Pz.Kpfw. Panther II

Last-modified: 2023-10-18 (水) 22:59:37

ドイツ RankIV 中戦車 Pz.Kpfw. Panther II

shot 2016.10.28 14.14.10.jpg

1.91アップデートと同時に通常ツリーからプレミアムツリーへ移動、既に開発していた場合はそのまま使用できる

車両情報(v1.89.1.73)

必要経費

必要研究値(RP)120,000
車両購入費(SL)300,000
乗員訓練費(SL)85,000
エキスパート化(SL)300,000
エース化(GE)***
エース化無料(RP)***
バックアップ(GE)20
護符(GE)2100

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング7.0 / 7.0 / 7.0
RP倍率1.96
SL倍率1.2 / 1.5 / 1.8
最大修理費(SL)2130⇒*** / 4470⇒*** / 3510⇒***

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)12.9⇒**.* / 8.1⇒**.*
俯角/仰角(°)-8/15
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
11.1⇒**.*
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
100 / 60 / 40
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
120 / 60 / 60
重量(t)53.0
エンジン出力(hp)1395⇒*** / 796⇒***
3,000rpm
最高速度(km/h)60 / 54
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -*** / *** ~ -***
最大登坂能力(°)***⇒*** / ***⇒***
視界(%)116
乗員数(人)5

武装

名称搭載弾薬数
主砲88 mm KwK43 戦車砲50
機銃7.92 mm MG34 機関銃3000

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

名称弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)購入
費用
(SL)
10m100m500m1000m1500m2000m
PzGr 39/43APCBC10108.81000237234222207194181
PzGr 40/43APCR7.3-120027227025022820818970
HI.Gr 39HEAT7.61100600110140
SprgrHE116988201312

車両改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I履帯7900***
修理キット
砲塔駆動機構
IIサスペンション5300***
ブレーキシステム
手動消火器
砲火調整
Hl.Gr39
IIIフィルター7400***
救急セット
昇降機構
発煙弾発射機
IV変速機7700***
エンジン
砲撃支援
PzGr 40/43
距離測定器

カモフラージュ

クリックで表示
既定
[添付]
条件-
説明標準迷彩
単色迷彩
[添付]
条件プレイヤー撃破 495 /200 GE
説明標準的な単色夏季迷彩
二色迷彩
[添付]
条件プレイヤー撃破 315 /200 GE
説明標準的な二色夏季迷彩
汎用迷彩
[添付]
条件プレイヤー撃破 405 /200 GE
説明標準的な三色夏季迷彩
冬季迷彩
[添付]
条件プレイヤー撃破 585 /200 GE
説明標準的な冬季迷彩
Winter canouflage(waves)
[添付]
条件200 GE
説明Non-standard winter canouflage(waves)

研究ツリー

前車両Pz.Kpfw.V Ausf.F
派生車両
次車両Leopard 1
 
 

解説

Panther戦車の最終形態にして、第二次大戦中のドイツ中戦車の締め括りとなる戦車。
更なる装甲防御の強化を目指して開発が始まったものの、開発段階から生産性の問題等が持ち上がり、戦況の悪化も加わって、紆余曲折の末、PantherⅡその物の生産は立ち消えとなった。開発の過程で得られたデータは、後のG型へと受け継がれていった。(史実参照)

 

その開発経緯の通り、全体的に装甲が強化され、中戦車として十分な数値を身につけている。
しかし、BR的にTigerⅡやFerdinandの猛獣達や、進化の極致に到達しつつあるISシリーズを始めとする連合国の戦車達の戦車砲の前では紙に等しい。基本的に同格に対してD型の様な防御は見込めないので、そもそも撃たれない立ち回りが重要になってくる。
しかし、それを補って余りある速度が魅力の戦車でもある。後進速度も改良されて、立ち回りにも若干の余裕が生まれた点も大きい。
戦車砲も重戦車や戦車駆逐車に積まれている物と同等のKwK43 8.8cm L/71砲になり、命中精度攻撃力共に恵まれている。
積極的に地形を利用して回り込んでの砲撃、孤立した戦車への肉迫攻撃等、持ち前の機動力と攻撃力を活かすことができれば、きびしいマッチング環境の中でも活路を見出せるポテンシャルは持っている。
とは言え、ここまでドイツ戦車を扱ってきたプレイヤーに対して釈迦に説法に等しいが、砲塔旋回速度と装填速度を補う立ち回り。車体の旋回時の減速度合いや、速度が上がりきるまでの挙動の重さをカバーする移動ルートの選定等、今まで培ったノウハウを存分に駆使して乗りこなそう。

 

因みに、キューポラ付近に取り付けられているのは、夜間に600m前後の視界を確保できたといわれる世界最初の実用型夜間暗視装置(ZG1221)である。残念ながらゲームでは使えない。
Ver1.91にて念願の赤外線暗視機能が実装された。同BRの戦中戦車で唯一使用できるので積極的に使っていこう。
なお、車体正面の真ん中にも、似たようなものが取り付けられている。余談だが、これが結構な厄介者となっており、車体正面の真ん中では俯角がちょっと取れない。真正面に撃つ際には、少し車体を傾けよう
なお、悲しいことに1.91のアップデートにてティーガー2(10.5cm)、そしてマウスと共に通常ツリーから姿を消すことになった。

史実

格納

D型の生産に入る前から、ヒトラーはパンター戦車の装甲厚の強化を強く望んでいた。将来登場するであろう連合軍の新型戦車に対抗するには80mmの前面装甲厚では充分でないという考えがあったからである。
まずD型の生産に取り掛かって間もない1942年12月27日付で、パンター戦車の装甲強化の1方策として30~50mm厚の増加装甲板を中空装甲式に取り付けることが提案された。
しかしIII号戦車やIV号戦車のような比較的面積の小さい車体前面とは異なり、パンター戦車は車体前面が一体化された大面積のため、増加装甲板の重量もかなり過大となってしまうのでこの案は退けられた。
これに続いて、各部の装甲厚を強化した発展型が計画されることになる。
これがパンターⅡ戦車で、1943年1月に行われた会議でヒトラーはパンター戦車の車体前面を100mm、側面を60mmに強化した新型戦車の開発を決め、ニュルンベルクのMAN社の手により開発がスタートした。
1943年2月に行われた会議では、MAN社の担当者であるヴェーベッケ博士がパンター戦車はまだ実戦に参加していないため、装甲が不充分か否かは分からないとしてこれを単なる装甲強化に留めないで、当時開発が進められていたティーガー3(後のティーガーⅡ)戦車とコンポーネントの共通化を図った方が、生産面で望ましいという案を出した。
そしてこの新型戦車には「パンター2」の呼称が与えられ、開発を行うことが決まった(これに伴ってパンターD型は「パンター1」と呼ばれることになった)。
この案ではエンジン、変速機は共通でトーションバー式サスペンション、鋼製転輪も共通(パンター2が片側7個、ティーガー3が片側9個)とされた。
履帯幅は660mmとして、ティーガー3戦車の鉄道輸送用履帯と共通化を図ることとされた。
砲塔は独自のものが新たに設計されることになり、1943年4月には名称がローマ数字の「パンターⅡ」に変更された(併せてパンター1も「パンターI」に名称が変更された)。
このパンターII戦車用の砲塔は砲塔リング径が最大で1,570mm(後にハッチとの干渉を避けるため1,565mmになる)で、機関室上面の点検用ハッチとの干渉を避けるため、砲塔リングの中心と機関室隔壁との距離が1,240mmと決められていた。

1943年11月の図面ではそれはいわゆる「シュマールトゥルム」(小砲塔)であるようだったが、後にパンター戦車F型に採用されたものとは異なっていた。
このパンターⅡ戦車用砲塔は開発が進められたものの、結局完成すること無く終わっている。
計画では1943年9月より、パンターI戦車に代わってパンターII戦車の生産に入る予定が立てられていた。

特に新たに生産に加わるベルリン・シュターケンのデマーク社は、パンターI戦車の生産には参加せず最初からパンターⅡ戦車の生産に専念することになっていた。
しかもパンターⅡ戦車は増加試作シリーズを作らずに、最初からフル生産する計画であった。
しかし当時はいずれの工場もパンターI戦車の生産でオーバーワーク状態となっており、パンターⅡ戦車の生産を開始できるのは早くとも1944年の末からとの報告が出された。
しかしドイツ陸軍兵器局第6課は強引に生産を要求し、MAN社に対して1943年4月5日付で8月の半ばまでにパンターⅡ戦車の試作第1号車を引き渡すようにとの要求を出した。
1943年4月29日にアルベルト・シュペーア軍需大臣の官邸で開かれた会議で、パンターⅠ戦車をヤークトパンター駆逐戦車のベース車体にすると共にパンターI戦車の生産の続行が決定された。

これはパンターⅠ戦車の車体側面にシュルツェンを取り付けることで、側面下部が40mm厚の装甲のままでもソ連軍の14.5mm対戦車銃に耐えられることが明らかになったからである。
パンターⅡ戦車の開発作業も続けられることになっていたが、生産切り替えの必要性は減少した。
唯一の要因は、鋼製転輪の採用問題であった。

鋼製転輪は通常の転輪とは異なり、転輪の外側にゴムを巻かないで内側にゴムを組み込んだもので、戦略資源のゴムの節約に効果があった。
もし鋼製転輪がパンターⅠ戦車に採用できなければ、必然的にパンターⅡ戦車の生産が始められることになっておりすぐにテストを行う必要があった。
しかし鋼製転輪採用の結果、パンターⅠ戦車の戦闘重量は50tになることが見込まれた。
当初の見積りではパンターⅠ戦車で46.5t、パンターⅡ戦車で52.5tになるはずだったものがどうしてそうなったかは分からない。しかしこれは、鋼製転輪導入の是非を再検討させるのに充分な理由となった。
1943年5月にMAN社で会議が行われたが、ここではパンターⅠ戦車からパンターⅡ戦車への生産切り替えへ懐疑的な意見が相次いだ。
それよりはパンターⅡ戦車開発の過程で得られた改善点を、パンターⅠ戦車に盛り込んだほうが現実的であるという意見が多数を占めたのである。
MAN社は5月4日に生産性を高めるために、パンターⅡ戦車の車体はパンターⅠ戦車と共用した方が良いとの白書をまとめた。
そしてこの白書の中でパンターⅡ戦車開発の過程において得られたデータを基に、装甲強化と生産性の向上を図った改良型のパンターI戦車が提案された。
これが後に「パンター戦車G型」として生産されることとなり、パンターⅡ戦車はいつの間にか立ち消えとなってしまった。
これは、MAN社が提案した改良型のパンターI戦車(後にG型となる)が兵器局第6課を満足させたことの証で、何も生産ラインを切り替えてまでパンターⅡ戦車を生産するメリットは無いと判断されたのであろう。
以後パンターⅡ戦車が会議の話題に上ることは無く、見方を変えればパンターⅡ戦車はパンター戦車G型として具現したと考えることもできる。
(何故か一部に誤字があったので改正)

小ネタ

◇実在車両?

 ペーパープランだのどうのこうのと騒がれるパンターIIであるが、実は現存している。試作車2両が発注され内1両が"車体だけ"完成していたのである。まぁ、つまりは半分はペーパープランという事なのだが...
 この車体は戦後、アメリカのアバディーン試験場に運ばれ、後にテストの為にデトロイトに送られている。現在はどうしているのかというとフォート・ノックスのパットン戦車博物館にてパンターG型として余生をすごしている。テストの際に一緒に運ばれてきたパンターG型の砲塔を載せて組み立てられたのでそのままパンターG型という事で展示される事になってしまった...

またGaijin社側いわく「PantherⅡそのものは実装基準を満たしているが、8.8cm砲搭載はペーパープラン」という見解が示されている。*2*3
砲塔に関しては、実際にはF型と同じくシュマールトゥルムの搭載が予定されていたとする説が主流のようだ。
Panther_II_Fort_Knox.jpg
↑博物館に展示されているパンターG型もといパンターII

◇夜間の照準

パンターⅡに暗視装置が採用される予定であったかは定かではないが、G型については実際に少数が運用されていたと言われている。
そして、この暗視装置はキューポラに設置されるものであり、操縦手用は計画のみ、砲手用はそもそも計画すらされなかった。
では夜間の照準はどうするのかというと、実は暗視装置は金属ベルトで砲架とつながっており、車長が暗視装置で照準すると連動して砲が上下するのである。
イメージ的には左右に振れない車長用サイトで砲を操作する感覚に近いであろうか。
もちろん砲塔の旋回は砲手の仕事なので、そこは車長の指示で砲を指向させ、発砲することとなる。
パンターG型は44年末からキューポラの前方、非常用照準器の前に金属ベルトの引き込み口が設置されている。
このパンターⅡでもかなーり無理やりな取り付け方だが金属ベルトの接続が再現されている。

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • RBで米英ソに7.0ざまぁって煽られる始末や... (T-T -- 2017-02-15 (水) 10:56:19
  • 組む相棒にヤクティガ様がいるから大丈夫だって(震え声) -- 2017-02-15 (水) 11:52:00
    • ABだと死ぬ -- 2017-02-15 (水) 16:03:02
  • ヒェ・・・今日から7.0かいな・・・ -- 2017-02-15 (水) 17:34:46
    • BR7.0代で使ってみたけどやっぱりおかしいんだよなぁ -- 2017-02-15 (水) 18:07:18
    • バランス壊れちゃ~う -- 2017-02-16 (木) 07:24:41
  • いや、やっぱり6.7のパンターⅡの使い心地しか知らないからT-54に頻繁に当たるようになってかなり辛いわ。正面で対峙出来ないのがプレイスタイル的に厳し過ぎる… -- 2017-02-17 (金) 07:24:38
  • 運営の中に1人でもドイツ戦車プレイヤーがいれば、こんなこと正気の沙汰じゃないとわかるはずなのになぁ。 -- 2017-02-17 (金) 07:56:30
    • だまって虎2でも乗ってろよ -- 2017-02-17 (金) 12:28:20
      • くそフルボッコで草。T-54とかIS-3をパンター2でまともに倒せた記憶ないわ。 -- 2017-02-17 (金) 18:14:37
    • 妥当なんだよなぁ 無双できなくなったからってグチグチ言ってんじゃねぇよ -- 2017-02-17 (金) 13:13:47
    • T-54の相手が辛いのは分かるけど、格上じゃなくて同格と比較しようぜ。T-44-100って思えばまぁそんな感じじゃね? -- 2017-02-17 (金) 14:11:15
    • エアプばっかじゃね?とても使えたものじゃないと思うが -- 2017-02-17 (金) 20:39:40
      • こいつクソうざかったし俺は嫌な思いしないから別にいいよ -- 2017-02-17 (金) 21:04:18
      • 以前より格上と当たるようになったから辛いのは間違いない。側面取ればいいとか言うけどいつでも取れるわけじゃないしドイツ使ってここまで来てる時点で正面ガチ殴り合い勢が多いと思うが。妥当とか言ってる奴は相当恨みがあった奴やな。ああ怖い。 -- 2017-02-17 (金) 21:29:41
      • 複数のプレイヤーから運営側に提供されたコイツの蹂躙映像も決め手の一つらしいね  まぁ機動性良くて砲もBR6.7ではトップクラスの性能だから少々上げられても良いだろって判断も入ってそう・・・  糞猫を彷彿させるし -- 2017-02-17 (金) 21:39:05
      • 格上が辛いのはどこも一緒だし、レオパルトの練習だと思えば・・ -- 2017-02-17 (金) 21:48:09
      • まぁレオパルトは確かに正面戦闘は避けなきゃ行けないから練習にはなるな。ならそういう事で。俺はレオに逃げます☆ -- 2017-02-18 (土) 01:53:14
  • RBでBR7.0~8.0マッチが増えて独が急にきつくなったな -- 2017-02-18 (土) 21:02:13
    • レオパルトのサブで使ってるけど側面取らないとキツイな -- 2017-02-19 (日) 17:31:39
      • 全体的にパンターⅡが増えてレオが減ったからレオの負担が大きすぎて辛い... -- 2017-02-19 (日) 17:48:06
  • 足を生かして側面を~とは言うが高BR帯だと飛び抜けて速いわけじゃないから辛いな 車高も高くて目立ちやすいし -- 2017-02-20 (月) 02:53:45
    • この足だとソ連戦車も同じくらいだからね。それでいて相手はこっちの正面抜ける。キツいっすわ… -- 2017-02-20 (月) 06:48:07
    • 最高速度はアレだが、出力重量比が19もありゃかなりのもんだろ -- 2017-02-20 (月) 17:40:03
  • T-44-100同じとかガイジいいとこだろ。てかあいつRBだと固いソ連戦車相手にすることないし状況が違いすぎるわ -- 2017-02-20 (月) 10:28:59
    • 代わりに硬いドイツ相手にすることになるけどね。 -- 2017-02-20 (月) 10:41:42
    • T-44-100乗ったことなさそう -- 2017-02-20 (月) 12:10:54
      • パン2乗ったことなさそう -- 2017-02-20 (月) 13:20:59
      • ほんまそれ、もしくはKT使うのが壊滅的に下手なやつ -- 2017-03-03 (金) 09:05:48
    • 普通にパンターIIの方がつぶしが効いて強い -- 2017-02-20 (月) 13:46:30
      • 正直極端な性能差とも言えないから「どっちが強い」ではなく「どっちが自分にあってる」なんだと思うんですよ。 -- 2017-02-20 (月) 14:08:53
      • これ 両方持ってるけど一長一短だわ。こいつもT-44-100も7.0で妥当 -- 2017-02-20 (月) 14:26:28
      • こいつら自身の性能というより会敵の問題じゃ?パン2の相手は正面ガチガチで抜けようのない上機動性も高いT-44&T-54、対してT-44-100は正面に狙いやすい弱点がある虎2に紙装甲で正面撃破容易なレオシリーズ、正面対峙が厳しいのはヤク虎程度。車体性能で拮抗していても環境がまるで違う -- 2017-02-20 (月) 15:37:07
      • まあT-44のほうは正面からでも相手できるけど -- 2017-02-20 (月) 15:37:47
      • T-44相手にパンターⅡで硬いってのはさすがにおかしいぞ。T-44-100と120相手にパンターFとかでもスパスパ抜けるのに。 -- 2017-02-20 (月) 15:45:21
      • 同格以下の相手と格上相手を比べられてもなぁ…… もっと色んなBRの戦車を充実させて欲しいって言うならわかる。でもそれはパンターⅡのBRが適正かどうかっていうのとはまた別の話だわ。 -- 2017-02-20 (月) 15:55:36
      • 虎2の弱点(185mm) -- 2017-02-20 (月) 15:57:16
      • 自分が苦しいのはT-54あたりとかと当たった時ぐらいかな。それでもかなり辛いけど -- 2017-02-20 (月) 16:17:45
      • いや、t-44相手は正面で相手できるって訂正したじゃん。貫通200超えてりゃ虎2の砲塔正面なんてあってないようなもんだし。近距離ならなおさら。 -- 2017-02-20 (月) 17:27:14
      • 今まではBRそのままで防御力が減った(正面はAPを耐える)代わりに機動力が上がってSPが下がった虎2Hだったわけだしねぇ。そもそも、会敵する相手を考慮に入れてABとRBでBR変わったこと無くない? -- 2017-02-20 (月) 17:31:53
      • T-54の相手が辛いって辛いに決まってんだろ格上なんだから。T-44-100だってマウス相手だときついだろ?無双したけりゃ虎2乗ってりゃいいじゃん -- 2017-02-20 (月) 17:52:34
      • レオパルト死んだとき用に乗ってるから死んだら死んだで諦めるがティーガーⅡとパンターⅡが揃った状態で出撃する人は辛いだろう。7.0の癖周辺のT-54すら対応に困難な時点でお察し -- 2017-02-20 (月) 19:00:45
      • 問題なのは0.3程度の性能差じゃない上にT-54に相当するのが他国にいないってことなんだよ。全国にT-54配んなら文句ないわ -- 2017-02-20 (月) 19:04:37
      • ドイツは一番T-55手に入る見込みあるんですが。 -- 2017-02-20 (月) 19:26:16
      • 戦後戦車の鹵獲は流石にないんじゃ…… -- 2017-02-20 (月) 20:05:49
      • 鹵獲じゃなくて東ドイツだろ -- 2017-02-20 (月) 20:12:34
      • ドイツ空軍のMiG-15は別に奪ったものじゃないんやで…… -- 2017-02-20 (月) 20:33:24
      • 東西か。可能性はあるけど現在のパンターⅡのT-54対策にはならないなぁ。来るのが確定ならまだしも… -- 2017-02-20 (月) 20:38:27
      • いつものブログ情報を信じるならM47がくるということだけど... まぁ、ソ連系はどうするかはわからない -- 2017-02-20 (月) 20:44:08
      • てかt-44-100がマウスと当たる確率とパン2がt-54と当たる確率全然違うじゃん -- 2017-02-20 (月) 21:31:05
      • マウスなんてクソノロ鈍足な上に正面抜けるし(T-54の弱点よりもでかい)会敵機会も低い。しかもキツイといいつつ0.7差あり区分も重戦車となれば納得できる。T-54は0.3しか変わらない上に弱点はマウスよりも小さく素早く中戦車故に低SPで出せる。比較するのもおこがましいわ -- 2017-02-20 (月) 23:08:23
      • クソ雑魚ゲルマンキッズ顔真っ赤でワロタ いいぞもっと苦しめ -- 2017-02-21 (火) 00:57:29
      • ワロタ。確かにBR上げられてる時点で俺らの負けだわw -- 2017-02-21 (火) 01:31:40
      • ぐぎぎ…俺はこれくらいのレート変化ではへこたれないぞぉ………見てろよソ連……… -- 2017-02-21 (火) 06:26:21
      • ただ煽ることしか出来ないソ連プレイヤーは草生える。小学生じゃないんだから荒らしはやめろよなぁ… -- 2017-02-24 (金) 17:17:50
      • 煽られた怒りはしっかりと枢軸国でお返ししに行かなきゃね。さてみんなRBで出撃だ -- 2017-02-24 (金) 19:18:24
      • そういうゲルマンプレイヤーは文句しか出てこねえな…。 -- 2017-02-25 (土) 09:39:12
      • アメリカとイギリスが酷すぎて悟りを開いてる感があるから多少はね? -- 2017-02-25 (土) 13:38:03
      • 自分の国のところで文句言うことの何が悪いんですかねぇ…。 -- 2017-02-25 (土) 14:34:58
  • やっぱりレート高い気がする。下げても強すぎるのは分かるけどIS-3とも対峙するとなると何も出来ずにパンターⅡ、ティーガーⅡ(H)、ティーガーⅡ(P)と終わっていく。パンター抜くか…… -- 2017-02-26 (日) 00:23:35
    • うちもこいつ外してパンターfに変えたら成績良くなったよ -- 2017-02-26 (日) 09:51:50
      • 調子はよかったんだけどね…なんか1回IS-3に当たってから連続で当たり続けて…このゲームって1~3位の順位で勝ち続けると調整されたりするのかな… -- 2017-02-26 (日) 12:56:14
      • そもK/Dで既に調整されてますしおすし -- 2017-02-26 (日) 13:16:50
      • とりあえず外してフェルディナントにするかな… -- 2017-02-26 (日) 13:33:24
  • こいつは開幕で機動力生かして側面取りに行かなきゃ稼げんわ。傾斜装甲なんてスパスパ抜かれるし -- 2017-03-09 (木) 23:25:23
    • 8.3戦場行かせてIT1にびくびくしつつ、ロケパンやレオポン食ってるほうが稼げる希ガス -- 木主 2017-03-09 (木) 23:26:32

*1 爆薬量はTNT換算
*2 適当な車輛が別に見つかれば置き換えを行いたいとのこと。
*3 搭載計画の有無以前に、88mm砲自体の反動や大きさとに鑑みてもシュマールトゥルムもといパンターへの搭載は物理的に不可能だったとされている。