Fokker D.XXI

Last-modified: 2024-01-25 (木) 22:34:32

スウェーデン RankII 戦闘機 Fokker D.XXI

War Thunder Super-Resolution 2021.05.03 - 18.04.51.99.jpg

概要

Qualitas Potentia Nostra*1

スウェーデン空ランクIIの課金戦闘機。

第二次世界大戦期のフィンランド空軍で圧倒的多数のソ連空軍を相手に奮戦、驚異的な戦果と数多くのエースパイロットを輩出した。

ゲーム内の運動性能は優秀で、20mm機関砲の大火力も相まって強力な制空戦闘機となっている。

機体情報(v2.**)

必要経費

機体購入費(GE)700
乗員訓練費(SL)2300
エキスパート化(SL)***
エース化(GE)***
エース化無料(RP)***
バックアップ(GE)200
デカール枠解放(RP)76000

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング2.3 / 2.0 / 1.7
RP倍率1.12(+100%)
SL倍率0.2 /0.9 / 1.1
最大修理費(SL)220 / 6,860 / 11,080

機体性能

項目(初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)440 / 425
(高度5000m時)
最高高度(m)10100
旋回時間(秒)15.3 / 16.0
上昇速度(m/s)17.2 / 14.2
離陸滑走距離(m)150
最大出力(hp)769 / 712
離陸出力(hp)813 / 755
毎秒射撃量(kg/s)2.55
燃料量(分)min23 / 30 / 45 / 60 / max77
限界速度(IAS)735 km/h
フラップ破損速度(IAS)(着陸)240 km/h
主翼耐久度-15G ~ 6G

レーダー

なし

武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所購入費用(SL)
通常/ステルス
機銃7.7mm
FN-Browning M.36 No.3 machine gun
21000機首**/**
機関砲20mm
Oerlikon FF cannon
2120主翼**/**

弾薬

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)

 

(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)

追加武装

追加武装:無し

機体改良

解説ページを開く

Tier名称必要量(RP)購入費(SL)購入費(GE)
I胴体修理*********
ラジエーター
**mm弾薬ベルト
**mm銃座用弾薬ベルト
IIコンプレッサー*********
機体
新しい**mm機関銃
新しい**mm銃座用機関銃
III主翼修理*********
エンジン
**mm弾薬ベルト
爆弾懸架装置
IVインジェクター交換*********
**オクタン燃料使用
カバー交換
新しい**mm機関砲
ロケット懸架装置

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前機体
派生機体
次機体
 
 

解説

一番の強みはBR2.0にして20mm機関砲2門を搭載している点にある。
加害力の高い弾丸を発射可能な機関砲は単発機に対し、数発のヒットで即死級のダメージを与えることが可能。
装弾数は各60発と決して多くはないが、ここぞという場面で使うようにすれば弾数不足には陥りずらい。
また、機首部に搭載された2挺の7.7mm機銃は威力こそ低いものの各500発の装弾数があり、継戦能力に不足はない。

飛行性能も全般的に良好で、特に運動性能と上昇性能は平均以上のものとなっている。

固定脚機が故に飛行速度の低さ、急降下中の加速の悪さ等弱点はあるものの、総合的に見れば扱いやすい部類の機体であり、初心者にもオススメできる機体となっている。

特徴

--加筆求む--

立ち回り

【アーケードバトル】
--加筆求む--

 

【リアリスティックバトル】
 トップだろうとボトムだろうと最初は軽く迂回上昇しよう。もし敵が上を抑えていたら味方が戦ってるところに助太刀しに行って数的優位をつくり、自分が敵の上を抑えれたなら基本は一撃離脱をして敵を撃墜しよう。
 単葉機の敵と1対1の状況をつくれたら優秀な旋回性能を活かして格闘戦で倒してあげよう。(九七式戦闘機とは厳禁だが)
 複葉機の敵だったら一撃離脱を繰り返していればいずれエネルギーが無くなっていくため結局は撃墜出来るはずだ。※もちろん格闘戦は厳禁だぞ☆
 また、この機体は失速速度がけっこう遅いからか、多少無理な縦旋回でもフラップを下げればある程度曲がるため、敵が旋回に一苦労してるとこを撃墜するといった事もしやすい。
 対爆撃機をする際は、この機体には防弾装備は一切無いためできるだけ銃座の死角から攻めよう。主翼を狙えれば敵爆撃機は割と簡単に撃墜出来るはずだ。
 また、20mmの徹甲弾は軽戦車も簡単に倒すことが出来るので、対地ベルトにすれば対地も簡単にこなすことが出来る。慣れれば対地ベルトで1回の出撃にて軽戦車を全て狩り尽くす事も出来る程の性能なので終盤のゲージ削りにも捗るだろう。

 

【シミュレーターバトル】
--加筆求む--

史実

1935年に入札が行われ、ポーランドのPZL P.24と共に採用された。
最初の7機(I型)をオランダから輸入した後、ライセンス生産権を取得し、II型・III型(35機)、IV型(50機)、V型(5機)を国内で生産した。

20mm機関砲の搭載は最初の輸入時から計画され、1機(I型、FR-76)に搭載されたが、初速・発射速度の遅さ、搭載弾薬の少なさから計画は放棄された。よって、20mm機関砲搭載機は1機のみで、主力はブローニング7.62mm機関銃4挺だった。
IV型の一部の機体は、脚を格納式に改造され、機関銃2挺を12.7mmに換装された。

冬戦争時には33機が稼動、7機が修理中であり、当初は第26飛行隊、後に第24飛行隊で戦闘に参加した。
冬戦争中、第26飛行隊は1機損失に対して24.5機撃墜、第24飛行隊は9機損失に対して127機を撃墜した。
1940年1月6日、Jorma Sarvanto大尉(FR-97)は、4分間で6機のDB-3を撃墜した。

継続戦争時には旧式化し、第30飛行隊と第32飛行隊の下で、偵察・地上支援任務に使用された。

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)

*1 フィンランド空軍の標語「質こそが我が強み」
少数精鋭でソ連に対して奮戦した同軍、ひいては本機に相応しい。