3,900 / 2,100 /2,160

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)6.1⇒12.0 / 4.5⇒7.5
俯角/仰角(°)-8/16
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
9.62⇒7.40
スタビライザー/維持速度(km/h)無し
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
204 / 82 / 82
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
120 / 82 / 82
重量(t)60.0
エンジン出力(hp)684⇒1,011 / 469⇒530
2,600rpm
最高速度(km/h)34 / 32
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -*** / *** ~ -***
視界(%)107
乗員数(人)5
 

基本武装

種類名称口径
(mm)
門数搭載弾薬数搭載箇所
戦車砲8.8cm KwK36 L/5688180砲塔中央
同軸機銃7.92mm MG347.9211800砲塔右部

弾薬

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(kg)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
88 mm
KwK 36
PzGr 39APCBC10.20.1088773165162151139127117
PzGr 40APCR7.3-930211207191172155140
Pzgr.APCBC9.50.2856810153151140128116106
Hl.Gr 39HEAT7.641.1600110
Sprgr. L/4,5HE9.00.69881011

車両改良

車両改良
Tier名称必要RP(RP)購入費用(SL)
ITracks******
Parts******
Turret drive******
IISuspension******
Brake system******
FPE******
Adjustment of Fire******
IIIFilters******
Elevation Mechanism******
IVTransmission******
Engine******

スキン

名称条件説明
既定標準スキン
 
スキン画像(クリックで表示)

スキン画像

既定
TigerP_01.jpg
条件-
説明標準スキン

研究ツリー

解説

性能的には、ティーガーI E型に以下のような改造を施したものだと考えればいい。
・車体正面に増加装甲装着
・エンジンを出力の低いものに換装したが、前進と後進で同じ速度がでるようになった。

主砲はツリーの虎と同じものを装備、装甲は車体100mmに追加装甲が100mm貼られており垂直ながら実質200mm+の装甲圧。しかし残念ながら砲塔は強化無。それに車体左右に目立つ切り欠きがあり、この部位は格下にも容易に貫通される他昼飯の角度をとると高確率でここに突き刺さる。真正面を向けているだけで同格の弾は弾けるので欲張って傾けないように!
ただし、装甲が厚くなった一方で、エンジンはティーガーEから170馬力(RB)も落ちている。そのため、ティーガーEと同じ感覚で動かそうとするとかなり鈍重に感じる。しかし、電気モーターによりバックが前進と同じ速度が出るので撃って引く、急な会敵による離脱などはかなりやりやすい。

以上の事から、昼飯が重要なドイツの同格とは違う運用が求められる。弱点はデカくて見えやすいキューポラに左右の切り欠き。なので、ここと車体正面を草で隠してしまおう。そうすれば普通の虎と認識した敵が正面に撃ち込んでくれるだろう。しかもダメージカメラを見ないと草で車体の違いが分からないので何度も無駄弾を使ってくれる場合が多い。ありがたくその隙に88mmをプレゼントだ。
しつこいようだが、ただでさえデカくて重いTigerIにもう100mm装甲を追加してエンジン出力を下げたような車両なので、無闇に突撃するとその鈍重さと砲塔旋回速度の遅さを遺憾なく発揮してしまう。立ち回りはくれぐれも慎重に。

史実

VK4501(P)、通称ポルシェティーガーは、ドイツの鬼才フェルディナント・ポルシェ博士が設計した戦車である。

長くなったので格納

 
元々、1937年に、重防御陣地突破用の重装甲戦車の開発が構想され、ヘンシェル社に開発が依頼されていた。ヘンシェル社はこれに応えて突破戦車DW1/DW2を試作するがその性能に軍が満足せず、やがて30t級戦車のVK3001(H)へと発展する。この試作戦車は後に更なる拡大発展を経て、VI号戦車ティーガーとして採用されることになる。
 
さて、1939年、この重戦車開発にポルシェ社も加わることになった。ポルシェ社はヘンシェル社とは別口で重戦車を開発することになったが、実はこの当時のポルシェ社は小さな会社で、戦車を開発・製造するほどの能力を持たなかった。そのため、シュタイアー・ダイムラー・プッフ社傘下のニーベルンゲンヴェルケ(ヴェルケは製作所、即ちニーベルンゲン製作所)がポルシェ博士の采配に任せられることとなった。
 
こうして、ドイツの重戦車開発は、ヘンシェル社のVK3001(H)、ポルシェ社のVK3001(P)という並行開発の状態になったのである。これらの開発状況は総統アドルフ・ヒトラーにも肯定的に受け止められたが、同時に、より強力な武装と装甲が求められた。特に主砲は7.5cm漸減砲か8.8cm砲の搭載が求められた。そのため、それぞれに更なる拡大発展が指示され、ヘンシェル社は7.5cm漸減砲を搭載した36t級のVK3601(H)、ポルシェ社は8.8cm砲を搭載した45t級のVK4501(P)へと、自らの戦車を発展させることになった。どちらも基本的には車体の開発であり、両者の砲塔の開発はクルップ社が担当した。
 
ヘンシェル社のVK3601(H)は、やがて7.5cm漸減砲が量産不可と判明。そのため、クルップ社は、ポルシェ社VK4501(P)向けに作っていた砲塔を流用することを提案。結果、VK3601(H)は、45t級のVK4501(H)に発展することとなった。このVK4501(H)は、今までのドイツ戦車の構造に近く、総じて手堅いものであった。
 
だが、保守的で手堅いからこその問題もあった。この当時の自動車技術というのは未熟で、特に機械式のギアはよく壊れた。特に戦車は重いため、「走行装置を壊しながら走っている」ようなものであった。信頼性の塊のように言われるIV号戦車ですらそうである。そんな状況で保守的な設計をそのまま40t以上の大重量戦車に適用して、信頼性は大丈夫か、稼働率は確保できるのか、という不安があった。
 
一方、ポルシェ社のVK4501(P)は、その点をクリアするための新機軸を採用していた。それが、本車の最大の特長でもある駆動方式である。ガソリンエンジンで発電機を回し、その電気で駆動用モーターを回すのだ。従来の機械式ではなく電動モーターを採用すれば、複雑な変速ギアもステアリング装置も要らず、電力を制御するだけで無段階変速や操向が可能となるのである。
 
また、通常床下に横向きで配置するトーションバーを車体側面に縦向きで配置したことも大きな特徴だった。これにより車体全高を低く抑え、床下にハッチを設けることができ、また普通の横置きトーションバーよりも製造や整備を省力化できた。だが、新機軸の採用は大失敗に終わるのではないかという不安も、当然付きまとった。
 
何せ、大重量戦車の開発はドイツ始まって以来初めてのことである。ヘンシェル社のVK4501(H)は保守的ゆえの大重量化への不安が、ポルシェ社のVK4501(P)は新機軸ゆえの不安が付きまとい、これが、重戦車開発をどちらかに一本化せず、並行開発を続ける理由の一端となった。また、ヒトラーが両車を並行して量産することを提案していたのも、理由の一つである。一般に、ヒトラーはVK4501(P)に、陸軍兵器局はVK4501(H)に好感を抱いていた。
 
並行開発は続き、両車のプロトタイプ完成後、検分が行われた。かつては、VK4501(P)はこの競合テストにおいて走行中炎上するという醜態を晒し、理想に技術が追い付いていないことを暴露したとされていた。結果、VK4501(H)が採用されてティーガーとなり、VK4501(P)は結局、独裁者ヒトラーがお気に入りの技術者に作らせた、実用性皆無のトンデモ兵器、イロモノでありゲテモノでしかなかった…というように説明されていた。
 
歯に引っかかるような言い方をしたのは、最近の研究で、そこまでひどいものでもなかったらしいと分かってきたからである。1942年4月20日、即ちヒトラーの誕生日に、オストプロイセンの総統大本営ヴォルフスシャンツェにおいて、両車のプロトタイプの発表と検分が行われたのだが…この検分の直後、どちらかを破棄しどちらかを採用するというような決定は出ていない。そこまでするほどの欠陥は、どちらにも見当たらなかったのだ。
 
実際のところ、よく悪く言われる走行装置は実戦で大きな不具合を起こしていない。後にも述べるが、1943年夏以降、VK4501(P)を改造した重駆逐戦車フェルディナントが実戦投入されている。このフェルディナントの報告書を読むと、走行装置、特にポルシェ博士肝煎りの電動モーターについては、故障の悪評どころか好意的な評価が下されている。
 
実際のところ、問題視されていたのは、搭載予定のエンジンがいまだ量産に至っていないこと、燃料搭載量の問題で航続距離が短いこと、走行装置の生産には戦略物資の銅が大量に必要なこと、などであった。新機軸である電動モーターへの不安も、もちろんあるにはあったが…
 
さて、そんな状況であったから、1942年4月の発表と検分の後もしばらく、両車の開発は並行して続けられた。最終的な決定が下されたのは、同年6月23日の会議においてである。ヒトラーはこの会議の席上で、以前と同様両車を並行生産し実戦配備することを主張し、目標として1943年5月12日までに、合わせて285輌を配備するというものを挙げた。
 
一方、時の軍需大臣アルベルト・シュペーアは、ドイツの工業生産力を考えれば並行量産は不可能で、どちらか一機種のみに絞る必要があることを指摘した。また、どちらか一方に絞るのであればヘンシェル社のVK4501(H)にすべきであることも主張、陸軍兵器局もこれに同意したためヒトラーもこれを認めるところとなる。結果、VK4501(H)はVI号戦車ティーガーとして制式化され、VK4501(P)は廃案となったのである。
 
ところが、である。両車プロトタイプの発表以前、1942年3月19日。ヒトラーは、VK4501(H)及びVK4501(P)の両車は、開発完了を待たず量産を開始するよう提案していた。要するに、「試作型完成→生産ライン整備→生産開始」というような形をとらず、「試作型開発→同時並行で生産ラインを整備して、開発と並行して量産」という形にしようという事である。
 
1942年3月と言えば、IV号戦車F2型の生産がようやく始まったところ。東部戦線ではT-34やKV-1/2、北アフリカ戦線ではマチルダやチャーチルに真正面から対抗できる強力な戦車が必要とされており、とにかく強力な兵器を急いで揃えたかったのである。この当時はまだVK4501(H)もVK4501(P)も並行して量産するつもりでもあったというのもまた、この提案に繋がっただろう。
 
その結果、6月にVK4501(P)の開発・量産中止とVK4501(H)の制式採用が決まった段階で、どちらも数十輌の車体が完成していた。VK4501(H)の方は採用されたから、そのまま砲塔を載せて実戦配備すればよいが、問題はVK4501(P)の方である。結局車体のみ完成していた90輌は紆余曲折を経て、8.8cm Pak43/2 L71砲(ティーガーIIに搭載されたのと同系の長砲身8.8cm砲)を搭載した重駆逐戦車、フェルディナントに改造され、実戦投入された。
 
その一方で、砲塔付で完成していたVK4501(P)も存在していた。6月初頭の時点で、シャーシ番号15001、15002、15006の3輌が完成していたとされる。これらの車輛の行方についての資料は乏しく、ドーラースハイム演習場で教習車輛として使用されたのが知られている一方で、第502重戦車大隊(ティーガーIを装備する部隊)に1輌送られたという未確認情報もある。
 
確実に言えるのは、ティーガーIの量産型砲塔を装備した車輛が、エレファント(フェルディナントを更に改造し改称したもの)を装備する第653重戦車駆逐大隊の指揮戦車として配備されたということである。この車両には、車体前面への増加装甲装着、エンジンの換装、指揮戦車向けの通信装置(六角アンテナなど)の装備といった改造が施されたという。おそらく、本作のPanzerbefehlswagen VI Tiger (P)の元ネタはこの車輛であろう。
 
1944年5月の末に大隊へ到着したこの戦車は、大隊本部車輛として運用された。当時大隊は北ウクライナ軍集団に所属し、その軍集団が位置する東部戦線ではやがて、ソ連の一大反攻作戦『バグラチオン作戦』が開始された。7月13日から始まったソ連第1ウクライナ方面軍の攻勢に対し、北ウクライナ軍集団は激戦を繰り広げつつ西方へ後退。第653重戦車駆逐大隊もまた、7月13日から8月1日までの間に保有車輛の60%を喪失するほどの大損害を被った。この激戦の中で、指揮戦車仕様のポルシェティーガーもまた、失われたのである。

小ネタ

・史実では操縦手窓や車体の機銃口は大きな弱点となるので、本車では操縦手窓と機銃口の装甲が強化された。しかし、ゲーム内では装甲の強化なんてしなくても「基本的に抜けないカチカチ装甲」として機能している。ティーガー系列の車両と戦ったことのあるプレイヤーなら、よく分かるはずだ。

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • やっぱパンターだと斜めにした正面でも余裕で抜いてくるね -- 2016-12-31 (土) 23:35:16
  • これ車体を相手に対して斜めに向けたら端っこの80mm抜かれない? -- 2017-01-02 (月) 22:46:28
    • 簡単に抜かれる。だから単純な昼飯じゃなくて、遮蔽物を利用する・逆豚飯する等、一手間加えないといけない。その分、型に嵌った時の撃たれ強さは折り紙付き -- 2017-01-02 (月) 23:05:23
    • わりとレアキャラだから初っ端からそこ狙ってくる人は少ないけどね -- 2017-01-03 (火) 09:23:18
    • そんなことするより車体逆にしたほうが耐えるという -- 2017-01-03 (火) 14:21:54
  • この前、正面装甲なぜかチトにがっつりぬかれた... -- 2017-01-13 (金) 19:45:39
  • 課金4号の割引だと思ったらこいつの75%オフがルーレットで当たったのだが、買っておくべき?一応初期虎と初期パンは作ってるからBRもあわせられる。 -- AB民? 2017-02-02 (木) 21:31:42
    • ポルシェ博士の趣味にロマンを感じるなら買っても良いんじゃない?ってレベル。6.0は虎1台に豹3台いて十分足りてる上にボトムマッチが多いので、実用性という意味では要らない子だと思うよ… -- 2017-02-02 (木) 22:28:07
      • やっぱりロマン枠ですか……とりあえず見送っておきます -- 2017-02-03 (金) 16:53:13
    • 後進が超早いのでハマれば強い それ以外は車体だけ硬くなった虎さん -- 2017-02-04 (土) 03:08:38
  • ポルシェティーガーってなんで全面両脇に切り欠きがあるの?せかいのせんしゃたちでもこっちでもこれのせいでゴミになるからほんとに謎なんだが。 -- 2017-02-05 (日) 14:34:05
    • 正面から見たときの被断面積の縮小、あとはバイザーもついてるから乗員の視界確保のためとか色々ありそうだけどね。いうて80㎜の装甲だから当時相手になった戦車には十分な防御力になるはずなのよね。 -- 2017-02-05 (日) 14:40:02
      • なるほどなあ どこの資料見ても書いてないから結局は謎なんだけどたしかに80ミリ傾斜はなかなか硬い…がゲームではそうはいかないんだよなぁ… 天国のポルシェ博士がつけなければよかったと後悔してそう -- 2017-02-05 (日) 14:59:10
  • 祝BR5.7 -- 2017-02-11 (土) 10:07:24
    • やったぜ。買おうかな -- 2017-02-11 (土) 11:32:17
    • あれ…5.7でこの性能やばくね…?使ったことないけど -- 2017-02-18 (土) 10:32:04
      • 切り欠き撃たれたら爆散やししゃーない -- 2017-02-18 (土) 10:35:14
      • 同じ切り欠きを持ったBR6.7の戦車にも加護を… -- 2017-02-18 (土) 11:08:10
  • たまにケツ前に向けて挑んでくるこいついて草。すぐエンジンから火噴いて死んでて、WoTと間違えてるんだろうなって -- 2017-02-25 (土) 04:15:33
  • こいつの砲塔旋回速度ってもしかして10秒越えない? -- 2017-02-25 (土) 14:58:35
    • 間違えた…10°/秒 -- 2017-02-25 (土) 15:13:50
  • 普段5.7でプレイしてるから興味あるんですがどうでしょう。 -- 2017-06-10 (土) 02:19:57
    • 4日も前のに返すのもあれだけどこいつは相当強いよ。今まで通り6.0でやってるけど何でbr下がったのかがわからないレベル -- ab? 2017-06-14 (水) 20:43:03
  • 普段5.7でプレイしてるから興味あるんですがどうでしょう。 -- 2017-06-10 (土) 02:19:57