P-61C-1

Last-modified: 2023-08-07 (月) 18:42:58

アメリカ RankIII 重戦闘機/戦闘攻撃機 P-61C-1 Black Widow(ブラックウィドウ)

P-61C-1.jpg

概要

Ver1.57で追加されたアメリカRankIII重戦闘機。
双発双胴の機体デザインはP-38に通ずるものがあるが、サイズはP-38よりも更に一回り大きい。

機体情報(v2.5.1.45)

必要経費

必要研究値(RP)40,000
機体購入費(SL)150,000
乗員訓練費(SL)43,000
エキスパート化(SL)150,000
エース化(GE)700
エース化無料(RP)390,000
バックアップ(GE)30
護符(GE)1,300

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング4.0 / 4.0 / 5.0
RP倍率1.54
SL倍率0.9 / 2.7 / 3.7
最大修理費(SL)2,300⇒2,927 / 6,900⇒8,783 / 7,900⇒10,056

機体性能

項目(初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)656⇒732 / 643⇒692
(高度7,100m時)
最高高度(m)9,143
旋回時間(秒)26.3⇒23.8 / 27.5⇒25.0
上昇速度(m/s)12.1⇒21.3 / 12.1⇒16.0
離陸滑走距離(m)457
エンジン型式プラット&ホイットニー R-2800-73 ×2基
最大出力(hp)****⇒2607 / ****⇒2200
離陸出力(hp)****⇒3218 / ****⇒2811
毎秒射撃量(kg/s)5.68
燃料量(分)min28 / 30 / 45 / 60 / max93
銃手(人)1
限界速度(IAS)726 km/h
降着脚破損速度(IAS)350 km/h
フラップ破損速度(IAS)(戦闘)340 km/h, (離陸)337 km/h, (着陸)280km/h
主翼耐久度-3G ~ 7G

レーダー

航空機用レーダー解説ページを開く

分類有無距離
(km)
索敵レーダー3.70/9.30/18.60
測距レーダー×-
追跡レーダー×-
火器管制装置×-
敵味方識別装置×-
捜索中追尾×-

武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所購入費用(SL)
通常/ステルス
機関砲20mm
AN/M2
4800機首下部100/160
機銃
(4連装)
12.7mm
M2ブローニング
42,120上部100

弾薬

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

武装名ベルト名内訳最大貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
20 mm
AN-M2
既定HEF-I/HEF-I/
API-T
333127241914
汎用HEF-I/API-T333127241914
地上目標API-T/API-T/
HEF-I/P
333127241914
空中目標HEF-I/API-T/
HEF-I/HEF-I
333127241914
ステルスHEF-I/HEF-I/
HEF-I/P
171512764
 
武装名ベルト名内訳最大貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
12.7 mm
M2 Browning
中期ベルト
既定T/AP/I/AP-I2625191233
徹甲弾AP/AP/AP/T/I2625191233
汎用AP-I/AP-I/AP-I/T2322161000

追加武装


名称
(爆薬量)


影響【AB/RB/SB】費用
(SL)
搭載条件備考
(総爆薬量)
最高速度
(km/h)
上昇速度
(m/s)
旋回時間
(sec)
B500lbs
AN-M64A1
(118.8kg)
4-37.4/-36/-36-3.4/-2.2/-2.2+1.2/+1.8/+1.8400FMBC mk.12,000lbs
(475kg)
B1000lbs
AN-M65A1
(240.4kg)
4-72.7/-68.4/-68.4-6.4/-4.2/-4.2+2.4/+3.9/+3.9800FLBC mk.14,000lbs
(962kg)

爆弾

名称重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最大貫通力
(mm)
装甲車両
破壊距離(m)
非装甲車両
破壊距離(m)
500 lb AN-M64A1226.7118.81005118
 
名称重量
(kg)
爆薬量
(kg)
最大貫通力
(mm)
装甲車両
破壊距離(m)
非装甲車両
破壊距離(m)
1000 lb AN-M65A1453.6240.411311138
 

機体改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I胴体修理2,300***
ラジエーター
12.7mm銃座用弾薬ベルト
IIコンプレッサー1,900***
機体
新しい12.7mm銃座用機関銃
爆弾懸架装置 FMBC mk.1
III主翼修理2,900***
エンジン
20mm弾薬ベルト
IVインジェクター交換2,800***
カバー交換
新しい20mm機関砲
爆弾懸架装置 FLBC mk.1

カモフラージュ

クリックで表示
既定
p61c1.jpg
条件-
説明標準スキン
△△△
[添付]
条件
説明

派生

前機体PBJ-1J
PBJ-1H
派生機体---
次機体A-26B-10
A-26B-50

解説

特徴

レーダー付き3人乗り夜間戦闘機というデカブツであり、機動性はお世辞にも良いとは言えない。しかしエンジンは非常にパワフルなので、改修を進めるとそこそこの上昇力と高い最高速度を得ることができる。
固定武装は胴体下部に4門装備されているAN/M2 20mm機関砲。その火力は凄まじく、ヘッドオンもお手のもの。さらに、胴体上部に4連装の12.7mm銃座が搭載されており、水平~上方の全方位に射撃可能。前方の敵機にも反応してくれるので、20mm機関砲と共に弾丸の雨をお見舞いしたり、真上まで取れる仰角を活かして斜銃のように扱うこともできる。
爆装も最大で1000ポンド爆弾4発と、B-25をも凌駕する搭載量を誇る(ただしABでの爆装リロード時間は戦闘機準拠)。爆弾の投下順序は、ABでは外側の左から右、次に内側の左から右である。RB、SBでは2発ずつ同時に投下するため、外側の2発から内側の2発という順序になる。
 
ちなみにVer1.87 Locked On アプデより、機首のレーダーが使えるようになった。コントロール設定からレーダー操作関連のキーパッド配置をしておこう。
レーダーの実装により、RB以上の戦場において雲の中や夜間など目視では見えない状態でも敵の位置が分かることもある。
…とはいえ、以下の問題点もある。
①レーダー上では敵と味方の区別が付かない
②レーダーの範囲が狭く、機首を向けている方向の相手しか探知できない
③敵が飛んでいる高度は分からない
④地表・海面近くを飛ぶ敵は探知できない
RBでは味方は常時マーカーが表示されるので①は特に問題とはならないが、よほど接近しないと味方のマーカーが出ないSBでは少し苦労する。TKしないためにも目視確認をしっかり行おう。②に関してはレーダー上では正面に敵が居なくても、実は下の方に居て突き上げを喰らうこともある。こまめに機首を上下させて探すのも手。また後方はレーダーの死角なので要警戒。④は現実でも同じくレーダーの死角となっている為対策と呼べるものは目視で探すことくらいしかない。
以上のことから、レーダーは過信せず、レーダーの情報を基にいつも通り目視で探すことを忘れないのが重要である。
 
総じて、図体こそ大きいものの、充実した装備でオールマイティに戦える重戦闘機と言えるだろう。

立ち回り

【アーケードバトル】
地上攻撃を行うかどうかが勝敗を分けることの多いABにおいて、戦闘機リロードながら1000ポンド爆弾4発という重爆装には大きな魅力がある。「この機体は戦闘機ではなく爆撃機である」と割り切ってしまってもいいくらいであり、その前提に立った上で自分が乗るときの運用や敵として対峙する際の対処法を決めることをお勧めしたい。

本機を自分で使用する場合は、夜戦あるいは厚い雲に覆われている戦場にマッチしたときを除いて(この状況ではABとはいえレーダーがそれなりに生きる)、あくまで地上攻撃機として用いることを推奨。速度性能に優れるため緩降下して速度を稼げば敵戦闘機に捕捉される危険も低く、標的が密集していれば短時間でに4つの戦車あるいはトーチカを破壊することができる。ただ、開始早々に投入すると(本機の脅威をよく知る)敵戦闘機が追いかけてくる場合も多々あるので、先制攻撃に用いるか戦機を見て投入するかはよく考えよう。
また、速度性能は優秀だが運動性は双発機としては高いながらも単発機には及ばないし、壊れやすく制御不能になりやすい尾翼の制御装置、翼の大きな燃料タンクに起因すると思われるアメリカ機にあるまじき燃えやすさと泣き所も多い。執拗に敵機に追われると4発の爆弾すべてを落とすまで生き残るのも難しいため、敵機の少ない場所の標的を狙うなど危険を避ける工夫は怠らないように。

逆に本機を敵にした場合、爆装していたら可能な限り真っ先に落としに行こう。搭載する1000ポンド爆弾は艦艇すら一撃で破壊することも可能なため放置すると味方の損害が馬鹿にならず、敗北を招きかねないからである。ただし、爆装した本機の動きは鈍く先述した弱点もあるので撃墜は比較的容易ではあるのだが、前方の20mm機関砲をはじめとした重火力と回転銃座があるため、返り討ちにされないように注意したい。

繰り返すが、特殊な条件を除けば「戦闘爆撃機として使ってこそ持ち味が生きる機体」と言える。色々弱点を挙げたがまずまずの運動性と高速、質量ともに優れた武装と優秀な点が多いので、戦場の状況に応じた装備を施して出撃し、味方の勝利に貢献してもらいたい。

 

【リアリスティックバトル】

RBでの立ち回り[ver1.93.1.28時点]

[情報]
(IAS表記、テストフライトにて確認)
・機体分解速度 [720km/h]
・ランディングギア[380km/h]
・フラップ耐性 [戦闘:350km/h / 離陸:350km/h / 着陸:300km/h]
・WEP持続時間:13分

 

[設定]
弾薬
・20mm [空中目標]
・12.7mm(銃座)[汎用]
制空後、基地に帰還せずに対地する場合は20mm[汎用] (弾代が気になるのであれば20mmは[既定]でもOK)
・照準距離:800m
・垂直ターゲット[有効]
※好みでいいですが、回避する敵を捉えられるようにこの設定です。

 

[運用]
防空戦闘機スポーンの為、速度も高度も持ったまま開始できます。そのまま上昇し敵機の頭を抑えるのが主な役目です。
上昇の際、エンジン制御が自動のままだとWEPを使い続けられないので手動エンジン管制(MEC)に切り替えます。自動⇒手動への切り替えのタイミングは油温95℃です。96℃で黄色になるのでそれ以上はMECを使用しています。おおよそ、高度3,000m付近でMECへ切り替えになります。戦闘時に自動に戻すかはお好みでどうぞ。

 

参考
・上昇角[14度]
・プロペラピッチ[88%]
・ラジエーター/オイルラジエーター [100%]
・過給機ギア [1速のみなので操作なし]
・燃料混合比 [0~2000m:90% / ~4000m:75% / ~6000m:55%] (許容範囲が広いのでだいたいこのぐらいで大丈夫です)

 

この設定でも油温は黄色になります。気になるのであれば上昇角を落としてWEPを解除し冷却してください。
一部のマップ(バストーニュ等)ではオーバークール気味なのでプロペラピッチを上げて速度を稼げます。それでも温度が上がらなければラジエーター/オイルラジエーターも閉じます。

 

上昇中、相手の爆撃機が自分の上昇方向であればそのまま仕掛けます。自分より低い位置、または迂回している爆撃機は放置して下さい。
爆撃機に仕掛ける際は相手の機銃が強いので距離1.4km辺りから射撃開始、落とせなければそのまま通過して戦闘機の上を抑えに行きます。
ただし、爆撃機が4機揃っている場合は必ず1機落とすこと。このBR4.0帯の敵爆撃機はBV238、Me264、Pe-8と搭載量の多い爆撃機が多いため4機全て逃がすと基地を割られる可能性があります。他の味方戦闘機が迎撃に向かっているなら任せましょう。

 

迎撃で高度を落とすことが無ければ基地発進の敵機の上を取れますが、無理やり突き上げてくる可能性もあるので注意して下さい。
最初の一撃離脱の際は相手は上昇直後なので速度が足りず、こちらは緩降下で速度を稼いで仕掛けるのである程度敵機の回避に合わせて狙えますし離脱時に仕掛けられる機会も少ないです。
突き上げの心配が無ければ一度上を通り過ぎて後方から仕掛けても良いです。

 

会敵時に突き上げを食らいそうな高度差ならヘッドオンを仕掛けます。その際は距離2kmから撃ち始めて1kmになる前に避けますが、まず先に相手が避けるのでそこは多少無理して狙いに行きます。
注意点ですが、一撃離脱とヘッドオンのどちらの場合でも敵機の回避に合わせて照準するにはキーボード操作でロールしてやらないと追従できません。

 

落とせなかった時、敵機が追いかけてくる様なら銃座で追撃しましょう。下方に入られると銃座から狙えないのでピッチアップで照準に捉えるかロールして背面飛行で照準に捉えるか状況に応じて対処して下さい。
(筆者は銃座使用時のオートパイロットをオンにしてます。また、ピッチアップ・ダウンのキーをロールと併用できるように配置して下さい)
そのまま追われるようなら銃座で始末しますが、狙いやすいのは相手が撃たれるのを嫌って自機の下後方で仕掛けるタイミングを見計らっているときです。
自機と速度が同じ、方向も同じなので殆ど偏差がいりません。銃座視点でロール、迎撃しましょう。

 

一撃離脱を仕掛けて、最悪落とせなくても敵機が追いかけてこない場合はそのまま離脱方向にいる別の敵機に仕掛けます。この機体がE優位を保ったまま仕掛けられるのは3~4機が限度なのでその間で相手に高度を下げさせ、味方の優位を作りましょう。

 

味方が到着し乱戦になったら味方の援護をメインに動きます。高度の高い順に、巴戦中の敵や一撃離脱を狙っている敵を狙いましょう。ただし味方への誤射=爆散になるので射線には注意。

 

終盤、対地が必要であれば20mmが空中目標のままでも一応軽トーチカを破壊可能です。余裕があれば基地への帰還ついでに破壊しましょう。
帰還後はベルトを[汎用]に替えて軽トーチカ狩りでもよし、爆装して小基地・重戦車の破壊もよし、ゲージ削りに貢献できます。

 

制空・対地の両方で優秀な重戦闘機ですが、RBで真価を発揮するには手動で銃座を使いこなす必要があります。当てられなくとも追い払えるぐらいには慣れましょう。

 

【シミュレーターバトル】
この機体はSBとの相性がとても良い。ただ被弾にはめっぽう弱いため、最大限の注意を払おう。

まず固定武装の20mm AN/M2(×4)は配置こそ珍しいが、ベルトの種類の多さや弾道の素直さと集弾率、800発という弾持ちの良さを持っている。地上目標ベルトなら中戦車は簡単に破壊可能(他ベルトでも可能)
対地と対空両方に申し分なく威力を発揮する

銃座のM2ブローニング×4は可動域が水平から上に限られるが、十分強く、戦術の幅を広げている。ただ操作していない時は常に銃口が前を向いているので後ろの敵を迎撃する際には注意が必要。尾翼周りも撃てないので注意。
後方の敵機の迎撃はもちろんのこと、旋回中に撃ったり、対地目標の上空を通り過ぎた後に上昇し追加の攻撃を加えられる。

追加武装を装備する場合は1000ld×4一択だろう。ただSBでは両方の外側の2発から投下されるため、1発ずつの投下は出来ない。爆撃照準器が無いため基本は低空で爆撃することになる。信管は3秒に設定しておこう。高高度からの基地への急降下爆撃も不可能ではないが、当てるには相当の練度が必要な上、2500mより下は対空砲に撃たれる危険性がグンと上がる。
小基地は1000ld4発で破壊できる。フル装備でも水平飛行で450km/hは出るのでスムーズな往復が可能。正確に爆弾を落とすことが出来るなら中戦車を破壊する手もある。

以上のことをまとめ、私がオススメする戦術は、基本は小基地への爆撃をし、道中敵機に襲われたら、うしろに付かせての攻撃や高速域の運動性能での格闘戦や釣り上げで撃墜する。爆撃機群を攻撃する場合は(不安なら)爆弾は捨てて機種の20mm 必要とあらば機銃で迎撃をする。
テストフライトやカスタムバトルの訓練用ミッションで離着陸や爆撃や旋回を沢山練習しよう。

この機体を攻撃する際はヘッドオンや真後ろに付くのは絶対に避けるようにし、横から攻撃することを心がけよう。また、常に相手の機銃が狙えない下面にいることを意識しよう

史実

エンジンを出力増強型のR-2800-73(2,800hp)に変更し、最高速度が692km/h(高度9145mにて)まで上昇した。また、夜間戦闘時の減速用にスピードブレーキが採用されている。

小ネタ

P-61の銃座は、史実では後ろに乗っている2人の搭乗員がリモコンで遠隔操作していたが、ゲーム内では片方が気絶すると射撃不可能になる模様(要検証)


操縦桿にあるNorthropのロゴはWW2当時のロゴ


P-61の搭乗員は前席から順に操縦手、レーダー手、銃手となっているがゲーム内では中央席も機銃手となっている。


△△△

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

Cockpit for P-61 & Bf 109B-1

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • I-185の餌w と思っていたけど使ってみたらめっちゃ強い まえB-17に上から機関砲ばらまいたら両翼がおれて気持ちかったww 個人的にはI-185とSB2C、Bf109、FW、イスパノP-51が天敵かな コイツらに気を付ければ爆撃機狩りしほうだい -- 2016-12-27 (火) 12:37:54
  • 1cとこいつだったらどっち使うべき?ちなAB -- 2016-12-28 (水) 22:03:02
    • たぶんF$Uだと思うけど、機体の性質が違いすぎるから何とも。こいつは重戦闘機であいつは戦闘機だから動きやすさが全く違う。こいつはBR帯ではかなりの火力と攻撃機リスポンで上取れるかわりに、対戦闘機戦ではヘッドオンと銃座のラッキーパンチくらいしか対抗手段がない。 -- 2016-12-28 (水) 23:07:23
  • 開幕対地してるコイツを喰おうと一撃離脱を仕掛けるもどんな理想的な角度で襲っても銃座にパイキルやら着火やらされる…爆装もエグイから放置できないしなぁ -- 2017-01-07 (土) 18:02:46
    • だったら真後ろないし下から突入すればOK。真後ろは微妙に死角だし -- 2017-01-10 (火) 08:09:44
  • 空飛ぶトラクター、デカイ図体&タイヤ、重武装、そして強力なエンジンから放たれる重々しく力強い音。男の浪漫が詰まった機体(なお、炎上率 -- 2017-01-10 (火) 17:53:30
  • ドイツの飛行艇に乗ってたら並走してきたコイツが機銃塔で銃撃してきて燃やされた。デファイアントかよお前 -- 2017-01-20 (金) 17:03:15
    • おちつけ...あれは前方に撃てない塵機だぞwこいつは前方もok.... -- 2017-01-20 (金) 17:24:36
  • この機体結構強いんだけど、爆撃機相手だとなかなか撃墜まで持ち込みにくいような気がするんだよね。 機関砲の精度が悪いせいなのかな?  -- 2017-01-23 (月) 09:17:03
    • ANM2が4門にM24門あって精度悪いは草。スパークか当てれてない。よく敵機を見てみろ、バシバシ光ってたらスパークしてんぞ。 -- 2017-01-23 (月) 14:00:15
    • ABの高スパーク&超防御重爆ならまだしも史実マッチのRBならどの爆撃機でも当てたら致命傷だよ?機関砲の精度も砲改修も済ませば問題ない。それでも精度悪いって言うなら一回地上整備のところにある兵装整備って所を確認してみるといい。そこのランクが低かったら命中精度が悪い -- 2017-01-23 (月) 14:46:22
      • 機関砲の配置してるのが機体の真ん中なのが影響してる?一人称視点なら改良するかも? -- 2017-01-29 (日) 01:12:31
      • その項目が影響するのはロケットと爆弾のみだぞ -- 2017-01-29 (日) 15:12:21
  • 機銃手のスキルをMAXにしてると自分で撃つ前に撃墜してくれる事もある. -- 2017-01-24 (火) 11:16:18
  • 意外と使える? -- 2017-02-10 (金) 19:31:32
    • 普通に使える。12.7mmを斜銃としてや後ろに付く日本機排除に役立つし、1000lb爆弾は地上部隊とか軽トーチカ破壊にもおすすめ(基地爆は基地の耐久が上がっていて一発で削りきれなくなったから控えた方がいい) -- 2017-02-10 (金) 19:58:02
  • あれ?こいつって艦上機だったっけ?さっき味方が空母に着艦してたんだけど -- 2017-03-05 (日) 09:38:32
    • 普通に陸軍機じゃなかったか?。ただ実装されてしばらくの間は何故かRBで空母スタートだった。 -- 2017-03-05 (日) 10:06:33
  • 動きが鈍重すぎて全然照準が合わせられないから爆撃機以外相手に出来ない。 -- 2017-03-05 (日) 18:02:49
    • ドイツのドルニエで鍛えて、どうぞ -- 2017-03-21 (火) 11:00:06
    • 単発機相手は動きに合わせて頭を振ると大抵間に合わないので、相手の動く先を予想して機首を置いておき射線に入ったら20mmを1・2斉射できれば御の字くらいですね。 後は機体上面側800m以内に敵機がいる様にしていれば銃座が着火してくれます。 -- 2017-03-21 (火) 20:55:16
    • 重戦とか動きの鈍い機体全般に言えた話だけど味方と行動して味方の射撃を避けた位置に射撃すると当たる感じ。慣れれば日本機も殺せるし頑張って。あとzawazawaコメあるから今度からそっちを使おうね(陸と空ともに全部移行済み) -- 2017-03-21 (火) 21:25:53