AH-1Z

Last-modified: 2023-12-09 (土) 08:09:42

アメリカ RankVII 戦闘ヘリコプター AH-1Z Viper

_20210705_122219.JPG

概要

Update 1.81 "The Valkyries"にてヘリコプター実装と共にアメリカツリーの最終端として実装されたRankVII戦闘ヘリコプター。
名実ともにアメリカ海兵隊で現役使用されている最新鋭攻撃ヘリコプターである。度重なる改修や再設計の末、従来のAH-1Fとは全くの別物といえる進化を遂げた。

機体情報(v2.11.0)

必要経費

必要研究値(RP)390,000
機体購入費(SL)1,020,000
乗員訓練費(SL)290,000
エキスパート化(SL)1,020,000
エース化(GE)2,800
エース化無料(RP)1,080,000
バックアップ(GE)20
護符(GE)2,800

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング10.3 / 11.3 / 10.0
RP倍率2.32
SL倍率1.6 / 2.5 / 4.3
最大修理費(SL)2,450⇒3,689 / 4,700⇒7,078 / 4,600⇒6,927

機体性能

項目(初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)382⇒438 / 366⇒411
(高度1,000m時)
最高高度(m)6,000
最大出力(hp)1,733×2⇒1,871×2 / 1,720×2⇒1,800×2
最大推力(kgf)240×2⇒260×2 / 240×2⇒250×2
搭乗員(人)2
燃料量(分)min24 / 30 / 45 / 60 / max80
限界速度(IAS)500 km/h

レーダー

ヘリコプター用レーダー解説ページを開く

分類有無型式距離
(km)
レーダー警報装置AN/APR-39-
レーザー警報装置AN/AVR-2-
ミサイル警報装置AN/AAR-47-
赤外線妨害装置×--
光学式追尾装置-15.0

暗視装置

有無種類
パイロット赤外線
ガンナー熱線

固定武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所購入費用(SL)水平旋回角俯角 / 仰角搭載条件
通常/ステルス
GUN20 mm
M197 cannon
1750機首380/580±115°-50° / +25°-
GUN

CFD
20 mm
M197 cannon
1750機首380/580±115°-50° / +25°MAW
countermeasures4120側部30-

弾薬

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

 
武装名ベルト名内訳最大貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
20 mm
M197
既定P/HEF-I/
HEF-I/API-T
363327221714
汎用HEF-I/API-T363327221714
空中目標HEF-I/HEF-I/
HEF-I/API-T
363327221714
徹甲弾API-T/AP-I/
AP-I
535039282014
ステルスHEF-I/HEF-I/
HEF-I/AP-I
535039282014
 
武装名ベルト名内訳最大貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
7.62 mm
M134 Minigun
既定AP/AP/AP/
AP/AP/AP/T
1097400
 

追加武装

ロケット

名称弾頭重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最高速度
(m/s)
射程
(km)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
Hydra-70 M24710.01.18739-290
 

空対地ミサイル

名称弾頭重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最高速度
(m/s)
誘導
システム
射程
(km)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
AGM-114B
Hellfire
45.03.1475SALH8.01100
 

空対空ミサイル

名称弾頭重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最高速度
(M)
誘導
方式
射程
(km)
誘導時間
(s)
最大過負荷
(G)
AIM-9L Sidewinder84.04.062.5IR, 全方位6.50*1
3.00*2
40.030
 
名称弾頭重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最高速度
(M)
誘導
方式
射程
(km)
誘導時間
(s)
最大過負荷
(G)
IRCCM
AIM-9M Sidewinder84.464.582.5IR, 全方位6.50*3
3.00*4
40.030Seeker shut off
 

武装オプション


名称
種類


影響【AB/RB&SB】費用
(SL)
搭載条件備考
最高速度
(km/h)
上昇速度
(m/s)
RKTHydra-70 M24776-9.4/-9.4-6.1/-6.1630--
AGMAGM-114B
Hellfire
8-6.5/-6.5-3.0/-3.0510AGM-114-
AGMAGM-114B
Hellfire
16-11.5/-11.5-5.8/-5.81,000AGM-114 2-
GUN7.62 mm
Minigun
2-2.2/-2.2-1.7/-1.7100M18A1搭載弾薬数
3,000
AGM

RKT
AGM-114B
Hellfire
4-11.5/-11.5-5.9/-5.91,100--
Hydra-70 M24738
AGM

RKT
AGM-114B
Hellfire
8-11.5/-11.5-5.9/-5.91,100AGM-114-
Hydra-70 M24738
AGM

GUN
AGM-114B
Hellfire
8-6.5/-6.5-4.7/-4.7610AGM-114

M18A1
搭載弾薬数
3,000
7.62 mm
Minigun
2
GUN

RKT
7.62 mm
Minigun
2-7.2/-7.2-4.5/-4.5730M18A1搭載弾薬数
3,000
Hydra-70 M24738
RKT

AAM
Hydra-70 M24776-9.4/-9.4-6.1/-6.1630AIM-9L-
AIM-9L
Sidewinder
2
AGM

AAM
AGM-114B
Hellfire
8-6.5/-6.5-3.0/-3.0510AGM-114

AIM-9L
-
AIM-9L
Sidewinder
2
AGM

AAM
AGM-114B
Hellfire
16-11.5/-11.5-5.8/-5.81,000AGM-114 2

AIM-9L
-
AIM-9L
Sidewinder
2
GUN

AAM
7.62 mm
Minigun
2-2.2/-2.2-1.7/-1.7100M18A1搭載弾薬数
3,000
AIM-9L
Sidewinder
2
AGM

RKT
&AAM
AGM-114B
Hellfire
8-11.5/-11.5-5.9/-5.91,100AGM-114

AIM-9L
-
Hydra-70 M24738
AIM-9L
Sidewinder
2
AGM

GUN

AAM
AGM-114B
Hellfire
8-6.5/-6.5-4.7/-4.7610AGM-114

M18A1

AIM-9L
搭載弾薬数
3,000
7.62 mm
Minigun
2
AIM-9L
Sidewinder
2
GUN

RKT

AAM
7.62 mm
Minigun
2-7.2/-7.2-4.5/-4.5730M18A1

AIM-9L
搭載弾薬数
3,000
Hydra-70 M24738
AIM-9L
Sidewinder
2

機体改良

解説ページを開く

Tier名称開発費(RP)購入費(SL)購入費(GE)
ICompressor25,00044,000340
Flak jacket
20mm弾薬ベルト
MAW
IIHelicopter frame37,00064,000500
新しい20mm機関砲
AGM-114
IIIエンジン25,00044,000340
Replacing helicopter blades
NVD(暗視装置)
Gun pod M18A1
AIM-9
IVCover54,00094,000730
新しい7mm機関銃
AGM-114 2

カモフラージュ

クリックで表示
規定
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ

研究ツリー

前機体AH-1F
次機体
 

解説

特徴



【火力】
本機は対地武装としてAGM-114B Hellfireを16本搭載可能となっている。これは同格のTiger HAPMi-35M・格上のTiger HAD等にも勝る対地火力であり、セミアクティブレーザーホーミング故の癖の強さを差し引いても十二分に強力なものとなっている。
対空武装としてはAIM-9L Sidewinderを2本搭載していて、自己防衛用程度でしか無いAIM-92 Stingerとは違い、30Gミサイルで全周ロック可能と味方上空を飛ぶ敵戦闘機に対しても有効打を与えることが出来るなど非常に有効である。しかしECCMを備えないためフレアやIRCMには弱く対ヘリ武装としてはイマイチ。
しかしバージョン2.29「sons of attila」にてECCMを備えたAIM-9Mとマウスカーソルに合わせてシーカーが稼働するHMSを付与され空対空戦闘能力は大幅に向上した。



【防御力】
機体本体の物理的防御力は汎用ヘリよりも確保されているものの所詮ヘリコプターなので20mm以上の機関砲には耐えられない、また貧弱なパワーのため片肺飛行になった場合は地面を這いずるぐらいしかないなどの問題点もある。しかし防衛機器自体はLWS(レーザー警報)・RWR(レーダー警報)・MAW(ミサイル接近警報)と非常に充実しておりフレアも120発と不足は無い。
また優秀なAIM-9Lを搭載するため敵戦闘機の排除にも困らず行うことが出来、仮に接近されたとしてもM197 20mmガトリングガンと光学ロックFCSの併用により比較的安定して無効化ができる。更に弾薬ベルトをステルスにすることにより敵の回避を遅らせ撃墜可能性を向上させることも可能。
また本機はアメリカヘリとしてVer2.7現在唯一MAWとAAMの同時搭載が可能となっているため11.0デッキでもAH-64Dより本機を優先的に採用するユーザーも一定数存在する。なんなら筆者もその1人



【機動力】
火力とは対照的に機動性はローターブレード及びトルクの性能設定の低さから来る低パワーに引きずられ非常に低い。パッチによりエンジンのトルクが向上し、いくらかはマシになったもののそれでも他国同格と比べると見劣りしてしまう。また機動の特性も悪く80°以上ロールをするとバランスを崩しかなり高度を失うほかAH-1F譲りの高速時のトルクも相まって350km/h以上出すとコントロールが極めて難しく、先述のパワーの問題ゆえにそのまま立て直せずに墜落してしまうことも珍しくない。敵戦闘機やSAMからの回避は余裕を持って行うか十分な高度が確保されているのを確認してから行うのが吉。


【MAWについて】

米国ヘリツリーだけを進めてきてAH-64Dより先に本機を開発した人は初めてMAWを手にすると思う。MAWとはMissile Approach Warning、つまりミサイル接近警報の略称である。機能はその名の通りミサイルの接近、及び当該ミサイルの方向を知らせてくれるものであり通常であればミサイル発射直後にでも警告が出るため即座に回避行動を取るのが通常である。何故か発射後からこちらに到達するまでの間に警報が切れることがあるが油断せずに到達想定時間までは警戒を怠らないようにしよう。
MAWはフレア自動放出機能も連動して搭載されているがフレアで欺瞞できるのはAIM-9やR-60程度でSAMに対してはほぼ無効なので陸RBでは敵から目立たなくするためにフレア自動放出をoffにするのも悪い選択肢ではないだろう。
他にMAWを搭載する機体は以下の通り

AH-64DはVer2.11現在AMASE搭載時のみでありStinger搭載時にはMAWが無効となる

【LWSについて】

こちらはAH-64A Petenを使ったことがある人は分かるであろう。Laser Warning System (レーザー警報)の略称である。こちらは本機に向けられたレーザーを検知するものでMAWと同じく360°カバーするが分解能は90°毎の四方向でしかないため詳しい方角までは分からない。検知できるレーザーはHellfireのようなセミアクティブレーザーホーミングの誘導レーザーはもちろんKa-50/52のVikhrやADATSのようなレーザービームライディング、果てはレーザー測距までありとあらゆるレーザーを検知する。ただし惑星のレーザーは指向性が曖昧なので少し離れた場所に向けられたものも検知してしまうのが少し残念である。
レーザー測距を受けたと思ったら機体を少しは動かして戦車砲の直撃を回避するぐらいのことはした方が良い

立ち回り

【ヘリコプターEC】
Ver2.11現在ヘリコプターECはKa-50Ka-52Mi-28NMEC-665 Tiger UHTの四強であり本機が活躍する場では無い。またAIM-9Lも2本と少なくStingerのようなECCMも無いためフレアやIRCMが標準装備されている対ヘリにはあまり望ましい武装ではない。米ヘリとしては対空レーダーを装備し早期発見により武装の不利を補えるAH-64Dに乗る方が望ましいだろう。

 

【陸アサルトアーケード】
同国家内にAH-64が3機存在することも相まってアサルトにはあまり向かないと言っていいだろう。
理由としては複数挙げられるが端的にまとめると

  • AH-64系列の良好な機動性に対して見劣りする
  • AGM-114 2の項目に至るまでの改修RPが他機に比して高い*5
  • 機首のM197の威力がそこまで高くない上にオーバーヒートしやすい*6
  • ロケットの搭載量がAH-1G/Fから増加していない

等である。そのためアサルトのみでの使用に限定するのであればこちらではなくAH-64Aを優先して開発することをおすすめしたい。

 

【陸リアリスティックバトル】

本機はAH-64Dに比べMAWとAAMの同時搭載ができること、11.0のあちらに比べ1段階低い10.7でM1A1 HC/AIMなどとセットで運用ができることが特徴である。立ち回りとしては機関砲SPAAの射程圏外である4kmから8kmほど距離を取ってHellfireを撃つのが安定である、この際SAMからの射線を考慮し遮蔽にすぐ隠れられる、もしくはSAMの近接信管が反応しない超低空での運用をすることが強く推奨される。具体的には敵SAMの居る可能性が高い敵のリスポーン地点を最奥と設定し山やビルなどを遮蔽にカットパイをすることなどにより生存性を大幅に向上させることが出来るだろう。
またスコアボードを定期的に確認し味方戦闘機・味方対空砲の存在を確認することによって周囲のエンジン音やRWRの反応に対して敵味方の判別が早くなるためこれも重要と言える。

 

【陸シミュレーターバトル】
基本的に立ち回りの本質自体は陸RBと変わらないが一人称視点であり、なおかつSB仕様であるため操縦・回避が難しいこと、初手からATGM搭載のまま出撃できることなどが異なる。
前者に関しては具体的に言うとRBと異なりカウンタートルクが自動補正されず手動で補正する必要がある。これはSASのモードを減衰に設定する*7ことにより考慮する必要はなくなる。もうひとつはホバリング時もコレクティブピッチが手動制御になるため自分で安定する数値を探らねばならないことである、これはパワーが弱く繊細な本機にとって慣れないと難しいことである。
後者の初手からATGMを搭載して出撃できることはヘリコプターにとって非常に有利なことであるが同時に敵として出現するKa-50Ka-52Mi-28NMもVikhrを搭載して来るということで三人称視点がないゆえの回避の難しさも相まり慣れるまでは相当厳しい戦いを強いられるだろう。

 
古い解説

特徴

ヘリコプターの中では、ぶっちぎりの攻撃能力が最大の特徴。機関砲こそ標準的な20mmガトリング砲だが、武装のラインナップが24種類という、F-84Gもびっくりの多さを誇り、WT中ではハインド(Mi-24VとMi-24P)に次いで2位である。なおかつ、TOW-IIミサイルを最大16発持っていけるので、戦車に対する攻撃力も文句なしである。(アップデートによりTOWミサイルが削除され、武装プリセットが大幅に減少した。)
機動力も、エンジンが二つになったおかげで劣化を防ぐどころか、むしろ上がったと言える。

1.85アップデートで、対空ミサイルのAIM-9L(サイドワインダー)とAGM-114B(ヘルファイア)が追加された。

立ち回り

【アーケードバトル】
EC-665の登場により最強とは言えなくなったが、それでも依然として強機体の部類に入る。

 

【リアリスティックバトル】

対地ミサイルを最大16発も持っていけるため、対地攻撃能力は圧倒的だが、問題は機動性の悪さである。双発エンジンにより速度や出力に不足はないが、それでも大幅に増加した機体重量からくる機動性の悪さはどうにもならなく、ハインド程ではないにしろ動きには多少気を使う必要がある。とはいえ、無茶な動き(バレルロール等)をしなければそう簡単には墜ちないので、なるべく丁寧に操縦しよう。

 

【シミュレーターバトル】

基本的に他のヘリと運用法は変わらない。しかし、ヘルファイアの開発を終えればTOWとは比べ物にならないほど長射程なので、格段に運用しやすくなる。
敵戦車の直上からミサイルで一方的に攻撃することができる(ヘルファイアは直上からだと当たらない可能性大)が、ハイリスクハイリターンなので気を付けよう。
敵にツングースカがいた場合、常にレーダーに怯えることになるかもしれないため、まずは地上車両で出て敵対空車両の有無を確認するのがいいだろう。

史実

アメリカ海兵隊がそれまで運用していたAH-1Wスーパーコブラの発展型攻撃ヘリコプターで、上記の通りヴァイパーの愛称を持つ。

元々はAH-1Wのアップグレード・近代化計画としてAH-1(4B)Wが開発され、この計画が後に変更が加えられていき、AH-1Zへと繋がることとなった。コストダウンのため、同時期に計画されたUH-1Nツインヒューイの後継機開発(後のUH-1Yヴェノム)
と並行して開発がスタートした。1996年11月15日にアメリカ海兵隊とベル社が正式に契約を交わし、2000年には試作機であるNAH-1Zがロールアウトした。
ただし、試験中に水平安定板の設計変更が必要と判明したことから戦力化に遅れが生じ、配備の開始は並行して開発されていたUH-1Yよりも少し遅れることとなる。

ローターの枚数が4枚になった点以外の機体形状はAH-1Wと類似しているが、機体構造の約95%が新規開発あるいは改修で、AH-1Wの構造をそのまま使用しているのはコックピット周辺構造のみで、従来のAH-1とは全くの別物の機体として完成した。

武装は、固定兵装として機首下のターレットにM197 20mm機関砲を装備。スタブウィングも大型化され、BGM-71 TOWまたはヘルファイアを最大16発搭載可能となった。また、これら前線のライフルマン(地上の歩兵)たちへの航空支援に加え、AIM-9サイドワインダーやAIM-92スティンガーを搭載し空対空戦闘を行うことも可能である。

(出典:Wikipedia)

小ネタ

2021.5.24以前の解説

Serverupdate 2021.5.24により本機のRBBRは10.0→10.3へと変更された
・ぼくのかんがえたさいきょうのでっき
解説欄に書いた通り米陸10.0~9.7は車両が豊富であり相当の戦力を保持する、これに対抗できるのはソ連程度であるがソ連に10.0のヘリコプターは存在しない。
この編成にXM-1(GM)や対空砲のM247、CASとしてF-100DA-7DA-4Eなどを組み込むことによりより一層多種多様な環境に対応可能となる。

10.0IPM1?M1 AbramsMerkava Mk.3D?
9.7HSTV-LM60 AMBT

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。


*1 後方
*2 前方
*3 後方
*4 前方
*5 AH-64Aの68,000の倍近い129,000RP必要
*6 M197は7秒であるのに対してAH-64のM230は24秒
*7 モード変更:デフォルトキーH