Jaguar

Last-modified: 2022-11-18 (金) 00:16:37

ドイツ RankV 高速魚雷艇 Type 140/141

1.jpg

概要

Klasse 140/141 (Jaguar):ヤグアル級魚雷艇は西ドイツ海軍(Bundesmarine)の魚雷艇。
ゲーム内の名称は違うがボフォース 40mm/L70を前後に配置している。
このボフォースは大戦中の連合国の60口径よりレートが高く強力。

艦艇情報(v2.1.0.47)

必要経費

必要研究値(RP)270,000
艦艇購入費(SL)690,000
乗員訓練費(SL)200,000
エキスパート化(SL)***
エース化(GE)***
エース化無料(RP)***
バックアップ(GE)***
護符(GE)***

BR・報酬・修理

項目【AB/RB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング3.7 / 4.0
RP倍率1.96
SL倍率*** / 1.5
最大修理費(SL)***⇒*** / 6,500⇒***

艦艇性能

項目数値
【AB/RB】(初期⇒全改修完了後)
船体木材, 57 mm
上部構造物鋼, 4 mm
排水量(t)210
最高速度(km/h)***⇒*** / 68⇒***
乗員数(人)39

武装

種類名称砲塔搭載基数弾薬数購入費用(SL)
主砲40 mm/70
MEL58
単装24000***

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

機銃

武装名ベルト名ベルト内容貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
40 mm/70
MEL58
40 mm M-DN51 HE-THEF-T4
40 mm HE-T-PFHE-VT5
 

追加武装*2

分類名称搭載数費用
(SL)
搭載条件
魚雷533 mm G7a440-

魚雷

名称重量
(kg)
爆薬量(kg)水中最大速度
(km/h)
(初期⇒改修)
射程
(km)
(初期⇒改修)
533 mm G7a1528358.481⇒566⇒14

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前艦艇M-17
派生艦艇
次艦艇Koln F220
 
 

解説

特徴

--加筆求む--

 

【火力】
40mm機関砲を前方後方に1基ずつと魚雷4本のみというシンプルな武装であるため、一見BRに対してパワー不足に見えるが全くそんな事は無く、むしろ初期砲弾でも並み居る敵を全て撃破して(駆逐艦は除く)前進していけるほど高火力を誇るドイツ海軍屈指の強艦である。
火力面に関しては欠点という欠点が存在せず、強いて言うなれば40mm機関砲のその高レート故の砲身のオーバーヒートであろうか。

 

【防御】
いくら火力が高くとも防御性能が良いわけではないので敵弾に晒されれば一瞬でやられてしまう。
ここまで培ってきた高速魚雷艇の立ち回りを生かして有利にゲームを動かそう。

 

【機動性】
特別速いというわけではないが、何不自由無いストレスフリーな速度である。
時には素早い陣地転換で敵を翻弄し砲と魚雷を浴びせてやろう。

 

史実

ヤグアル級魚雷艇(140型魚雷艇:Klasse 140)と派生型のゼーアドラー級魚雷艇(141型魚雷艇:Klasse 141)は西ドイツ海軍がジルバーメーヴェ級魚雷艇の後継として設計した魚雷艇である。

格納

ヤグアル級/ゼーアドラー魚雷艇は、第二次世界大戦後に西ドイツが初めて新規に設計開発された小型高速戦闘艇である。
ヤグアル級魚雷艇1番艇「P6059 / S1 ヤグアル」は1957年に就役し、1961年までの4年間でヤグアル級20隻とゼーアドラー級10隻の合計30隻が就役した。
就役後、ヤグアル級は第3高速艇戦隊(3. Schnellbootgeschwader)と第5高速艇戦隊(5. Schnellbootgeschwader)、ゼーアドラー級は第2高速艇戦隊(2. Schnellbootgeschwader)にそれぞれ配属された。しかし、第3次中東戦争の1967年10月21日にイスラエル海軍の駆逐艦エイラートをエジプト海軍のコマール型ミサイル艇から発射されたP-15「テルミート」対艦ミサイルによって撃沈した事例から、魚雷艇の存在価値が揺らぎ始めた。
このため第3/第5高速艇戦隊のヤグアル級はティーガー級ミサイル艇への更新が進められて1975年に全艇が西ドイツ海軍から退役し、第2高速艇戦隊のゼーアドラー級もアルバトロス級ミサイル艇に更新されて1976年に全艇が西ドイツ海軍から退役した。
ヤグアル級は西ドイツ海軍から退役後、11隻をトルコ海軍が引き取り内7隻を再就役させたが、1993年までに全て退役した。
トルコ海軍に引き取られなかった9隻のうち、フランス海軍が標的艇として1隻を引き取ったほかはほとんどが解体された。うち1隻はブレーメン州のブレーマーハーフェンにて展示されていたが、こちらも2006年に解体されている。
ゼーアドラー級は、10隻全てをギリシャ海軍が引き取りその内7隻を再就役させたが、2005年に最後の艇が退役した。

ヤグアル級とゼーアドラー級の艇体は同一の構造であり、木製の外板と軽合金製の甲板で製造され軽量化が図られているが、主な作戦想定海域である北海及びバルト海における一定水準の航洋能力を備えている。
ヤグアル級とゼーアドラー級の差異は搭載エンジンのみであり、どちらもディーゼルエンジンを搭載するが、ヤグアル級はメルセデス・ベンツ製のMB 518 B、ゼーアドラー級はマイバッハ(後のMTUフリードリヒスハーフェン)製のMD 871を搭載する。このため、ヤグアル級とゼーアドラー級を搭載エンジンのメーカーからそれぞれメルセデス-ボート(Mercedes-Boote)とマイバッハ-ボート(Maybach-Boote)と呼ぶこともある。
当初はゼーアドラー級の最高速度が大きくヤグアル級に劣っていたが、1960年代後半にはエンジンを改良型のマイバッハ製MD 872に換装することにより、ヤグアル級にほぼ匹敵する最高速度を手に入れた。

ヤグアル級/ゼーアドラー級の兵装は基本的に同一である。
主兵装の533mm魚雷発射管は艇体の左右に2基ずつの計4基搭載されており、魚雷の発射軸線は艇体の前後軸線からやや左右外向き(前部魚雷発射管は10°、後部魚雷発射管は15°)の角度をつけて取り付けられている。艇内に予備魚雷は搭載不可能なため、魚雷の再装填には母港に帰還するか補給艦と合流する必要がある。
搭載魚雷は、当初はフランスから第二次世界大戦中にドイツが生産したG7a魚雷(最大速度44ノット時の射程距離6km)の供給を受けていたが、G7a魚雷の在庫が払底すると、その後継としてイギリス製のMk 8 魚雷(最大速度44.5ノット時の射程距離4.5km)を装備するようになった。
甲板上には、対空兵装と二次的対水上火力を兼ねて艦橋の前後に1門ずつのボフォース 40mm機関砲を装備している。対空用の射撃管制装置も設置されている。
オプションで機雷の敷設能力も付与することが可能であり、後部の魚雷発射管2基を撤去することで2基の機雷敷設装備とそれぞれに23基の機雷を搭載することが可能である。
この他には対潜水艦用の爆雷4発を搭載しているが、潜水艦捜索用のソナーは装備していない。

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)

*1 爆薬量はTNT換算
*2 爆薬量はTNT換算