M42

Last-modified: 2023-10-18 (水) 21:21:03

イタリア RankII 自走式対空砲 Semovente M42 Contraereo

War Thunder Super-Resolution 2021.09.11 - 03.28.29.80.jpg

概要

1.85で実装されたイタリアの対空車両。ドイツのヴィルベルヴィントとよく似ている。

車両情報(v1.**)

必要経費

必要研究値(RP)14000
車両購入費(SL)55000
乗員訓練費(SL)16000
エキスパート化(SL)***
エース化(GE)***
エース化無料(RP)***
バックアップ(GE)150
護符(GE)860

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング3.7 / 3.7 / 3.7
RP倍率1.3
SL倍率0.4 / 1.2 / 1.4
最大修理費(SL)1320⇒*** / 1100⇒*** / 1300⇒***

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)52.8⇒83.2 / 35.7⇒47.8
俯角/仰角(°)-5/90
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
5.2⇒4.0
スタビライザー/維持速度(km/h)無し/ -
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
30 / 25 / 25
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
15 / 15 / 15
船体崩壊
重量(t)15.5
エンジン出力(hp)263⇒324 / 164⇒185
2,400rpm
最高速度(km/h)42 / 38
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -*** / *** ~ -***
最大登坂能力(°)***⇒*** / ***⇒***
視界(%)90
乗員数(人)4
 

レーダー

なし
車両用レーダー解説ページを開く

暗視装置

なし

武装

名称搭載数弾薬数弾薬費
(SL)
主砲20mm Scotti-IF 20/70 mod.41 cannon464020

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

名称ベルト名弾種貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
20 mm
Scotti-IF 20/70 mod.41
既定API-T/HEFI-T*/HEFI-T*/HEFI-T*383627191410
Granata
mod.35
HEFI-T*/HEFI-T*/HEFI-T*/API-T383627191410
Perforante
mod.35
API-T/API-T/API-T/HEFI-T*383627191410
PzGr 40HVAP-T/API-T484531201410

弾種

名称弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
HEFI-T0.1438302
API-T0.141.7832383627191410
HVAP-T0.1-1050484531201410

車両改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I履帯6901,600
修理キット
砲塔駆動機構
Granata mod.35
IIサスペンション6201,500
ブレーキシステム
手動消火器
砲火調整
Perforante mod.35
IIIフィルター870***
救急セット
昇降機構
IV変速機1,1002,600
エンジン
砲撃支援
PzGr 40

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前車両CM52
次車両R3 T20 FA-HS
 
 

解説

特徴

M15/42中戦車の車体に20mm機関砲4門を搭載したオープントップの対空戦車。
見た目はドイツのヴィルベルヴィントそっくりだが、あちらに比べると小型であり密集した乗員配置のため機銃掃射により大きな被害を受けやすく、また反動によるブレも大きい。
ドイツのPzGr 40弾薬ラックを使用可能なため対戦車戦闘もある程度はこなせる。

 

【火力】
砲塔の旋回速度がかなり速く、高速で飛行する航空機にも追従できる。
武装はヴィルベルヴィント同様4門の20mm機関砲は圧倒的な瞬間投射量であり、装填方式もベルト式に変更されたためレートをフル活用することができる。
ただし射撃時のブレが大きく、弾数がそこまで多くないため予め反動を考えて狙いをつける必要がある。
対空用のHEFI-Tは炸薬量がTNT換算で3G・初速830mと微妙な性能のため数発当てた程度では撃墜どころかクリティカル判定が出るかすら怪しい。焼夷徹甲弾ベルトであれば貫通して直接モジュールにダメージを与えられたり、一発でも当たりさえすればパイロットキルができるので、そちらで対空戦闘するのもアリかもしれない。

HVAP-TとAPI-Tの混合ラックであるPzGr 40を使用可能なため側面・背後を付けば対戦車戦闘も可能。

 

尚、予備弾薬は無い為ヴィルベルヴィントのように「リロードが入ったから無駄撃ちはやめておこう」という小休止を挟むことが出来ず、調子に乗って撃っていると弾切れを起こし遊兵と化してしまう事だけ注意したい。

 

【防御】
少なくとも敵弾を弾けるような装甲ではない。
砲塔部分も砲手側の一部分が側面含めてガラ空きのため支援砲撃の破片や機銃掃射が容赦なく入り込んでくる。
小型の車両に弾薬や乗員が詰まっており、天板ガラ空きという性質上、航空機の機銃掃射(特にHE系)に対して非常に脆弱。

 

【機動性】
改造元となったのがM15/42中戦車なので総じてアンダーパワー気味。平地では気にならないが坂道が登れないこともある。
車体の旋回性能もあまり高くなく、それなりに信地旋回できるように見えて走行中の方向転換は意外と大回りを強いられる。

 

史実

セモベンテda20/70クアドロプロ又はM15/42カルロ・コントレレオは1942年にイタリア王国陸軍が開発した試作自走式対空砲。
当時イタリアでは北アフリカ戦線でRAFに制空権を握られていたこともあり、機甲部隊の近距離防空の為に装甲化された自走式対空砲の開発が早急な課題であった。
そこで時間と資源の節約の為にM15/42の車体を用いた自走砲を作ることになり、車体は機銃を撤去した以外は手を付けず、砲塔のみ20mm機関砲を4挺搭載する専用の多角形型の溶接砲塔を制作した。
武装は20mmスコッティ・イソッタ・フラスキーニ 20/70機関砲であったが、本車用に改造されており、本来は保弾板を使用し発射速度が毎分250rpmだったところ分離式をベルトリンクを使用できるように改良した結果毎分600rpmまで向上させ、仰俯角も元々-10°/+85°だったのを-5°/+90°に変更した。
1943年3月にM15/42 カルロ・コントレレオとしてローマに駐屯するVIII Reggimento Autieriに配備されたが、イタリアの降伏によりドイツ軍に接収され、1945年に武装親衛隊の第5SS山岳軍団に配備されてドイツのトイピッツ地区を侵攻するソ連赤軍を相手に初実戦を迎えた。

小ネタ

◇20mm機関砲における指摘

何かと苦しめられる一門あたりたった12発しかない弾倉であるが、これは元々のスコッティ・イソッタ・フラスキーニ20mm機関砲が保弾板方式だったことに由来する。しかし、M42に搭載されたタイプはベルトリンク方式であり、1ラウンドにつき12発しかなかったという証拠はない。フォーラムでも実際にはベルトリンク式なので実際には装填手はベルトリンク端に新しい弾薬をリンクさせる為、わざわざフィードトレイを開いてリロードする必要が無かったという指摘がある。リンク

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)

*1 爆薬量はTNT換算