LVT-4/40

Last-modified: 2021-12-17 (金) 23:34:10

フランス RankII 軽戦車 LVT-4 Bofors / LVT-4/40

LVT-4/40_top1.jpg

概要

Update 2.9 “Direct Hit”にて、Battle Pass Season5 “River Hunter”の下位報酬として追加されたフランスの軽戦車。
フランスがインドシナ戦争中に対地攻撃を行う目的で開発した水陸両用車で、米LVT(A)(1)の改良・派生型のLVT-4に12.7mm機銃と40mm機関砲を搭載している。

車両情報(v2.11)

必要経費

必要研究値(RP)-
車両購入費(SL)-
乗員訓練費(SL)2300
エキスパート化(SL)15000
エース化(GE)110
エース化無料(RP)320,000
バックアップ(GE)60
護符(GE)-

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング3.0 / 3.0 / 3.0
RP倍率1.12 (+100%)
SL倍率0.8 / 1.1 / 1.9
最大修理費(SL)***⇒220 / ***⇒200 / ***⇒320

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)**.*⇒65.88 / **.*⇒35.0
俯角/仰角(°)-3/87
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
0.6⇒0.5
スタビライザー/維持速度(km/h)無し
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
12 / 6 / 6
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
6 / 6 / 6
重量(t)17.0
エンジン出力(hp)***⇒477 / ***⇒250
2,400rpm
最高速度(km/h)44 / 40
実測前進~後退速度(km/h)44 ~ -5 / 39 ~ -4
視界(%)132
乗員数(人)5
 

レーダー

なし

暗視装置

なし

武装

名称搭載数弾薬数弾薬費
(SL)
主砲40 mm Bofors cannon13848
機銃12.7 mm M2HB machine gun22400-

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

名称ベルト名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
40 mm
Bofors
既定AP-T/HEFI-T*0.8663874726958473830
Mk.IIHEFI-T*0.86638743
M81A1AP-T0.86-874726958473830
 
名称ベルト名弾種貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
12.7 mm
M2HB
規定API-T/I/
AP/API-T
313026221815
 

車両改良

解説ページを開く

Tier名称必要量(RP)購入費(SL)購入費(GE)
I履帯*********
修理キット
MkII
砲塔駆動機構
IIサスペンション*********
ブレーキシステム
手動消火器
M81A1
砲火調整
航空攻撃
IIIフィルター*********
救急セット
昇降機構
強化照準器
IV変速機*********
エンジン
砲撃支援

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前車両
次車両
 
 

解説

特徴

車体性能はLVT(A)(1)等に近く、水上航行能力を有するが装甲はやはり紙である。武装はCCKW 353 AAと同じ主砲に加えてM2重機関銃を2丁装備しており、仰角も砲塔旋回速度もあるので、対空・対地どちらもでき、適正以上のBR帯でも対空車両として使っていける仕上がりになっている。アメリカのそんな感じの奴みたいな事にはなっていないので安心しよう。ただし対地では俯角の無さに気をつける必要がある。

ゲーム内では軽戦車扱いなので偵察も可能。

 

【火力】
40mm機関砲1門と12.7mm機銃2丁をまとめて一つにして搭載しているが、全てが同時発射される訳ではなく、ゲーム内では具体的に以下の通りの扱いになっている。

主砲:40mmボフォースL/60機関砲。中央に1門。
機銃:12.7mmブローニングM2重機関銃(M2HB)。主砲の左右に2丁。

主砲は対空ツリーのCCKW 353 AAと同じ40mmボフォースL/60機関砲、機銃はアメリカではおなじみの強力なM2重機関銃を2丁も備えており、仰角も同じく豊富に取れ、砲塔旋回も速く、反動も抑えられているので、対空性能はCCKW 353 AAをほぼ全ての面で凌駕する。

対地性能もCCKW 353 AAからすると主砲は前方にも撃てるようになり、M2重機関銃も加わってかなり戦いやすくなった。BRが上がるので辛い相手が増えるものの戦果は十分見込める。

一方で俯角が半減しており、砲の位置も高く、弾道も良い為、対地戦闘では慢性的な俯角不足に苦しむ事になる。特に水上から奇襲をかけようとするとどうしても水際を登る間は無防備になってしまう。手数のおかげで水上からでもそれなりに当てる事はできるが、水上では砲の昇降が困難になるので不利を強いられる。

 

【防御】
ペラい・でかい・オープントップの三重苦で、榴弾で一撃死しやすい。とはいえ乗員むき出しのテクニカルよりはマシである。乗員も5名に増え、位置も分散している。

また、LVT譲りの巨大でスカスカな車内と撃ちどころの分かりにくさによって、炸薬が無いor少ない弾を使う相手に対して耐久力を発揮する。加えてLVT(A)(1)では後方にあったエンジンが本車では前方の変速機のすぐ奥に配置されており、被弾時に操縦不能になるリスクが前方にまとめられ、操縦手と無線手が同時に倒されるリスクも低減している。

なお、対空砲と底面との間を支えている大きな円柱状の台座にはなぜか当たり判定がなく、真正面を撃たれると最奥の装填手が弾を受けてしまう。

 

【機動性】
LVT(A)(1)と同じ性能のエンジンを搭載しているが、重量が増えてしまっていて若干鈍重になっている。
他のLVT系と同様に水上航行が可能で、水上においてはABでは前進12km/h、後進10km/h、RB・SBでは前進9km/h、後進8km/hで進むことができる。

 

史実

LVT-4/40は、フランスが第二次世界大戦後にアメリカから供与されたLVT-4を、1950年代前半頃に改造して作った水陸両用車両である。

第二次世界大戦後の1946年にフランスとベトナムの間で発生した第一次インドシナ戦争(インドシナ戦争)において、フランス側はアメリカから供与されていた車両を改造して幾つかの水陸両用車両を製造した。
その中でも現在「LVT-4/40」と呼ばれている車両は、フランス側が対空砲である40mmボフォース機関砲が対地攻撃で大きな効果を発揮する事に注目し、LVT-4を改造してこの40mmボフォース機関砲を搭載し、対地攻撃用の水陸両用車両としたものである。

インドシナ戦争後は、第二次中東戦争(スエズ動乱/スエズ危機/シナイ作戦/スエズ戦争)にもフランスの海兵隊を支援する目的で投入された。

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)

*1 爆薬量はTNT換算