深紅の槍 (Scarlet Spear)

Last-modified: 2020-05-14 (木) 11:12:48

公式案内


概要

深紅の槍」は、センティエント地球に送り込んできた偵察艦隊を撃退する作戦である。
センティエントのErraは「新たな大戦」を前にヴェールにミュレックスの偵察艦隊を送り込み、そこから地球上へ情報収集艇コンドリックスを大量に投下し始めた。これに対してクイルのLittle DuckはFlotillaリレーを拠点にテンノを組織し、地上部隊と宇宙部隊による連携作戦により対抗する。


深紅の槍」作戦 (Operation: Scarlet Spear) は地球と宇宙で実施される作戦イベント。
地球上で戦闘する「地上突撃戦」と、レールジャックで宇宙に出て戦う「ミュレックス・レイド」の2つのパートで構成される。
レールジャックを未開放の初心者でもMR3以上であれば地上突撃戦に参加できる。
地上分隊がコンドリックスをスキャンし、キルコードを宇宙分隊へ送信。宇宙分隊がキルコードを受け取り、ミュレックスを撃破する流れ。
3時間で最大100体のミュレックスを撃破することが目標。

導入

  • 案内
    Little Duckより受信ボックスに「深紅の槍」作戦の参戦要求が届き、地球のFloatillaリレーに向かう。
    FloatillaリレーのLittle Duckに話しかけると、作戦の背景と内容について教えてくれる。
  • 作戦リンク
    Little Duckの説明にあった作戦リンクを購入する。作戦リンクはギアに自動で配置される。何回使っても消耗しない。
    作戦リンクは作戦進行中に指定される領域内(黄色の円)で展開し、これを守り切ることが目標となる。
    自分のギアを手動で展開すること。
    展開されてる作戦リンクの数が多いほどスキャンや通信速度が上がるので、作戦時間を短縮できる。
    円内のどこに配置されるかは自動で決まるので、場所はこだわらなくてよい。
    分隊で作戦リンク展開中、一つでも破壊されるとほかに作戦リンクが残っていてもその時点でミッションは帰還することになる。
    作戦リンクのヘルスは、ミッション中は常に継続される。再発動時に最大まで回復したりはしない。ヘルス消耗後に別の場所に移動してリンクを再展開した場合もヘルスは減ったままとなるので、ミッション全体を通じて作戦リンクを維持する必要がある。
  • 作戦選択
    リレー内参加者の地上分隊と宇宙分隊の戦力分配が作戦全体の進行に影響を与える。
    作戦は地上側の成果を宇宙側で受けとることで進行するため、戦力がどちらかに偏りすぎてると作戦全体の効率が悪くなる。
    戦況はリレー中央のディスプレイで確認できる。
    • 地上分隊
      コンドリックスを襲撃し、宇宙部隊へキルコードを送信する部隊。
      地上分隊はレールジャックを必要とせず、これまでの通常ミッションに倣いイベントに参加することができる。
      進行上こちらの方が安定して攻略しやすいが、最後(17回スキャン)まで進めるには高レベルのセンティエントグリニアに対応できる装備が必要になる。
      ひとりでも参加可能だが、参加人数が多いほど作戦時間は短縮できる。3回スキャンを行えばいつでも脱出できるので、まずはこちらでイベントの感覚を掴むのがオススメ。
    • 宇宙分隊
      地上分隊から送られてくるキルコードを受信し、ミュレックスを撃退する部隊。
      宇宙分隊はレールジャックと戦術リンクをメインに据えた形式のミッション。
      その為ホストとして参加する場合はレールジャックの準備が必要になってくる。ゲストとして参加する場合も最低限レールジャック内での立ち回りは理解しておこう。無駄な戦闘を避け足止めに集中すれば防衛時の難度は地上ほど高くはならない。
      ただし、こちらの作戦は地上部隊からキルコードが送られてこないと進行しない。
用語
深紅の槍Flotilla
地球を周回する本作戦の拠点。地上突撃戦およびミュレックス・レイドへの出発・アーセナルレールジャック・作戦リンク増援の展開・報酬の交換ができる
コンドリックス
Origin太陽系へ放たれたセンティエントの輸送兼情報収集ユニット。本来は集めた敵の情報をミュレックスに送るのだが…
ミュレックス
センティエントの大群を輸送するフラグメントシップ。
作戦リンク
ギアに装備して地上と宇宙分隊の連携を可能とするアイテム。1,000Crで最初に買っておこう。
キルコード
本来コンドリックスがミュレックスに送るはずだったデータを改竄したもの。作戦リンクでコンドリックスをスキャンするとキルコードが宇宙分隊へ送信される。宇宙分隊がこのデータをミュレックスにアップロードすることで撃破となる。

地上部隊

ミッションの大まかな流れ

  1. コンドリックスを攻撃
    • コンドリックスの上部にある球体が剥き出しになり、センティエントが現れる。
      先にコンドリックスのヘルスを1/3減らすと球体が隠れて無敵になり目標が「センティエントを殲滅」になる。
      先にセンティエントを殲滅すると目標が「コンドリックスへ攻撃」になる。
      両方を終えればフェーズ完了。
    • 上記を3回繰り返す
      コンドリックスのヘルスはゼロになる。
  2. 作戦リンクを展開し、スキャンする
    黄色いエリア内で、ギア内の作戦リンクを選び展開する。(メンバー4人全員が作戦リンクを展開できる)
    展開された作戦リンクが増えるとスキャンの速度も上昇する。(4人で約30秒)
    作戦リンク(ヘルス約20,000)をグリニアから防衛
  3. コンドリックス攻撃~リンク展開を繰り返す
    • 1回完了するごとにレリックなどの報酬が貰える。
    • 3回完了すると脱出できるが、そのままミッション続行も可能。
    • 最大17回までコンドリックスが出現する。
    • コンドリックスの出現箇所は4箇所で順番はそのミッション内で固定。
      マップ構造はコンドリックスの現れるエリアが4つ並んでおり、
      端から順に1234とするとコンドリックスは34123412…と言う順序で現れ、次の場所は容易に分かる。
      作戦リンク展開と同時にLIMBOでに時止めをし、次の出現地点に移動しておく事でミッションの高速化が可能。
      非OWのためロケーション・ピンは持っていけないがWISPの1番を置いておくことで代用可能。
    • コンドリックスの放出するセンティエントにパターンのローテーションあり。特にエアロリストは3の倍数のコンドリックス、かつその第2波で1体放出と希少。
    • ミッション中は作戦リンクのヘルスが引き継がれる。
    • 宇宙部隊がミュレックスを撃退しきるとキルコードを送れず脱出するしかなくなる。
      ミュレックスの次の攻撃までの時間はFlotilla中央のタイマーで確認ができる。

作戦ポイント

スキャン1回につき3回キルコードを送信する。
脱出できるようになるスキャン3回目では162ポイント。
最大の17回までスキャンすると4131ポイントとなる。

作戦ポイント詳細

作戦ポイント詳細

コンドリックス
のスキャン数
キルコード送信
ごとの作戦ポイント
作戦ポイント
合計
1927
21881
327162
436270
545405
654567
763756
872972
9811215
10901485
11991782
121082106
131172457
141262835
151353240
161443672
171534131

Hotfix27.3.8で倍程度に増加

おすすめ装備

このミッションで出てくるセンティエントはすべてフェライトアーマーのため、攻撃の主力は腐食や貫通にするとよい。
また、ほとんどの状態異常が防がれるため、切断や感染などはあまり役に立たない。

 
  • 防衛系Warframe
    作戦リンクを守る事が主の機動防衛型のミッションになる為、機動防衛に適しているフレーム全般
    尚、本ミッションはアビリティ妨害をしてくる敵が殆どいない為、安定して最終ステージまでクリアするならLIMBOの独壇場。
    普段からLIMBOを使用していないプレイヤーは異次元の特性を改めて確認してから出撃しよう。
    • LIMBO:作戦リンク防衛フェーズで4番・2番を発動することでほぼ完璧にリンクを守り切ることができる。スキャン完了までアビリティ時間をカバーできるようにしておけば展開後すぐに次の場所に急行してもオッケーな手軽さも魅力。
      注意点として、コンドリックス攻撃時に4番を使ってしまうとオペレーターとエクゾディア コンテージョン以外のダメージが通らなくなり分隊に迷惑がかかってしまう他、アビリティを使うのは基本的にリンク防衛段階にしておこう。2番は現在センティエントには効きづらくなってしまった(耐性が生まれ、時間停止が早く解除されてしまう)ので、あまり有効ではない。
    • FROST:3番を使うことで作戦リンクをグリニアの銃撃から守ることができ、4番での範囲殲滅兼CCも有用。
      3番は範囲MODがない場合作戦リンク4機をカバーできない場合があるので多少盛る必要がある。
      注意点として、3番の範囲が狭いとエクゾディア コンテージョンREDEEMER PRIMEなどの射線を遮ってしまい分隊に迷惑がかかってしまうので範囲を大きく盛るか4番をメインに運用しよう
    • VOLTエイドロン戦などと同様3番の盾を通して銃撃することでコンドリックスや終盤の硬くなったセンティエントへのダメージアップが可能な他、4番が殲滅とCC両面で優秀。
      4番は後半は殲滅では火力不足になってくるもののCCとしては腐りにくく、増強をつければ分隊にオーバーシールドを付与できるため安全度が増す。
  • 攻撃系Warframe
    防御を他に任せられる際バフや殲滅によって素早く防衛フェーズまで進行できる。
    • CHROMA:2番3番での自己バフは後半硬さや苛烈さを増してくるコンドリックスやセンティエントには非常に有用。威力、時間(効率)などを強化して挑もう。
      4番はCC、殲滅性能共に不安定なためあまり有効とは言えない。自己バフでの攻撃に専念しよう。
    • EXCALIBUR UMBRA:UMBRA版のみ2番発動時にセンティエントの耐性をリセットする効果がある。耐久面や攻撃面は純粋に本体のビルドや武器頼みなので、2番によるCCと耐性リセット効果でどれだけ貢献できるかが肝になるか。
      また当然通常版ではリセット効果はないため、持っていくならUMBRA版で。
    • MESA:4番の殲滅によって、リンク防衛もフェーズ進行の高速化も両方こなせるアタッカー。3番によりある程度防御も心配ないレベルだが、終盤は少々辛くなってくるので何かしら耐久系MODでのカバーか、やられる前にやるかのどちらかとなる。
      センティエントには腐食属性が通るため、腐食属性を盛る他クリティカル関連と発射速度を強化するビルドが望ましい。また本イベントの報酬でアルケインベロシティ(クリティカル発生時セカンダリ武器の発射速度強化)を装備しておくと4番の連射が目に見えて速くなるため非常に強力。4番増強を搭載するかはお好みで。
    • RHINO:2番による自己防衛、3番でのダメージバフ、4番でのCCとほとんどのアビリティで貢献が可能。センティエントにも4番のノックダウン・低速化は効果あり。
  • 武器
    IGNISARCA PLASMORCATCHMOONなどの爆発に依らない範囲攻撃武器:エアロリストの弱点部位破壊のお供に
    その他のKITGUN:攻撃力が高くまたアルケインにより弾薬が不要となる。長時間やるなら。
    PARACESISセンティエント特攻近接。MODにSacrificialを加えると更によい
    REDEEMER PRIME:コンドリックスに対して射撃で高ダメージを与えられる
    SANCTI MAGISTAR:ヘビー攻撃(ヘビースラムではない)命中時に範囲回復効果、作戦リンクにも同様に回復する。
    ZAW+エクゾディア コンテージョン:異次元から遠隔攻撃できる近接、一定距離以遠でのダメージアップ特性を活かせばコンドリックスへの攻撃力も十分。

宇宙部隊

ミッションの大まかな流れ

  1. リンク衛星を運ぶ
    所定の位置(黄色マーカーで表示)までリンク衛星をレールジャックで運んでいく。
    リンク衛星にはシールドとヘルスがあり、運搬中に攻撃され、破壊されるとその時点でミッション終了になるので注意。
    目標地点に到達するとリンク衛星が待機状態になり、レールジャックから切り離される。
    (待機状態移行後は衛星のヘルスバーが灰色になる。"TOW ..."と表示されていればまだ衛星が設置されていない。マーカーには300mぐらいまで近づいて衛星が分離されたことを必ず確認すること)
    リンク衛星を運んでいる最中は前方タレットが使用不能になる。
    (ミュニションおよびサイドタレットは使用可能)
    (レールジャックパートのヒント・注意事項)
    • Q.宇宙では戦った方がいいの?
      • 結論から言うと、展開しているセンティエントグリニアの宇宙部隊は基本的に一切無視してしまって構わない。下手に応戦すると、こちらに照準が向きセンティエントグリニアの両陣営から猛攻を受けることになる。アクティブにならなければ互いに潰しあうのでこちらはリンク衛星の運搬に専念しよう。
      • 操縦手がアビオニックを放置している場合にはアークウイングで落ちているアビオニックを拾いに行きたくなるかもしれないが、応戦した場合と同様にアークウイングで飛び回る事で敵がアクティブになるリスクを大きく増やしてしまうので推奨されない。
    • Q.レールジャックは何を強化すればいいの?
      • レールジャックは速度周りを最優先、余裕がある分戦術アビオニック耐久力も強化。敵のレベルが上がると強化したタレットの火力でも足りなくなるので火力面は特に考慮しなくてもいい。
      • オードナンスはタイコシーカーMk3がオススメ。ラムスレッドやスプリンターの迎撃に役立つ。
    • Q.リンク衛星が壊されてしまう
      • 2戦目以降、一度でも接近して接続状態になると衛星の無敵モードが解除されてしまう。特に近くにクルーシップなど高火力の敵が展開していた場合は、あらかじめ再接続前に無力化するかRJを敵の射線に入れて盾になるなど不意打ちを食らわないように気を付けよう。
      • リンク衛星は接続状態になると、自動で追従するようになる(どんなに激しく動いてもしっかり付いてくる) 速度を十分に確保しているRJなら掠め取る形で「接近→距離を取る」で安全に運搬できる。
    • Q.リンク衛星設置後はどうすればいいの?
      • 設置後はレールジャックをミュレックス内側に隠して置くこと。野晒しで放置すると敵の攻撃が直撃してあっという間にレールジャックがボロボロになる。更に安全を取るならミュレックス内部への入口真下、4本の大きな爪の間に船体がぴったり収まるスペースがある(ミュレックスの入り組んだ形状のおかげで被弾のリスクがほぼ無くなりラムスレッドも高い確率で柱に引っ掛かる)
      • 船内防衛については敵が侵入してきたら排除する程度で常駐して護衛する必要はない。ある程度安全が確保できたら作戦リンクの設置に向かった方がいいだろう。もしくは設置後に一度帰還して敵を排除した後、改めて戻るなど状況に応じて行動できると尚良い(設置後に帰還する場合、ワープ移動系の性能値スキルの有無やリンク防衛に支障が出ないかどうかの判断も必要になる。慣れないうちは対処可能な他の船員に任せるか一度分隊で相談しよう)
  2. ミュレックス内部で地上から送信されたキルコードを受信し、ミュレックスにアップロードする
    ミュレックス内の所定位置でギア内の作戦リンクを展開し防衛する(メンバー4人全員が作戦リンクを展開できる)
    展開された作戦リンクが増えるとアップロードの速度も上昇する
    (一人につき25% 4人で最大100%まで速度上昇可能)
    (展開後は破壊もしくは受信完了まで継続する。RJ防衛のためにミュレックスから離れたりミッションを途中離脱してもリンクは残る)
    • アップロードが3段階進むたびにDiracやレリックなどの報酬が貰える。
    • メンバー全員の作戦リンクが破壊されると、ミュレックス撃破0ならミッション失敗。自分の部隊で1機でも撃破しているならミッション終了となり、途中経過分のポイントや報酬は持って帰れる。
  3. リンク衛星を回収する
    防衛を終えると自動的にレールジャックへと戻される。
    ここでリレーへと帰還が可能だが、ミッション続行も可能。リンク衛星を回収し、再び1~3を繰り返す。
    • 1回で最大5隻のミュレックスを撃破可能。
      ミッション中は作戦リンクのヘルスが引き継がれる。
    • 最初のミュレックスに突入した時点ではミュレックス内部のセンティエントは25レベル程度なのがキルコードをアップロードし終えるたびにレベルが上昇し3つ目のミュレックスでは70レベル程度、5つ目では130レベル程度まで強化される。
      (以前は200レベル程度まで強化されていたのがアップデートで変更された模様)
    • 途中からグリニアのクルーシップ・戦闘機も参戦してくる。
 

(アヌ・妨害ドローン)
レールジャック船内に侵入したアヌ・マンタリストが設置する妨害用ドローン。赤いオーラを纏ったボンバリストのような見た目をしている。サイドタレットやアビオニック、性能値スキルに干渉して破壊されるまでその機能を使用不可にする。発生個所は固定。

  • 左右のサイドタレット上…発生元のサイドタレットを制限
  • サイドタレットの間、中央ハッチ手前
  • 船内中央スロープを降りた先の端末前…エンジンロック。ブースト諸々を縛ってRJの機動力を奪う最も厄介なドローン。優先して確認・排除。
  • スリングショットハッチの手前…スリングショットを制限
  • 船内後方フォージと後方ハッチの間
    andrn.JPG

作戦ポイント

キルコードをミュレックスに9回アップロードすると防衛が終了する。
最大の5回まで防衛を達成すると3960ポイントとなる。

作戦ポイント詳細

作戦ポイント詳細

ミュレックス
のキル数
アップロード
ごとの作戦ポイント
作戦ポイント
合計
140360
264936
3881728
41122736
51363960

Hotfix27.3.8で倍程度に増加

おすすめ装備

  • 防衛系Warframe
    宇宙側は機動防衛にほぼ等しく、ミッション目的としては敵を倒す必要がない。
    この点から「リンクを守った上で、効率よく敵の足を止め、センティエントを処理していく」のが基本になる。
    • LIMBO:2番・4番による拘束。ただしセンティエントは2番に耐性があり完全拘束は出来ないので注意。(4番の異次元化はレールジャックの各機能にも干渉するので注意。不要になったら解除すること。他分隊員はオペレーターが異次元に干渉されないのでこれを利用しよう)
    • BARUUK:センティエントを含む全ての敵に2番での睡眠が有効。耐性も無く、使い続けて不殺で通す事も可能。
    • FROST:3番での防衛、4番での装甲減少
    • VOLT:3番の盾で防御および終盤の火力増強
      …など
  • 武器
    REDEEMER PRIME:ヘビー射撃とSacrificialの組み合わせが強力。ビルド例(ヘビー攻撃特化型 60電気→90電気)
    PARACESISセンティエント特攻近接。MODにSacrificialを加えると更によい
    SANCTI MAGISTAR:ヘビー攻撃(ヘビースラムではない)命中時に範囲回復効果、作戦リンクも同様に回復する。
  • アビオニック
    コニック ノズル・イオン バーン・フローバーン:速度上昇用のアビオニック
    イントリューダー ステイシス:乗船してきた敵の突入隊を一定時間固める
    ブリーチクアンタ:一定時間船体の損傷を防ぎ、船体が0になった際のカウントダウンも止める

作戦リンク増援

地上および宇宙の分隊へ75,000Crで支援をできる
支援を受け取ると展開中の作戦リンクをドローンが回復してくれる
報酬があるのかは不明

報酬

交換
Little Duckの商品。
定期的にアルケインなどの報酬は更新されていく

アイテム価格備考
作戦リンク1000Cr作戦参加の前に最初に1個購入するだけでよい
CETI LACERA設計図20,000 深紅のクレジット
BASMU設計図15,000 深紅のクレジット
スタンスフォーマ設計図5,000 深紅のクレジット
ボールルーム・シミュラクラム5,000 深紅のクレジット
フェーズ・クランシジル2,000 深紅のクレジット
グリフド・クランシジル2,000 深紅のクレジット
ギルテッド・クランシジル2,000 深紅のクレジット
ミュレックスコンソール5,000 深紅のクレジット
地球コンソール5,000 深紅のクレジット
Warframe用アルケイン(等級C)1,000 深紅のクレジットランクなし
Warframe用アルケイン(等級U)1,500 深紅のクレジットランクなし
Warframe用アルケイン(等級R)2,000 深紅のクレジットランクなし
Warframe用アルケイン(等級L)4,000 深紅のクレジットランクなし

ミッション報酬
ミッション内でコンドリックス撃退/キルコード3つのアップロード毎に獲得できる報酬。
AABCの順でローテーションする。

地上突撃戦

地上突撃戦

アイテム確率
ローテーションA
Lith C4 レリック14.29%
Lith S8 レリック14.29%
Lith W2 レリック14.29%
Lith D1 レリック14.29%
Lith C6 レリック7.14%
Lith M5 レリック7.14%
500 Endo28.57%
ローテーションB
Lith C4 レリック14.29%
Lith S8 レリック14.29%
Lith W2 レリック14.29%
Lith D1 レリック14.29%
Lith C6 レリック7.14%
Lith M5 レリック7.14%
500 Endo28.57%
ローテーションC
Meso C4 レリック12.50%
Meso B4 レリック12.50%
Meso D4 レリック12.50%
Meso N9 レリック12.50%
Meso E4 レリック6.25%
Meso R3 レリック6.25%
Meso C5 レリック6.25%
500 Endo31.25%

確認日時:2020/04/05 03:00

ミュレックス・レイド

ミュレックス・レイド

アイテム確率
ローテーションA
300 Dirac31.03%
Lith C4 レリック13.79%
Lith S8 レリック13.79%
Lith W2 レリック13.79%
Lith D1 レリック13.79%
Lith C6 レリック6.90%
Lith M5 レリック6.90%
ローテーションB
300 Dirac33.33%
Meso C4 レリック12.12%
Meso B4 レリック12.12%
Meso D4 レリック12.12%
Meso N9 レリック12.12%
Meso E4 レリック6.06%
Meso R3 レリック6.06%
Meso C5 レリック6.06%
ローテーションC
300 Dirac39.39%
Neo T2 レリック12.12%
Neo A3 レリック12.12%
Neo Z5 レリック12.12%
Neo I2 レリック6.06%
Neo P1 レリック6.06%
Neo M3 レリック6.06%
Neo R4 レリック6.06%

確認日時:2020/04/05 03:00

深紅の槍 コンドリックス エンブレム ミュレックスエンブレム

コンドリックス エンブレム:「地上突撃戦」でセンティエントコンドリックスに立ち向かうことで得られる。
ミュレックス エンブレム:「ミュレックス・レイド」でセンティエントミュレックスに立ち向かうことで得られる。

作戦終了(ミュレックス100体撃破達成 or 作戦時間経過)毎に入手可能なエンブレム
作戦中の合計スコアが一定数に到達すると終了後にメールBOXからインベントリに追加される。
(作戦中はリレー内のスコアボードで確認可能。またプレイヤーの頭上に獲得したエンブレムが表示される)
Ⅰ:1000~2999クレジット
Ⅱ:3000~4999クレジット
Ⅲ:5000~クレジット
※一度に入手可能なエンブレムは地上と宇宙でそれぞれ1種類まで(Ⅲを獲得してもⅠとⅡは付いてこないので注意)
※複数のリレーに参加していた場合の成績はリレーごとに計算される。

ボーナスクレジット
ミュレックス100体撃破達成したリレーに参加していたときのみ、ミッション中稼いだ「深紅のクレジット」の合計値の2倍、メールで追加「深紅のクレジット」がもらえる。
地上と宇宙の合計で計算されボーナスを貰うことができ、上限は10000のため、5000以上稼いでいてもそれ以降は変わらない。
参加したリレー毎にボーナスは計算される。

履歴

  • 2020/03/25 Update 27.3.0で登場。初のレールジャック戦を含むイベント。
  • PC: 4月29日(水)午前3時に終了
  • CS: 5月15日(金)午前2時30分に終了

コメント