AMX-13-M24

Last-modified: 2021-07-13 (火) 19:31:20

フランス RankⅡ 軽戦車 AMX-13-M24

EY8Z6vKU0AAbHx2~3_2.jpeg

概要

1.99"Starfighters"にて実装された車両。AMX-13の車体にM24の砲塔を載せた軽戦車。名前があまりにも直球。M4A1 (Fl.10)に続く動く雑コラ第二弾である。
性能に関してはM24譲りのみんな大好きM2ブローニング、単発タイプの煙幕弾を装備しているためちゃんと元車より強化された。更に2021年7月のBR改定によりAMX-13 (Fl.11)何故かBR3.7へと格上げされたため、ランク2である事を除いて性能BR共に通常ツリーの上位互換となった。
--加筆求む--

車両情報(v2.7)

必要経費

車両購入費(GE)1,150
乗員訓練費(SL)10,000
エキスパート化(SL)80,000
エース化(GE)270
エース化無料(RP)500,000
バックアップ(GE)200
デカール枠解放(RP)88,000

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング3.3 / 3.3 / 3.3
RP倍率1.3(+100%)
SL倍率0.8 / 1.6 / 2.6
最大修理費(SL)1,400 / 2,320 / 2,600

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)28.6⇒56.5 / 17.9⇒30.0
俯角/仰角(°)-10/15
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
8.4⇒6.5
スタビライザー/維持速度(km/h)無し
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
20 / 20 / 15
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
38 / 25 / 25
重量(t)15.5
エンジン出力(hp)418⇒515 / 239⇒270
3,199rpm
最高速度(km/h)67 / 61
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -*** / *** ~ -***
最大登坂能力(°)***⇒*** / ***⇒***
視界(%)79
乗員数(人)4
 

武装

名称搭載数弾薬数弾薬費
(SL)
主砲75 mm M6 cannon137**
機銃12.7 mm M2HB machine gun11000-
機銃7.62 mm M1919A4 machine gun11800-

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
75 mm
M6
M72 shotAP6.3-619918878675749
M48 shellHE6.366646310
M61 shotAPCBC6.7963.761810410190786859
M64Smoke6.9-381-

車両改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I履帯******
修理キット
砲塔駆動機構
弾薬開発1
IIサスペンション******
ブレーキシステム
手動消火器
砲火調整
弾薬開発2
IIIフィルター******
救急セット
昇降機構
弾薬開発3
IV変速機******
エンジン
追加装甲
砲撃支援

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
Ea5FQWjVcAU2ug5.jpeg
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前車両
次車両
 
 

解説

フランス陸軍が誇る傑作軽戦車の車体にアメリカ陸軍が有する傑作軽戦車M24チャーフィーの砲塔を載せた車両。
AMX-13(FL-11)で欠点だった俯仰角が広がり(-6/13→-10/15)、装填手が追加されたことで装填速度も9.75→8.4と1秒以上短縮されている。
さらにM2ブローニング重機関銃を搭載しており軽装甲車両に有利になった。

残念ながらスタビライザーは取り払われてはいるものの、動揺の収まりが早いため狙いを迅速につけることができる。

特徴

--加筆求む--

 

【火力】

 

【防御】

 

【機動性】

 

史実

長めなので格納

k2i7slN.jpg
▲1960年台初頭にアルジェリアで撮影された写真。正面の二台の砲塔側面には「ラマルク」と「ラガリソニエール」と書かれている。
 1956年、フランス陸軍とDEFA(フランスの軍需産業)は老朽化したM24を近代化する手ごろな方法を模索していた。その中の一つに、最近正式採用したAMX-13の車体を換装する計画があった。この計画は正式に「AMX-US」の名がつけられたが一般的に知られている名は「AMX-13 Chaffee」などである。

 この車両はごく少数が生産され、アルジェリアなどの植民地を警備する任務を課せられたフランス軍部隊に配備されていた。前線から撤退した後は操縦手の訓練車両などに転身したようである。

 第二次世界大戦後、フランスの装甲部隊ではアメリカ製のM4シャーマンやパーシング、チャーフィーなどが主に配備されていた。フランスはマーシャルプランとMDAAの一環でこれらの車両を受け取り、1949年に拡張されたMDAAのおかげでM48パットンIIなどの新車両も受け取ることができた。最終的にフランスは1250両のチャーフィーを配備、運用することになる。

 フランス軍は1954年から1962年のアルジェリア戦争と1946年から1954年の第一次インドシナ戦争の両方でM24を配備した。どちらの戦争でもかなり役立ったが後に完全にAMX-13に置き換えられることになる。

TDND9Ft.jpg
 この車両を解説する前にこの戦車の逆バージョン、M24車体にAMX-13砲塔のバージョンを解説する必要がある。これも上記の老朽化したM24を近代化する計画で生まれた産物である。内容としてはM24の車体にAMX-13のFL.10揺動砲塔を載せるというもので、試作車は1956年に完成した。これは非常に安価で改造の手間も少ないため実用性があったが問題なのは主砲のCN 75-50で、この砲から発射される榴弾が信頼性の低いものでまた非常に感度が高く榴弾装填時には装填手が非常にピリピリしなくてはならないという事態が発生する可能性があった。また、車高が高くなるために重心も高くなり、それに伴い安定性も悪くなるので、この結果これの逆バージョンの制作が決定され、こちらが試作されるという流れになったのである。

 1957年までにAMX-13の砲塔をM24に換装する作業が始まった。これは前車より安全性が高く、そもそも投入する任務がそれほど強力な砲を装備する必要のないもののため有用とみなされた。また、AMX-13の車体はM24より小型であるため、輸送も楽になり、全体的に前車より優っているのである。M24砲塔は特に大した変更は加えずそのまま流用された。タレットリングは拡張などすれば大丈夫だったが、しかしAMX-13の車体にM24砲塔を載せるのはM24のバスケットの高さを考えて少し無理があったため、車体と砲塔の間に八角系の台を噛ませ、車高を確保した。これにより車体底部とバスケットの間にゆとりが生まれた。「襟」と言うとかなりしっくりくるのではないだろうか。AMXの車体も「襟」を除いて変更されなかった。

 1959年12月から1960年1月の間に試験が行われた。結果は非常に好評でアンバランスな見た目の割には人気があったようだ。フランス軍に対して百五十両の発注が寄越された。

 AMX-USはアルジェリア独立戦争などで、短期間配備されいくつかは戦闘で失われた。オランに拠点を置く第9騎兵連隊などでも使用された。アルジェリアでの紛争の後、車両はフランスに帰国した。この後、この車両はほとんどが武装解除され、操縦手訓練車両として使用された。これらは1980年に全てが退役し、その後は単に廃棄されたり、射撃目標に転用されたものもあった。

 これは蛇足かもしれないがAMX-13の日本語版wikipedia(英wikiにも)にはAMX-USはAMX-13の暫定初期型と記述があるが、これは間違いであると思われる。

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)

*1 爆薬量はTNT換算