Me 264

Last-modified: 2023-09-22 (金) 10:23:55

ドイツ RankⅢ 戦略爆撃機 Me 264

1559209524146.jpg

概要

Ver1.89にて実装されたドイツのRankIII重爆撃機。B-29を彷彿とさせるような長い主翼が特徴的。

機体情報(v2.5.0.35)

必要経費

必要研究値(RP)26,000
機体購入費(SL)47,000
乗員訓練費(SL)17,000
エキスパート化(SL)100,000
エース化(GE)500
エース化無料(RP)320,000
バックアップ(GE)80
護符(GE)1,100

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング4.3 / 5.0 / 5.0
RP倍率1.42
SL倍率1.0 / 3.2 / 3.9
最大修理費(SL)2,630⇒3,347 / 9,300⇒11,838 / 9,000⇒11,457

機体性能

項目(初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)495⇒546 / 478⇒519
(高度6,000m時)
最高高度(m)10,000
旋回時間(秒)38.4⇒35.8 / 39.4⇒37.0
上昇速度(m/s)1.2⇒6.6 / 1.2⇒3.5
離陸滑走距離(m)2,600
最大出力(hp)1542⇒1978 / 1524⇒1730
離陸出力(hp)1864⇒2300 / 1846⇒2052
燃料量(分)min90 / max336
銃手(人)6
限界速度(IAS)609 km/h (降着脚 309km/h)
フラップ破損速度(IAS)(戦闘)370 km/h, (離陸)357 km/h,(着陸)290 km/h
主翼耐久度-3G ~ 6G

武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所
機関砲
(単装)
20mm
MG151
31650旋回砲塔x2
機体後部下
機銃
(単装)
13mm
MG131
31750機体後部側面x2
機体前部

弾薬

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

武装名ベルト名内訳最大貫徹力(mm)費用(SL)
10m500m1000m
13mm
MG131
既定IT/AP-I/IAI/AP-I1865
徹甲弾AP-T/AP-T/AP-T/IAI1865140
20mm
MG151
既定IT/HEI/APHE1583
徹甲弾AP-I/AP-I/APHE/IT21136110
汎用IT/HEI/HEI1583

追加武装


名称
(爆薬量)
種類


影響【AB/RB/SB】費用
(SL)
搭載条件備考*1
最高速度
(km/h)
上昇速度
(m/s)
旋回時間
(sec)
B250kg
(125kg)
SC250
9-**/-1.4/-**-**/-1.3/-**+**/+2.2/+**-初期装備合計搭載量
2250kg
(爆薬量1125kg)
B250kg
(125kg)
SC250
3-**/-2.2/-**-**/-2.7/-**+**/+3.7/+**500ETC500/IV 開発合計搭載量
3750kg
(爆薬量1935kg)
500kg
(260kg)
SC500
6
B1000kg
(600kg)
SC1000
4-**/-2.2/-**-**/-1.8/-**+**/+43.0/+**360ETC1000/I 開発合計搭載量
4000kg
(爆薬量2400kg)
B1832kg
(1000kg)
SC1800
2-1.4/-2.9/-**-2.1/-2.1/-**+3.1/+4.4/+**380ETC1800 開発合計搭載量
4414kg
(爆薬量2375kg)
250kg
(125kg)
SC250
3

機体改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I胴体修理1,300***
ラジエーター
13mm銃座用弾薬ベルト
ETC 500/IV
IIコンプレッサー1,500***
機体
新しい20mm銃座用機関銃
ETC 1000/I
III主翼修理1,700***
エンジン
13mm機関銃
ETC 1800
IVインジェクター交換2,900***
カバー交換
新しい20mm機関砲

カモフラージュ

クリックで表示
既定
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ

研究ツリー

前機体He 111 H-16
派生機体
次機体Do 217E-2
 
 

解説

特徴

500km/h越えの高速、4tの重爆装、全周旋回MG151及び131の強力な銃座、高い上昇力と高高度性能を誇る。かつてはBR3.0代という滅茶苦茶な設定がされていたが、当然爆上げされた。
加えて空RBではスポーン有利が与えられるので、目標に直行して投下ボタンを押す事だけ覚えれば、それこそ幼児でもポイントが取れるだろう。
唯一の弱点は真下の死角、本格派のRBプレイヤーが鬼の形相で狙ってくる。もたもたせず機体を動かして射界に納めよう。
ストック状態の場合、爆装量が乏しいのでまずは500kg爆弾を開発し、次いで20mm機関砲の薄殻榴弾を開発、その後1t爆弾を積めるようになったら飛行性能や生存性を上げ最後に1.8t爆弾を開発すれば良いだろう。

尚、1.8t爆弾を搭載した際は1.8t爆弾の方から投下していく為ミリ残りの小基地を爆撃する際は要注意

立ち回り

【アーケードバトル】
正直この機体をABでソロ運用することはオススメでない。このBR帯にはBf 109 F-4を筆頭に優秀な上昇力を持つ機体が多く、かなりの迂回が必要である。分隊を組んで護衛をつけた上で、7,000m程度まで上昇すればこちらのもの。フリーボミングタイム。

 

【リアリスティックバトル】
銃座は上部に20mm機銃が二門あり、上から襲ってくる迎撃機は粉砕することができる。
しかし真下に関してはほぼ死角であり突き上げられたらどうにもならない。
しかし本機の高速性を持ってすれば上昇したてでエネルギーのない敵機なら余裕で置き去りにする。
脅威となる機体はP-38P-61C-1のような空中スポーンかつ、有る程度の上昇力を持つ機体である。
本機は戦略爆撃機スポーンで上昇、速度共に高いので、敵機に遭遇する前に小基地に直行するのがいいだろう。下手に迂回すると敵戦闘機に上昇する時間を与えてしまう。
小基地は通常マップなら1000kg爆弾1発(小基地が開幕後1つづつ順に表示される強化小基地の場合BR4.7戦場なら2発、5.0以上なら3発)で破壊できるので、爆装は1000kg4発を選択すると良い。(詳しくは爆弾の種類と攻撃目標を参照)
着陸は大陸間無着陸爆撃機だけあってエネ保持が良すぎて減速が大変なので爆撃完了後は帰還コース上に敵戦闘機が居ないならスロットル絞り切って滑空で帰ろう。

 

【シミュレーターバトル】
--加筆求む--

史実

ドイツ空軍は1939年、アメリカへの爆撃が可能な超大型爆撃機「アメリカ・ボンベル」の要求を出し、初号機は1942年12月23日に初飛行した。航続距離を増やし、速度を上げるため、武装は極力減らされ、胴体を細くし、突起の少ない形状としている。爆撃機自体はユンカースJu390(未実装)が選定されたものの、ドイツ海軍がFw200哨戒爆撃機の後継となる長距離偵察機として採用されることが決定し、試作2、3号機を改造する事になったが、2号機は爆撃で失われ、3号機は完成すらせずそのまま放棄された。

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • この前1800一発で小基地壊せなかったんだが AB -- 2020-08-01 (土) 08:31:58

*1 爆薬量はTNT換算