Ta 152 C

Last-modified: 2023-04-13 (木) 21:24:56

ドイツ RankIV 迎撃機/戦闘機 Ta 152 C-3

22_ff29d616f2219f8ff2160c58efe65708.jpg

解説

概要

Ver.1.57で追加されたランク4戦闘機。Ver.1.59で「迎撃機」という分類になった。
Ta 152 H-1の主翼をFw190並の幅に短縮し、エンジンをJumo213からDB603に変更したタイプ。主翼の幅が戻ったことで、操作感覚としてはH型より従来のFw190に近い。

特徴

 本機の一番の特徴は、なんといっても機首付近に集中装備された計5門の機関砲による大火力である。ドイツ機お馴染みの20mm MG151/20が機首上面と主翼付け根に4門、高初速・高貫通で装甲目標の攻撃も可能な30mm MK103がモーターカノンとして1門装備されており、毎秒射撃量は単発レシプロ機トップレベルの8.19kg/s。火力面では大変優秀であると言える。
 この機体はFw190D-12の性能をさらに先鋭化させたものととらえるとよいだろう。D-12よりも機体が重くなっているが、さらに向上したダイブ速度、上昇力、エネルギー保持、瞬間火力を生かして一撃離脱に徹すれば戦闘を有利に進められるだろう。

 

 なお、機体の改修に黎明期ジェット機並みの莫大なRPを要求される。 大人しくGEを貢ごう気長に開発を進めよう。

 

Ver1.89
ゲーム内で実用的な速度(基本的に戦闘中は小刻みに動くため、素早く加速される範囲での最高速度を集めた)

地表高度 540km~560km(IAS)
1000m 590km~600km(対地速度) 
2000m 600km~610km(対地速度)
3000m 620km~630km(対地速度)
4000m 630km~640km(対地速度)
5000m 640km~650km(対地速度) 最高速度660㎞
6000m 660km~670km(対地速度) 最高速度696㎞

よってこの機体はより高い空域でチェイスすることが得意だと言える

 

上昇率表
飛行場から1000m 1分7秒 
1000mから2000m  45秒 上昇率 約22.2m/s
2000mから3000m  47秒 上昇率 約21.2m/s
3000mから4000m  49秒 上昇率 約20.4m/s
4000mから5000m  55秒 上昇率 約18.1m/s
5000mから6000m  55秒 上昇率 約18.1m/s
6000mから7000m 1分2秒 上昇率 約16.1m/s

立ち回り

【アーケードバトル】
 基本的にこれまでのFw190と戦術は変わらないが、火力が増して機動力が落ちたことで、より一撃離脱向けの機体となった。このBRとなると、放置すれば戦局が一気に変わるような重爆撃機が常に出てくるため、敵戦闘機は味方に任せ爆撃機落としに専念すれば、その大火力と装甲板の恩恵を最大限に発揮できるだろう。
 Fw190D型と体感からして違うのは、高高度における上昇力である。D型に乗った後にこの機体に乗るとビックリするほど、高高度ではグイグイ上る。これまでの機体では高空(5000~6000m)からの低~中高度(2000~3000m)への一撃離脱が一般的だったが、この機体では上昇力を活かして高高度(8000m~)からの一撃離脱が可能となる。爆撃機への攻撃も防御機銃が脅威となる同高度での攻撃より、高高度からの一撃離脱でより安全になり、そしてその護衛機には失速を狙った釣り上げ等のテクニックが試せる。敵爆撃機がリスポン後すぐに低空へ特攻してしまう場合はなかなか活躍しにくいが、当機体の機体特性を最も活かせる戦術なので、是非一度はその優秀な高高度性能を体験してほしい。
 ただ注意点として、同ランク帯のテンペスト等の高速機は適正高度が当機体より低いことから、こちらが高高度へ上昇している途中に会敵してしまうと速度や加速で負け、手も足も出なくなってしまう。故に他の機体が有利な高度をいかに安全に切り抜けるかがカギとなってくる。これまでより多めに迂回して上昇するなどして、必ず相手の上を取るよう心がけよう。

 

【リアリスティックバトル】
 Ver.1.59のアップデートで出撃位置に"Interceptor(迎撃機)"というポジションが与えられ、空中でスタートできるようになった。このため、未改修状態でも上昇角15度前後で上昇していれば、大抵の敵より高い高度で会敵でき、戦術的にも優位に立てる。ただし、爆撃機のリスポーン高度も高くなったため、改修状態やMAPによっては爆撃機の上を抑えられないことも。
 MG151/20四門、MK103一門の大火力は魅力的だが、その分機動性はFw190D型より悪くなっており、全体的に動作が重い。Fw190系機体の中でも一際重いこの機体では、スピットファイアやYak-3など機動性の高い機体を相手にするのが難しくなっている。一撃離脱をしようにも、相手に回避され照準が追従できないことがあるため、味方との連携を心がけよう。敵を照準に捉えさえすれば、文字通りワントリガーで解体できる。相手がB-17、B-29などの固い重爆撃機であっても、このTa152C-3の大火力ならば比較的簡単に対処でき、またこの機体にはFw190A型もかくやな防弾も施されているためコクピットへのダメージもある程度軽減できる。しかし、高火力かつ頑丈とは言え、そもそも液冷エンジンであるということもあって敵の防御機銃が致命傷になる危険性はゼロではない。常に引き際もよく考えて攻撃しよう。
 ちなみに、MK103の弾薬ベルトはHEI中心の空中目標以外にHVAP-Tのみで構成された徹甲弾ベルトが存在する。このため、最後の敵機が爆撃機などで高空に陣取っている場合、自分で中戦車を破壊して試合を終わらせることもできる。最近では試合開始後ある程度時間が経つと、破壊することで相手の戦力ゲージを減らせる特殊なソフトターゲット(「車両」など)が出現するようになった。状況を見極め、対爆撃機か対地かを切り替えることによって、自軍の勝利に大きく貢献できるだろう。
 些細な注意点だが、この機体で飛行場に着陸するときは、いくら焦っている時でも空中で「機関砲ブレーキ」などは使わず、速度をある程度(対気速度200~300km/h)維持して、地面にに対して平行に、地面をかすめるように(車輪3点ではなく前輪2点で)着陸したほうがいい。というのも、この機体はほかのFw190シリーズに比べ重いため、D型より接地時の危険性が高いためである。これまでのFw190シリーズであれば多少ラフな着陸をしても足は折れなかったが、このTa152C-3はその重量ゆえか、乱暴な着陸をすると3点着陸でもそのまま押しつぶれるように足が折れてしまう。そのまま両翼が折れ、修理不可能となる場合も多いので十分注意しよう。ちなみに、対気速度300km/h以下で足を出し始めれば、空中で足が折れることはない。

 

ちなみに7000mからエンジン全開で垂直に降下しても機体は壊れない
【シミュレーターバトル】
要編集

機体情報(v1.59)

必要経費

必要研究値(RP)90000
機体購入費(SL)360000
乗員訓練費(SL)100000
エキスパート化(SL)***
エース化(GE)***
エース化無料(RP)***
バックアップ(GE)40
護符(GE)1900

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング6.3 / 6.3 / 5.7
RP倍率1.84
SL倍率1.1 / 3.8 / 4.7
最大修理費(SL)3800⇒5004 / 13190⇒16870 / 13990⇒17893

機体性能

項目(初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)699⇒760/ 683⇒730
(高度10400m時)
最高高度(m)13500
旋回時間(秒)28.6⇒25.3 / 29.1⇒27.0
上昇速度(m/s)7.0⇒21.3 / 9.2⇒13.1
離陸滑走距離(m)500
最大出力(hp)***⇒*** / 1,912⇒2,071
離陸出力(hp)***⇒*** / 2,118⇒2,268
毎秒射撃量(kg/s)8.19
燃料量(分)min 14 / 20 / 30 / 45 / max 48
限界速度(IAS)912 km/h
フラップ破損速度(IAS)(戦闘)667 km/h, (離陸)591 km/h,(着陸)310 km/h
主翼耐久度-5.4G ~ 11.34G

武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所
機関砲20mm
MG151/20
2300機首
機関砲20mm
MG151/20
2350翼内
機関砲30mm
MK103
190機首

弾薬

武装名ベルト名内訳費用(SL)
20mm
MG151/20
既定IT/IT/APHE/HEI-
汎用IT/HEI/HEI/AP-I190
空中目標AP-I/HEI/HEI/HEI/HEI/IT190
徹甲弾APHE/APHE/APHE/IT190
曳光弾FI-T/FI-T/FI-T/IT/IT90
ステルスHEI/HEI/HEI-T/HEI/IT280
30mm
MK103
既定HEI-T/HEI/IT-
徹甲弾HVAP-T240
空中目標HEI-T/HEI/HEI/IT240
ステルスAP-I360

追加武装

無し

機体改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP
I胴体修理8300
ラジエーター交換
20mm弾薬ベルト
30mm弾薬ベルト
IIコンプレッサー交換19000
機体交換
III翼修理10000
エンジン交換
新しい20mm機関砲
新しい30mm機関砲
IVインジェクター交換27000
カバー交換

スキン

クリックで表示
規定
152c.jpg
条件-
説明JG 301

派生

前機体Ta 152 H-1
派生機体---
次機体He 162 A-2

過去の修正

クリックで表示
  • △△
  • △△
  • △△

史実

Wiki_Ta152C-3_History3.jpg
▲プロトタイプ機Ta152C-0(V7) 1945年1-2月、ドイツ、ランゲンハーゲンにて。
 本機はゲームでも既に実装されているTa 152 H-1の標準戦闘機型である。C型という名称ではあるが、ゲーム内ツリー上の位置と同じく、史実でも諸事情により開発はH型より後になった。H型は幅14.44mの主翼を装備していたが、C型ではFw190の主翼幅(10.51m)と大差ない、幅11.0mのものを装備している。合計150機ほど生産されたというH型とは対照的に、C型は量産の計画はあったもののごく少数が生産されるにとどまり、実戦に使用されたことはないというのが定説である。
 エンジンはH型に使用されたJumo213(E型で離昇出力1750馬力)から、DB603EまたはDB603LA(どちらも離昇出力1800馬力)に変更されたが、このDB603エンジンの使用許可をドイツ空軍が1944年8月まで出さなかったため、C型の開発が遅れたといわれている。また、エンジン変更に伴い過給器取り入れ口も機首右から左へ変更された。与圧キャビンは搭載されていない。

▼Ta152C 武装および燃料タンク配置図

▼Ta152C 武装および燃料タンク配置図(クリックで画像拡大)
Wiki_Ta152C-3_History1_0.jpg

▼Fw190シリーズとTa152C、H各機の武装・重量などの比較

▼Fw190シリーズとTa152C、H各機の武装・重量などの比較(クリックで画像拡大)
Wiki_Ta152C-3_History2.jpg

小ネタ

 このTa152C-3の3DモデルはこれまでのFw190シリーズやTa152H-1のモデルから一新された新規モデルで、より実際のTa152Cの形に近くモデリングされ、イケメン度が飛びぬけて高いと好評である。従来のモデルも悪くはないものの、シャープさに少し欠け、主脚の長さも実際のものより長かったためフォーラムなどでもよく指摘されていた。このTa152Cの新規モデルをきっかけに、他のFw190たちも3Dモデルが更新されることを期待しよう。

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • 未改修でエンジンがA型と変わらないくらいホカホカなんですけど、改修して改善されますか?熱くなりすぎてめちゃめちゃきついです。 -- 2016-11-28 (月) 23:35:18
    • この機体はWEP使わない方がいい。100%運用で温度はとりあえず大丈夫 -- 2016-11-29 (火) 04:50:37
    • 亀レス失礼。この機体の利点は迎撃機リスポンで、開幕上昇で敵の上を取れることだから開幕時はWEP使ったらいい。出力100%でオーバーヒートするなら現状のA型と同じくMECでラジエーターを効かせる。この機体、そもそも対戦闘機戦闘は厳しめだから、開幕後敵の重爆を1~2機落としたら、補給もかねて基地に帰って再出撃、迂回上昇してもいいんじゃないかと思う。基地に帰らない場合、どっちにしろオーバーヒートしやすくなるからその時はMECで。私はオーバーヒートしない時はほぼ常時WEPしてたけど、別に運用上の支障はなかった。 -- 2016-12-11 (日) 20:29:40
  • 【急募】自分よりエネルギー優位なスピカス24に勝つ方法 -- 2016-12-27 (火) 19:19:58
    • モード問わずヘッドオン以外に無い。シザーズに相手が乗ってくれるなら勝ち目あるけど、リスクが高いのでオススメできない。上手なスピット乗りはシザーズ絶対避けるし。RB以上なら、他のFw190もそうだけど、ヘッドオン失敗したらそのままダイブして味方の集団や自軍基地に逃げるしかない。だからフォッケは「どこで戦うか」というのが非常に重要。 -- 2016-12-27 (火) 21:23:02
    • きかんほうをうちまくっててきをみんちにしましょう -- 2017-03-31 (金) 16:20:02
  • mk103でAIの中戦車ってもはや破壊できなくなった? -- 2017-01-15 (日) 22:55:12
    • HVAP-Tで壊せるはずよ? -- 2017-01-15 (日) 23:40:20
  • 20mmと30mmの弾薬でおすすめってありますか?今は30mm空中目標 20mmステルスにしてます -- 2017-02-06 (月) 08:02:52
  • こいつ急な旋回や上昇が致命的に悪いな もはや真っすぐ飛ぶことしか出来ないロケットだな 戦闘機は軽快さが命だって言うのに 買って損した -- 2017-02-21 (火) 20:10:26
    • しかもそこまで速くないってのがなぁ まぁこいつは迎撃戦闘機だから軽快に動くように設計されてないから… -- 2017-02-21 (火) 21:13:52
  • 空のAI戦車に対してHVAP-Tの威力が全くない状態になってるな...エアタゲ弾が未だに一番威力高い状態になってる。そのエアタゲ弾でも破壊に10発以上必要とするしダメダメだなこりゃ(カスタムバトルのシチリア島で検証済み、Ping82) -- 2017-02-28 (火) 15:36:34
  • 前が見えなくなるほどの火力 木端微塵の敵機たまらないねえ 機動性 時雨:君たちには失望したよ (RB) -- 2017-03-14 (火) 18:32:51
  • 前が見えなくなるほどの火力 木端微塵の敵機たまらないねえ 機動性 時雨:君たちには失望したよ (RB) -- 2017-03-14 (火) 18:33:01
  • ta152(夕立)あ!!爆撃機っぽい!!ぽいぽいぽいぽーい B-29:ドカバキグシャ (昇天) -- 2017-03-14 (火) 18:44:10
    • (ここでやるのは)やめてね。荒れちゃうし、過剰に反応する人が出てきちゃうからね。 -- 2017-03-14 (火) 18:59:21
    • 書いた人:スミマセン -- 2017-03-14 (火) 19:41:40
    • きっっしょ  -- 2020-02-28 (金) 14:13:13
    • 艦豚きっっっしょマジで死ねよ -- 2020-03-27 (金) 00:28:06
      • 案の定荒れてて草生える。 -- 2020-07-28 (火) 16:12:56
      • 草。これできっしょとか言われてかわいそ。いちいち過去コメにきっしょ死ねよとか書く努力しなくていいから... -- 2020-07-29 (水) 06:44:12
  • SBの永久対立で主に搭乗していますが、高度と速度の管理を常に意識し、戦闘空域と攻撃対象の選定、攻撃後(成功・失敗問わず)の離脱経路の設定並びに離脱の決心を誤らなければ、火力と速度、縦方向の機動を生かした一撃離脱戦術で戦果を積み上げる事が出来る良い機体だと思います。但し、敵機が自機の後方・上方に占位した場合、ほぼ逆転出来ない上、 -- dh47fs? 2020-10-23 (金) 22:18:15